今の時代なら確実にプラモやフィギュア出てたであろうやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:52:43

    下手すると3大国家群の量産機より出番と印象あるまであるのに…こ、こんなことが許されていいのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:59:20

    ファントン、アンフ、ヘリオン……どうしてプラモが出ないんですかね
    いやでもアンフ何でかお前国連軍仕様とか兵器輸出割合とか民生品の割合とか結構良い待遇されてたような……



    ところでこのアラスカ紛争でのユニオン鹵獲仕様ってなんすか!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:01:47

    既に普及してたティエレンはともかくフラッグイナクトは出たばっかで量産体制も追いついてない(フラッグ)こともあるからヘリオンリアルドも結構出番多いのよね
    そしてスレ画は刹那周りの話でちょくちょく出番あるから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:04:58

    立体物が当時出てたガチャポンのちっちゃいフィギュアしなないんだっけ…あんな出番あったのに!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:05:27

    刹那の過去でこれでもかってくらい印象深いからプレバンで良いから頼みます

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:12:00

    劇場版の後もコイツが動いてるから、初代で言う旧ザク(ティエレンがザク2枠なので)のくせにZZあたりまで仕事してるんだよなコイツ
    「中東でミサイルばら撒きゃ絶対アンフに当たる」「味方の機体がアンフだが敵もアンフなので対等」「民生品としてはユニオンなどの機体よりパワーがあるのでオーストラリア等でも活躍」と色々ネタがある

    個人的にTwitterとかで「人型兵器はリアルじゃない!」とかって言う奴いるけど、フルメタのサベージ、ボトムズのスコタコ、00のコイツは「馬鹿みたいに安くて火力は出せて装甲はちゃんとあるんすよ」で全部誤魔化せるとか言う夢のような機体なんだよね
    安くて部品が多いし100mm砲とかをバンバン撃てりゃ文句もないよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:14:20

    激レアながらも宇宙仕様もいるらしいねスレ画(正確には本国仕様のファントン)

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:18:52

    内燃機関で動いてるせいかよく火達磨になってる奴という印象しかない

    ティエレンの方はバッテリーなんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:22:25

    >>8

    輸出最初期は内燃燃料型(売る先が中東だから石油くらい自活出来るでしょ)で、バカ売れして単価安くなったから「せや!バッテリー変更型パッチ出して更新費用でさらに儲けれるやん!」と人革連が更に儲けました

    だから殆ど一定時期過ぎると殆どバッテリー駆動型になってたはず、逆に更新されてないケースはそんなに金ないってコト。


    1期2話のスリランカ戦闘シーンとかメカ設定の人がやってる回だから煤煙モクモクで内燃燃料ガン焚きたね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:23:56

    >>5

    ジオラマ需要も確実にあるだろうしな

    絶対再現する奴出るだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:24:43

    バーザムショックさえ…バーザムショックさえ起きていれば……ッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:35:51

    戦車の方が強いでしょ→コイツ戦車より人件費かかんないしコストも安いよ
    同じ技術で戦車作れよ→そんな開発する余裕なんかねーよタコ後進国だぞ
    人型兵器なんてナンセンス!→バカみたいに安いよ?
    そんなので良いのか!→敵もコレですね……
    そんなのでどうするんだ!→シベリアの極寒地帯や砂漠を歩かせて民兵とか民間人とか無差別攻撃するには強いよ?
    それで良いのか?→別に……??

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:02:33

    プラモ出たら腕の部分をガトリングガンに組み替えたいんだよね
    絶対似合うわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:38:50

    地味にコクピットが辛い体勢

    ティエレンも立ち乗りだけどアンフ系は頭固定されるのキツイ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:48:50

    0ガンダムで上から撃ち抜きたいのにプラモ無いのはマジで寂しいよな
    あと2年もすれば00放送開始20周年だしプラモ展開してくれねえかな~~

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:49:24

    人革連系列はMA系もクレーンで乗降したり匍匐後進で乗り込んだりと人権が無さ過ぎる
    MSも中腰→立ち乗りとテラオカノフ一門の設計思想はちょっとパイロット軽視では?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:55:44

    宇宙空間なら全部関係ないんだけどね…地上は歩兵とかついてこないと大変そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:57:34

    >>16

    狭いコックピットにすし詰めだけど

    その分装甲熱くて生存性高いから(

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:13:01

    こんぐらいのGNフェザーつけて販売したら売れる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:21:38

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:54:18

    アルヴァアロンとGNフラッグも未だにガンプラ化が叶ってないし、00は「なんで商品化されてないの」な機体が割りといる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:57:50

    ソレビフラッグとかアンフは欲しいよね
    それはそうとMGでジンクス4作って…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:04:53

    >>18

    他陣営から「生きた棺桶」呼ばわりされてるんですけどォ……

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:50:33

    >>23

    でも突然装填装置が腕食べたりしないよ?()

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:00:51

    >>11

    あれが起きるまでアナザーの量産機系プラモなんて充実してるほうが少数派まであったからな…

    ∀以前のアナザー四部作とかバーザムショック以降でもいまだに立体化されてる機体のほうが少ないし

    SEED・00・AGEはむしろ恵まれてたほうではあるんだけどそれでもまだまだ歯抜けがいる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:03:58

    >>21

    パッと出てくるだけでフラッグ・イナクト・ティエレン・ジンクス・アヘッド・ブレイヴにそれらの各種専用仕様・派生仕様とかまである程度HGブランドで出てると考えたら00量産機系はむしろ充実してるほうではあるんだけどな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:06:11

    >>15

    種自由で種系の話題が大爆発した結果「種運命系の新作HG企画進行中!」って話が出てるし

    またなんかしらの拍子に00系の話題が大爆発したらワンチャンありそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:44:51

    種はそもそもダガーすら売らないバカみたいな商品計画で挙げ句プレバンだからな
    テロリスト仕様ジンならともかくなんで連合量産機を……??

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:58:20

    >>23

    そりゃ他陣営はバカにするからな

    でも太陽光発電紛争だと投入時期が早かったのもあって対MS戦はティエレン無双だったみたいだしな

    圧倒的な硬さと相手を一撃で屠る火力はリアルドやヘリオンからしたら脅威以外の何物でもない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:46:08

    >>28

    バンダイ「もう一般発売されてるダガーLのコンパチキットで

    ストライカーパックにも対応してない(一応プラモオリジナルで換装できるようにはするけど)

    しかも20年近く前のアニメの機体だし

    これならプレバンでコアなファンに売ったほうがええな!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています