ついに毛利小五郎が逮捕された

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:36:35

    それがこの映画ですぞ
    原作回だと絶対に無理だけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:38:35

    実はその前に…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:39:21

    >>1

    無理やりコナンの話が終わるようなもんだからな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:39:31

    ジョリロジャのとき1回逮捕されてんぞ
    あれはこれと違ってギャグ演出だけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:40:31

    >>4

    あれ無しにしよう?

    ギャグで逮捕は洒落にならねえ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:40:38

    飲酒運転だっけかなんかで捕まってたよな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:41:58

    紺碧を無かったことにしてはならない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:42:20

    無銭飲食と自転車の飲酒運転

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:42:34

    まあそのうち麻酔の乱用で捕まるだろう……

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:42:57

    紺碧のあれも今だとコンプラで厳しそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:43:27

    スピード違反は結構してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:43:49

    麻酔に関しては逮捕でもされて物理的にコナンと離れた方がむしろ保護的な観点からはいいのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:44:32

    探偵たちの鎮魂歌は含めちゃダメなんか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:44:39

    無銭飲食と自転車の飲酒運転とスピード違反
    どれもこれもシリアスで捕まったわけじゃないな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:44:58

    チャリの飲酒運転は厳罰化されてるし、緊急避難扱いも出来ないだろうから厳しいよな
    いや主人公がシラフでスケボー車道走ってる時点で誤差かも……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:49:02

    スレ画の映画が冤罪で逮捕されてる時点でギャグでも何でもないんだよ…
    公安で捕まったわけだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:51:31

    >>16

    多分今話されてんのはゼロ執行の話じゃないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:52:34

    >>5

    でも罪状として食い逃げは言われても仕方がねーしなぁ。

    酒飲んでたとして事件だって話聞いて出たとしても女将さん視点では金払わず自転車乗って逃げたよく分からない観光客だし。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:53:24

    スレ画の映画は冗談じゃない方の逮捕だけどことのデカさの割には情報が秘匿されてたっぽいのが救いというかせめてもの温情(というのもあれだが)って感じだったな
    なんやかんや許した感のある小五郎の器がでかすぎる

    執行人と残像は繋がってそうだけどこの時のワニの心境とかどうだったんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:54:01

    >>17

    スレタイの話含んでいるやんけーっ!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:54:46

    そういや警察官の無許可の発砲て扱いどうなるんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:55:47

    >>20

    紺碧の逮捕がギャグ、スレ画はシリアスじゃないって話

    ちゃんと話の流れ汲み取ろうや

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:57:10

    とうとう紺碧が無かったことにされ始めてるの面白すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:25:39

    犯人は毛利小五郎

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:27:14

    まぁあの世界殺人以外にはけっこう甘いし……
    なんなら未遂になるだけで大分あまい判決出てそうなとこあるし……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:13:17

    正直これがあるからゼロ執行人あんまり好きじゃないんだよな
    公安として守るべきものの優先順位を考えてもちょっと受け入れたくない展開だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:45:08

    あの映画安室とコナンを対決させたかったのはわかったけど
    原作との乖離が酷すぎて危うく破綻しかけてたしどう頑張っても原作と繋げられないからコナンの映画として評価されるのが理解できない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:51:56

    重要参考人レベルなら原作でもあったんだけどな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:31:22

    原作ではFBIが事件として公に捜査できる証拠が無いから違法捜査してたりコナンが小五郎を隠れ蓑にして命の危険に晒したりしてる
    安室が上手くやり過ぎるから乖離してるように見えるけど原作とやってる事はあまり変わらないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:53

    >>28

    そもそもこれ身内の弁護って出来るん?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:11

    >>30

    できないってスレ画の映画で英理さんが言ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:23:42

    >>30

    出来るぞ不利になるだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています