エルデンに好きな小ダンジョンある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:57:38

    3年前に買ったゲームなのに最近初めて牢獄洞窟を見つけたんだけどつくりがめちゃくちゃ面白かった
    小ダンジョンはあんまり話題にならない分(話題になったら大抵悪評だし)おもろい場所あると穴場スポット見つけた気分になれていいね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:02:21

    廃棄洞窟を初見で発見した時はフロム社員が心配になった
    どんだけ疲労困憊してたらこんなもん作って実装しようと思うんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:15:40

    景観だけで語るなら高架下の洞窟

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:17:45

    コピペと酷評されまくってるけど実際はそれぞれ特色あってコピペじゃないんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:22:28

    クソッ…大嫌いなダンジョンなら1発で名前出てくるのに…アウレーザとか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:22:38

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:23:31

    名前は忘れたけど転送しながら進むダンジョンだと思わせて実際はそっくりな2つのダンジョンを行き来していたやつが好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:27:12

    >>7

    アウレーザの副墓かな

    お隣の英雄墓がアレなせいで相対的に良く見えることを差し引いても「あ、そういうことか」ってなった瞬間が気持ちよくて好きな場所だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:37:09

    ワープこそしないけどローデイルの地下墓も同じ場所と思わせて違う場所のタイプよね
    わざわざ敵の死体のオブジェまで設置して誤解させようとしてくる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:38:23

    ループする墓はおもろかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:39:12

    巨人山嶺の地下墓
    子壺に火 大壺に氷矢の罠 インプに結晶投げ矢
    ホヤに毒 環樹の番犬に結晶投げ矢と氷ブレス罠

    カチカチな敵に全部特攻ギミックがあるものの戦技だけでは長い道中で厳しめのバランス

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:42:19

    英霊たちの地下墓かな
    敵が戦ってるのが印象深い

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:50:54

    >>3

    後半に見つけてよく落下氏してたが高架下のはコピペのない一点もの


    雰囲気なら霊呼びの洞窟も割と幻想的かつ水面が明るい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:55:04

    やっぱり一番最初に入る(だろう)嵐の麓の地下墓だな。いかにもな序盤のダンジョンにフロムらしさを振りかけたらここまで難しくなるんだってことが身をもってわかるレベルデザインが好き。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:29

    決まったフォーマットがあんまりないせいか洞窟ダンジョンは打率高いように感じる
    ケイリッドで唯一正常な緑と動物が繁殖してる竜塚の洞窟設定的に大好き ここもいつか腐敗に飲まれるんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:20:12

    サ…サソリ川の地下墓…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:31:48

    巨人戦争の英雄墓
    僧兵の炎姿刀と番犬の大剣とインプの頭の入手のためにめちゃくちゃ周回した

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:45:14

    率直に何も無いがDLCの川終わりの洞窟
    血鬼達の決起集会やってるだけの会場

    まあモーグウィン王朝ボス部屋前で血の貴族としろがね人達が祈りでも捧げてる辺り集会は本編でも見られる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:52:49

    >>16

    ヌゥゥゥーーーーーーーーン

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:07:29

    闇照らしの地下墓クソだけど割と癖になる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:28:31

    ケイリッドのアホみたいに強いルーンベアがウロウロしてる地下墓すき

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:37:03

    リエーニエのどっかにあった忌み角がやたらいる地下墓
    ここさっき通った…?いや…あれ?みたいな
    巨人山嶺より混乱した

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:07:20

    >>19

    これ考えた奴も通した奴も高クオリティで作った奴も1回病院行った方がいい

    疲れてるとかいうレベルじゃない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:59:43

    サソリ川の地下墓は壁抜けるバグのせいで一回死んだの許さん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:16:09

    アウレーザの英雄墓はいろいろ言われてるけど
    今まで散々やられたチャリオットを破壊するってギミックは結構好き
    しかもチャリオット破壊の報酬が戦技の聖域とツリーガードシリーズでめっちゃ豪華だし
    なんならボス撃破の報酬もオルドビスの大剣と坩堝シリーズだし結構好きなダンジョンかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:38:33

    まだ寄る辺の洞窟でてないのマジ?
    入口近くに倒れている竜の死体
    透き通った氷の下に見える赤く光ったクラゲ
    下手に振る舞うと袋叩きにあう鱗の混種×2
    意味深な聖剣を持った獅子の混種
    と面白スポット満載ぞ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:16:19

    ボニの牢獄
    ボニの牢獄 
    ボニの牢獄
    ボニの牢獄
    ボニの牢獄
    ボニの牢獄

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:23:06

    DLCは結構凝ったダンジョンが多かったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:13:31

    断崖下の地下墓は縦長構造と少し本棚とかの地下墓らしくない物もあってが割と好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:24:40

    ただの小ダンジョンかと思いきや別エリアに繋がっているパターンが好き
    序盤だと竜餐教会の小島に繋がってたり

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:30:35

    インプやスケルトンの代わりに混種がいる地下墓、呼び声頭「ごめんなさい」が手に入る、生まれながらの奴隷と明言されている翼の混種の遺灰、地下墓じゃまず見ないボス戦、調香師トリシャの使命と挫折が分かるテキスト
    そしてそのダンジョンの名前は「醜き地下墓」…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:41:57

    >>9

    あの手のダンジョン潜ってると狂骨の夢の脳髄屋敷を思い出す

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:50:59

    混種と霊クラゲだけがいる寒々しい洞窟。ボスの獅子の混種が持ってるのが自分達を迫害した黄金律の大剣とかいう皮肉効き過ぎな寄る辺の洞窟

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:42:16

    >>20

    明かり付けることで隠し通路がよく見えるようになる設計になっててちゃんと闇照らししてんなあって思ったよ

    なおクソボス

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:14:50

    ダンジョンの名前は忘れたけど隠し通路とワープ宝箱で同じエリアに飛んでるのかと思ったら微妙に違うエリアを行き来させられて迷うように作られてるのは上手いと思った

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:50:36

    DLCで初めて入ったベルラートの牢獄かな
    構造は簡単だけど結構な規模に雰囲気もいいし
    ヨーダみたいなかっこいいボスも素敵

    これでDLCダンジョンの期待爆上がりだったけど
    鍛冶遺跡とかは短すぎで残念だった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:04:19

    なんか…隠し通路がたくさんあったとこ(記憶曖昧)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:21:13

    新キャラ作る度に毎回お世話になったという意味でファロス砦が好きです…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:35:57

    テキストで語ることなく
    敵の配置や環境でなんとなくストーリーが伝わってくるタイプのダンジョン
    好き好き大好き〜

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:22:02

    鍛冶遺跡はギミック派手で報酬もうめぇし辛気臭くもないから好きだったな

    鍛冶遺跡ってなんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:34:13

    >>25

    アウレーザは拘束具で抜け道もあるしな。ギミック破壊出来る系は破壊したらヌルくなるってリターンあるのは割と好き

    なおゲルミアは大嫌いです。サソリ川も同じくらい嫌い

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:48:09

    竜塚にあるクマが徘徊してるダンジョン
    あそこの鹿が灯りに照らされてる場所好きでクマだけぶっ殺してよくマルチ待ってた

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:06:11

    アルターの洞窟は大体好き
    賢者の洞窟、旧アルター、アルター、封じられた坑道、調香師の隠し洞窟、醜い地下墓、アウレーザと印象に残る場所が多いな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:59:59

    サリアの隠し洞窟だな
    あのたくさんの水晶がある洞窟を水晶の上を通ったり跳んだりして進むのは個人的に好きだな

    でも王族の幽鬼と結晶人3体は許さない

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:33:29

    調香師の隠し洞窟は調香師とミランダフラワーにボスが忌み潰しと調香師関係しかいない
    なお調香瓶はともかく剥ぎ取りと宝箱含めて15個の生き壺の破片が圧巻
    なぜか細いアステールが道を塞いでいてアルター坑道とも接続している辺りこれは密輸拠点

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:35:08

    調香師の隠し洞窟とアルター坑道でエリア繋がってるの
    そんなことできるんだ…って感心した なんであんなとこにアステールいるのかは謎だったけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:10:56

    こうして見るとエルデンリングって小ダンジョンにも意外と力入れてたんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:21:24

    >>9

    これ

    初見時敵隠れてたのかと思ってびっくりした

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:52:02

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:54:19

    クソだけどチャリオットが出てくるダンジョン好き
    クソだけど!好きなんだ!いやマジでクソ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:07:41

    賢者の洞窟の好きだったな
    何も気づかずに攻略するとボス「黒き刃の刺客」と戦うけど
    幻の壁消しながら行くとボス「死術師ガレス」という珍しい純人型ボスと戦えるのが面白かった
    報酬も「家族の首」となかなか特別な感じ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:41:24

    >>49

    バジリスク石像復活アリだけど直接壊せるならまあ


    若しくはスイッチで下に上に参りますでフェードアウトした後に大口インプとご対面でも良かった

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:19:24

    >>30

    ゲール坑道とか牢獄洞窟みたいなリムグレイブに繋がってるダンジョンは苦労してクリアしたときうおおおおおお我らが故郷(故郷ではない)に帰ってきたぞおおおおおおおお!!!!!ってなった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:42:12

    影の地の地下墓どれもかなり深くまで造られてるけどこんなの掘るリソースどっから出したのメスメル卿…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:48:12

    >>38

    ラダゴンの爛れ刻印から割符からグレイオールでの稼ぎからコウモリルーン稼ぎも出来るのに無戦闘で得られる

    多少手慣れた人が新キャラ作りにケイリッドに突撃する理由がある

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:18:00

    >>42

    あの洞窟クリア後ワープすると出口がちょうど獣の神殿捉えてるの凝ってんな〜と思う 好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:46:49

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:33:00

    小ダンジョンに入るかわからんけど古遺跡断崖がやっぱすき
    先に進んでる感、途中で外に出る、スケールでかい建造物で最高

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています