米の高騰で食生活の変化とかあった?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:05:02

    自炊の構成が変わったとか馴染みの店が値上げしたとかそういう個人レベルのやつ

    うちは炊飯器をしまって主食がほぼパスタになった(お母さんの方針で元々パンはあまり食べない)
    たまにカレーライスとか作る時はレトルトのご飯パック買ってきて使用量を厳密にするようになったみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:06:29

    逆に米の消費ペースが上がってる
    なぜなのか自分でもわからん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:06:55

    元から結構切り詰めた生活してたからあんま変わんなかった。

    強いて言うなら噛む回数意識するようにはなったな。

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:11:23

    24時間動いでる工場勤務なんでほとんど3食社食で済ましてるから変化ないな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:22:52

    たけーなーと思いながらも生活変えてない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:26:41

    >>2

    昭和の米不足の時も

    みんなが米を欲しがったせいで小麦食品の売り上げが激減して小麦問屋やパン屋やうどん屋が次々潰れた

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:27:55

    お菓子とか別に食べなくてもいいものを買う機会が減ってご飯はほぼ変わらず

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:28:04

    年間の米買って保管するスタイルだから変わってない
    不安すぎて農家に今年の米先に連絡したけど田植えもまだだよって笑われたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:28:18

    実家農家だから特に変わらん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:30:26

    じわじわと可処分所得は減ってる
    とは言え米だけが原因でもないのであまり気にしてない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:22:30

    米以外も高騰してるから、ペットボトルを水筒に変えた

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:22:58

    ふるさと納税を米にした

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:38:20

    社食の献立にパンと麺類が若干増えた
    どっちも嫌いじゃないから別にいいんだが米派からはやや不評

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:42:30

    独身で一人暮らしだが一食をそばにしてる
    ダイエットも兼ねてだが
    唾液が少ないタイプなんでパンはしんどいんよな
    米はしっとりしてて食いやすいんだなと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:44:57

    忙しくなったのもあって米からパン中心になったわ
    今までは毎週10合炊いてたのに家では全く食べなくなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:45:42

    米の高騰とは関係ないけど政府が農家側になにも手を打たないせいで知り合いの農家が米農家今年で止めるって
    機械のお金がないのと亭主が急死した

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:22:17

    >>16

    政府関係なくて草

    どう考えても旦那がなくなったからやめるってだけじゃねーか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:11:10

    みんな自衛隊を見習って粗食になろうな
    (予算とるために量減らして撮影してるらしいけどたぶん増額しても食費は増えない)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:17:39

    >>16

    それ旦那さんが亡くなられたからじゃ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:18:34

    米3押麦1の麦ご飯になった
    元々給食の麦ご飯に抵抗なかったからなんとかいけてる
    が月一の白米がめちゃくちゃ美味しく感じるようになって驚いた

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:19:05

    実家で米作ってるから米の相場分からんかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:21:18

    麦ご飯は食物繊維の関係で白米と比べて血糖値の上昇が緩やからしいし健康にもいいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:21:26

    食費が多少増えたぐらいで何も変わってない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:23:15

    休日の外出する時にパン買う機会が気持ち増えたかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:41:16

    米4麦1で炊いてたけど今は米2麦3の割合になった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:44:29

    変わってない……いや、自分で炊くのが増えてコンビニのオニギリ買うのが減ったかな 
    今は普通の三角おにぎりでそろそろ200円超えそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:46:10

    外で小腹空いた時の補給でコンビニおにぎりは選択しなくなったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:44:00

    コンビニおにぎりやめて家で米炊いて弁当にするようになった。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:46:33

    >>18

    カイジの地下かな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:57:51

    元々米炊くの面倒だなーと思ってたのも相まってオートミールの消費量が増えたくらいかな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:00:21

    そもそも米をそんなに食ってないことに気づいた
    半年は買ってねぇな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:02:24

    そういえばここ一年位食事とってないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています