- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:45:46
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:47:45
わかる
めちゃくちゃ仲いい友人とかだったら気にすることないと思うんだけどそうじゃない異性とかネットの知り合い相手だと意識すること多すぎて疲れるよね - 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:22:30
そんなに意識しなくない?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:29:07
改めて文字に起こすと色々意識するのではあ?んだなぁって
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:30:30
まず日本語が表現に選択肢があり過ぎて咄嗟に適切な選ぶのだいぶムズいと思うの
「行く」1つ敬語にするにしたって「伺う」「訪れる」「足を運ぶ」「馳せ参じる」などなど表現多すぎんよ - 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:14:58
分からない…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:17:42
メールとかlineの方が苦手
直接会って話す方が色んな事伝えられるし誤解も生じにくい
せめて電話がいいんだけど、現代みんな時間が無いから相手の時間を取るのも申し訳なくて悩ましい - 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:28:11
メールとかラインの方が時間かけて言葉選べるじゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:38:16
相手によるけど、共感するというよりは相手がどういうリアクションしてほしそうか見るようにはしてる
ビックリさせたいのか悲しませたいのか怒らせたいのか喜んでほしいのか
壁になったら世間話は楽だよ
職場に年配の女性が多くて話好き率が高いってのも大きいんだろうけど - 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:39:08
仕事では喋れるけどプライベート上手く喋れない
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:50:37
仕事だと適当なこと話せないから考える時間が欲しくなる
プライベートだと失礼じゃないかくらいは気をつけるけどあんまり脳を介してない感じになる - 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:04:09
人に何も思われない喋り方は簡単だけど人に好かれる喋り方って難しいよな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:13:49
これ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:56:53
当たり障りなく敵作らないことだけ話す
うん全然楽しくねー - 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:57:47
なんでコイツしなないんだろう?って思っても我慢する
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:13:14
まあね
しかも社会にでたら年上との接する頻度も高くなり余計に気を遣わなきゃいけない - 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:14:56
まあどうせ自分が何言っても的外れって言われるんだろうな(諦め)(未来予知)
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:40:10
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:22:20
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:51:02
人に好かれないとメンタルが死ぬからね
ただ気を遣っててもメンタルは疲れるという - 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:00:13
わかる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:05:22
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:10:06
話しかけに行く時は考えて内容話してるけど声かけられると脳が停止してるし言う事もないから困る
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:20:54
自分は生の方が誤魔化しが利く
メールとか文字にすると推敲にキリがないし相手に誤解なく伝わってるか不安で不安で仕方ない - 25125/04/27(日) 19:20:59
返信クソ遅いけどギリギリいける
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:33:58
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:10
別に普段から鍛えてる訳でも無いのに、怪我をしてギブスしていざギブスが取れるとギブスしてない方に比べて筋力がかなり衰えてたりするけど
それと同じ様に全然人と話さない環境になるとあっという間に会話する力が衰えるよね
普段からの何気ない会話って本当に大事 - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:34
一言に話と言ってもビジネスと雑談じゃ全然違うんだよね
仕事は知ってること、関連することを話してればいいから楽