親父…オープンワールド型のソシャゲって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:53:34

    プレイ時間が伸びて滅茶苦茶飽きがくるしストーリーに終わりが見えないしで普通にオープンワールドのCSゲームにした方がユーザーも遊びやすいんやないかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:54:51

    なんだかんだ画面ポチポチの方が飽きが来ないんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:55:25

    (C国メーカーのコメント)
    文句はCSで出したら爆速で割ってくる連中に言えって思ったね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:55:57

    容量デカすぎてはなしになんねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:56:15

    >>3

    被害者みたいに言われてるけど結局クソほどアコギな商売してるからなんとも言えないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:56:34

    最初からストーリー完パケのMMO方式じゃ駄目なんスかねアレ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:56:59

    >>4

    ぶっちゃけ今時CSゲームでも90GBを超えるゲームは沢山あるしどう考えてもCSゲームでやるべきなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:57:09

    ウム…あんな蛆虫運営に配慮する必要なんてないんだなァ
    ムフッエミュ鯖立てようね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:57:16

    オープンワールドとソシャゲで求められてるものが致命的に噛み合ってないのは大丈夫か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:58:03

    しかし...本当に飽きられてたら原神がここまで流行ってないんです

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:58:15

    >>9

    これなんだよね

    OWゲームは自由度が売りなのにストーリーはアプデで順次開放だしキャラの入手はガチャだしで噛み合いが悪いのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:58:53

    >>10

    ぶっちゃけ最近は飽きられてる気がすルと申します

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:59:54

    悔しいが…その噛み合い悪いとやらのタイトルに邪魔ゴミされているのが凡百タイトルのチカラだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:00:19

    でもね 俺その理論疑問なんだよね
    ぶっちゃけ世にあるオープンワールド型のソシャゲって他のCSオープンワールドゲーと戦えるクオリティではないでしょ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:00:42

    >>12

    まぁ5年も続けてたらそりゃ飽きられるッスね

    しゃあけどサービス開始から数年はめちゃくちゃ盛り上がってた気がするのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:01:08

    >>14

    クオリティがあれば売れるというナイーブな考えは捨てろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:01:35

    >>16

    クオリティがあれば売れるとは限らないけどクオリティが高いゲームほどユーザーの心には響くんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:02:24

    >>17

    うむ…それだけ運営が力を入れてるという信用に繋がるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:02:58

    >>18

    えっ開発のことじゃないんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:03:33

    だったら普通の買い切りゲームでログインボーナスやら全プレイヤーのランキングや期間限定イベントやれば良いヤンケ(C社文字書き)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:18:19

    ネットイースの終末サバイバルの定石だ
    序盤の素材集めや探索は楽しいが3ヶ月ぐらいするとスキン追加をアップデートと宣いクソ面白くないPvP要素で金を絞る...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています