- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:01:47
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:04:13
ゴッサムシティの悪党たちとは限りなく等しい存在
ロビンっていう正義を担保する外付け良心回路がないとさらに危うい - 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:42:39
悪党どもがしかるべき手続きで市警に届け出れば、指名手配できるんじゃねえかなとさえ思える程度には無法な存在だからなこのコスプレ野郎
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:51:18
そもそもプロヒーロー的な制度が無いならヒーローって全員私刑行為の自警団よね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:53:39
だから不殺の誓いを立ててるんだよね
犯罪者と決定的に違うと自分に言い聞かせるために - 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:56:11
ジョーカー曰く「コウモリのコスプレして駆け回ってる野郎がイカレてねえ訳がないだろ」との評価だと聞いたけど
バットマンやブルースのことを知る度に確かにこいつイカれてるわ…ってなる
一番ヤベエと思ったのはブルースの時の振る舞いが全然暗くなくてプレイボーイ風味だったこと - 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:03:04
1番有名であろうバットマンのコミックスのダークナイト・リターンズがもろに政府の命令でスーパーマンがバットマンを捕まえに来る話しだからね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:04:58
仮にゴッサムの警察がしっかりヴィランに対処できるようになっても続けそう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:14:50
このコウモリおっさんが自警活動を辞めるとジョーカーはやる気を失うけどマフィアとかが活発になり始めるのが達が悪い
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:16:44
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:21:49
映画ダークナイトでジョーカーを補足するために一般市民を巻き込んで盗聴までしようとして
みんな引きまくるの好き - 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:26:15
どの作品でもジョーカーにお前何が違うんや?って笑われると大体殴るしかなくなるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:33:47
いくらなんでもバッツを私人逮捕系youtuberって呼ぶのは許されないよ・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:37:04
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:56:10
だって本人の自覚的に『バットマンの正体はブルース』じゃなくて『ブルースの正体はバットマン』って認識なんだからそりゃおかしいわな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:05:56
半グレの一部が儲になるくらいにはカリスマがある
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:50:26
親を強盗によって殺された後、何の力に覚醒したわけでも超強い兵器作り出した訳でもないのにヒーローやってる行動力が怖い。しかも八つ当たりで殺しまくるとかじゃなくて不殺に徹してるのもなんか尋常じゃない感じがする。変な犯罪者にデカ目の矢印向けられるのもなんか納得できる
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:52:01
昔の映画で見たライトで呼びかけるのって警察関係ないんだっけ?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:04:56
そんな彼の不殺を破りたいファンのピエロも出てくるわな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:37:05
”この格好が「変なコスプレ」っていう認識があったのか…”という読者が我に返るような台詞がちょくちょくあるな
しかしそうなると似たり寄ったりに思える他のヒーロー達の格好は… - 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:45:37
アベンジャーズみたいなアメリカヒーローコラボは
ちょくちょく無許可ヒーローVS公務員ヒーローの戦いを始めるからな - 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:44:30
バットマンとしての活動、ブルースの利益が全然無い
それどころかスーツやビークル等の製作、トレーニングや学習、事件捜査等金も時間も注ぎ込んでるし、不殺なので犯罪者は定期的に脱獄して暴れるので際限がない
戦えば自分が死ぬ、重傷を負うリスクだってあるし作品によっては実際大怪我したりもする。相手も不良とかならまだしも頭がおかしくて自分のことが大好きなピエロとか謎々野郎、人外と武装した人間が戦う相手ではない。しかもこっちは銃使用不可、殺人不可の縛り付き
とにかくマイナスしか無いし、ブルースとしての人生を生きても別にいいのにずっとコスプレして犯罪者と戦ってる、そんな異常者
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:57:07
ヒーローのスポンサーになるんではあかんかったんやな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:03:42
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:05:08
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:06:55
スケアクロウだっけ。バットマンの本質は「恐怖」だと言ったの
だからバットマンの行動理念の重要な点の一つが「犯罪者に恐怖を与える」ものだという - 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:08:34
アメコミヒーロー、正義に呪われていがち
- 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:11:51
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:24:33
文化的なものなんだろうか
あんまりコウモリに怖いって印象ないからいまいちピンとこないのよな
病原菌のキャリアが…とかそういう話じゃないだろうし - 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:28:17
向こうだとバットマンのコアファンが拗らせ過ぎて
私刑執行してたりするくらいには
犯罪被害者の脳をこんがり焼いてるの
凄いよね - 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:34:03
ティム・バートン版というヴィランと紙一重なヤベェ奴
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:35:45
殺しだけはNGのヴィラン
こいつに殺しをやらせてぇって思っている厄介ファンもいる - 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:40:40
生身のおっさんなのに必要ならスーパーマンにも率先して喧嘩売るのなんかおかしくない?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:33:43
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:48:40
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:15:23
パティンソン版のダーク感好き
- 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:14:14
- 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:21:23
バットマンのゲームをやろうやろうと思って買ってないのをこのスレ見て思い出した
- 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:28:22
まあコスプレしてんのは冷静に考えたら怖いけどアメコミってそういうもんじゃん?とか思ってたけど
THE BADMANのペンギンのスピンオフ見てから映画見直すとあの世界観で1人でコスプレして悪人シバいて回ってる不審者怖すぎてヤバい - 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:30:27
何が怖いって身体能力はスーパーパワーに目覚めたとかじゃなく純粋に鍛えた体によるものなんだよね(スーツで多少補助してるとはいえ)
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:20:56
被害者がみんな犯罪者なだけでほぼ通り魔で本人にもその自覚あるから不殺にこだわる
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:22:49
まぁ私人逮捕系ではあるんだけど
動機と行動力がとち狂ってるからなんかめちゃかっこよく見える人
熱烈なファン()もいるぞ - 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:26:31
私生活が勝ち組セレブなのも狂ったカッコ良さあるよな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:56:07
狂ってるけどゴッサムシティの平和の為にもはやバットマンは不要って状況になればバットマン辞められる男
なおそんな状況は別の狂ったピエロが破壊する模様 - 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:08:48
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:11:50
最近の映画だと私生活は引きこもってて人付き合い悪そうだったけど
こっちの方が近所の人に好かれてそうだったな - 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:14:34
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:56:21
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:57:52
一応THE BATMAN終盤で敵が仕込んだ洪水から市民を救助するシーンがあったりはする。でもまあ超高速で動ける能力持ちのフラッシュとか超パワー+飛行能力持ちのスーパーマンの方が災害救助とかやってるイメージがあるのはそう
- 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:14:48
彼が空からヒートビジョンを撃ち、神のように人々から思われたとしても、自分はそうは思わない。クラークが我々の中でも最も人間らしいことを知っているのだから
バットマンから見たスーパーマンはこんな感じだからな......(作品によっては違う)
それはそれとして何らかの形でスーパーマンが敵になった時に備えて対策している
(因みにジョーカーに対しては作品にもよるが『俺とお前の間には何も無い』『お前に価値は無い』という評価だったりする)
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:02:04
スレ画のおじさんが人助けしたけりゃ表の身分の方が色々できそうなんだよな
犯罪者に恐怖を植え付けるのはバットマンにならなきゃできない - 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:03:47
こらしめた犯罪者の1人が1番の(厄介)ファンになって粘着されてるの笑える
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:53:29
ダークナイトで中国に密入国してマフィアのボス拉致してくるの余裕で国際問題だろって思った
- 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:47:58
ヒーローのコスチュームは確か
スーパーマンとかワンダーウーマン、アクアマンはそれぞれの故郷における正装や民族衣装
フラッシュは力を効率的に使うための戦闘服
グリーンランタンは所属組織の制服
でこの純然たるコスプレのコウモリおじさんは……? - 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:11:21
災害は表の立場で活動した方が救える人多そうだな
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:15:30
自分がコスプレしてヒーローやってたら
自分のようなコスプレ犯罪者どもがわらわらでてきたの酷過ぎて好き - 57二次元好きな匿名さん25/04/28(月) 19:31:39
そのあたりは、最初イカしたスーツ来てたマフィア達を相手してたのにいつのまにかびっくりドッキリ人間なヴィランばかりを相手する羽目になったスパイディに似てるな