この人もよくわからない

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:04:23

    生前の時系列ぐちゃぐちゃで指摘されると癇癪っていう性格が掘り下げに向かな過ぎる
    教えてくれよホームズ!エジソン!テスラ!知ってること全部吐け!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:08

    いやレディのプライベートを暴くのはちょっと…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:36

    秘密結社ってエレナの死後に出来てるのに存在認知してるのがおかしいんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:51

    仕方ねーだろマハトマなんだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:06:53

    マハトマを完全把握してたらもうソイツがブラヴァッキーでいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:07:44

    未来が見えたりしてたのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:08:12

    言っちゃ悪いけど太公望もそうだからこのライターの癖みたいなもんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:09:18

    しょうがねえだろおばあちゃんなんだから

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:09:42

    とりあえずマハトマ云々は宇宙人にアブダクション食らって根源接続させられたみたいな認識でいいのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:11:08

    何もわからない事はわかってるそれがマハトマ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:11:14

    🦁(言ったらエレナ君に蹴られるし…)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:12:14

    茨木も出生謎だし道満も粗方分かったかと思えば絆礼装がきな臭いしカリオストロは何も分からんし丑御前とかマリーオルタは理由あるっぽいけど残ってるし分からねぇことばかりじゃねぇか桜井鯖 武蔵くらいじゃないの掘り下げ終わったの

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:12:38

    >>9

    紙マテでも竹箒でもそう言われてるんだからそう考えるしかない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:12:54

    >>12

    武蔵ちゃんはきのこ鯖では?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:13:16

    ホームズと生前の知り合いというオリ設定生えてきた人
    特に掘り下げはない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:14:58

    別の掲示板で毎日エレナさんについて怪文書書いてる人がいるが実際のエレナさんに比べれば比べものにならないほどマイルドになってる印象

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:15:27

    >>15

    え、あれ元ネタないの…?ホームズの話に出てきたとか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:16:03

    >>14

    登場は桜井シナリオだけなんよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:25:00

    英霊伝承で死の間際に銀の船の匂わせがあったが、エクステラが続報無しなのでそこの掘り下げは難しい

    きのこ鯖も謎のある設定だけ出して回収まで何年も後とか割とザラ
    fgo以前の作品群のキャラクターもいるので多分分からないことが多いのは一番はきのこ鯖
    コヤンスカヤとか玉藻とか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:25:40

    >>15

    英霊伝承

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:26:46

    >>19

    きのこと桜井は回収しない印象あるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:30:00

    >>17

    元ネタはない

    かなり前の雑誌に掲載された短編小説で明かされた関係だけどゲーム外の情報知らない人からしたらかなり唐突で意味わからん関係だろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:30:53

    「おやおや、貴女とはチベット以来でしょうか、マドモアゼル。おおっと、私を睨むのは止めていただきたい。ところで、かのシゲルソン氏はここにはおられないのですかな? ───は? いる?」伯爵→エレナ
    「Mr.シゲルソン! ……おっと、偽名でしたな。真名シャーロック・ホームズ……もちろん存じ上げておりますよ」伯爵→ホームズ

    某wikiよりコピペしてきたけど何だこいつ…何だこいつ!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:31:24

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:33:41

    >>23

    わざわざシゲルソンって呼んでるしチベットとも言ってるし多分エレナさんの死に関係してる…のかもしれない

    何もわからない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:34:22

    >>17

    無理やり繋げるなら作者のドイルにオカルト趣味があったあたりかねぇアメリカでも心霊関係の講演してたらしい

    型月では現実に存在してるホームズがアメリカ行ってエレナと会ってたのかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:35:38

    アラフィフがジキルがハイドという悪人格分化させるきっかけになってるかもしれないとかもあったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:38:31

    英霊伝承は各サーヴァントの生前の掘り下げ見られる貴重な企画だったのに続かなかったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:39:21

    シナリオに登場してもナレ死してるから深掘りする気すらないんじゃないかとさえ思える

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:39:28

    英霊伝承だと荊軻の短編が一番話題になってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:40:05

    >>27

    ホームズとも知り合い…というか協力者みたいなかんけいだった

    マイルームとかでも反応があるのはこれつながり

    初出は英霊伝承でまあ名前はぼかされてるものの、HとWで伝説のコンビ二人のこと指してることはわかるようになってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:40:41

    道満の漫画レベルで掘り下げて欲しいがあれは特異点だからなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:41:43

    >>30

    その話題はあかん、誰も幸せにならなかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:41:49

    黒姫といい、ゼノビアといい
    生前を掘り下げる気は無いですよ的な造形のキャラ増えてるの
    史実や伝承の矛盾を突っ込まれるの嫌だからじゃないか感が

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:42:22

    >>28

    最近じゃ英霊伝承蘆屋道満やってたしとかあったしやれないことはないと思う

    けど多分色々やろうにしても難しいというか今シンプルにオーバーワーク状態になってるんじゃないかと思ってる

    桜井さんにしてもアスラアグの2巻が一向にでないし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:45:24

    >>34

    となるとユーザーの負の行動の積み重ねってことやな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:47:27

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:50:07

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:53:20

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:53:47

    >>38

    あはいそうですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:54:01

    型月のさじ加減だといえばそうなんだけど
    一応ドイルの恩師が元ネタではあるとはいえ完全創作キャラのホームズが実は現実に存在してた一方で
    史実に物語の元ネタになる実在の人物がいた水滸伝やシャルルマーニュ伝説が完全なるフィクション扱いなのそういう設定にした理由とかたまに気になる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:54:20

    >>38

    ダサすぎて草

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:00:12

    世界観周りの解説はアトランティスと比べてオリュンポスでかなり尺を使っていたり、影鯖や平安京での特異点での鯖の制限など他のライターよりも設定解説も多い印象

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:03:56

    エレナとホームズの関係性は二人の命日?が近いからそこを起点として話作ってそうだなって考えてる
    英霊伝承だとエレナは忌日に死んだんじゃなく死を偽装して表舞台から去りホームズはライヘンバッハの滝から落下した後に行動を共にしてたって話で現実のヘレナ・P・ブラヴァツキーの命日が1891年5月8日でホームズが1891年5月4日に滝から落下してるから
    そこら辺考えると色々妄想出来て面白いよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:36:21

    >>44

    ホームズは大空白時代にチベット行ってたと『空き家の冒険』で書かれている

    エレナさんは史実で自分のオカルト知識についてヒマラヤの隠れた聖人から学んだと語っている

    チベットで繋がるのは道理ではあるんですよね

    大空白時代にホームズに海外で荒唐無稽な冒険させようぜ、というのはパスティーシュの王道という感じもあるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:51:33

    >>41

    ちょっとスレチだけどApocryphaでアストルフォの触媒が実際に存在していたり本当に100%幻想なのか分からないんだよな

    マジでなんでシャルルマーニュ伝説は幻想と史実で分けてしまったんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:27:11

    マハトマはインド神の誰かに聞けば分かるんじゃないの(適当)

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:59:09

    アレキサンダーがマハトマについて何か知ってるっぽいのはなんなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:13:54

    結婚したはいいけど数ヶ月で出奔したと思ったら詐欺師として名を挙げたんだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:41:21

    >>48

    サンジェルマンがオカルト方面ではマハトマと繋がるすげーやつの一人って言われてる+サンジェルマンにはアレキサンダー大王と交友したという設定がある(実際の伝説)

    ここの二つが型月世界の史実として合体した結果「アレキサンダーはマハトマを知ってる」ってことになったんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:42:28

    >>12

    茨木も武蔵もきのこ鯖

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:29:50

    >>50

    アレはマハトマの意味を取り違えてるっていうギャグかジョークじゃないのかな

    マジの勘違いによるすれ違いギャグか、神智学的用法を分かった上で「こっちの意味のマハトマなら知ってるんだけどね」っていう大王ジョークなのかは分からんが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:31:17

    >>18

    オリュンポス退場シーンとかきのこだが

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:10:25

    >>18

    ロシアいたな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:16

    >>12

    茨木の謎は考察材料については配られたから後は読者の想像におまかせしますって枠だろ

    そもそもこれ以上作中で秘密を暴いてもロクなことにならないだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:50:14

    >>41

    少し進んだ9世紀ごろのヨーロッパというか北欧だとアスラウグで神秘が大分廃れてきているので、12勇士という枠組みに関しては年代の都合もありそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:35

    >>12

    5周年のファミ通のインタビューだとカオスと体験クエストがきのこの書いた武蔵だけど、正直あんまり魅力的には映らなかった

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:50

    >>43

    東出章だとあんまり型月世界観解説は無く、強いて言えば新宿の幻霊くらい

    アトランティスとか鯖を減らせば前編の時点で機神とかの解説に回せた

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:28:14

    >>46

    史実のカール大帝の実在性が強すぎるせいでは。

    というかEXTELLAで説明されてるんじゃなかったっけ?(未プレイなので伝聞)


    シャルルマーニュ伝説のシャルルマーニュと史実のカール大帝は、どちらが現代人に知られているかといえば、確実に史実のカール大帝である。

    これがシャルルマーニュ伝説の架空性を特に強調する。

    なにしろ、有名な方(=史実)『ではない』わけだから。

    そして問題のシャルルマーニュおよび十二勇士は、架空・創作のシャルルマーニュ伝説の中の登場人物で、ということは彼らは架空・創作で…ということになるって話では?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:32:19

    >>17

    ホームズがライヘンバッハの滝に消えてから帰還までの間にジーゲルソンという名前でチベット旅行記を書いてた事が「空家の冒険」で言われてる

    そこで表社会から姿を消したブラヴァツキー夫人と出会って冒険した云々は完全な創作

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:34:21

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:37:54

    >>41

    5世紀のブリテンの神秘の設定と大陸は神秘が廃れやすい設定の合わせ技な気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:50:37

    (でも史実メインのカール大帝はロボ操縦してるんだよなぁ)

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:55:10

    ホームズさん実在してたんですね!ってマシュの喜びになんか濁してたから実在性に関しては怪しい
    個人的には「ホームズが実在してた世界線は纏めてすでに剪定されてる」んじゃないかと思うけども
    剪定は消失だけど人は完全に忘れるわけではないので物語としては現存を許されてる、みたいな……

    そうなるとエレナおばあちゃんがシッチャカメッチャカな時間軸なの、高位存在と接触したせいで並行世界の自分を俯瞰できてしまってるのでは

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:55:37

    カール大帝って設定担当誰だっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:56:47

    >>64

    十二勇士もこのパターンなんじゃね?とは思ってたことある>実在してた世界線は剪定済

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:13:19

    特に掘り下げのない関係と言えばキャストリアが斬首する程男のマーリンに怒っている設定は、うまく整合性を合わせて掘り下げが欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:24:46

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:28:49

    >>67

    普通に6章後に妖精郷で何かあっただけだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:34:53

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:36:46

    >>70

    整合性とれて悔しいね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:40:18

    掘り下げきったらきったでここだとコヤンスカヤとか批判も多くて大変

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:41:31

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:43:38

    >>72

    中華の虞美人と知り合い、インドだとオリジナルに近付く等妲己を匂わせる描写や発言しといて無関係でした〜のコヤンスカヤはそれとは別問題だ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:44:46

    >>65

    今のところきのこじゃない?

    でもシャルルマーニュはきのこから東出先生になった

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:45:03

    >>73

    そうだねー取れてないねー

    詳しくは説明できないけど

    まぁアルトリアアヴァロンはキャスパリーグを押しつけられてるんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:46:28

    >>74

    あれは結局何のオリジナルに近づいてたの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:03:50

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:07:12

    何個かスレ立って荒れもせず描写見直しも設定擦り直しも真面目にされたけど結局だれもわからんで終わったコヤンスカヤ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:09:13

    >>77

    キャスニキが目が潰れると出力が上がると同じことだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:20:03

    >>1

    >>15

    ホームズ、エレナを「イレーナ」って呼んでるんだけど、これはエレナを東欧風に呼んだ発音らしい

    欧州は「発音違うけど元は同じ名前」ってパターンは多い。


    で、ホームズ原作に「アイリーン」っていうメインキャラが出てるんだけど、

    これも「エレナ」とルーツ同じ名前らしい。

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:24:21

    むしろ一通り掘り下げられたキャラって誰かあるのか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:36:18

    >>37

    でもそういうサーヴァントは着実に増えているのも事実

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:41:19

    実家が別にある人たちはそっちで掘り下げチャンスまだあるけど実家がFGOの人たちは今後どうするんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:00:57

    >>77

    動物霊の集合体が妲己/玉藻のガワを素体に個として確立したのがコヤンスカヤとして捉えるなら、ガワのオリジナルに引っ張られすぎてコヤン的に不本意な形になるのはあり得るんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています