良く考えたらなんでジオンって今までガンダム作らなかったのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:35:38

    タイミング自体は結構ありましたよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:36:55
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:37:04

    貧乏父さんだからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:37:22

    薄汚いジオニックの策略……
    ワシのとこも潰されたんだよね
    酷くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:37:25

    それはキャスバル専用ガンダムのことを…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:38:00

    タイミング、どこに!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:38:14

    敵が使って大活躍した悪魔のMSなんて技術をパクれたとしても見た目までパクれるわけがないだろバカヤロー
    今回は活躍する前に強奪したから使えると言うだけの話なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:38:57

    そして連邦は廃ザックを作ったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:39:01

    それはワシのことを…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:39:05

    怒らないで下さいね
    動力伝達機構からして違うのにそう簡単に模倣できる訳ないじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:39:12

    良く考えたらなんでジオンがMS最初に造ったのにガンダムの方が強いのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:39:23

    グポン(パーフェクト・ガンダム書き文字)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:39:37

    待てよ ヴェイガンはちゃんと鹵獲データを基にして新型ガンダムを作ったんだぜ
    しかも意外と老人でも動かせる…!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:39:45

    >>9

    ジオンというより南洋同盟だな⋯

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:40:17

    連邦とジオンのMSでは駆動方式が違すぎルと申します

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:40:49

    >>11

    アメリカで作られた車より日本車の方が売れるみたいなもんじゃないっスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:41:34

    シャアがガンダムに乗ったら…というアイデアは別にスレ絵が最初ではありませんよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:44:18

    なんでか作らないんだよね まあシナリオの都合もあるからしょうがないんやけどなブヘヘヘ
    実際シナンジュやガーベラ・テトラみたいにガンダムタイプの頭をわざわざモノアイに変えるくらいの筋金入りだから仕方がない本当に仕方がない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:44:39

    >>11

    後続の有利を活かせるだけの人的資源と予算があったのは大きいと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:45:46

    >>11

    怒らないでくださいね

    わざわざ仮想敵より弱い兵器なんか作るわけないんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:46:04

    >>11

    基礎技術は連邦の方が上やからやん

    アイデアはすぐパクれるんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:46:21

    国力が違いすぎるからしょうがない本当にしょうがない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:46:27

    えっガンダムヘッドで何か作れって話だったんスか
    怒らないで下さいねバカ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:47:14

    性能で言えばゲルググがジオン版ガンダムと言っていいんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:47:23

    >>11

    貧乏父さんが必死に金がない中捻りだした対艦用の乾坤一擲の兵器 それがザクですわ

    そのザクを鹵獲した金持ち父さんが潤沢なリソースと(ジオンップ)殺す……という意地で作り上げた”対MS用”の乾坤一擲の兵器

    それがV作戦によって作られたMSですわ


    レベルが違うよ 地球連邦のそれとジオンップのそれでは作られた目的もそれに費やせたお金や人的資源が違う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:47:48

    >>20

    ウム…予算の無駄なんだなァ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:47:58

    >>23

    何を言うとるんじゃあっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:48:41

    >>2

    おそらくXかなんかのネタだ

    少し考えれば分かることを本気で言うマネモブなんかいる訳ないと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:49:12

    ◇この悪人面のガンダムは…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:49:43

    >>18

    それらを作ったのはアナハイムだからジオンじゃないっスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:49:54

    >>27

    頭だけモノアイの実質ガンダムなんてこれまでに結構作られとるからそれらを無視するって事はガンダム頭のガンダムを作れってことやん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:50:16

    >>26

    仮想的より強いはずなのにやられ役のイメージが染みついてる不憫な奴やん

    元気出して…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:50:25

    >>26

    最優を超えた最優の兵器やん元気しとん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:50:37

    問題はやね、スレ画からこんな史実っぽいガンダム面を作るジオンに何があったかってことやん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:50:41

    勝った連邦がハイザック作るのはお前んとこのザクは既にワシのもんやという宣言だけど負けたジオンがガンダム作ったら惨めなだけですね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:51:31

    サイサリスは核の為だけだしガーベラはシーマが連邦についてるから微妙だからマークVをドーベンウルフにしてるのがタイミングっちゃタイミングだけどまああんな頭にしてる時点でガンダム作るつもりは無いと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:51:38

    ジオンがガンダム作るタイミング、どこへ!
    いやマジでどのタイミングを想定しているのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:52:10

    ジオンからするとガンダムはジオン敗北の具象であり
    連邦からするとガンダムは連邦の正義の象徴だから
    鹵獲したとかじゃない限りわざわざガンダムヘッドにすることはないっスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:52:24

    >>30

    おいおいアナハイムでもグラナダとフォン・ブラウンは思想レベルで違うしグラナダにはジオンMS企業の血が流れてるから実質ジオンでいいでしょうが

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:52:34

    確か陸ガンの設定だったと思うけど戦場で絶賛大活躍中の白い悪魔のご尊顔のガワをはっ付けることで相手の士気のガタ落ち狙ってたんだよね
    そんなもん心理的にジオン勢力側がやるメリットないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:53:43

    >>34

    マスクのひょっとこ風な立体感はザクの血を感じさせるのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:53:56

    顔で性能が変わるのかよえーっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:54:03

    >>34

    鹵獲したガンダムで大活躍して勝ったからやん

    ザフトがガンダム作るのも一緒や

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:54:24

    >>39

    お言葉ですがアナハイムは注文があればガンダムヘッドを残党に横流しするぐらいはする企業ですよ

    つまりそういう注文はないってことやん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:55:13

    単純に敵役のくせにガンダム顔だと“敵感”が薄れて敵なのか味方なのか視聴者にわかりにくくなるって都合じゃねえかと思ってんだ
    ジムがいるのに圧倒的モノアイ率のティターンズ所属MSみたいになヌッ

    ツインアイ/バイザー=味方、モノアイ=敵の図式はなかなか崩せないんや悲しか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:55:27

    >>43

    いやっ 聞いて欲しいんだ

    そもそもあの世界に史実のガンダム・フェイスなマシンは存在してなかったのに、なんでこんな面が生まれたのかっていう経緯が気になってね……

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:55:57

    ガンダム並みの性能の機体ならいくらでも出てくるし顔がガンダムってならやる意味が無いで終わるっスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:56:34
  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:57:07

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:57:10

    >>46

    正典でもガンダムを作るまではガンダム・フェイスなマシンは存在してなかったんだから別に不思議でもないと思われるが……

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:57:23

    もしかしたらスレ主は作れる技術を持っていることをタイミングと読んでいるのかも知れないね
    しゃあけどそしたらザクを作れる時点で顔をガンダムにしたら出来上がりやわっ

    作れる技術と物資と意味と時勢が噛み合った時が作るタイミングなんだ、ジオンがガンダム顔のMSを作る意味がないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:57:53

    >>49

    伝タフ

    F90関連は画像ペタペタ男が現れるから警戒する男

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:59:00

    >>48

    このコマこち亀みたいで笑ったのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:00:40

    >>50

    ジークアクス君はガンダムと銘打ってるからにはスレ画の技術を踏み台にしてると思うんだよね

    ならガンダム⇒MKⅡみたいにそっくりさんとか、あるいはガンダム⇒Zみたいに違うけど似通った面になるか

    さもなくばもっと露骨なモノアイ面になると思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:00:53

    ここタフスレヤンケ

    いかなる苦境にも決して逃げなかったある意味、シャア専用ガンダムからリバースエンジニアリングされて造られた偉大なる2号機(サナリィが接収したので連邦から見たら5号機)マルスガンダム

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:02:57

    >>46  

    今後必然性が明かされる可能性もあるが

    偶然デザインが似か寄ることもあると思われる


    偶然に対する固定観念が強すぎるとちゃう?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:02:59

    >>21

    基礎技術と言うか根幹技術はジオンの方が上っスね

    というより戦後にばら売りしたせいで肝心のジオンでもしっかり継承されておらずその辺が微妙にブラックボックス化してるって奴っス

    その結果アスタロスと合わせてミナレット・ラッシュだみたいな1年戦争の遺産を取り合うことになったのがジョニ帰なのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:04:46

    >>57

    迷惑過ぎる…迷惑さの次元が違う…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:06:33

    >>17

    というかオタクなら誰でも妄想したことはあると言っても過言ではないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:06:42

    ゲルググがジオンにおけるガンダムみたいなもんじゃないのん?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:07:55

    >>58

    まぁ最後のアスタロス発射ビババババババババさえ無かったら連邦とネオジオンの兵の訓練には丁度良かったからまぁええやろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:09:49

    性能というか武装面は意識しているんだよね
    まっ仮にガンダムが無くても、MS用携帯ビーム兵器の発展やモビルスーツ戦闘データ蓄積によって遠からず近い形にはなったと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:10:17

    >>34

    GP-02が悪人顔になったのと同じような理由なんじゃないスかね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:11:44

    そもそもガンダムとか公国残党と共和国問わずトラウマを超えたトラウマだから戦中戦後作る気なんて普通起きないよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:11:45

    >>4

    怒らないでくださいね、あなたのとこは制式採用されたのも何機かあるしヅダのことなら性能の問題ですよね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:13:21

    ハイザックは逆にジオンのMSが連邦の犬...?になった感出す為に見た目も名前もザクに寄せたって設定で合ってる伝タフ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:14:15

    >>54

    意識している鹵獲ガンダムが昆虫みたいな顔してるんだ

    その延長線上でより洗練させたら偶然ジークアクス顔のデザインになったって感じなんじゃないスか?

    フェイスマスクの出っ張りかたとかは十分ジオン系の名残がある気がするし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:15:40

    >>66

    それよりザクとジムの合いの子であるのとモノアイとか安い部材を使おうとしたからなんだよね

    安さを追求したらザクの設計流用してほぼザクになったんだ満足か?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:17:42

    >>66

    連邦「どわーっ一年戦争で金が無くなったやん」

    ジオン国民「あのう連邦さん戦勝国なんだから仕事くれませんか?」

    ティターンズ「あのう敵を挑発できるMS作りませんか?」


    連邦「もう…色々混ぜて元ジオンにも仕事をあげるいい感じのMSを作るしかない」

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:19:41

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:20:46

    諜報に金をかけなかったから……

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:21:02

    上のパーフェクト・ガンダムは実はジオン残党がガンダム再生計画で再生産したパーツ使ってるんだよね
    具体的にはサーベル・パックパック・推進器・装甲がジオン製品

    再生計画っていうくらいだからフレームの用意もあったと考えるのが妥当なんである意味では本当のジオン(残党)製ガンダムが居たはずなんだよね
    正史のドーベンもMk-Ⅳの技術入ってるから残党に限って言えばちょくちょくジオン製ガンダムがいるんだ

    ちなみにサンホルではPガンのデータはアクシズのドズル派残党に流れたらしいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:21:29

    >>70

    伝タフ

    掲示板ですら雰囲気を読めない社不

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:24:23

    >>71

    ギレンの野望……?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:25:45

    忘れがちだけどジオンからすればガンダム並の大活躍した名機ってザクなんだわ
    機体構成から言ったらアクトザクをガンダム頭にすれば雑にジオンガンダムになるけど戦局を一変させるジオンの新兵器ならアクト「ザク」なんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:27:44

    >>75

    伝タフ


    エセ関西弁は

    タフ語録

    なんかじゃ

    ない!

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:29:00

    >>74

    大金はたいて諜報力上げた結果持ってくるのはオチンチンコッドやガンタンクllみたいな微妙ラインナップ


    そんな諜報部を埃に思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:31:33

    >>73

    >>76

    伝伝タフタフ

    語録警察を継ぐ男

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:38:50

    >>57

    基礎技術ってのは冶金とかコンピューターとかビーム技術とかの話ですよ

    MSの実働データとかは先行してたジオンに一日の長があったかもしれないが、

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:55:26

    >>66

    因みに作中設定は68・69で出てるけど放送当時のメタ的な話だとガキッ向けに「悪役=ザク やっぱ分かりやすいんや」で決めたらしいよ

    まあその後「やっぱモノアイ不要ッ この”味方陣営=ツインアイ・バイザー やっぱコレなんや”でやればいいっ」に拡大してメタスやリックディアスみたいなのも居なくなったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:10:29

    連邦の白い悪魔がジオンで暴れまわったせいで
    ガンダム見るだけで戦意喪失するジオン兵が続出したってネタじゃなかったんですか

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:25:27

    お言葉ですがジオンの持ってる技術なんて武器商人どもに奪われてどっちにも流されてるから関係ありませんよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:01:07

    怒らないでくださいね
    貧乏な癖にザク作りまくった割にはドムとかゲルググとかジオングみたいなすごいの作ってるじゃないですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています