- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 04:15:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:45:41
・敵AIの思考時間短縮
・UIレスポンスの向上
・タクティクスオウガからCHARIOTを移植
ぐらいかなあ
ストーリー改変より快適性に全振りしてほしい - 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:48:28
ボイス
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:50:57
獅子戦争のムービーで最後の腹刺しが見れるかとわくわくしたけどそんなことはなかったぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:25:30
出撃枠が少なすぎてなぁ...
なんか上手いことして欲しい
風花雪月の副官システムとかでも良いから
あとキャラ同士の支援会話みたいなのは見たいな - 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:07:52
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:15:13
シドの弱体化はいらん
加入も後半だし嫌なら使わなきゃいいだけ - 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:34:17
残り6体のルカヴィと戦える
ルカヴィをすべて倒すと、なんか出る - 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:34:21
メリアドールが2人目の剛剣の使い手として加入するのはやっぱおかしい気がするから
弱くしなくてもいいけどせめて一番最後に加入とかにしたほうが - 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:40:01
弱体化するなら白刃取りと算術
本人の基礎ステータス由来で物理ほぼ100%無効はやりすぎだし
算術はなんとかしてCT4ホーリーだけは封印したほうがいい - 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:45:24
威力の方に手を加えると文句出てくるからやめようぜ
詠唱→発動→演出→ダメージ→演出→ダメージ→演出→ダメージ
これを
詠唱→発動→演出→ダメージ→詠唱→発動→演出→ダメージ→詠唱→発動→演出→ダメージ
こうするだけでだいぶ鬱陶しくていいぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:57:31
実質不思議なデータディスク専用だったの敵モンスターを味方としても実装とか
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:03:35
騎乗したチョコボだけ別枠で一体出せるor騎乗してる状態でもチョコボはチョコボで動けるとかは欲しいかな
せっかく騎乗システムあるのに出撃枠取るせいで実質無いような物だったし - 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:06:35
ぶっちゃけゲストキャラ以外のバランスはアレで良いと思ってる
バランスブレイカー呼ばわりされてる算術士と忍者の二刀流+見切りも、それなりに意図して稼がないと中々手に入らんし、クリスタル化での継承狙うにも運がからむ
フリーマップ封印して挑んだからこれはコレで極端な意見かもしれんがご褒美要素としてはこれ以上ないと思う - 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:28:56
JPはMAPクリアでも一定量手に入るようにして欲しいな
味方に石投げ続けるのは見た目的にもアレだし…… - 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:16:15
クラウドくんは許してやってくれないか
アグ姉やシドが遠距離必中即発動の剣技で暴れまわる中、固有アビのリミットは武器強制でなぜかMAT依存でパネル指定でCT有りとかいう業を背負ってるんだぞ! - 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:20:36
正直やったところでタクティクスオウガリメイクと同じ道をたどりそう
シドの弱体化がいらんというならルカヴィ達強化してやってくんねぇかなぁ
アドラメレク・ザルエラ・ハシュマリム・アルテマの後半ルカヴィはぶっちゃけシドいなくても苦戦する要素ないだろ
もっとも買う層も歳食って時間ないだろうから強化なんていらんで終わりそうだけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:23:02
フィールドマップでワープできるようにしてくれ
移動する毎に戦闘に突入して煩わしいんじゃ - 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:24:40
レベルキャップとかバフカードみたいな要らんことさえしなければそれでいいけど何かしらするんだろうなあ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:26:26
余計な要素を増やさない、この一言に尽きる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:30:34
シド弱体化するくらいだったら後半の敵強化してほしい
シド抜きにしても拍子抜けするレベルだし - 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:32:49
算術士の問題は強いことではなく別ゲー化することだからな…公式チート解禁みたいなもんでただの数字合わせ遊びと化す
懐古のみをターゲットにするならあのままで良いけど新規客が少しでも入る事を考えるとあのまま現代のゲームとしてお出しするのは無理
このゲームそんなバランスの要素ばっかりだからいじらないで出せってのは無理だと思う(だったらリマスターなんてしねえって判断になりそう) - 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:42:03
タクティクスオウガといいスクエニSRPGのリメイクって新要素が悉く不評だから
もう何も触らずベタ移植が一番良いんじゃねえかな - 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:47:28
まぁ獅子戦争をロード爆速の快適にプレイができるようにしてベタ移植が1番当たり障りがないわな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:53:15
シド弱体化はFF14で実際やってたな…強過ぎて時間切れ続出してナーフされたから
公式的にもバランスブレイカー扱いらしいし原作で火力落とすのは無理な気がする - 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:28:02
オルランドゥ強いってよく言われるけど
加入する頃には主要メンバー育て終わっててアビとかろくにないから使わずにそのまま2軍行だったんで実感全然ないわ
わざわざもう一回JP稼ぎしなおす気はしなかった - 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:30
どういうユニットかといえば「火力と機動力が少し高いアグリアス」だからね
そもそも性能が無法な聖剣技を女性ユニットだから少しだけ控えめで運用してたところに
その縛りが一切ないやつが入ってきたから最強に見えるというか実際最強というやつ
あと、実際はエクスカリバーのおかげで2倍早いだけなんだけど
それが本人の特性としてイメージに結びついてるのあはる - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:19
算術の方がオルランドゥなんかよりよっぽどぶっ飛んでるし
忍者+白刃取りとかやってたらそっちの方が火力高いし安定するからな
寄り道とかしまくるタイプの人だと強さを感じにくい - 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:27:15
多分当時やってた子供はその辺の戦術なんてまともに気づかなかったんじゃないかな
目立ってる固有ユニットを適当に戦わせるだけならそりゃシドつえーってなる - 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:28:13
シドがやたら強いの、オーランが話盛った説好き
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:30:18
加入以来ずっとアグリアスつえーでやって来て
終盤全剣技とか字面だけで狂ってるようなの引っ提げて来た奴が加入でそのまま使って
シドもっとつええええ!で最後まで行ったらシド最強のイメージで俺のFFTは終わってるんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:31:45
オーラン本人もバカ強いし
そう考えると算術もオーランが学者畑だから贔屓してるように見えてくるぞ
そもそも算術士ってFFのジョブとしては謎すぎるんだよな - 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:38:54
もしsteamでFFTができるようになったら、見習い戦士のラムザに
ルーンブレイド二刀流、閃光魔帽、魔術師のローブ、赤い靴
あたりを装備させて引き出すを使ってみよう
楽しいぞ - 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:53:10
ちゃんと育てるタイプの人のアグリアスはその頃になると
モーニングスター振り回して聖槌技してるからね・・・ - 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:11:16
なんとかサル袋兄さん救済してほしいけど無理だよなあ…
使うかどうかはともかくせめて破壊魔剣をラムザに教えてやってくれ - 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:15:58
ディフェンダー二刀流武器ガード見習い騎士ラムザとかいう超ローコスト育成ラムザ好き
最強とは程遠いけど武器で敵の攻撃捌きまくるラムザがなんかカッコよく見えた - 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:54:48
櫻井さんの仕事が減るからクラウドのリストラはNG
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:58:42
FFTはシステム的にゲームバランスを求めるのは無理だろうしそっちは利便性や快適性の向上で濁して
ルート分枝、裏設定を読み取れるようなイベントといったシナリオの深堀りをしてほしい - 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:58
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:14
クラウド出すなら半端にエアリスのそっくりさん出さないで
あーうー言いながら彷徨ってる黒ローブの不審者として登場とかして
ライフストリームに落ちてる間に迷子になった感出していこうぜ - 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:50:10
- 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:53:51
スマホ版は共同戦線がオミットされてるのが惜しいよなぁ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:55:42
ゲストはどう考えても増えそう
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:39:16
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:43:06
それは尚更リストラさせた方がいい理由になるんだよなあ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:51:40
ベタ移植じゃないと文句言う奴が出てくるけど懐古美化なかったらとてもそのまま世にお出しできるバランスじゃないからダブルバインドになってる
- 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:12:32
BGMは原曲と入れ替え可なら申し分ないけど、TOを見る限りは心配なさそうではあるな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:37:03
一応BGMききたいのサウンドモードでザルバッグのテーマの名前がサル袋になってるから半公式の名称だ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:40:16
オフゲーで時間をかければかけるほど強くなるみたいなの今は流行らんからなあ
そこを気にしてのタクティクスオウガのあの感じになってしまったのかもしれんし - 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:43:12
2週目でハードモード解禁
アルガス ガフガリオン ディリータなど本編では仲間にならなかったキャラが仲間になる2週目限定ボーナスマップ
ディープダンジョンエンドレスモード - 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:44:54
アラズラムの二次創作モードとか言われそう
- 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:46:36
オーランがアホみたいに強い時点で二次創作なんだよこのヤロウ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:47:55
それは可能性があるってだけで一次創作を誰もしらないからわからないんだよなあ