にわかはもう嫌

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:22:15

    gwを機にネット知識にわか脱却を決意していろんなガンダムを見始めた
    もっと早く観ておけばと後悔した
    画像は今追ってるやつ、すっごい面白い

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:24:25

    行動力あって偉い
    感想スレとか建ててもいいのよ?

  • 3パンと化した匿名さん25/04/26(土) 23:24:58

    月は出ているか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:26:12

    ちなみに今の感想は?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:27:29

    イイよねガンダムX
    高松信司監督のガンダムと聞いて見てみたんだけど思いのほか王道で活力に溢れたボーイミーツガールって感じで

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:27:34

    GWだけにGガンダムとガンダムWも見よう!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:27:39

    今はダブルエックス乗り換えまで観た
    サテライトキャノンこわい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:28:14

    ちなみにこれまで視聴済みのガンダムは何です?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:30:20

    >>8

    水星、G、W、エンドレスワルツ、初代、ナラティブ

    見返すと宇宙世紀全然観れてない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:30:21

    戦闘シーンが残念はよく言われてるけど逆にシナリオ構成とかキャラ付けとかセリフ回しとか戦闘意外はハイレベルもハイレベルなんだよね Gジェネエターナルでシナリオ見るとよくわかる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:30:32

    >>7

    カトックさん良いよねMS戦だけじゃなくても話が作れる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:32:43

    >>10

    Gジェネは良い呼び水になってるよねカリス編とか良い起承転結だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:32:47

    >>7

    地球に落ちる隕石みたいなもんを落ちる前に粉砕できる兵器のパワーアップ版だからね…

    しかも雑に二門積んでるだけじゃなくて「エネルギー受信機能をパワーアップさせたらエネルギー総量が増えすぎたのでそのエネルギーの逃がし先を増やすために砲身が増えた」っていうやべーやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:33:11

    Xは世界は悲惨だけど、人間関係が爽やかなのが良いよね。
    一部粘着質なのがいるけど。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:33:45

    >>13

    しかも精密射撃も出来る

    ガロードが凄いだけとも言う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:34:03

    >>9

    まあ宇宙世紀は連綿と続くシナリオの一部って感じなのも多くて一気に見るのも大変だからね

    なんだかんだ見たいのから見るのでいいと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:34:22

    >>14

    あの二人もだけどエニルも中盤までめちゃくちゃしつこくて笑うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:34:53

    >>13

    最初のコロニー迎撃するためガンダムXでの冷却時間の弱点をクリアしてるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:34:59

    >>7

    宇宙世紀作品を見て「コロニー落としこっわ…」ってのを見るとそのコロニーをビットMSまで複数並べてとはいえ完全粉砕できるサテライトキャノンのヤバさが際立つんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:37:11

    もしDXが奪取されなかったらそのうちDXビットとかいうやべーやつも出てきてたのだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:37:15

    >>7

    へっDXのGコンはここにあるから無駄なんだよ、からの

    仲間たちがGXのGコン届けてくれてオッサンが道を切り開いてくれた末の

    「ダブルエックス起動!」


    あついあつすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:37:19

    今までmsの知識とネタでしかガンダムを話せなくて作品を話せないことが他のファンに申し訳ないし、自分でも嫌だったから思い切って行動してみたんだ
    本当に後悔してる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:40:01

    楽しんで自分のペースで見たらいいと思うぞ
    義務感で観ても楽しくないしガンダムだけでも作品の合う合わないはあるから

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:40:44

    >>22

    まあいままで履修してなかった作品を見るのってほんとエネルギー使うしね

    ガンダム自体が好きでもないのにしったかぶったり他人に嫌がらせするために見ずに設定だけ語るとかしなけりゃ入り方・楽しみ方は人それぞれだからええんよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:41:02

    00も面白いしネットでよく見るネタも豊富だしオススメ
    水星みたいなオシャレなデザインのガンダムだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:42:30

    ガンダムXはガンダム入門にオススメしたいよねナレーションがその時の状況を説明したり
    キャラ描写が丁寧で見やすいしで

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:42:46

    >>21

    1号機のGコンで1号機の写し身のダブルエックスを起動するというシチュエーションが最高なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:44:15

    >>27

    Gコンでの話だとまるで夢を見てるみたい回のガロードがジャミルにGコンを渡すのも良い

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:46:33

    DX用の赤いGコン滅茶苦茶ダサかったから
    GXの使ってくれたのはホッとした

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:48:37

    あのDXコンのデザインがアイムザット産だったら笑いを堪えられる自信がない 多分違うけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:53:57

    >>29

    なんでそんなこと言うんや!

    PSのコントローラーみたいに、ボイチャ機能とかタッチパッドとか付けたのに!

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:55:26

    >>31

    デカすぎるんだコントローラーはシンプルが良いんだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:59:37

    >>1はすごい立派な姿勢で素晴らしいんだけど、アニメ一周程度じゃまだニワカ扱いからは脱却できないのがガンダム界隈なんだ……

    というか「観たけど…そんなシーンあったっけ?」みたいなのは普通に多発するし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:02:20

    >>33

    その辺言い出すと小説とか漫画、ドラマCDやゲームまで拾わないといけなくなり、何かから抜け出せない人を生み出すハメに…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:04:00

    >>33

    シンプルにクソみたいな界隈で笑う

    見てるのにエアプ扱いかよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:09:26

    実はGコンで機動はサテライトシステム連携などある関係上
    ガンダムシリーズでも最高峰のセキュリティ対応をしているんだ
    奪われるガンダムを見てみい勝手にのってそのままだったりあっさり突破されて強奪されたりとガバガバなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:14:23

    意見を貰ったり感想を語りあうの楽しい…完走したら次はずっと気になってたユニコーン観ようと思います

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:15:41

    >>35

    実際確かに俺は一周リアタイ通しで観てはいるハズなんだが、一周だけだとシンプルに頭の中に残らないこととかが稀によくある

    NJ投下範囲とか、M1のOSとか、作中で言われてる(MSコンピュータの)シナプスが焼けるぞとか…(種の映像を見返しながら)

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:16:48

    >>1

    アナタに敬意を表する

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:17:49

    >>38

    物語になると一連の紐づけになって呼び起こしやすいけど有る関連の1つだけ思い出すのは難しいからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:19:52

    >>38

    でえじょうぶだ、種やアナザーはまだ

    富野宇宙世紀作品に比べると、そういうサラッと設定が挿入されて「答えは小説で!」とかされることが

    比較するとすくない方だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:22:28

    >>40

    直前の盟主王の顔芸&名演技のせいで、コレ初見で記憶するの難易度高すぎるんだ!


    お陰でこのインタビューの記述が本編のどのシーンだったのか確認するために無駄に何周したことか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:24:00

    リアタイだと止めれないから分からないのも仕方ない
    それにDVDとかで追加されたりもあるし……

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:30:19

    >>42

    確認難易度EX来たな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:34:07

    >>36

    機体の起動デバイスが物理的に操縦桿としての機能を有している形だから、操縦するのに必要不可欠って書くとセキリュティとしては最高レベルではあるよね。

    強奪成功したのって、ある意味ではセキリュティホールをピンポイントで突いたようなものだし。

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:36:36

    ジャミルが託したりしてるのは正規パイロットが強奪の手引きしてるようなもんだから機体側のセキュリティ問題ではないからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:39:03

    でもスクランブル時に持ってくるの忘れたりが頻発してそのうちつけっぱになっていきそう
    まぁガンダムXやDXは搭載してる武器が武器だからこそこんだけのセキュリティ組み込んでるんだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:39:49

    >>44

    NJの投下範囲はいいんだ、だいたいアークエンジェルが地上に降下して新舞台になった前後に当たりつけて見返せばいい

    M1のOSに関しても、たぶんM1が初登場してからキラがOS書き換えてオーブ離れるまでの近辺のどこかだとあたりが付く


    『コンピュータが生体部品で、整備の人達が「脳幹が焼ける」「冷却材」って言ってる部分』とか、MS整備してるシーンなら

    どこでも入る可能性あるわけで、つまり本編に点在する整備の人登場シーンを全て見返さなきゃいけないという・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:43:52

    そもそもヒロインがそれ目的にされてるからガロードでよかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:46:21

    しかしリアタイキッズのワシは心からDXの新型Gコンにシビレて好きだったんです
    どんなにこいつがファンからボロクソ言われて無いものとして扱われても憧れのGコンであることには変わりはないんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:49:15

    >>50

    おっ、オパオパではないか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:53:39

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:53:56

    >>50

    こっちのGコンが好きなの、わかる。

    自分も、なんとかしてこのGコンを奪うのだと思っていたから、旧来のGコンが続投したのは、放送当時は納得しきれなかったのを覚えてる。

    今はセキリュティ方面の知識がついてGコンが使える理由も理解できたから、モヤモヤは解消したけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています