ラストマイルを改めて見たけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:35:54

    やっぱ内容えっぐいなぁ…と思ったけど
    アンナチュラルもmiu404もえぐかったわ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:36:58

    miuも伊吹と志麻がいなかったら見てられん事件ばかりだったからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:38:12

    結局爆弾事件以外何も解決してないのがな…
    第2第3の山崎が産まれるのも時間の問題だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:39:49

    2回目見ると伊吹の「むじぃな…」が刺さりまくるんだよなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:56:39

    伊吹と志摩はもう途中で答えにたどり着いてそうだよな
    あれだけ爆発してて死者が1人なのおかしいだろって志摩が思わない訳無いし
    伊吹も野生の勘キュルンでこの犯人人殺そうとしてなくない?っ気づきそうだし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:01:24

    運送屋の親子と洗濯機のおかげで後味的にはまだいい方だった
    何も解決してない虚しさは残るが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:01:34

    見終わると主題歌のガラクタが刺さる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:06:56

    「自分の仕掛けた爆弾で人が死ぬのを見る覚悟がなかった」だったと思うので
    人死にが出なかったのは偶然で殺す気がなかったわけではないような

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:08:12

    世界は罪を贖ってくれるんですか?
    良いよね......

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:11:51

    中堂さんが「見上げた根性だ」って褒めてる側でミコトが「そんな覚悟ならない方がいい」ってバッサリするのがいい
    犯人がしたことは決して許されることではないし彼女が起こした爆破で会社が罪を贖ってくれるわけじゃない
    彼を救えなかった自分自身の罪を爆死で贖ったのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:13:15

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:13:44

    普通に犯人に殺意はあったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:16:32

    飛び降りたあとベルトコンベア動き出すの無常過ぎない…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:17:46

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:18:28

    山崎の鍵口に鍵が刺さらないシーンが怖すぎてな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:18:56

    日本人だけに分かるホラー映画を見た気分になった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:22:29

    >>3

    なんならコウがもう危ない感じで終わったしな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:24:16

    早く倉庫に飛び降り防止ネットをつけなさい!!!!!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:28:10

    飛び降り防止ネットも必要だけど本当に必要なのは違うのだ!!!!難しいのだ!!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:29:57

    ・爆発事件に巻き込まれ奔走
    ・飛び降り事件の詳細を知り
    ・「あなたの番だよ」と打ち解けてきた上司は仕事を辞め
    ・繰り上げでセンター長に就任 ずっとあの秘密を眺め続ける

    孔くん...絶対に家帰ってあったかいもの食べてしっかり寝るんだぞ...頼むぞ...

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:41:04

    これ見ると通販での少々の不備は寛容にしようと思える

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:48:16

    マジでゆっくり届けてくれ!ってなる
    ていうかなったよ去年のブラックフライデー
    明日すぐに届けてくれなくていい…!
    それだけじゃなくスーパーのレジも座って作業していいし学校の先生は自分の子どもの卒業式を優先していいし警察官や消防士が制服で飲食しても何も問題ない
    そういうのが当たり前の世界にしていきたいよなと強く思わせてくれるいい映画だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:52:20

    アンナチュラルの白井くんとかMIUの勝俣くんとか未来を自身で選択した若者たちが登場したのすごく良かった
    ラストシーンで山崎の体が一瞬動いた気がしたんだけど目が覚めたら地獄なんだろうな...目覚めない方が幸せなのかなあ...

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:54:50

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:15:04

    これ見てからブラックフライデーの期間はちょっと複雑な気持ちになってしまうようになったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:33:11

    エレナは半ば解放されたようなもんだけどコウ…お前は生きるんだよ

    もう置き配固定にしたわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:48:00

    配達の人に優しくしよう…と思う映画だよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:34:11

    「配達前の荷物を全部チェック!?どこで!?」って配送会社が大パニックで地図広げてるシーンとか映画館でちいかわみたいな声漏れそうになった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:39:11

    映画の尺で色々な立場の人間をきちっと描ききったのもすごいし、終盤の「ラストマイル」でドライバーのおっちゃんたちが意地を見せるシーンも熱かったし、最終的に母へのプレゼントが無事に贈り届けられるって希望のあるエンディングに持ってったのも良かった。露悪的になりすぎず

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:43:39

    全体的に希望を持たせた終わらせ方だったと思うよ
    五十嵐の倉庫の底を見つめるシーンと最後のコウの何か気付いてしまった顔と
    What do you want?の連打がなければな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:49:07

    なんか光のシーンなんだけど辛いんだよ…
    山崎が命を捨てても止められなかったのに
    最後エレナの一言で波及して簡単に動きを止めるコンベアとかさ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:48:41

    >>30

    例えデリファスが従業員や配達員の為の値上げや働き方改革を進めて行ったとしても、注文する側にはなんの関係もない話だもんね。下手したら値上げして配送も遅くなったデリファスより、更に悪辣に従業員や配達員達を搾取する方法を考えた同業他社が台頭するだけかもしれんし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:50:58

    シェアードユニバースなんて野木版アベンジャーズやりながら、アンナチュ組MIU組なんならラスマイ組も何も出来なかった側で、名もなき運送業親子が唯一誰かを助けられるヒーロー役になれたって凄い編成だなと今も思う。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:19:22

    >>31

    でも山崎のやり方は正しくはなかったから…(「バカなことをした」)

    そして決して簡単に止まったわけじゃないと思う

    多くの働く人達が自分だけ損をするかもしれない不安に打ち勝って偉い人に媚びるより守りたいものを守る勇気を出したから止まったんだ

    「一人で抱え込まず、皆でちょっとずつ背負い合うやり方のほうがずっとずっといいんだ」って脚本を通して伝えてくれてよかったと思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:23

    エレナのキャラが結構挑戦的で良かった。野木さんが連ドラじゃないから好かれるキャラにしなくてもいいって言ってて、初めの方は警察へ連絡しない、八木さんへの圧がけで「お、おう…」って感じだったけど、その後の有能ぶりとか過去エピで最終的には一番好きなキャラになった。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:50:20

    あんまり描写されなかった犯人像をエンディングの「がらくた」で補強させる
    塚原監督×新井P×野木脚本でマジで最高傑作だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています