お前は全盛期は凄かった…それだけだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:41:15

    実際すげーよ
    ワシいまだに恋チュン踊れるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:42:26

    しかし今は大丈夫か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:43:00

    えっ踊れるんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:43:59

    AKB48聞いています
    神7以外のメンバーを知らないと

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:44:01

    グルーブ自体は元気だけど大元のAKBが死に体なんだよね 乃木坂だの日向坂だのはアイドルに疎いワシでも耳に入ってくるのになんでなんすかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:46:53

    握手券にCD付けて売ってた素人に毛が生えた集団って印象しか無いっすね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:48:30

    >>6

    確かクラスに一人はいる美人がコンセプトだったから素人ってのは正しいのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:54:39

    横山由依が好きだったのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:55:14

    オドオドしていて自信なさげなのがアイドルっぽくなくて正直苦手
    それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:12:55

    おーっワシの中学生時代流行ってたアイドルやん元気しとん?
    まゆゆがどこに行ったのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:15:32

    NHKが割と積極的にナレーション担当として採用するイメージがあるのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:17:43

    そろそろ秋元康のスキャンダルが見たいですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:31:24

    2013年くらいまではオタクや邦楽ファンに死ぬほど嫌われてたっスね
    いつのまにかTVで全然見なくなったけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:32:39

    AKBのことは嫌いになってもワシのことは嫌いにならないでくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:37:51

    AKB黄金時代最後の生き残り柏木由紀もとうとう卒業したしどうなっていくんスかね……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:38:07

    >>14

    ◇この自分の身かわいさにグループを売る蛆虫は…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:47:20

    >>15

    えっむしろ最近まで卒業してなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:56:28

    割と真面目にこいつらのせいで『アイドル』の価値は下落したしついでにTVのクオリティ低下にも一役買ったと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:57:28

    AKB総選挙で4〜5時間ぶち抜いて放送したり選挙結果をNHKが速報で流したりあの時代は異常だったスね…ガチでね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:58:12

    昔嫌いだったのになぁAKBより他のサブのが有名になってなんかちょっと寂しいのは俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:58:35

    卒業していった有名どころがまあまあ猿い結末迎えてた気がする伝タフうろ覚えを継ぐ者

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:00:38

    同じクラスの伊藤くんが前田敦子が卒業したショックで登校拒否からの中退になったのは流石にひきましたね…ガチでね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:02:51

    >>18

    結局素人使ってもオタクの射幸心煽るアコギな売り方すればトップなんて簡単に取れるって証明してしまったのが痛すぎを超えた痛すぎ


    AKBをありがたく使うTVもやってる事の本質は素人を無理やり使ってるだけだから番組の質は落ちるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:07:01

    うむ…しかし丸刈りのハダカデバネズミはカルトを感じて最高のエンタメとなったんだぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:09:05

    >>22

    卒業よりも卒業直後に合コンした上に佐藤健にケツ丸出しで運搬されてたのがショックだったんじゃないスか?

    これで両思いならファンも祝福できたかもしれないけどどう見ても相手にされてなかったからただ醜態を晒しただけなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:13:36

    AKB商法…聞いたことがあります どう考えてもドブラックの犯罪スレスレのヤバい売り方だったと

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:13:40

    AKBが台頭してから2020年あたりまでは邦楽暗黒期なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:15:41

    あの頃何十枚もCD買ってたおっちゃん達は今どうしとるんかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:16:53

    AKBのせいでオリコンランキングは完全に死んだんだ 満足か?

    いやー毎週毎週AKBの曲がオリコンランキング独占してた時のMステの空気感はやばかったのぉ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:17:49

    >>28

    おっちゃん同士で公園でCDをフリスビーしてるよ…ガチでね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:20:22

    >>23

    ウム…いいものなら売れるわけじゃないし粗悪品でもパッケージ次第なんだァ

    まっどういう売り方をするか考えるまでがプロだからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:21:39

    坂道との違いを教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:22:05

    >>18

    俺も昔はアイドルに懐疑的だったんだけどね

    コイツらのお陰でジャニーズを筆頭にしたちゃんとした「アイドル」達が如何にスゴイか再確認出来たんだぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:23:16

    >>31

    しかし…粗悪品でも売れるという甘ったれた考えが後の世に大きな禍根を残したのは確かだと思うのです

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:23:51

    >>33

    お言葉ですがジャニーズはAKBの男版ですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:24:54

    川栄があそこまで跳ねるとは思ってなくてビビッたのは俺なんだよね
    前田や大島よりドラマ映画で重宝されてるでしょう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:26:45

    >>35

    しかし…素人を何十人も集めたお粗末なコーラスよりは上等に見えるのです…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:28:17

    40人を一堂に集めてダンスを揃えるのは難しいってのは分かるけどそれにしてもダンスが揃ってなさすぎで見れたもんじゃなかったーよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:31:55

    てかまだグループとして残ってたんスね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:35:56

    >>34

    しかし…秋元康はおニャン子の時からそういう商売ばかりしているのです

    カステラの切り落としや豚こまみたいに味に問題はないけど正規品になれないものを上手く売り出すのはいいんスけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:56:14

    とんねるずもそうだし結局消費者がそういうのを求めるだけでしかないのんな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:00:04

    >>18

    もともとアイドルを神聖視しすぎだと思ったのが俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:04:39

    ジャニーズの件あったしもしかしてAKBも似たようなことあったんスかね48人もいるなら何人か手を出してもバレないだろうしなヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:32:23

    2010年代は誰もがJ-POP死んだと感じてたんだよね…真剣(ガチ)でね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:34:28

    どの世界にも通じることやが…中身のないやつが数を誇る!を体現してるんだよねすごくない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:36:01

    うーん握手券商法でランキングを占領してたから仕方ない

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:38:17

    >>44

    なんか…こうしてみると00年代半ばからテレビ離れが顕著になっていった理由が分かるくない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:38:28

    殺すフォーチュン・クッキーは真面目にすごいと思ってんだ
    うんちみたいなダンス力しかないメンバーでも余裕で踊れるくらい振付は楽だしオチンチンレベルの歌唱力のメンバーでも余裕で歌えるような曲調の簡単さでしょう

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:39:35

    >>44

    2000年代前半までのラインナップが豪華を超えた豪華

    文句なしの名曲まみれなんだよね凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:40:09

    >>27

    星野源とか米津玄師が台頭してきたのが2010年代後半だから流石にそれはねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:40:38

    ファンと交流するって不健全じゃないんスか?
    昔のアイドルは住む次元が違ったんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:42:40

    もしかして現在のメン地下含む地下アイドルとかいう演者も病んでいきファンも問題ばかり起こす恐ろしい界隈が生まれた遠因じゃないんスか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:44:12

    も、モーニング娘。って滅茶苦茶ヒットしてたと思ったけど思っていたより成果出ていなかったんだなァ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:44:54

    和製坂道グループ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:45:37

    お言葉ですがAKB全盛期でも普通に良い邦楽はありましたよ 単純にテレビだと目立たなかったり
    そもそもまとめて邦楽、邦画、和ゲー等が暗黒期扱いで国内コンテンツ全体が愚弄されまくってたのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:46:56

    ぶっちゃけアイドルとしての品質も劣化していく一方な上にK国産に抜かされたから
    暗黒時代も良いところなんじゃないんスかね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:48:51

    >>55

    丁度その頃にK国やC国コンテンツが洋コンテンツに打って変わって若者にウケ始めてたんで2016年当たりは本気で国内コンテンツの空気悪かったんだぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:50:46

    >>53

    しっかりヒットしていたけどそれ以上にとんでもないヒットが続出してたんじゃないっスかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:50:54

    >>57

    まっ 今は割と全体的に盛り返したしK国とかも似たような停滞の並にぶつかりつつある状況になったり 邦画やドラマすら割と国内も配信強くなって回復しつつあるからバランスが取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:52:16

    あの茶番を超えた茶番のじゃんけんをファンはありがたがってるってマジなんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:56:39

    >>56

    と言うかその時代(2011〜2017年)は日本のコンテンツ全体が暗黒期っスねどの業界も停滞してる感や世代限界感が強かったのん

    逆に今はビックリするほど全体的に回復傾向で何が起こるか分からないよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:58:01

    もしかしてこいつらと違って口パクなしで激しいダンスを番組やライブで何度もこなすアイドルはメチャクチャ凄いんじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:58:20

    >>55

    AKBの他にも良い音楽はあったのにそれに全く日の目が当てられなかったから暗黒時代だって話なんだよね

    今と違って昔はTVの力がまだまだ強かったからヒットして有名になるにはTVの力は必須だったんだ

    でもAKBより遥かに良い音楽を作ったりダンスができたり演技が出来る人たちよりAKBを優先してTVの席をじゃんじゃん無くしていったんだよね


    そりゃ視聴者からもプレイヤーからも見限られるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:59:12

    最近流行りの曲が死ぬほど難しいのを思うとこれくらい簡単な曲が流行ってるのも悪くはないと思った……それがボクです
    あっ、握手券商法はカスだから要らないでやんス

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:59:23

    >>61

    その回復傾向には力を持ち始めたネットの隆盛が深く関わっててTVはなんの寄与もしていないのが悲哀を感じますね…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:01:21

    >>57

    いやちょっと待てよ

    映画は君の名は。だのシン・ゴジラだのがあってアニメもこのすばリゼロヒロアカ1期がこの頃で音楽は星野源米津玄師back numberが台頭してきてついでに西野カナもまだまだ元気やったやんけ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:01:24

    >>63

    アイドルだけならまだしもドラマやバラエティと言った他分野まで素人のブスが席を奪っていったからねっ TV離れの原因の一つと言っても過言じゃないのさ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:02:36

    >>66

    2016年がちょうど変わり目ってだけで2016年まで暗黒期だったっていうのとは矛盾しないんじゃないスか?

    こういうのはいきなりガラッと変わる物じゃなくてグラデーションのように変わる物だしなっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:02:54

    >>61

    コストカットが出来て安価で作れるやつが優秀みたいな風潮があった時代でもあるからね

    金を食う作れる有能がいなくなったら停滞するのも当たり前なのさ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:04:03

    >>62

    あまり詳しくないんスけどこいつらの系譜とJの事務所以外のアイドルって昭和〜平成初期はともかく21世紀に入ってからほぼいなくないスか?

    モー娘とももクロくらいしか有名なのいないような気がしているのは俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:04:16

    >>66

    それは今になっての話スけど当時はだいぶ違いますよ と言うかその当時にばら撒いてた種が急成長して国内コンテンツ市場が海外でもやっと活気つき出してるのが今なんだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:05:34

    >>71

    ううんどういうことだ

    犬はエビデンスを貼れよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:06:55

    まっ 今となっては昔の日本のアイドルの認識でK国アイドル持ち上げて叩くパターン多いからバランスが取れてるんだけどね なんなら今はこれすらもう古い流れで割とアイドルも多様化してるんだぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:07:36

    ゲーム業界のV字に関しては2015年の某RPG辺りを発端に炎上するゲームが次々出てきたのが原因なんじゃないんスかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:08:28

    >>68

    そもそも言うほど暗黒期のイメージねーよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:10:00

    AKBにガチで興味がなかったから衰退してくれてホッとしてるのが俺なんだよね
    バラエティ付けると顔も名前も知らないAKBが毎回いるのが正直不快だったのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:10:40

    ここまで一人もAKB異常擁護者が湧いてなくてAKBの衰えを実感しますね…ガチでね…

    全盛期にこういうAKB批判のスレが立ったら頭おかしい儲が暴れまくるなんて当たり前の光景だったんだよね
    あの時暴れまくってた奴らは今何してるんやろなぁ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:10:47
  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:00

    >>74

    ゲームに関してはちょうどその時期に

    日本でソシャゲが黄金期迎えてたりFPSブームに

    J国が乗り遅れてたのもデカいのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:25

    AKB……すげえ
    感動するくらいCDの総売上(シングル+アルバム)高いし

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:47

    邦楽にトドメ刺しかけたのはネタ抜きに凄いと思ってんだ
    いやーよくここまで復興できたのぉ ですねぇ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:14:18

    >>80

    ◇このAKBを軽く超えるB'zは…?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:14:47

    >>80

    3位以下アーティストもスゴイ名曲揃いな事に加えてトップアイドルの嵐ですら7位な事考えると

    あの時代が如何に異常だったかがよく分かるよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:15:16

    漫画の売り上げ低下よりかはマシなんじゃないっスか
    流石に

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:15:55

    >>84

    何を言ってるかのバカは?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:17:04

    >>84

    まぁ細かいことは気にしないで低迷してた10年代前半から電子版の普及でものの見事にドリトライしましたから

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:17:09

    >>80

    ふーん全盛期はAKBと同じくらい引っ張りだこだった嵐と結構差があるんですね

    あ…握手券商法って凄いんだな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:17:48

    >>79

    そういやモバゲーGREEを発端にソシャゲの勢いも凄かったのもあの頃だったっスね

    CSに戻ってきてくれて良かったのー

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:18:28

    昭和の時も未完成なのをウリにしてるアイドルは居たけど流石にここまでのブームにはなって無いんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:19:52

    握手券商法は良い考えだと思ったのは俺なんだよね

    ダウンロードの時代になんの特典もなければCDなんて誰も買わないしなブヘヘ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:21:49

    >>88

    まっ コロナ禍とC国ソシャゲで2020年に第二次ソシャゲブームが来たからバランスが取れてるんだけどね ただそのブームすら最近縮小してる辺り歴史は繰り返すってネタじゃなかったんですか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:24:49

    AKBが台頭してきた頃は「みんなが当たり前のように知ってるし当たり前のように歌える持ち歌を持ってる歌手」枠があったと思うんだよね

    AKB以前までは曲がりなりにも実力がある奴がその席を取ってきたけど遂にAKBが中身もないのに数だけでその枠をぶんどってしまったんだと思ってんだ


    今ではそんな枠はもうないし望まれていないのもAKBの時に嫌気がさしたからってのは一因としてあると思うんだよね

    >>64が言ってるように最近流行りの曲が素人が歌うことを意識してないのもにも『もう誰もが知ってて誰もが歌える歌なんて求められてる時代じゃない』ってことの現れなんじゃないスか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:24:49

    当時からこんなのにハマるやつの気がしれないって思ってたんだよね
    阿漕な商売して気持ち悪い伝タフ おにゃんこを継ぐもの

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:26:24

    >>93

    それはタフカテで大人気のソシャゲの事を…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:26:42

    >>80

    待てよ AKBはそこから更にミスチルに200万枚の差を付けてるんだぜ


        ・・・・・・

    待てよ あの男2人組はそのAKBに未だに約2000万枚の差を超えてるんだぜ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:28:02

    >>92

    ウム…みんなが同じグループを推しててそれが嫌いなやつは人間じゃないみたいな雰囲気があったあの頃より誰が何を好きか細分化されて個々人で違う今の方が良い時代なったと思うんだなァ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:30:40

    ゼロ年代末期〜10年代前半のドラマや映画だと大体姿が見られるからもはや映像界の示準化石だよねパパ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:29:20

    >>80

    >>95

    なんか……サザンの売上アホほど伸びてない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:35

    >>79

    OWをやらない日本のゲーム会社はチャレンジから逃げている

    スカイリムを見習えとかそんな愚弄が日本で熱かった時代が懐かしいっスね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:20

    まっワシにAV堕ち性癖を植え付けてくれたからバランスは取れてるんだけどね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:46:18

    〝ポニーテール〟と〝シュシュ〟

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:58:03
  • 103二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:00:45

    AKBブームの時ちっちゃかったんスけど子供から見てもCDの売り方ずるいなぁ〜とか思ってたのんな
    周りもそういうこと言ってた気がするのん
    ただ恋するフォーチュンクッキーは結構好きだったのん、色んな企業や学校が踊るブームも面白かったっスね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:01:40

    >>99

    お言葉ですが最近の流行りはJ国ソシャゲはC国K国のソシャゲから学べですよ 去年とかその手の書き込みがXで何回もバズってたのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:10:18

    >>24

    最高のエンタメ…?

    冗談だろ

    あんまりよく知らない地下アイドルの坊主謝罪芸に対して面白いと思うわけねぇだろ

    寧ろこんなアホを超えたアホな事をニュース番組で連日連夜真面目腐ったコメンテーターが真面目腐った顔で取り上げてたのが不快で貯まらなかったのが僕です

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:21:39

    地下アイドル時代は「ワシの知らん所で何か盛り上がってるのんな何でも良いですよ」だったんだよね
    テレビに出始めた頃からテレビの持ち上げが何か必死だねだったんだよね
    怖くない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:24:49

    丸刈りの件は当時海外でも取り上げられたとか聞いたのん
    今検索したら主にイギリスで報道されてたらしいっスね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:24:52

    >>99

    ちゃんと見習ったせいで最近の大手和ゲーはOWが標準搭載になったんだ

    満足か?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:29:31

    >>106

    おそらく2000年頃からネットの普及に伴ってTVの視聴率が低下してたから藁にも縋る気持ちだったのかもしれないね

    まっ寧ろTV離れを加速させたからバランス取れてないんだけどね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:35:43

    AKB48ってなんじゃい 俺はAK47やAKMや56式歩槍しかしらねぇぜ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:38:10

    >>107

    ジャニーの件といいあの島国は日本のエンタメにやたら詳しいっスよね

    やっぱり同じ島国として意識してるの?それとも単に性格が悪いだけ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:39:35

    >>105

    AKBでいさせてくれって思ったね(峰岸のコメント)

    峰岸を許してくれって思ったね(ファンのコメント)

    ヒャハハハこいつらメチャクチャおもろいでエ(アンチのコメント)

    これは問題ですねパパ(テレビのコメント)


    一派庶民「???????????????」

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:43:46

    >>12

    ジャニーほどの騒ぎになるのか教えてくれよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:48:06

    >>105

    メスブタを謝罪坊主させたのはフェでも儲でもないワシでも流石に不快を超えた不快だったんだよね

    誰にも相談せずに坊主にすることを自分で決めました?

    冗談だろ

    坊主にするように追い込んだ大人たちが間違いなく存在するのがキショイんだよねパパ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:53:40

    >>113

    はっきり言って微妙なんだよねパパ

    男女だから恋仲でしたって言い訳ができちゃうんだよねヤバくない?

    まあおニャン子メンバーと結婚してるからおニャン子を恋愛対象として見てたのは確かなのん

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:50:30

    中途半端にカッコつけた楽曲や歌い方が嫌い。
    やりたいことに対して基礎スキルが明らかに足りてないから痛々しくてゾっとします。

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:53:49

    さぁセンター街でフルチンで踊ろうぜスレ主くん

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:03:48

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています