なぜか未だにしんのすけの声に違和感感じてしまうのが俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:44:07

    もう変わってから結構経つのになあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:45:09

    しんのすけは慣れたけどいまだにひろしに違和感がある
    それがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:45:31

    声のトーンが上がった演技じゃなきゃほぼ気にならなくなったのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:45:36

    なまじ前の声優さんと声質寄せながらも微妙に違う分その微妙な差が耳に残るのかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:46:45

    下手という訳ではなくどいつもこいつも前任者が合いすぎていたという感覚ッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:46:56

    しっかり幻声魔を撃ち込まれとるやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:50:03

    モノマネしてる感が否めないと思うのが俺なんだよね
    まる子の方は耳に馴染んだのになぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:51:15

    そういや波平の声も変わって長いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:51:50

    うーん下手に似せたキャストにしたせいで微妙な違和感がずっと付きまとうから仕方ない本当に仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:52:41

    映画かなんかのPVでしか聞いてないけどたまにキンキンの上擦った声が出てるのだけが気になっちゃったんだァ 無理しないでくれって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:53:07

    ドラ・えもんと違って完全に以前の声優のモノマネをしてるからねっ
    元のイメージが先行して入ってるせいで違和感を覚えるのは当然なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:53:45

    小五郎とひろしとしんのすけはいまだに慣れないんだよね
    まる子はもう違和感ないのになァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:53:54

    前任が強すぎルと申します
    よく似た状況のわさドラは前任からイメージ一新したのに対してこっちはまだ前任の声追っかけてるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:02:48

    まる子とお姉ちゃんは変わってる事すら忘れそうになる それがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:03:10

    >>11

    >>13

    ふうん後任に影響残すほど前の人が偉大すぎたってことか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:04:22

    前任のしんのすけは初期からだんだん演技変わっていったのもデカいと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:05:07

    >>16

    ウム・・・初期はボーちゃん風のぬぼーっとした演技だったのが話が進むにつれてノリのいいわんぱく小僧になったんだなァ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:05:22

    ウム…ドラえもんも富田さんからわさびさんに慣れるのは時間が掛かったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:07:16

    そういやマスオとかはあんま言われてないスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:08:09

    たまにあまりにも違和感なくて一瞬で慣れるパターンもあるよねパパ
    ワシめっちゃタラちゃんとか半年ぐらい変わったことすら気づいてなかったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:09:54

    毛利小五郎がいまだに慣れないのが俺なんだよね
    神谷ボイスの幻魔を撃ち込まれているんだァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:09:56

    毛利小五郎はむしろ歳相応の声になってると思うのが俺なんだよね
    まっ神谷小五郎はあの緩急の演技が素晴らしかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:11:19

    サザエさんはもうサザエ以外が変わってるんだ
    違和感なんてある方がおかしいと思った方がいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:11:56

    まあ、最初期の矢島ボイスも一般5歳児に寄せすぎだ結果違和感スゴいからバランスは取れてるんだけどね
    2000年代中期の完成度が一番なのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:14:29

    >>23

    サザエはなんでまだやれてるんスか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:14:29

    経験を積んで小林ボーのしんのすけを見つけて欲しいですね…マジでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:17:33

    >>25

    生きてるから…

    いやっ聞いて欲しいんだ サザエさんの長年やってる声優は大半が亡くなったことによって変わっててね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:27:43

    いまだにアンチわさドラもいるから不思議とも思っていない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:29:08

    前任者に似せてる分モノマネ感が抜けないという感覚ッ
    見てみい森川ひろしを
    こっちは結構好きなんだァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:50:12

    まぁ細かいこと気にしないで
    ドラと同じく10年もすれば慣れますから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています