- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:09:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:13:24
個人の武勇か指揮の武勇かで教えてくれよ
自分は個人では本多忠勝、指揮だと北条早雲か真田昌幸なのん - 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:16:23
攻城戦は間違いなく猿先生 極限まで猿先生
野戦は知らない 知ってても言わない - 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:16:38
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:17:05
勝率や戦の数なら元就か秀吉になると思われる
あっ 元親は強敵相手だと普通に負けるから…入れる気にはならないでやんす - 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:18:13
戦歴や状況だけ見ると攻城戦は猿先生、野戦は軍神か元就のどっちかだと思われるっス
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:22:54
勝率悪くないのに生涯最後の戦いで負けて、死んでからもネタにされる武将がいるのは悲哀を感じますね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:24:47
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:25:50
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:25:51
- 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:25:55
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:27:14
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:27:51
怒らないでくださいね、有能な右腕の進言を無視して大敗北して戦死なんてバカみたいじゃないですか
- 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:29:22
- 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:29:36
1番戦に強いかはともかく、猿先生は弟の健在のモンキーブラザーズやってた全盛期は間違いなく日本最強だったのん
- 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:29:43
流石に優秀な配下を持っているってのはその武将の強さの一つなんじゃないスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:31:41
- 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:46:16
元就は直臣ではないという違いはあるけど大内の後ろ盾がありつつもその分無茶な戦いとかも経験してそれでも少数の兵で勝ち続けて最終的には大軍も操れるようになったのは猿先生ぽいのん
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:52:29
あっ元就は知名度が低いから…除外するでやんス
- 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:55:02
久秀がいるのに長慶がいないだなんて…
もしかして長慶ってあんまり勝率よくないタイプ? - 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:55:06
- 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:57:23
信長の野望だと投げて次のシナリオ進める段階と考えられる
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:57:54
- 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:58:02
知名度だと教科書にも載ってる三成と柴田、明智には劣る思うわれるが
- 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:58:10
お言葉ですが北条と伊達と島津と真田と足利と明智には多分負けますよ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:58:40
ここまで武田が貼られてないのには失望したよ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:59:19
ちなみに知名人気度ランキングなら政宗か信長になるらしいよ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:59:33
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:01:49
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:03:35
知名度なら教科書じゃなくて大河ドラマ人気度ランキングの方が多分参考になるんだよね
本当に興味ない人はビックリするほど覚えてないでしょう - 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:03:37
今川は桶狭間と徳川関連で妙に知名度が高いから仕方ない本当に仕方ない
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:50
上杉謙信…
孫子のフォロワーとして有名な計略を熟知した武田信玄を
更に計略で追い詰めるというとんでもないハイレベルの駆け引きをやってるんだよね
いわば詐欺師を騙してるような神業じゃない? - 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:07:41
お言葉ですが川中島はほぼ互角だけど最終的に武田の領土で収まったからどちらかと言うと武田優勢で終了ですよ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:07:59
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:10:32
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:11:25
戦国界隈みたいなもん甲信の山猿が戦国最強とか東北のやつが早生まれなら天下取ってたとか九州の端のやつが戦闘民族のバーサーカー集団とか言われてる世界ヤンケ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:12:14
ウム…三英傑の中で一番を決めるべきなんだなァ…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:13:25
元就は時代柄もあって戦国大名としての集権化に至ってないから限界を感じる部分はあるんだァ
まっ明らかに同時代では抜けてる戦績だから強いことに異論はないんだけどね - 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:14:14
まてよ、三好や松永なら畿内勢だから参加資格はあるんだぜ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:16:42
三英傑で攻城戦が一番上手なのは流石に猿だと思うのん
しゃあけど野戦と防衛戦が強いのはそれぞれ誰か気になるわ - 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:17:10
- 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:17:51
武田のノウハウ吸収した本能寺以降の狸は野戦なら猿より強いと思うのが俺なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:17:58
しゃあけど三英傑で語ろうとすると野戦戦術なら家康、少数部隊指揮なら信長、それ以外なら猿先生でほぼ決まってるようなもんですから語ることなくなるんすよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:24:05
そもそも猿先生と信長の戦略だと真正面からぶつかり合う野戦は城や砦を活かしてしないようにして、野戦やってもしっかり準備してやることが多いっス
だから野戦戦術を活かして戦ってる家康と比べて陣地構築を活かして戦う猿や信長は強さのベクトルが違う感じするっス
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:25:20
猿先生は信長の関西攻略時に週間城落としのペースで潰しまくってるというなろうのようなことしてたんすよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:28:27
播磨とかあのあたりの城って尼子や三好の時にも一部の城のぞいて短期間で次々落ちてるからなんかそういう風潮があるんじゃないかと思うのが俺なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:29:49
猿先生は弟の存在が割と無法なんだよね
賤ヶ岳や小牧長久手ではどっちかが対峙してる間にもう片方が別のとこ攻めるとか
四国征伐や九州征伐じゃ10万の軍勢を集めて攻めさせるとかやってくるんだよね
これはもう猿先生がもう一人いる感覚だっ - 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:38:53
- 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:50:59
3英傑を殿堂入りさせればいいのかもしれないね
- 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:41:32
個人武勇はですねえ…ほとんど後世の創作なんですよ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:45:42
多くの戦争に勝った大名を推したい反面そんなに戦争してる時点で外交か内政ミスってないかと思うのがこの俺…!悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:47:19
- 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:48:04
- 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:51:06
一回の戦闘のことなのかその戦役全体なのかでいろいろ変わってきますね🍞
- 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:56:00
怒らないでくださいね。武田信玄って配下に振り回されて跡継ぎも決めれずに病気で瀕死になるってバカみたいじゃないですか
- 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:59:11
武田を邪魔ゴミしたのに信長のオマケで殺された信忠ってどういう評価になるのん?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:04:43
トーナメント形式にして全盛期の兵力同士で平原でタイイチさせればわかると思われるが…
- 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:04:43
信長が軍監やら大体用意してるから信長の戦績に統合されてると思われる
- 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:07:02
猿先生あるいは信長っス
信長は本人の武勇で不利な戦いを勝ったことが複数回あるバケモノっす
負けてもたいしてダメージ受けない負け方できるのが凄いッスね - 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:15:07
- 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:09:28
将もそのままなら2世武将ばっかの大坂の陣狸先生よりそのたぬき先生もいる小田原猿先生が勝つと考えられる
- 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:12:51
猿先生は合戦で負けたとしてもその後にいくらでも挽回するのもすごいんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:01:54
少数でホームの利で防衛したみたいなの不要っ
この大軍を自在に動かせるやつがいればいい - 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:14
- 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:15:55
真田日本一の兵、古より物語にもこれなき由ってことは戦国時代で一番の武将だったってことやん
- 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:23:52
- 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:31:59
猿先生が間違いなくトップでその下での順位争い考えるだけっスね忌憚ない意見ってやつっス
- 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:45:53
やっぱ怖いスね
猿先生は - 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:54:49
よく見たら伊達家でランクインしてるの政宗じゃなくて父親の輝宗の方なんスね