- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:09:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:11:38
当たらなければどうということはないからな
まぁあれは至近距離の接射で避けてくる鬼子がおかしいだけだから多分ガンキャノン君も悪い機体じゃないんだろうど - 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:12:44
ザクを撃墜しかけていたし、ガンダム相手にしたのが悪かった
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:13:11
てか交戦距離が悪い、遠目に戦えていれば随分違っただろう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:15:23
- 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:57:52
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:59:50
まぁ軽キャノン主体になった原因は白兵戦でシャアのガンダムにガンキャノンと01ガンダムを白兵戦で叩きのめされた聖な可能性もあるので
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:29:29
火力上げるだけでいいなら固定砲台でいいし……
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:34:18
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:35:45
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:42:17
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:50:30
ぶっちゃけビームライフルが実用出来てるなら肩のビームキャノンなんてほぼ不要だからな
ああいう火力が必要なのって対艦戦闘が主目的になるジオンとかであって
対MS考えると過剰火力かデッドウェイトにしかならんし
そんな火力が必要ならそれこそサラミス、マゼランに任せた方が効率が良い
(史実後年でジムキャノンⅡとか肩キャノンあるけど、前衛のジムカスタムの存在や装備がマシンガンとかちゃんと距離に合わせた運用とかしてる)
(それでも過剰火力故か連邦軍の正規軍じゃ特殊部隊装備(ジェスタキャノン)などの例を除いてどんどん廃れていったが)
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:50:33
あくまでガンダム世界かつ覚醒済みNTがいる前提ではって話だけどな
シャアがNTとして覚醒してなきゃどのみち物量で押し潰されてたわけだし
現実世界なら「間に合った」「そこそこ優秀な」「量産機」は例外なく傑作兵器だらけ
火力と装甲だけが取り柄で前線配備が遅くて部品の融通が利かなくてピーキーな少数生産機なんて誰も求めない - 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:54:09
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:54:21
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:57:34
兵器全般その考え方だよ
対人地雷は足吹っ飛ばせれば良いし対戦車地雷は履帯切って足止めできれば良い
対空ミサイルは敵機に損傷与えられれば良いけど最悪当たらずとも兵装投棄して逃げてくれれば役目は果たせてる
対地、対艦は基本数打ってナンボの飽和攻撃もしくは面制圧が前提
狙った目標を1発で完全に破壊することを要求されるのって弾道ミサイルの迎撃くらい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:57:52
MA(ビグロ、ザクレロとか)の計画も潰れてるっぽいんで
(映画で登場したトクワン達はMSパイロットやってるらしい)
対艦しか仮想敵が居ないんだ
だから全機肩キャノン装備な軽キャノン量産が史実のジム量産より判断が劣った扱いされる
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:03:09
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:03:58
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:07:33
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:08:52
離れろって簡単に言うけど今度は当たらないからな
MSとしては失敗作 - 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:09:15
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:09:46
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:11:02
ビーム外したらコロニーぶち抜いちゃうから確実に当たる距離まで行くしかない
そもそもあの距離で撃ったら普通避けられないはずなんだ - 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:12:36
ガンダムとジムの完成度の高さが分かる
ジムは無駄な所が一つも無い完璧な設計で次世代量産機モデル - 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:13:48
身も蓋もない話すると連邦ジムとジオンジム出すと紛らわしいから
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:14:25
- 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:15:22
定期的に遠距離から攻撃できる機体作って微妙なのが繰り返されるよな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:15:44
ガンタンクの次妥当こうなると思う
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:17:04
MSVだと取り合えずキャノン付けるし何処も似たような事考えるんだろうな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:17:15
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:17:58
怪我させた方が救護や護衛で人手をくう為下手に殺しきるよりも敵軍を疲弊させやすいって聞いたことあるわ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:18:50
そもそもMS同士の初戦闘がサイド7での戦いなんだから、お互い対MS戦闘のノウハウも戦術もなんもない頃だしなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:19:13
大艦巨砲主義だからな連邦の上層部
MSにも影響したんだろうな - 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:22:57
でもまぁガンダム作るまでにガンタンクとガンキャノン経由してるから大艦巨砲主義引きずってそうではある
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:30:51
キャノンがビームに変更されててしかも連射性能エゲツないよね
これこの時点でゲルググくらい強くね - 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:34:15
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:52:17
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:12:35
火力で勝てるなら戦艦で勝てるんだわ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:52:23
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:23:06
史上初らしいからなぁ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:28:57
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:34:18
というかジムから軽キャノンに切り替えたのか、そもそもこの頃にジムすら作ってなかったのかも良く分からんしなぁ
パンフ持ってないから分からんけど - 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:45:52
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:46:49
- 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:54:48
- 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:56:07
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:57:47
ビームサーベルでぶった切ろうがビームキャノンでぶち抜こうがジェネレーター破壊してるなら同じ事だからね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:50:09
- 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:10:45
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:12:51
多分描写外で大穴開けてテムさんが吸いだされてるよ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:20:05
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:20:42
- 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:22:05
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:24:10
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:44:04
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:45:12
そういや2話でフラナガン博士もしっかりそこを指摘していたね
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:45:36
あるいはホントに肩キャノンの冷却に時間がかかってあのタイミングでは実際撃てなかったとかかも
んで仕方ないからタックルしようとして接近してる間にいい感じに冷却できたから
ガンダムでいう頭部バルカン感覚のクロスレンジ火器として撃ってみた…みたいな
んで普通はそれで初見殺しできそうなところをシャアとガンダムの組み合わせの反応速度で見てから回避余裕でしたされちゃったとか
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:47:18
対ザク及びその発展型ならジムのスプレーガンで良いけどガンダムパクられて装甲のノウハウ使ったジェネリックガンダムが仮想敵だと火力と防御力がジムだと不安なのは分かる
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:48:33
コロニーをシャフトに沿う方向の縦に貫いて最大限コロニー内の空気でビームが減衰するようにしつつ
連邦基地のある側とは逆の円筒形コロニーの底面にあたる斜面で
土を盛って「山」に見立てたビームがあたってもさほど破損しなさそうな地形にうまいこと着弾するように撃ってる説なんてのもあったりする
- 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:48:38
史実みたいに実弾だとガンキャノンがベースの軽キャノンも実弾だろうからいくらビグザム量産しても数でタコ殴りされるからな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:50:28
いいよね
「せっかくだから量産型も出したいですよね」
「でも今から新しいモデル作るにはコストも時間もかかりすぎますよ」
「だったらガンキャノンの胴体とガンダムの手足をガッチャンコして武器も半々にしたら別機体になるんでそれなら」
「ああそれなら3Dモデル調整するだけなんで短期間で作れますね!それでやりましょう!」
つって現場の創意工夫で生まれたメタ的な意味でも戦時急造機
- 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:17:15
- 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:06:03
正史だとガンキャノンのキャノンは実弾だからビームライフルは実用化できてもビームキャノンは実用化できてないんだよな
外伝だとガンダム6号機はビームキャノンが実用化できてないから実弾のキャノンだし
なので正史ではビームキャノンの方が技術的なハードルが高いらしい - 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:38:40
軽キャノンは高級で数が正史のジムより生産数少ないってマジなんかな?
正史ですらボールで数合わせしてたのにしんどすぎる - 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:00:02
- 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:38:45
- 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:06:05
- 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:10:47
むしろソロモンを落とせたのがすげえよ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:00:34
- 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:21:37
- 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:25:28
やっぱジムのまんまなら連邦勝ててるよね
- 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:25:53
なんで「砲身の冷却〜すぐには〜」って言った本人がすぐ撃ってきたのに対応してるんだよ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:34:42
その場合でもどっちみちシャアとビット装備赤ガンダムによる艦隊攻撃への回答がないからソロモンから先へは進軍できなかったと思われる
ルナツー攻防戦にしてもやって来るのはジムの数をすら粉砕してくるビグザム部隊に史実より劣化したジムの完全上位互換の簡易ガンダムだ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:38:53
- 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:12:51
- 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:01:37
そういう意味では正史で成功した機体から逆算して連邦が負けてしまうような間違った量産機として軽キャノンが生み出されたとも言えるか
- 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:05:20
- 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:20:52
ジムとボールとかいう戦時の最適解に見せかけてジムⅢまでアップデートしてくる化物
どんだけ中身スカスカなんだよ - 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:28:04
- 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:31:03
- 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:18:14
- 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:41:54
- 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:47:16
- 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:50:43
毎度思うが一年戦争ってそれ自体に設定に無理があるやつな
量産の初期不具合洗い出しと対策にどれだけ時間かかると思ってんだ
ましてもともと似たようなもの作ってた、ならともかくMSなんて連邦にとっては初めて作る奴ぞ - 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:54:15
まあそこは多分設計図入れたら3Dプリンター的なのでプリントしたパーツを全自動で組み立てるライン的なのが大量にあるんでしょ(適当)
- 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:56:56
「連邦の物量」イメージが太平洋戦争時の月刊空母、週刊護衛空母、日刊駆逐艦やってたアメリカのアレなんだろうけど
あれとてまったく未知の兵器をいきなり大量生産したわけではないしな - 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:58:05
- 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:59:24
- 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:01:18
- 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:06:59
正史だと艦艇ドックに降下した分が全部MS工廠の方に降下して
正史の艦艇ドックでの戦果をそっちで上げたとかでジャブローでのGM生産が頓挫とかありそう
あるいはGMをちょっと改修すると軽キャノンになるくらいGMと軽キャノンって近い機体なのかもしれないぞ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:07:30
- 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:08:58
- 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:11:28
- 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:11:46
- 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:15:30
一応正史連邦は一年戦争ほぼ完全作戦通りにキメてたりする
オデッサ陥落させた後は地上の残党は補給さえ切れば勝手に干上がるので砲撃して生殺し、体制立て直す前に一気に宇宙で反撃って戦略だったらしい
ソーラレイとザビ家全滅で色々チャート狂ってしまったけど
- 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:16:40
- 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:19:01
- 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:19:04
- 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:20:06
赤い彗星モーションデータ搭載簡易ガンダムとか普通に悪夢だよな
- 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:20:34
でもまぁ1年戦争でこんだけ無茶苦茶やってりゃそりゃその後に響くのも無理ねぇよな連邦
- 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:21:36
- 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:22:00
というかシャアがガンダムを鹵獲してる頃には既にジムは出来てるし基になったガンダム自体もG-3始め複数機あるのでRGM-79一年戦争で連邦が最も生産して活躍したのが軽キャノンって考えた方がしっくりくる
- 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:23:01
- 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:24:40
- 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:25:46
言うても簡易ガンダムも教育コンピュータのフィードバックも末期の末期だろうしそこまでボール生産に影響あるか?というとな
ザクドム全てにデータ打ち込むのだって簡単じゃないだろうし - 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:27:04
- 108二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:27:55
- 109二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:28:21
そりゃザクは一年戦争時点でのボーダーラインというかそこを超えられないなら作る意味ないみたいな立ち位置のモビルスーツやし
- 110二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:29:21
- 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:30:19
- 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:32:31
- 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:33:04
- 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:34:39
金かけすぎぃ!!
- 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:35:11
大量の軽キャノンのデータでエグい速度で連邦のMSOS進化してそう……
- 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:35:37
- 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:37:14
- 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:37:38
ぶっちゃけビーム二発は過剰火力だから
交互に撃てばいいと思う - 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:39:26
ザクの動きが良くなったことでボールが無意味化したってことは可能性としてありそう
- 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:41:15
- 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:41:53
- 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:46:56
ルナツーは後から陥落した訳だけどそこでは何を製造してたんだろうなぁ
- 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:50:50
しかしルナツーには軽キャノンの数を揃えても意味のないビグザムが部隊単位で襲い掛かってきた
軽キャノンが突破されてしまえばあとはザクでもドムでも艦隊相手には無双できる - 124二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:52:11
ジクアス世界でのソロモン陥落とルナツー陥落は是非長編で見たいんだがなぁ
どっちも見たい - 125二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:52:46
- 126二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:01:24
言うてもルナツー攻略はジオンも総力賭けた乾坤一擲の作戦でそれでも数日に渡って攻防が続いたからな……
ビグザム投入で勝てたって事はそれまで下手したらルナツーに取り付けてなかった可能性すらあるという…… - 127二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:12:10
- 128二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:54:32
ルナチタニウムの産地のルナツーをジオンに抑えられたから戦後の連邦はMSの開発や増産に難儀してそうだな
- 129二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:57:20
まあ連邦も地力はあるからなんだかんだ開発はしているんだろうけど
ルナツーとそこの技術ツリーも手に入れたジオンがどんな開発や増産をしているのかは気になる - 130二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:58:52
- 131二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:14:50
来るか……ザクⅢ
- 132二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:47:47
股関節周りがすごく前傾姿勢とりやすくなってる気がする
- 133二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:53:51
それはジェガンのチタンセラミック複合材の事を……
- 134二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:18:13
- 135二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:51:44
ルナツー戦の軽キャノン運用がどういうものだったのかは見てみたい
要塞内部戦とかモビルスーツ戦ったのかなぁ - 136二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:33:52
- 137二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:17:15
今回の魔女戦法の話は面白かったな
- 138二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:31:37
明確に軽キャノンはゲルググ以下っぽいな
- 139二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:32:34
ゲルググが正史と全然違う意味になるのがややこしいな
- 140二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:34:15
- 141二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:13:49
ナイツマのティラントーがまさにそんな感じだったな
- 142二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:07:51
せっかく対量産型ガンダム見越して作られた軽キャノンがゲルググ以下なので連邦は泣いていい
なので軽キャノンはPMCに放流 - 143二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:06:45
そりゃまあMS開発の分野では一日の長があるジオンに連邦が必死こいてかき集めた連邦しか持ってない最新鋭の基礎技術まで取り込まれちゃあねえ…