せっかくのGWなので馬に会いにいってみる

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:48:54

    (苫小牧に行ってから)帯広までね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:49:53
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:50:49

    >>1

    おー気をつけて行ってきてな!

    馬インフルで馬産地もピリピリしてるだろうから、消毒とふるさと案内所の見学時の注意だけはしっかりとな!

    楽しんできてくれ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:50:58

    現在は1日目
    同行者その1の目的地(ウポポイ)に向かうために新千歳空港に降りたので、まだ馬はおりません
    予定では3日目の帯広から登場予定です
    …予定なのですが、どうなることやら

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:52:32
  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:54:33

    新千歳に降りて、鮭を見ました
    シャケシャケナー!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:57:01

    実寸大実重量の鮭模型
    抱えてエアギターができます

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:01:37

    その後、苫小牧に移動して投宿です
    色んなよいとまけが売っています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:04:14

    夕飯
    北海道と言えばハイセイコーならぬセイコーマート
    野菜は朝ビュッフェでまとめて摂るスタイル

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:09:03

    馬がいないので、今のところドッグスレッド聖地巡礼に近いような
    トマチョップのイラストは見ましたがタルマエは見えず

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:30:45

    >>9

    北海道産ポテトうまいよね

    普通にジンギスカン食べるほうがいいかもしれんけどこういうのもあるで

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:42:42

    >>11

    ホテルで湯切りしづらいので諦めたのです

    レンチンのジンギスカン風焼きうどんにもかなり惹かれましたが、結局オムライスに

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:29:02

    新千歳に降りる際にかなり揺れて吐きそうになりました
    お陰でお昼はパン1つしか入らず

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:47:02

    おはようございます
    宿から苫小牧の大煙突がよく見えます

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:35:23

    人生初ホッキ貝です
    今日は樽前神社に寄れればよいのですが

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:21:40

    よりによってこのタイミングで大変な時期だけどできる範囲で楽しんでくれたら幸いやで
    セコマは大きなおにぎりが美味しいやで、オススメは明太マヨ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:56

    ウポポイ!ウポポイ!(うまぴょいのリズムで)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:00:46

    ウポポイまで行くなら虎杖浜のタラコおすすめ
    あともっと早く気づいていれば知る人ぞ知る土日限定の11〜16時限定で開店する道民から見てもかなりお安い海産物店で一部に有名な「丸吾水産 夕市」をお勧め出来たのに

    後苫小牧なら回転寿司クリッパーがお手頃で美味しい
    匠のしめ鯖と卵焼きが名物

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:56:24

    樽前神社にお参りしました
    北大演習林近くで鹿の群れに飛び出し喰らって、ビビりました

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:00:59

    >>18

    あぁー、回転寿司は行ってみたかったです

    苫小牧は見足りないので次の機会にでも

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:03:06

    ホッコータルマエにも会えました
    これでウマカテと堂々と言えるように

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:41:28

    夕飯
    帯広のインデアンカレー
    ハンバーグをトッピングにして、中辛で頂きます
    意外に辛く、ドロリとした高い粘度のルーは「家の味」といった趣でなんとなく懐かしい感じがします

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:08

    宿への帰り道の途中、発見したばんえいマンホール
    これは去年は見つけられなかったので嬉しいです
    さて明日は牧場に行く予定ですが、このご時世、どうなることやら

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:02:02

    おはようございます
    十勝晴れ
    遠景の稜線がまだ冠雪していることから分かるように、風はめちゃ寒いです

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:30:37

    昨日の樽前山神社でひいた蝦夷神籤です
    帯広は鮭でしたが、苫小牧はホッキ貝
    (たぶん)レアな金ホッキ貝を同行者その1が当てていました

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:56:59

    朝ビュッフェ(の一部)で地場産チーズ盛り合わせ
    朝からチーズ食べ比べにジャガイモ食べ比べですが、なにを食べても飲んでもめっさ美味しい!芋はノーザンルビーが気に入りました
    同行者その2たっての願いで、このビュッフェがある宿に決めたまであります

    気に入ったからと言って、買って郵送しようとすると輸送料がすごくすごいことになるのが悩ましいです

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:09:13

    ジェイ軍団のお膝元、ばんえい牧場十勝を訪問です
    どうなるか心配でしたが、入念な手の消毒、靴の履き替えと消毒、直近で他の牧場への訪問がないこと、が守られれば入場可能でした

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:20:20

    サイコーー!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:21:40

    とねっことお母さん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:41:46

    近い近い

    穏やかなので、この距離でも安心感があります

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:56:18

    でけぇ馬いいよね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:57:31

    >>29

    ぬいぐるみが落ちてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:11:14

    ここは競馬場と同じ長さと障害の調教コースがあり、トレーニング中の馬を見学できます
    訪れた時は、能検を控えた子、休養中の子が練習中でした

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:26:05

    若駒が、ホイールローダー+馬+橇の重連で周回コースを歩いていきます
    こんな風に練習するとは知らず、大興奮です

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:10:39

    休養中の3歳牝馬ジェイアンナの運動に付き添わさせて貰えました

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:19:44

    >>22

    帯広行ったらインデアンカレーを一度は食べないと落ち着かない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:29:43

    そして、まさかの「乗ってみる?」というお誘いが!
    無論、馬インフル発生中なので入念に大丈夫か確認した上で、お言葉に甘えさせて頂きました
    ジェイアンナの曳く橇に座って、障害のない周回コースを一周
    一生の思い出が出来ました(橇に乗るだけで馬との接触はなし)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:34:29

    新たな推し馬が出来た日でした

    放牧場のジェイ軍団

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:42:28

    レースこそ見れませんでしたが、最高の1日でした
    とねっこ可愛い

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:46:55

    牧場の次は、同行者その1の希望で中札内の豆資料館を訪問

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:49:56

    ばんえい好きには馴染み深い鎌田きのこ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:14:43

    恐ろしいことに、明日の帯広の気温は11℃低下し、天気は雪です
    レンタカーのタイヤがスタッドレスか確認しておりません
    果たして、私は無事に空港までたどり着けるのでしょうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:21:05

    レースこそ開催していませんが、開場してイベントはしている帯広競馬場でお買い物
    メムロボブサップぬいぐるみをお迎えしました

    次こそはレースを見るぞ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:52:23

    >>15


    朝ごはんで泊ってた場所把握しました。

    ズバリ…和ですね!

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:55:59

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:59:26

    >>44

    その通りです

    …って、写真に名前が載ってたー

    まぁ部屋広くて使いやすかったですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:05:29

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:14:30

    残念ながらばんえい競馬は中止ですが、楽しい馬旅になるよう祈っています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:04:47

    >>48

    ありがとうございます

    元からばん馬一本に絞った馬旅なので、ばん馬見たさだけで苫小牧から帯広まで3時間ほどレンタカーを飛ばしました

    その旅もほぼ終わり、あとは明日のみです

    市内では仕事前のムサシコマに会えたりと濃い1日でした

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:10:11

    夕飯
    帯広駅北口周辺をうろつきましたが飲み屋ばっかりなので、豚丼に
    大きいのに柔らかく食べやすいお肉美味しゅうございました
    肉は飲み物

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:48:47

    おはようございます
    帯広は雪です
    5月に花見と雪見を同時にすることもありますし(一時期だけ北見民でした)、そこまで珍しくはないのですが、困る!

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:37:09

    雪かあ
    寒暖の差で体調崩さんように楽しんでなー!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:09:13

    主さんお気をつけて!

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:16:35

    レンタカーのタイヤを慌てて見て、スタッドレスなのを確認して一安心です

    昨日貼らなかったのをぺたり
    古馬は、足ふっとぉ…首でっかぁ…となります

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:26:31

    朝から豚丼(と色々)
    でもチーズは外せませんウマウマ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:45:53

    日本甜菜製糖のビート資料館を訪問
    小振りな資料館ですがかなり勉強になります
    スティックシュガー1箱頂けてお得

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:30:00

    あいにくの天気+開催休止だけど、今のところ注意の上でなら輓馬見学できるんですね。
    なかなか大変な移動されているけど、住んでたことある人なら納得。残りもお気をつけてー。
    この後は千歳戻りなのか帯広空港なのだろうか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:30:16

    飛行機の時間までの時間調整で、再度ばんえい牧場十勝を訪れました
    今日は馬の方にはいかず、コーヒーを飲みながら馬を眺めます
    …なんか真っ白なんですが!

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:26:00

    ばんえい牧場って空港そばだったんだ。
    六花の森とかばっかり気になってたよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:01:27

    さらば北海道~

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:08:42

    前スレでは冒頭に撮影した写真が、本スレでは最後の方での撮影となりました
    見るの2回目だけど相変わらずでっかいです

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:11:57

    前スレでばんえい牧場十勝を訪れた際に応対してくれた年配のお姉さんは昨日はおらずでしたが今日はおられまして、しっかりと顔を覚えられていました
    昨年は何故か羊達の囲いの前の草毟りを一緒にして、食べられそうなのを羊にあげていましたから、覚えられても仕方ないと言うか
    帰る際には「また来年!」と……あれこれ来年また来る流れです?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:19:29

    羨ましい
    まとまった休みが取れればなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:17:37

    以前ばんえい牧場でオレノココロ見た者です。
    自分も楽しめました、ありがとうございます。
    馬インフルを乗り越えてばんえい競馬の再開を祈ってます。

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:07:32

    >>57

    3時間程度なら車で日帰り出張する時より楽、という事で結構な移動を行いました

    渋滞一切なしは良かったのですが、道中のSA・PAがほぼトイレのみで飲食料の準備が欠けていたのはきつかったです


    輓馬を見れる牧場はここくらいしか知らないのですが、しっかり消毒ルール守った上でなら(どのみち馬のいるエリアには消毒しないと入れませんけど)撫でてもいいですよ~とスタッフさんが仰ってました

    とは言え極力触らない方向でいき、ぶふぅぶふぅと鳴る鼻息を顔面で感じたりくらいに留めました


    デジカメの写真がまだ未整理なので、まだちょいちょい貼っていこうかなと思います

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:06:41

    1日目の千歳川です
    時期が違うのでシャケ捕獲用の水車は陸に揚げてあります
    何気に26年ぶりの再訪
    (ここからはデジカメで撮った写真になります)

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:14:17

    暗い水族館内ではろくな写真が撮れていなかったので、館内の写真はありません

    2日目のウポポイ
    同行者その1~2の要望で体験申し込みをするべく開館とほぼ同時に訪れたので、まだ閑散としています
    湖を望むベンチを独り占めして、流れる雲を見ながらボーっとしていました
    帰る時までずっと似たような閑散具合でしたが、団体専用ゲートがあったので修学旅行とかで混雑する時もありそうです

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:19:57

    馬に関する資料は見逃さず
    ウポポイは非常に体験や資料が充実している施設だったので、開館から閉館までずっといるくらいに腰を据えて見たい場所でした
    また来たいです
    なお、アイヌ語で馬を表す言葉は「ウンマ」だそうです

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:51:26

    樽前山神社のホッコータルマエ
    パネルがどこにあるのか分からず社務所で尋ねましたが、まさか参集所(御祈祷を受ける方の待ち合わせ所)に設置してあるとは
    馬やウマ娘に関心の無い人にも見せつけていくスタイル

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:55:44

    道民だけどまだ行ったことねえ
    勉強になります!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:21:21

    3日目のばんえい牧場十勝にある馬の紹介看板
    今年からセンリョウボスが種牡馬の仲間入りです

    種牡馬達は新しくできた別棟で暮らしているそうです
    古馬たちが繋ぎ場に引き出されているのは見ましたが、彼らが種牡馬達なのかどうかは、私は知識不足で個体識別できませんでした

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:32:32

    この看板は小まめに手が入っているようで、前スレで訪れた時から更新されていました
    写真は2024年5月頭に撮影した同看板

    ここはビジネスとして種牡馬精液販売も手掛けられていますので、観光面だけでなくそういう面でも所属馬のアピールは大切なのかと思われます(ばん馬は競走馬でも人工授精OK)
    受付兼レストラン内では、わざわざジェイ冠の馬が勝ったレースだけを切り出して繋げたVTRがずっとかかっていました
    重賞だけでなくBCクラスのレースもピックアップしていましたので、広報には力を入れているな、と感じます

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:38:45

    なんかボンヤリしているジェイミラノ、現役の三歳牝馬です
    あちらが寄ってきてくれれば(そして馬インフルが無ければ)触れることも可能な馬場にいました

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:16:30

    日高山脈を背景に寝るとねっこ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:39:44

    起きたとねっことお母さん
    膝関節のごつさが、ばん馬の仔ならではです
    後ろの仔のウシ感が凄い

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:53:59

    競馬場と同じ長さで、ゲートや第一~第二障害を備えた練習コースと、その両側にある平らな周回コース
    「今日はもう障害の練習しないんで走っていいですよ」という事で、せっかくなのでゲートまで歩いてそこから走ろうと思い……
    数十メートル歩いて断念しました

    前スレで鹿追のもう使われていないコースを走った時と訳が違いました。現役コースなのでハローでしっかり整備されており砂は深くて足を取られまくり、慣れない足では一歩進むにも結構な踏ん張りが必要。砂が乾いているので、一足がとても重いです
    馬場が重い軽いと言うのは、物理的な軽重なのだと身をもって知りました

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:56:49

    コース脇に置いてあったハローとトラクター

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:01:06

    繋ぎ場の柱に掲げられた、普通に暮らしていればまず見ない安全標語

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:02:55

    繋ぎ場で運動する順番待ちのジェイアンナです
    ちょっと舌ペロ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:03:17

    >>76

    走れちゃうんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:15:55

    >>80

    鹿追町にある道の駅うりまくに鹿追町ライディングパークが隣接しており、そこに草ばん馬レースで使われていたコースがあります

    一般人でも普通に入って好きに走れましたよ

    十勝最後の草ばん馬にぎわう 100年近い歴史に幕 鹿追(十勝毎日新聞) 【鹿追】十勝最後の草ばん馬大会となる第60回鹿追町競ばん馬競技大会(町競馬会主催)が16日、町瓜幕のライディングパークで開かれた。最後の草ばん馬を目に焼き付けようと大勢の人たちが訪れ、小雨の中、...kachimai.jp

    この牧場の方々はかなり親切且つ大らかでしたが、走っていいよと言われたのは完全に偶然だと思います

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:21:53

    乗せてもらった橇を輓曳し終えてお疲れ様のジェイアンナ

    ジェイアンナの曳く橇に乗せてもらい、まずは同行者その2を追加で橇に載せて周回コースを一周し、続いて同行者その2を私と同行者その1に交代しての二周目を終えたところです
    大人二人分の重量が増えるとパワフルな輓馬と言えど明らかに重くなったのが分かるらしく、道中で2回刻み、2回目では後ろを振り返って「なんかいつもと重さが違うんですけど?」と言わんばかりの目付きで橇の上を確認されました

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:50:44

    生まれて初めての(そしておそらくは一生で最後の)騎乗は強烈でした
    馬が歩を進めるリズムがあるのは普通の乗馬と同じなのですが、音が全く違います!
    蹄が砂を踏み、橇が砂を曳き、金属部分は打ち付け合りリズミカルに鳴って耳は様々な音に塗れて、視界と鼻は埃っぽい空気と馬臭さに溢れる
    五感全てが強烈に刺激されました
    同行者その2はちょっと前から「将来は生産牧場で働いてみたいかも、輓馬の」とか言っている時があるので、この体験を基に好きにすればいいと思います
    こっちに就職したら、私も帯広に移住して競馬場に入り浸るけどな!

    大興奮していたので埃は気になりませんでしたけど匂いが体に染みついていたようで、この後、車中が馬臭かったので次にレンタカーを使う人にはちょっと申し訳ないことをしたかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:51:37

    三日目と四日目に訪れた帯広競馬場のイレネー像

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:56:46

    イレネーの生前の写真
    四日目も訪れたおかげで前スレよりもしっかり館内の説明を読む事が出来、初めて目を通す解説もありました
    イレネーが昭和3年に災害死したとか初耳なんですけど?!事故死なのは知ってましたが何があったのか、興味と学ぶべき事柄は尽きません

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:06:38

    四日目にフライトまでの時間調整をした、雪のばんえい牧場十勝
    雪は横殴りですが、この程度の寒気では馬は動じず元気です
    雪の道東を走るのは初めてなのですが、空と地面が同じ白になってしまい、防風林やアスファルトが無いと地平線がどこか分からないと言う恐ろしい状況でした

    今年も非常に来た甲斐のある旅でした
    長々とお付き合い頂き、ありがとうございました

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:21:35

    ありがとう良いスレだった
    輓馬いいよね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:38:27

    >>82

    おうまさんもあれ?重いぞ?って思うんだね

    かわいい

    旅おつかれさまー

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:13:33

    でっかぁ……♡

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:12:49

    お疲れ様でした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています