BanG Dream! Ave Mujica 総合スレ100

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:11:27

    ようこそ、Ave Mujicaの世界へ



    ※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽り・荒い口調などのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止です



    アニメ外のインタビューの内容など語ることは問題ありませんが、荒れやすい面もありますので上記に注意するようお願いします



    前スレ

    BanG Dream! Ave Mujica 総合スレ99|あにまん掲示板ようこそ、Ave Mujicaの世界へ※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽り・荒い口調などのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止ですアニメ外のインタビューの内容など語ることは問題ありませんが…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:13:49

    早朝乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:24:54

    顔、ベースが結構目立ってるのもあってアニメの切り抜き何回も見たんだけど毎回ティモケツで笑ってしまう

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:28:19

    いつものガルパ日常BGM流れてる時にムジカキャラがいるの違和感すっごいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:23:50

    ライブって2日連続行くのが普通なの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:30:00

    大体の人はチケット両方応募して通った日に行くし両方通ったら両方行くんじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:49:26

    あんま言うとネタバレになるからあれだけど、海鈴はゲームだと心の声をガッツリ入れる感じなのいいな、解像度が上がる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:53:38

    睦死んでるのはいいとして(よくないDIDなんて後付け設定消せ)監督の人格ない発言なに
    ムツミが滅茶苦茶個人として描写されてたんだけど
    脳内設定だけでガルパと共有できてないのか、設定ブレまくりなだけなのか、カードエピの都合上人格あるように描写しなくちゃいけなかったのか、日本語が下手なだけなのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:56:35

    アニメ曲を一通りやるライブなのにまたもやハブられる栞さん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:04:28

    影では「何が言いたいんだよ」って砕けた言い方するキャラの内心が丁寧語なのすげー違和感ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:12:47

    >>8

    無数のモブ睦も多少の情緒はありそうな感じだったしでよく分からん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:17:13

    愛音がにゃむちに「さん」を付けてないのが意外だった。そよに対しても「さん」を付けてたから年齢で区別してるわけでもなさそう。ガルパイベでも基本「さん」か「ちゃん」をつけてるし、なんか引っかかる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:22:10

    >>12

    初華にも初華だ〜!ってた気がするから芸能人枠にはそうってことかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:22:37

    プライベートなんで…って断ってるのに質問とツーショ要求する図々しさの方が違和感あった
    初華に初めて会った時は今オフですよね…って遠慮するような描写あったのに

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:36:34

    幼少期睦も母親の長い御託より父親の「むらっけがある」発言の方が案外真理突いてそうな事案な気がしてきた
    場面に合わせて人格を変えるって壮大な言い回しだけどよくよく考えたらそれって自分達も公私の使い分けで多少はやってるよね?って思ったし
    心理学かじってた時期に公私の区分は成長によって発生し拡大するみたいな話を読んだことがあるし睦は幼少期の時点でそれが完成されてたって風に考えてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:52:03

    続編では復活するかもしれないけど、他の4人はある程度の着地は出来たのに(それも妥協みたいな結末で全然スッキリしないが)睦だけ着地すらさせてもらえず放置されっぱなしで続編まで待てはあまりに酷い仕打ちだなと思った
    祥子だけ現状のムツミに対して何もリアクションないのだけが希望

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:52:22

    >>14

    にゃむがここまで来れば…っていう程度には離れてる距離を追いかけてくるのもなかなかやべぇ事やってんなって思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:55:40

    楽器疎いんだが、睦のギター回しってどんくらい難しいもんなん?
    よくリアルでは再現できないって言われてたから中の人がやっててびっくりした

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:55:49

    飽きっぽい愛音が「AveMujicaのにゃむちだ!」と言ってるの、にゃむがまたAveMujicaの1人として定着しつつあるってことだろうから、ちょっと感慨深いものがあった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:10:07

    睦関連とかあのにゃむの違和感とか、供給多いトコもそれはそれで大変なんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:11:00

    >>8

    自我とかの主体性はあるけど人格のような人柄や特性とよべる物がないって事でしょ

    霧みたいなものじゃないかな

    霧そのものは其処し常に霧であり続ける、けど他者が霧を捕らえようとしても無理だし霧もまた風とかで揺れて形は一定ではない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:12:29

    >>21

    DIDでそういうのありえるの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:17:54

    >>18

    単純に、コスプレ状態で肩からぶら下げてる重量物(ミスったら事故のリスクが高い)をぐるっと投げまわすのを

    声優にやらせるかな?って話だと思う

    物理的にできないっていうより、再現させることのリスク

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:19:48

    >>21

    概念的にはそれでいいけど

    ・公式設定の不明確さ

    ・制作側発言の統一性の無さ

    ・キャラ中心コンテンツとして別の睦の受け入れにくさ

    でぐちゃぐちゃだから明確な解が欲しいところ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:22:47

    ムジカはコピー人間という属性を2人に持たせたの何か意味あったのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:23:35

    >>21

    周りに合わせて演じなきゃって考えてる時点で特性はあるでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:23:48

    >>24

    明確な解は出てるでしょ

    後はそれを受け入れるかどうかの話でしかない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:24:10

    初音のは単に所作や口調まねてるだけでしかも下手糞だし、コピーキャラという意図は無いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:25:23

    人格がないってのは集合体のムツミにはアイデンティティと呼べるものがないってだけじゃね?
    個体の役はそれぞれアイデンティティを持ってるけど、何かの役が強くなって人格になると他の役が出てこれなくなるから良いことではないって感じなのかなと

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:26:23

    >>28

    へたくそではなくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:26:32

    コピーやってたのは厳密にはモーティスだし、こっちも情緒が赤ちゃんで演技がお上手だから周囲の真似してたような感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:27:53

    そもそも今の睦が記憶ロード中で処理落ちしてる感あるから人柄分からんのも仕方ないかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:28:44

    >>30

    ドーナツはんぶんこはどうだろう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:29:57

    >>30

    指間違えちゃうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:34:24

    記憶飛ばしてインタビューの受け答えをやってたが別に他人格が出て来てるわけでもないのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:34:44

    迷子は最初不思議ちゃんマスコット属性2人だったけど燈がどんどん成長していったね
    というかメンバー全員成長していったけどムジカはみんな変な方向に向かってる気がする
    まあバンドとしての最終話ムジカはとんでもないレベルになってるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:36:21

    >>35

    エピソードで今のムツミとは違う別の睦と脳内で会話してたけど本編で出てた睦ちゃんとモーティスが会話には出てなかったからあの時インタビューに答えたのはモーティスの可能性はあるっちゃある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:39:09

    >>27

    監督とか関係者が喋るたび微妙に意見変わったり噛み合わなかったりしすぎて解出てないと思うんですが

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:40:15

    >>37

    ムツミに主導権がなく記憶もすぐには共有出来てないんだとしたらあんまり人格消えた感が無いな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:40:58

    にゃむはイップスにこそなったけど驕りを捨てて前向きに成長した判定にしてあげてもいい気はする

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:43:21

    >>39

    記憶に関して言えば睦が死んだように眠ってた時モーティスのやってた事一切知らなかったから今のムツミが誕生したのは10話のライブ以降でそれ以前は眠ってたか生まれてすらなかったってなると記憶の共有が出来てないのは個人的には理解できる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:46:24

    >>38

    でも微妙程度でしょ

    あくまで監督はこう言う意図で作ってるってだけだし

    制作陣の中でも各々の受け止め方が少しづつちがうなんて普通だし

    睦とモーティスは消えたけどムツミの中に残ったものがあるっていうのは確かなんだからそこを受け入れてどう解釈するかって事だよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:50:23

    >>42

    キャラ売りしてるコンテンツでキャラクターの設定が制作陣でちゃんと共有されてないってのはそれはそれでどうなんだとは思うぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:51:23

    最終話の睦の人格をGrok先生に聞いたら納得できた
    ここで色々でてる意見も参照されてるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:51:33

    キャストにすら伝わってないんだからスタッフ間で共有とかされてないんだろうね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:52:39

    >>41

    ムツミ誕生以前はそれでいいけど、現状でも記憶の欠落起きてるし、その記憶はどこにしまってあるんだという疑問は残ったまま

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:54:06

    >>43

    >>45

    共有はされてるけど解釈がそれぞれに違うだけでしょ

    解釈まで完全に同一化するなんてそんなの無理だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:55:34

    >>8

    前々スレでも意見があったが人格は単なる自由意志をもった主体のことじゃないって意味じゃないかな

    今病院のHPでいいのがあったから引用すると

    「人格」とは知能、感情、意志など、それぞれの側面を合わせ持った一人の人としての特性

    という定義もあるみたい

    人生経験とか様々な感情含めて人格というなら、まだ赤ちゃんみたいなムツミはそうじゃないといえる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:55:44

    >>28

    初音のアレはコピーキャラっていうか単純に自分が嫌いで自身がないから他人から引っ張ってきてしまうって話だよな

    祥子の前で初華を演じる必要があるってのと別の次元で自分以外の誰かになって笑うのが心地よかったってところとも繋がりそうだけど結局他人になれるわけじゃないから上手くできてはいない

    求められるものを提供できるのは相手が解を持っていてそれを創り上げる能力が高いから…?正直作詞作曲とかその辺りの描写足りてないからもう少しちゃんとして欲しかったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:55:47

    今回のエピソードもぼちぼち前に収録したものだろうし、流石にキャストには伝わってるのでは
    ぶっちゃけ融合っていう解釈でも消滅って解釈でも成り立ってるような状態だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:01:14

    作り手のスタッフと演じてるキャストの考えがずれるのはさほど珍しくない
    問題はスタッフ側の発言がぶれまくってるかつ理解しづらい言い方してるだと思う
    (キャストの解釈の方は正しいかはともかく解りやすい言い方してる)

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:07:00

    >>49

    自分が本当は何も持ってない(と思ってる)という話なんだけど

    そこに触れる人もいないし外面で取り繕えてるおかげで空虚さを保ってられるんだと思う

    まず強烈な自己嫌悪が根本にあって祥子への執着は外付けパーツみたいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:12:16

    どこまで演技か本人も分からなくて悩んでるけどやる事はやるってわりにコメンタリーでも強調してたライブ前に笑ったシーン考えるとムジカ自体は楽しいのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:12:49

    >>51

    理解しづらいはともかくぶれてる部分ってあったかな

    全部が役→主人格とサポート人格が生まれる→主人格の危機でサポート人格独立→主人格とサポート人格が役に還る

    の流れに矛盾するような発言はなかった気がするんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:14:32

    >>53

    直前に初華が笑ってるしそういう雰囲気だと判断した説

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:19:11

    >>42

    融合とか消失とかだいぶ解離してるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:19:56

    アニメ外の補完前提の設定になってるのは明確に失敗だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:21:06

    アニメ続編の最初らへんでちゃんと明言してくれればええかな。他媒体履修前提で進められると困るが

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:22:48

    アニメだけ見てガルパのエピ見たやつは何が何だか訳わからんだろうな
    「いや!鏡に微笑んでたモーティスは何だったん!?」って

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:24:25

    >>56

    雑誌の各キャラまとめの見出しで融合って書いてあったけどインタビューでもコメンタリーでも一貫して

    融合ではないって言ってないか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:29:22

    >>60

    製作側でも人によって融合って言ってたりしてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:29:56

    死んだやら消えたやら言われてたけどまあ確かにキャラとしては大分死に近づいてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:30:20

    ぼかしたり分かりにくくする意図は感じられないのに
    受け手は喧々諤々の議論になっちゃう。ってのがまんま答えじゃねぇかな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:31:11

    アカウント共有の技能と記憶が追加されたけどユーザー居なくなりましたは融合なのか消失なのかってなる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:31:22

    監督が作品外でしゃべりすぎなのがね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:32:37

    アニメで全然描写できてないと自覚してるから喋りすぎてるんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:33:55

    >>61

    確かオーコメだと

    松本社長:融合ではないんだよね?

    監督:融合ではない、それぞれにアイデンティティがあるから一つに合体というわけでは…(意訳)

    のやり取りがあったと記憶してる

    他のスタッフの発言ってこれまでの雑誌にあったっけ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:34:55

    ムジカ10話からのポッと出の新キャラより
    マイゴから出続けてる睦ちゃんやムジカ序中盤のトリックスターやってたモーティスちゃんの方が普通に愛着あるんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:37:53

    監督が愛着あるのは清告ちゃんと定治ちゃんだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:38:23

    睦ちゃんの出番をモーティスに奪われた時点でもうダメなのにそれすらリセットかよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:40:14

    雑誌やゲームに手を出さないと途中までメインの問題として扱ってたキャラの顛末すら分からないアニメってだいぶふざけてる気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:40:31

    正直妹とかsumimiとかは別に今の描写量でいいと思ってるが
    ムツミは本編で分かりやすく設定開示欲しかったなと
    にゃむっていう睦の真相に一番近いキャラがいるわけだから言及させればよかったと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:41:54

    睦よりモーティスの方が可愛いしメインこっちで良くね?って視聴者に思わせた時点でだいぶ凌辱されてる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:42:35

    記念すべき100スレだから誰か祝わないかい?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:43:13

    >>74

    俺と祝おうぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:43:19

    キャストにすら共有されてないというより"共有された上で正確に伝わってない"っていうのが真実な気がする
    話す度に二転三転して訳分からねぇもん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:44:28

    放送終わってもしぶとく残ってるし定期的にクソ大喜利スレも立つしで、ここでは結構愛されポジにいるアニメだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:46:27

    今日のライブが終わった後に発表があるのはムジカの実装時期発表か迷子の2期放映時期発表か

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:48:28

    ブシロード系のイベントはあまり行かんが、1日目に新情報全くなかったのは意外だった

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:48:32

    睦の話はおいといて
    他4人のアニメにおける妥協的な結末はアニメムジカのテーマそのものだからそこに関しちゃ純粋に好き嫌いの問題だよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:49:54

    >>80

    テーマがどうとかそういう次元にないんだよな物語が成立してないんだから

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:51:01

    マイムジカ全員コーラス上手いしビジュみんなええやん、
    (演奏?楽器?とかただ単のワンポイントではない)(★)

    なのにあんまアニメ(脚本?監督?スァン…)ごっちゃされると
    (★)がかなりセルフで台無し(までは言い過ぎか)
    製作陣で自滅すると勿体なさ過ぎる

    俺バカだからフツーに人生してたら絶対会えん、経歴すごい人ばっかやろし

    そのへんを(SOUL'd OUTで)悔しい思いしてる
    Diggy-MO'氏に教えてもらう、
    なり製作陣が善処してほしいッスね…

    気合い入ってる、なら尚更詰め込みすぎも
    あかんとだけ思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:52:15

    >>81

    睦の話で不満あるにしてもそれだけで物語全体が破綻してるとまでは思わんかな自分は

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:54:09

    >>67

    声優さんも融合と解釈してた。というか社長すら融合してたと思う時点で解出てるとは言えないかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:55:04

    迷子はストーリーが曲にバフかけてたけどムジカはストーリーが曲にデバフかけてるんだよな

    これが逆ってやつか
    馬鹿じゃねーの

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:56:48

    あーもう起きて来たのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:58:54

    >>84

    融合したなら

    沈んでいくギター睦とモーティスが浮上するはずでは?

    わしは沈んで溶け込んだなら若葉睦の一部になったって感じたけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:00:13

    >>84

    すまん関係ないが松本じゃなく松浦さんや普通に打ち間違えてた


    CG制作会社代表ってだけだからその感想は一般視聴者と変わらんと思うよ

    一般視聴者にあの結末分かるように描くべきじゃないかというのはそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:00:52

    ストーリーもあるけど尻とかMVの方が良くない影響力強い気がする。どっちも顔の話だコレ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:03:19

    >>89

    ストーリーが良かったら無視されてたであろう不満が全部出てくるようになっちゃったからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:04:51

    監督が喋るたびに心の中の大場ななが躍動する

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:11:40

    DID?は理三とか海外の神経科学Dr以上の専門医じゃないと
    我々には高度すぎてわからんくね

    高校のとき医学部の留学考えてそれ専の研究したくて確か
    Philosophy and Neuroscience: A Methodological Analysis
    買ったけどこっちじゃ到底習わないだろうな、な
    作用素環論や量子統計力学読むのに文章逐一全部
    ひとりで数式に変換できなきゃ読めないな、
    でナンダコレになりすぎて、間違った医者にはなりたくないな
    って思って海外行くのは諦めたぐらいだもん

    ジョンソンの発達認知神経科学くらいは先に読まんと

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:12:37

    アニメライブ関してはやたら尻に粘着してる奴が失敗呼ばわりしてるけど舌打ちや表情とか良い部分も多いから評価は高い方なんだよな
    MVは知らん

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:15:03

    >>93

    尻がなければ完璧だったから本当に惜しいんよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:16:22

    MVは前に言ってる人いたけどカラオケの謎映像ってのがしっくりくる
    かなり残念ではあるがアニメライブ映像のお陰で致命傷にならなかった

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:16:30

    >>93

    尻1カットくらいなら良かったけどマジで尻ばかり映るからな顔写せよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:17:23

    >>92

    その道を志したことがある素人よりは分かるニキの見解を一旦書いてもらおうか

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:17:55

    その点八芒星は恵まれてる、ショートだったけど真っ当にかっこよかったしMVもトップレベルで良かった

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:18:10

    MVは三角のデカパイと自分殺しは評価してる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:18:41

    顔のライブシーンは総合点120点、海鈴の尻による減点0〜30点くらい、って塩梅なんだけど、尻によって全てが台無しになったレベルで語る人がいてそんなに???ってなる
    逆に尻に執着しすぎだろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:18:51

    三角のデカパイシーンも衣装が変なのが…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:19:21

    天球のmusicaのMV評価低いけどエフェクトが綺麗で見応えあると思ってる

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:20:01

    >>100

    海鈴推しからしたら他のメンバーと違いマジで尻しか見せられてないから言いたくなる気持ちはわかる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:20:15

    天球のキャライラストをアップで見ると渋い顔になる

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:20:40

    >>100

    そこ以外欠点がないから余計目立つとこある

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:20:55

    ベースなのにvoの初華に負けるとも劣らない顔人気あるんだから
    劇中のファンからしたら顔映せ顔と怒ってそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:21:04

    >>87

    そこは俺の意見じゃないからそうなんだねとしか…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:22:35

    >>68

    >>71

    無い事ではないけど、本編の大部分を費やしてる展開の中心&他メンバーの露出を明らかに圧迫する情報量だからな。その上で答えは誌面で!とかやられるとね

    アニメがサブでこれだけじゃよく分からないなら先に言ってて欲しかったかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:22:48

    海鈴尻に気をとられるのも仕方ないけどチラっと映る表情や仕草いいからそっちも気にしてあげてほしい
    口元歪ませて笑ってるのとか「あらら」で首振るのめっちゃ好き

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:23:10

    ムジカの美点って舞台裏では色々と醜かったり格好悪かったりするけどライブが始まれば完璧なパフォーマンスでかっこいいってのが大きい思うんだけど、海鈴だけそれが損なわれてるのがな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:23:43

    海鈴をイメージしたらしい曲で曲名が「顔」なのに当の海鈴は尻ばっかで顔映らないって何かのギャグかと
    涙を拭うパフォーマンスしてた八芒星の方がその一瞬でよっぽど「顔」してる

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:24:13

    >>106

    劇中ではちゃんと正面から見えてるだろう

    あのアングルは視聴者に対してだから

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:25:37

    >>83

    俺はムジカの物語にはなってなかったという感想かな

    結局祥子の話でしか無くて、睦の話も初音の話もその補助でしかないというか

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:26:12

    尻のことやたら気にして顔のライブシーンをこんなに叩いてるのマジでここだけだと思う

    他所だと普通に絶賛されてるし

    >>100

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:27:14

    >>113

    そりゃ腐っても祥子が主人公だったから

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:29:13

    >>113

    それは分かるよ

    個人的にはある程度主人公的存在がいた方が見やすいからよかったけどもっと全員掘り下げまくってもいいだろという意見もあるだろう

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:31:38

    >>97

    真面目に言えば現代の最端の生化学や数学の体系をもってしても、あと100年ぐらい進まないと説明しちゃダメ


    神経症状は(100%に)現代的な巷で象徴や形容される言葉や性質で表現できない


    「数理モデルで一般化されない限りはどれも誤り」A

    =侮辱的には「16ビット時代(90年代)のコンピューターの動作理論(Appleのサウンドカードの回路全部読める)理解してC言語かRust使ってパソコンの中にもう一つオリジナルのパソコン(仮想的なシンセサイザー)作るのと同じ簡単なこと」


    Aに戻れば、「当症状に悩む方を傷付けるだけじゃないですかね」感

    ギターや海鈴本物→にゃむからの告白のような、整ったベッドのような端的には安全そうな外部からの力が掛かることによって、本人がそれ以上をやむことなく一通り収拾つく、で始終が成り立つなら救い、だと

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:31:47

    >>115

    >>116

    主人公というか、クライシック編とか睦と祥子以外無関係だし、MyGO活動中はMujica組は睦と祥子以外絡みほぼ無いしで、ムジカの話として出されてるけどムジカの話ほぼしてないよね?って

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:33:26

    過去のバンドリアニメでも5人が主役じゃないから
    一部バンドメンバーの掘り下げが少なかったってのは普通にあったし
    特に気にならなかった
    1期で掘り下げ少なかった
    おたえが2期で掘り下げられたとかあったし

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:33:28

    >>114

    別にライブシーンは良かったよね?尻が目立つのはまぁ事実

    それよか海鈴の曲って方が飲み込めないっつーか、歌詞含めて初音の曲にしか見えん

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:35:54

    >>118

    コメンタリー聞いてると、クライシックの件に決着をつけるのはやりたいけど流れとして無理ならやめとくって方針だったらしい

    クライシック自体はムジカ無関係だけどそれが初華海鈴睦でゴタゴタを生むギミックになってるし、そういう意味で物語としてムジカを目標にしてたと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:36:03

    >>120

    ベースが目立つ曲=海鈴の曲ってことかなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:36:29

    >>114

    それは流石に君の世界が狭すぎ

    どこでも尻以外はいいって同じ反応だよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:40:43

    そもそもムジカ結成がクライシックを忘れるため
    そのムジカが壊れて傷心中の祥子とそこに接触する燈
    クライシックを思い出として払拭するきっかけになった復活解散ライブ
    の流れは普通に良かったと思うけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:42:13

    CRYCHIC再結成で迷子のエンドが台無しになったのがなぁ酷かった

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:43:36

    DIDの正確さとかマジでどうでもいいと思うんだけどな
    こだわるところはそこじゃないだろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:43:49

    >>113

    これは当たらずとも遠からずな意見でアニメムジカの問題点は1対1の人間関係しか描けなかった所にあると思うんだよね

    睦にスポットライト当たってる間は祥子と睦以外のキャラは出番ないし初華のターンになったら睦も一気に蚊帳の外になる

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:44:02

    >>120

    普通に初音だと思ってたけど海鈴の曲って聞いてから歌詞見たら確かに「やり過ごすためのアルゴリズム 冷淡に〜…」辺りとかっぽく見えてきた

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:44:05

    >>121

    >>124

    思う所は有るけど流れそのものと言うより、そこにムジカメンバーが居なさ過ぎるのが気になるって事ね

    >>125

    8話以降の脚本には言いたい事有りすぎるよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:45:08

    再結成まではまだいいとしてそのあとの祥子の手のひら返しがなんだかなぁと

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:46:06

    クライシックで迷子の最後が台無しとは言いたくないかも
    そよのコメントも「バイバイ」じゃなく「またね」だし忘れられないっていう部分はちゃんと受け継がれてると感じた

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:47:28

    >>125

    マイムジでワンセットだと言うなら、後編で前編を否定しないでほしかった

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:49:25

    >>126

    設定の緻密さも補完しなきゃいけないほど穴だらけだし、設定を理解した上で面白さに繋がっていないのがね

    理解云々の問題もあるけど、一番重大なのは物語として納得し難いこと

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:49:34

    11話以降の初華パート以降の睦は本当に序中盤が嘘のように存在感を失ったからな...

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:49:55

    MyGO!!!!!はリフレインの味わいが損なわれたのがなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:50:59

    個人的に引っかかった所としてはにゃむが毎度ドラム叩くシーンとか祥子が雨の中走るシーンとかちょっと心情表現が陳腐に見えたな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:51:10

    >>134

    だって序盤中盤のギター睦とモーティスは居ないから睦出てくる意味無いじゃん

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:51:28

    >>134

    積み重ねが薄いし積み重ねたものもぶん投げてるんだよな

    そりゃ見返す意味もストーリーについて真面目に考察する意味もないよ

    物語に意味がなくて設定に振り回されてるようなもんだから

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:51:44

    >>135

    あそこで致命的な矛盾しちゃったからガルパのイベント追加も無くなったんだろうな

    しかしガルパの方が明らかにストーリー上手いな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:53:41

    全部見たあとインタビューとか聞くと、よくも悪くも脚本設定を1話ごとに破壊再構築して作品の勢いと行き当たりばったり感出してたなと

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:53:55

    矛盾と否定とかどこの部分のことを言ってるのか馬鹿な俺にも教えて欲しい

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:54:14

    >>137

    MyGo時代からいた睦とムジカ序盤からいたモーティスを放置することが納得できるって話

    そりゃ出てない理由説明されりゃ何となく分かるけど、物語として受け入れられないでしょこんなの

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:54:20

    >>113

    多分構造として祥子がヒロインというか神になるための舞台装置という意味がある(物語の展開とキャラってテーマを表現するための装置って側面があるのは当然だし)なんだけど俺の印象としては逆というか尺としては祥子(と睦)に割いてきてたけど>>49のコピーの話とか迷子のまなちゃんに好意的な上でアイドルに疲弊とか布石として意外にも丁寧に置かれてたようにも思うんだよな

    逆に祥子に関しては全然読めなかったというか睦に反応しないことも普通に考えて意味があると思うんだけど特に描写されてないうちに解消してるでもそうか〜…になっちゃうから困るタイミングを逃しすぎてあんまり興味持てないし…

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:55:40

    >>139

    今回のガルパはMyGO側がシリアスに引っ張られ過ぎてる気がするかな

    最後の一言を対にしたいのは分かるけど愛音ちゃんのとかDCユニバース出身かよって思った

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:55:48

    >>141

    なぜ触るんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:57:51

    ムジカの話の根幹は5人の話ではなく睦、初華、祥子三人の話、もっと言えば祥子一人の話なんだろうなとは感じたなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:58:15

    >>140

    1話ごとに破壊されるから積み重ねが無いって散々言われるんだなと

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:58:55

    >>123

    尻自体が賛否両論なのはそうだけど尻に粘着してなかにはライブシーンそのものを失敗呼ばわりしてるのはここぐらいだろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:59:30

    >>141 初音(初華?)初期設定(珈琲喫茶の店員)ならまだ全員の話繋げられた気がする、が

    花咲川女子学園キャラが成人そうで元々初期年齢差幅ある故、無理に調整した感が出て

    大抵そこの違和感拭えないからでは

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:00:27

    >>141

    >>139に関しては否定と矛盾の違いも分かってないから気にしない方が良い

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:00:30

    >>148

    割と外部でも言われてたぞ

    ここだけ特別な空気がある訳ではない

    寧ろここはまだ肯定的な方

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:00:37

    >>149

    喫茶店の店員だとして何か劇的に変わるか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:00:54

    >>143

    祥子が今のムツミに触れないのは自分の知る睦じゃないからというのは一応想像できなくもないんだけども

    祥子自身がそこ言及してないから憶測の域を出ない

    ムツミを別人だと最子が認識してるのがはっきり伝わるシーン一瞬でもあればな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:01:40

    >>146

    その認識で間違ってないはず

    だってこれだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:03:36

    >>152 定治の娘、ではなくなる(喫茶の娘だったらしい)ので

    豊川の縁無理に出すことなく、マイゴ(クライシック)燈ちゃんと和解つける、で

    複雑にすることもなかっただろうと

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:04:11

    MyGoはお互い完全には受け入れられなくても、それでも進んでいくのが良かった
    でもムジカ7話で割と簡単に言葉で和解できたのを見て、MyGoの物語を否定されたように感じたわ
    散々ディスコミュとそこから言葉や詩でどう人間関係を結ぶかをやったのに、強制連行して話し合ってはい解決ってやられたのを見て、それでもMyGoのテーマに砂かけて無いって言えるか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:04:13

    >>153

    ネタっぽく言われるけど睦は幸せにしなければ…!とか言ってたのに全然気にも留めなくなって(少なくとも劇中描写的にはそう見える)、それまで邪険にしてたのに初音初音ってなるという10話以降は見直してもやっぱなんか変だよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:04:45

    ムジカを作りムジカを維持しているのが祥子だから祥子の話になるのは必然じゃないかな
    自分の為にムジカを創ったけど自身の過ちも含めて色々な事でそれが失敗して
    今度は全員の為のムジカを創るって形だし

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:05:04

    原案どうこうはそもそも何もかも変わる可能性あるしどこまで具体的なものだったかもわからんしで完全想像にしかならんやろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:05:44

    >>156 >>155が違かったら申し訳ない、が156氏ですわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:06:15

    >>157

    これ睦の解決ができてるならともかく、指針がブレまくりのせいで睦よりよっぽど多重人格じゃねえの?とか言われてたな

    脚本の都合でキャラ性が死んでる…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:06:56

    睦消すならクライシック不和解なままエンドも見たかったな
    どうせ後味悪くするんなら

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:08:04

    >>156

    そこで一番の過ちを犯したそよが今度は解決のために動けたってのはMygoを通じCryshickに整理を付けられたからでしょ

    そよ自身も自分の中の間違いに関するモヤモヤ抱えたまま、それでも何とかしようとしたってのは迷子でもいい迷子のまますすめって話に合うと思うよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:08:27

    燈ちゃんが特殊超天才すぎるから、ある種の対抗の同存在なのか(?)な睦ちゃん凝りすぎた感がある
    燈ちゃん超えるの最初からむりだった感

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:09:24

    >>161

    良い意味でのキャラ性かどうかは解らないけどとことん視野が狭いという意味では初期から一貫してる

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:09:48

    >>156

    言葉による和解というよりすでに致命的に道を違えてて落ち着いたからこそ受け入れられたんじゃない?

    単純に涙の和解よかったねじゃなくクライシックという幻想の破壊とかそういうニュアンスも含まれてて

    決して迷子のコンセプト否定じゃない気がするが

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:09:53

    >>162

    完全に和解できなくてもそれでも進んでいくことはできたはずなんだよね、「迷子でもいい、迷子でも進め」

    でも変に無理矢理和解したせいで、迷子の丁寧な積み重ねと、MyGo結成の起点が潰されたように見えるわ

    過惰夢とか今更どう聞けば良いんだ?歌に説得力無くない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:10:31

    >>151

    分かった分かった

    これ以上は不毛だしそういう事にしとくよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:12:57

    >>167

    どう聞けばも何もこの時はそうだったでしかないだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:13:09

    後は祥子が破壊の切っ掛けを作ったクライシックへのケジメについても、そよに無理矢理連行されたり全面的にMyGo側から動いてたせいで、祥子側から大した責任を果たせていないのがなぁ
    全体通して主人公の割に行動が報われないし、上手くいくことは周りにおんぶに抱っこだしで、これ本当に主人公か?ってなるわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:13:15

    MyGOの否定とか潰したとは思わないけど「え?コレで良いの?」とはなったかなぁ>ムジカ再結成

    解決しきらない(けど試行錯誤する)のと解決?しないし問題も放置ですよ?の間には大きな差があると思うの

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:13:18

    >>167

    冷静に話し合えたのってむつさきがある種外部の人間になったのがでかいんじゃないかね

    迷子のスタイルが全てに適用されるわけじゃないだろうし

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:15:08

    >>172

    あの時点のMyGOってバンド活動自体へのモチベは全員高いからね。そよすらクライシックでやりてぇ…って思ってるだけでモチベは高い

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:16:04

    睦が別人だからかける言葉がないのはまぁ一理あるにせよ別人になったことや今まで慣れ親しみ、行動の動機の中心になった存在の消失、これからそんな存在と一緒に活動することへの思いが何もないのはさすがにおかしいと思うのです

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:16:12

    >>171

    それこそ前者が迷子後者がムジカって見方もある。試行錯誤して一生向き合い続けるって苦しいことだしそのコンセプトが唯一の正解ではないと思うから

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:16:28

    現実の思春期な時間と同じ長さを尺で描写しようがないし、
    クライシックを一区切りするために、無理に製作陣が睦を利用した感がある
    のがいただけないかな

    多少燈の個性ではないかもしれないことを無視してでも
    燈→祥子→燈でよかったのでは

    声優経験なかったとはいえ、あれだけ表現力ある米澤茜さん=にゃむをきちんと使えば
    DIDを書いちゃわないで、にゃむ→睦の時間描写を多くすることで
    要らんことせずに、丁寧にカバーし得た気がする

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:16:52

    >>163

    その結果が7話冒頭の強制連行か

    MyGo10話みたいに積み重ねからの最後の一押しじゃない分、強制イベントみたいな無理矢理さを感じたな

    やっぱ積み重ねがないんだよ、その上で物語を進めようとするから要所要所でご都合や無理矢理感が出る

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:20:04

    ムジカの問題は解決できるならそりゃいいけど解決できない問題ばかりだってはっきり言ってるよオーコメでも
    だから各自が向き合い方を改めて定めるに至ったというのが一つのストーリーの帰結というのが製作の見解でしょう

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:20:10

    >>174

    睦に帰ってきてほしいのが最後の一押しでサポート呼ばずにバンド解散したのに、睦帰らないままバンド再結成?ってなったよ

    それを何も気にしてないのはおかしい、脚本からまるで扱いきれなくなったMyGo時代の睦を完全に消し去ろうとしているかのような雰囲気を感じる

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:20:15

    >>174

    10話冒頭で睦が消えたこと知って中盤で覚悟決めるからショックの大きさがじゅうぶん伝わり切ってない感じがする

    1話ぶんくらい祥子を鬱モードにしといてもよかったんじゃね

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:01

    >>169

    バンドアニメで音楽を否定するなよ…

    つーかムジカって全然音楽の問題に向き合ってないしこのアニメで何が伝えたかっだろう

    リアルと仮想が同期するって…どこが?音楽のコンセプトも音楽へのスタンス見えてこないんだけど

    序盤のにゃむの、バンドである意味ある?に答えられてなくないか

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:19

    風の噂で睦関係本当はもっと短くできたってスタッフが言ってたって聞いたけどなんで短くしなかったの?

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:44

    >>182

    ネットに風の噂なんてあるわけないだろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:53

    >>182

    モーティスで筆が乗ってしまったって監督がどこかで言ってたはず

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:54

    風の噂ってなんだよせめてソースは書け

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:00

    >>182

    風のうわさで語るんじゃない

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:17

    >>181

    せっかく魅力的な曲あるんだからもっと音楽を扱えってのはそれはそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:38

    >>177

    細かい部分に言いたい事は有るけど置き所としては前作継続キャラしかいないし、積み重ねの意味で言うならクライシック周りは別に良いかな

    その意味だとやっぱムジカ組の出番が少なすぎて、仲良くもない関係性も築いて無いのに「一生くれよ」って言ったからだけで(契約的にだけど)繋がりました!は強引すぎるわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:53

    目の前にいるのがモーティスと分かりつつ睦と呼んでエアギターでの参加を強要した場面に祥子のどういう心境の変化があったのかみんなで考えてみてほしい

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:25:43

    睦の多重人格より祥子の多重人格の方が問題だと思うわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:25:54

    監督って確か定治の起業史とかも裏で作ってただっけ
    ほんとどうでもいいとこにはこだわる癖に大事な所は放り出すよな
    力入れた肝心の睦もこれだし、設定厨のダークサイド全開だわ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:26:19

    >>181

    なんで音楽の否定になるんだ。雨の歌を歌った人間にはいつまでも雨が降ってなきゃダメって言いたいのか?

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:26:28

    >>182 ほんこれ


    にゃむか愛音をちゃんと使えば綺麗に睦自身描写できた

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:27:07

    音楽をやる理由もバンドやる理由もまともに書かれなかったのがホントなぁ
    にゃむくらいか書かれたの

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:27:19

    >>183

    >>185

    >>186

    だからここで聞いてるの怒鳴らないでよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:27:24

    風の噂ってソースは見てないけど叩きたいってこと?

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:27:29

    音楽的なつながりは薄いよね
    作詞初華、作曲祥子なんだからもっといろいろできるだろうに

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:27:54

    そもそも迷子時代の睦自体舞台装置以外の印象が強いからアレだけどクライシック復活の流れはせめて自分がギターを歌わせられたとかそっちにして欲しかったっていうか祥子のためとかも全然しっくりこないし他の子だってもう楽しくないの話知ってんのに解決してもないのに取り敢えず付き合えじゃ納得できないでしょ…じゃあさきむつの都合悪くなったらまた辞めるんですか?って感じじゃんってなった
    前期ではそよにもできてなかったけど気遣ってたのに

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:28:05

    10話は色々と描写圧縮が過ぎるきらいはある
    全部伝わらなくても大まかな流れ分かればいいって感じなんだろうが
    ここまで見てきた自分としてはもう少し祥子の心情は明確に示してくれてもとなる

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:28:17

    別に音楽についてはなんでも常人以上に上手に出来るしジャンルとしては何でも好きな連中だろ
    スタジオミュージシャンとかこのタイプだしケチ付ける所か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています