俺は星間国家の悪徳領主スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:21:30

    ロボカテで見かけなかったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:30:18

    え? あぁ…まぁ…微妙だし?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:31:32

    まあロボデザは良いと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:32:20

    アニオリばかりじゃないか!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:32:55

    まぁそのデザインがいいらしいロボットでやることがセクハラってのがつまんねーのだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:32:59

    まずロボ物だったんだコレ...1話のサムネが高笑いする主人公らしき奴なことしか分からんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:34:50

    まぁなんかこう

    ナイツマほど企画は動いてないんだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:35:40

    >>5

    作っている側がたのしそうだからヨシ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:35:51

    グッスマに期待するしかないんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:36:44

    二話で速攻変な作画崩壊してるのに楽しんで作ってるかな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:37:01

    まぁデザインはカッコいいけど上にもあったけどカッコいい戦闘シーンとかじゃなくてセクハラメインってのはマジなのか?
    そうならロボットの無駄遣いにも程があるでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:37:07

    原作知らんが、やっと話が動き出したくらいの感じだし様子見
    とりあえずは視聴継続するつもり

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:37:59

    今期アニメなの?
    一応見るか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:38:23

    >>11

    原作ではさらっと流された程度のシーンをアニオリも使って更に盛りました! いかがですか!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:39:22

    一話でもそうだがどうでも良い展開を盛る理由ってなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:39:45

    >>14

    ゼロ年代の深夜アニメならそれで良いかもしれんが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:40:24

    >>14

    製作陣のやりたい事と視聴者の見たい事が見事にすれ違ってそうで草

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:40:42

    アニメではそこまでやるのは無理だろうけど原作だと概念系の神様とかその辺りとのバトルも増えてきてさらに強くなる
    それこそ最近話題のゴジラにも勝てるレベル

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:41:14

    セクハラはともかく無駄なギャグシーンが多いせいでテンポが悪いなって感じがする

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:41:58

    そもそもセクハラってかオナニシーンは単に動かせないから適当にやったら胸揉む動作になっただけなんだけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:42:13

    >>18

    よくあるやつやんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:43:00

    四話で使った必殺技だけどあれ使うの本来ならもう少し後だし究極奥義とかそういうのは言わないんだよ
    そもそも使ったらロボの腕壊れるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:43:28

    花江と子安ボイスだけ聞くBGMと化してるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:43:36

    四話現在まで殆どがアニオリと改変だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:44:12

    聞けば聞くほど原作で良いやんってなるのは私だけでしょうか...

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:45:43

    第二次スーパーロボット大戦Y参戦筆頭候補

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:45:47

    >>6

    見ていないんだけど

    ルルーシュ的な方向を目指しているのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:46:08

    >>27

    いや全く

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:47:22

    >>26

    時期的にまず無理では・・・?

    人気もそこまで出るか怪しいし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:48:37

    転生前の話で丸々1話使うのは斬新だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:48:40

    おいおいなろう原作は超人気だって話だぜ!
    まぁそんなことはどうでも良いが単純にロボットアニメとして見てつまらないんだよ
    原作がどうこう関係ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:49:25

    片田舎のおっさんと並んでなろうの最終兵器だとか言われてたらしいってのを色んなところで聞いたがどこを調べてもそんな話はなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:50:16

    >>32

    そもそもその最終兵器どうこうって叩くための前振りみたいなもんだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:50:25

    >>10

    指の数多くね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:50:35

    元原作時点でもまあまあ人を選ぶ話なのに原作読んでた人にもそっぽを向かれるとなると……

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:50:59

    現実世界での話〜修行終了・実戦まで切り詰めたら2話くらいで終わりそうな内容なのに無駄に盛ってるせいで4話かけてるのテンポ悪すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:50:59

    >>34

    ほんとや6本あるw

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:51:19

    原作が人気だろうがそれは良いんだけどアニメ化に向いた作品じゃなかったという話では?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:52:05

    ロボが出てくるとはいえ、ナイツマみたいにロボメインってわけでもないからなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:52:06

    原作はテンポが良いからってよく聞くけどそのテンポの良さってのをアニメにしたらスカスカになるだけって話じゃないの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:52:21

    1話丸々使って前世の露悪的なシーンてんこ盛り描写なんてしたら新規は殆ど振るい落とされると思うんですけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:52:36

    >>39

    何ならロボットは戦いについてこれなくてお留守番が殆どだし

    主人公生身で無双するから

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:53:01

    >>42

    えっロボット使わなくなるの!?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:53:28

    >>43

    使うは使うけど……って感じ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:55:00

    >>42

    もう解散で良いだろこれ、ロボカテで語る事終わっちゃったよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:05:30

    いやちゃんとロボットは使うよ?
    ロボットで戦わない話が増えたってだけで……

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:07:49

    こっちの方がロボの出番多いような…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:08:03

    >>42

    ロボ要素出した意味が分からなくなるな、その展開・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:09:11

    >>14

    1話でさっさとトラックに轢かれて異世界転生させたナイツマは優秀だったんだなと再認識した

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:18:31

    転生してもいいし別に毎回ロボットが出てこなくてもいいけどさ
    なんかそういう話じゃないんだよなぁってなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:19:31

    なろうアニメだから云々抜きにしてエロとかで釣るタイプだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:21:21

    なろうから粗製乱造で人気のあるやつを片っ端からアニメ化してるしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:22:03

    >>7

    アヴィドはもっと細身のイメージだった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:24:07

    貴重な手書きロボットアニメなんですよ!
    まぁ流石に五話以降はまともに戦闘シーンとか増やすでしょ知らんけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:27:25

    >>17

    そうどころかずっとなんでここアニオリで盛ったのが延々と言われ続けてるんよ

    しかも言われる箇所多いし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:28:17

    >>24

    追いかけるの辛いから待ってるけどまだアニオリ更新続いてんのかよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:29:58

    >>49

    原作数Pで済んだ生前を1話に盛るチャングム盛りで話作られたからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:32:10

    >>53

    現行機が細身で旧型機がずんぐりしてるかつアヴィドは大型って設定になってるからあんまり細くすると現行機がコルレルみたいに細くなりすぎるからなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:36:59

    原作だと目立つロボットはどっちかというとセクサロイドのメイドさんの方で戦闘ロボはあんまり…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:50:22

    原作序盤の主人公が悪逆に振る舞おうとしても善政になってしまったり、鍛えれば出来ると無自覚に最強になってしまう勘違い展開とか
    主人公を苦しめようと転生させた邪神が主人公から心から感謝されて悶え苦しむという展開は面白かったんだけどな
    主人公に心酔する連中が増えてから展開が中弛み増えて面白くないから切った

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:56:31

    >>60

    ジャンル的には昔の漫画だけど、エンジェル伝説とかカメレオンみたいな勘違いしてる主人公と周囲のシュールさを楽しむタイプだった序盤が、話が進むごとに普通のなろう系になっていったのがな

    最初は悪役領主っぽく振る舞おうとしてた主人公も途中から単に性格のが悪いだけのいつもの○○太郎系の性格になっていくし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:09:31

    時間経過描写がよくわからないけどあの姫騎士は人の形保ってます?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:30:56

    >>62

    そういうの元に戻せる技術があるって設定なのよ

    それにしたって時系列というか時間軸が歪な事になったけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:42:15

    漫画版しか見てないけど托卵だからって娘に情無さ過ぎる主人公はアニメ版で変わったんか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:49:34

    アニオリ無くても主人公に魅力が無いってのが致命的

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:51:34

    ワイアニメ初見勢
    1話しんどかったけど師匠とか営業娘とかみて見直したのでスレタイみてスレに突入

    …レスの流れを見て悲しみに包まれる(いまここ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:52:33

    >>64

    娘からも(色々とプレゼントとかくれるから)新しいパパが良いと言われてメンタルが壊れた

    なおとうの娘は成長してその事を滅茶苦茶後悔した

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:52:53

    現状アニオリのが多いから視聴からここ来たらしゃあない

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:53:24

    >>66

    ごめんな…


    アニメ見終わってまだ興味もってくれてたら原作見てみてな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:53:49

    >>64

    序盤の娘の描写って漫画だとなんか増えてんの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:55:58

    なんかこのスレ見てると露悪趣味の煮凝りのような作品ってイメージなんだけど合ってる?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:57:43

    >>64

    原作だと養育費だけ払って合わせて貰えず身に覚えのない借金だけどそれでも子供が苦労しないように返済もしてたのに情がない描写されてんの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:58:28

    >>71

    自分が悪徳領主だと勘違いしてる系

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:00:19

    >>71

    序盤の方でアニオリ盛られまくってる作品とかロボ言うほどとか良くあるなろうのコメントのが多いのに何で1レスしか無いそこピックしたん?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:00:35

    >>71

    序盤は>>61で言われてるみたいな「前世じゃいい人やっても報われなかったから悪人として生きてやるぜ」みたいな感じで好き放題行動するんんだけど、何故かそれがいい方向に転がって領民から善良な領主みたいな勘違いされるって流れ

    ただある程度進むと普通に主人公の性格が悪くていつものなろう系になってくる

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:02:25

    >>71

    まあ、そんな感じ「なろう系だから」良いように使われて最後は道化として終わるのは避けられてるが

    ギャグやコメディと付ければ何でも良いって物じゃないぞって思うね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:06:37
  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:16

    ヨソの話になるがナイツマの主人公は良くも悪くもイカれてるキャラとして書いてそれが魅力になってるのと比べるとどうにも・・・悪者になりたいが夢じゃ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:16:28

    1、2話でやたら重い雰囲気からのギャグなんだけどひょっとしてギャグがメインな作品なのか…?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:38

    娘も娘で転生・・・ではなかったと思うけどこっちの世界にくるよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:18:40

    >>79

    まぁ基本的にはそうなんだけどどうでも良いところでシリアスって言うかそんな感じの描写をつけるようになった

    とはいえそれは全部主人公の悪行(善行の前振り)になるからあんまかみ合わない

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:18:56

    >>79

    いわゆる勘違い系に分類される作品だ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:19:51

    >>78

    個々人の好みもあるがナイツマは少なくとも優先度がロボットものとして確立してる

    こっちは別にそっちがメインじゃない

    それだけの話なんだけどそれが一番重要なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:20:10

    >>80

    娘は転移だな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:21:41

    姫騎士の話もそうなんだけど
    姫騎士はようは人体改造とか受けて肉の塊というか芋虫みたいな状態で放置されてたんだけどそれを見た主人公が「こいつにはもっと地獄のような目に合わせてこき使ってやる」理論で元に戻すんだよ
    姫騎士は「自分を元に戻してくれて頼りにしてくれるご主人様に出会えた」となる
    大体これに類似した「こいつらを苦しめてやろう」が全部良い事になる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:22:50

    新規勢がジャンル違いに困惑してるけどこれでよかったのかなぁ!?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:22:58

    >>85

    これさぁ、主人公改心するんか?

    そういう勘違いモノって主人公の心理面も少しづついい方向に変わっていくのがキモやろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:23:41

    なんかロボットは出てくるしロボットでの戦闘もあるけどいまいちこれをロボットアニメとして見れないというか
    クレしんでしんのすけがたまにカンタムロボのアニメ見てる程度の扱いに見えてきた

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:23:55

    >>87

    改心はしない、こんな感じの勘違いで味方側は助かっていく。

    敵はやられていく

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:24:25

    >>87

    うーん……しない

    人間不信がどうたらとかあるけどどうだろ

    別に何かどうって事はないはずだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:24:32

    >>87

    改心も何も特に不利益は誰にも与えてないぞ

    敵対関係者とかなら別だが

    端から見たら善良で超有能貴族だし

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:24:49

    >>87

    微妙かなあ、「勘違いを止める奴がいない」に近いんよ気付かない奴ばかりのなろう系って感じだから

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:04

    おいおい待てよ主人公は前世のトラウマのせいで派手なエロが苦手で地味な女が好きになるんだぜぇ
    だからなんだよって話になるが

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:27

    四話はとにかく胸だの谷間だのエロが多かったよそんだけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:34

    え?まだアニオリ多いん?
    なぜ…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:30

    まずこのアニメ、原作と流れと素材は一緒なのに、全セリフ改変、アニオリ展開、時系列シャッフルしてめちゃくちゃにしてるので一見原作と同じと初見に思わせるような作りで凄い悪質な原作レイ◯しとるんだよ
    この作品というか作者の作品ってキャラとの掛け合いが1番の魅力なのに、それをアニメは全改変しとるから原作の良さが完全に死んでるんだ
    微妙だと初見が思ってる箇所は全部アニオリだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:37

    >>93

    お前嫁金髪じゃねーか!

    ハーレム作りたいならさっさと作れよ!!!

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:48

    >>91

    読者側の話よ、主人公にそういう外道設定付けて最初から最後までそのままとか面白みに欠けるやん

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:27:17

    >>95

    ぶっちゃけ原作のテンポが良いと言う名のスカスカだから間に何か挟まないとこのアニメたぶん六話程度で終わる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:27:35

    悪徳領主になってやるぜ!
    ハーレム作って毎日女をとっかえひっかえしてやるんだ!!

    とか言っても前世がトラウマ過ぎてロボとしか寝れないから既婚者のくせに嫁が出来るまで今世の経験人数が実質ゼロで家臣全員から「さっさと抱け!ハーレムを作れ!」と責められるからな
    世界観の規模がクソでかいから作れと言われるハーレムも万単位とかになる

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:01

    >>97

    しらねーよ!

    そういう設定なのはそうだろ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:31

    >>99

    いやまぁ、どんどん先行って映像化してくれたほうが助かる

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:39

    >>98

    そもそも外道だと思ってるの主人公本人だけで読者も微塵も思ってないが?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:29:28

    星間国家だから贅沢とかの規模が主人公の基準と違うから勘違いが起きるっていうネタらしいんだが正直星間国家だからってなんか贅沢の規模って変わるのかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:29:30

    >>98

    主人公の価値観で外道だからそれほどじゃない。

    宇宙規模だともっと外道しかいないから…

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:30:11

    主人公の基準が地球のままなんだよなぁ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:30:39

    なんか主人公が概念云々にも勝てるようになったとか聞いたがどないなっとんのやこの原作

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:00

    >>77

    合わせてもらえないとかやり取りあったのに娘への情がない…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:50

    星間国家だからきっとゲッターエンペラーよりも強いよ!というと喜ばれるよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:51

    >>106

    その基準の違いにガンガンツッコミ入れまくりつつそれでも悪を貫けるかやってみるぜーってタイプならまだ良かったんだが

    もうただの頭悪いか道化ってなってるのがな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:54

    ちなみに作者も言葉濁してるけど内心だいぶキレてそうではある

    実況しようにもアニオリだらけで「アニオリです」としか言えなくなってるし

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:57

    >>104

    全然違う

    領地が惑星単位で家のサイズが大陸全土、ハーレム作るなら女の数が万の規模とかになる

    「現代地球人感覚の贅沢」とか涙がちょちょぎれるほど質素

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:40

    >>112

    ならこの世界でそれなりに生活してる主人公は「この世界の基準」になってないとおかしくね?

    ナイツマですらそこはしっかりしてるぞ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:50

    いかにモブせかのアニメが面白かったのかが分かる

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:34:19

    そういやこのアニメ一応転移じゃなくて転生なんだよな
    そこで幼少期から暮らしてるわけだから贅沢の規模がわからないって変だよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:34:29

    要するにわしかわみたいなアニメになってんだよねスレ画

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:35:02

    >>113

    「無駄多すぎんだろバカじゃねえの?」と思ってるぞ

    実際転生当初は家が無駄多すぎてガタガタだったからな

    成長してからは知ってはいても性格的に合わないからやらない

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:35:37

    >>113

    だから主人公は頭が良くないの、良くないからこそ剣の技とか本当は出来ない筈の事も出来たんだ凄ーいとやりたかったんだろうけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:36:24

    >>115

    分かってはいるぞ

    やらないだけで

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:36:26

    最終的に剣の一振りで概念存在までねじ伏せるチートか……うぅん

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:37:11

    >>115

    原作だと成長ポットに数年入ってたし、ろくにバンフィールド領地から出てないのでそこら辺の感覚が庶民的のままという説明あるし、流れもおかしくなくなってる

    アニメがどうでも良い水増しアニオリしまくってておかしくなってるんだよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:37:16

    正直そこらへんはどうでも良いんだけど純粋に単純にロボットアニメとして見てつまらんのがデカい
    これ今後なんかあるの? そういうイベント的なの

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:03

    >>121

    うん? いや成長ポッドにいようが領地から出ないでも贅沢云々は生活してれば普通にわかるのでは?

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:09

    >>122

    そもそも主人公がロボ使ってるのは趣味だ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:12

    生身の方が強いのはまぁ良いけどロボットお留守番とかロボアニメとしてはいっちゃんやったらあかんでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:26

    >>122

    最終決戦で戦うくらい…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:43

    よしじゃあ取り合えずスパロボDDに送り込んで反応を見てみよう

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:54

    >>115

    贅沢がわかったとしてそれ勿体なくねの基準更新はされんもんよ

    しかも転生後特に金持ちスタートじゃなくボンビー状態で借金返済生活からスタートだからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:54

    >>123

    上で言われてるレスがいくつも有るけど知ってるぞ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:39:22

    >>125

    まぁ、ロボ主体じゃないから…


    話進むと意思を持って自分で飛んでくる時もある

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:39:32

    >>125

    そもそも原作はロボ作品じゃないし……

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:39:49

    てかここでアニメに疑問持ってるところの部分全部アニオリや原作改変の弊害やんけ
    アニオリや改変されてんだからこっちも答えようがないよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:40:25

    >>125

    いや、ロボアニメじゃないからなあこれ 最初の方だとロボはとりあえず出したに近いし

    乙女ゲーの方はロボが無くてはならない存在だけどこっちは違う

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:40:46

    じゃあなんでロボカテで立ってんだこのスレ...

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:41:00

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:41:11

    そもそもさ、アニオリや原作改変のせいでおかしくなってるのなら何でそんな構成にしちゃってるんだ?
    原作がそうでもしないとつまらないからアニメみたいになってんの?

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:41:46

    >>134

    スレ主に言って…

    こっちは建ってたから来てるだけなので…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:41:50

    原作はテンポよくてキャラの掛け合いもよくて話に深みもあって面白いよって言われてるよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:14

    深み…?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:15

    今世では悪徳領主らしく悪人っぽく生きてやるんだ!
    っていう主人公だけど、転生前が庶民で善人でお人好しバカだから悪人の基準がしょっぱいんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:19

    >>127

    クロスオーバー物は無理だよ、批判も賛同も叩かれるのがオチだぞ

    ナイツマもわりと慎重だったのに露悪的な所があるこの作者の系統だとなあ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:25

    >>113

    主人公が基本的に頑固と言うか一度思い込んだことは何が何でも思い込み続けるたちなので

    自分の認識や見解を疑うことがほぼ皆無だし周りも主人公の地位への遠慮があって指摘しないので勘違いしっぱなし

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:36

    まぁ一応ロボット出てきてそれで戦闘もするしロボットアニメ枠でも良いとは思うけど
    たぶんそういう層が求めてるようなことにはならん

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:39

    >>114

    と言うかどんな転生ものアニメ化やるとしても生前部分とかで主人公壊れてくとこ変にアニオリ盛られたり時系列セリフ諸々変えたらそら面白くなる例のが希少じゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:52

    >>136

    本編だけで小説10巻出てるぞ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:43:08

    原作の台詞や会話が全部無くなってて台詞全部アニオリになってんだから統合性もクソもないよ
    新規に突っ込まれても答え用がねえよ、何でこんな面倒なことしてまでアニオリ改変してんのかマジでわからん

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:43:50

    アニオリがどうこう言われてるけどむしろアニメスタッフは「こりゃこのままじゃなんも出来んな」ってなったのでは?
    何だっけ一話だか二話の冒頭でやった謎の戦闘シーン原作にないんでしょ?
    話聞いてると今後もたぶんそういうシーンをどっかで追加しないとまともにロボットが活躍しないからじゃないの?

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:44:27

    >>147

    原作知らんのに適当なこと言うなや

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:44:40

    >>145

    じゃあたぶんアニメ制作サイドのプロデューサーか監督かあたりがそのままだと面白くねぇって判断して色々やってるんだろうな、結果大改悪でクソおもんなくなってるのもアレだが

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:44:56

    >>145

    その十巻分でなにやってんだろうこの原作・・・というかその巻数でロボットの活躍ってどんだけあるの

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:44:57

    >>136

    つまらなかったらアニメ化されずにとっくに打ち切りだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:44:58

    >>147

    ロボの活躍シーン自体は結構有るぞ

    作品的にそれがメインじゃないだけだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:45:11

    >>147

    戦闘シーンやるまでそれなりにイベントあるのは確かかな、戦闘シーンやらなきゃいけないかって話でもあるけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:45:23

    >>147

    話効いただけで入ってこられてアニメスタッフ人形に物言われても…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:45:36

    >>148

    そりゃ俺はアニメから入ったから原作なんて知らんよ

    そこから興味持つ人だっているでしょうに

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:45:57

    原作エアプで批判してる奴が一人いるな?

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:46:13

    原作通りやって原作3巻までやれば何も問題無かったし好評で終わっただろうに
    何で水増しアニオリ改変までして1巻範囲だけで終わらせようとしてんだ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:46:49

    >>156

    アニメスレ画で原作エアプと言われてもな

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:47:18

    >>155

    このアニメ観て原作買おうと思う視聴者なんていないと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:47:32

    原作つまらんと言いたいだけだろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:47:49

    モブせかのアニメは原作通りなんだっけ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:48:13

    原作未読お断りのアニメなのかこれ?
    エアプとか言われてもはいそうです原作は読んでませんとしか言えんけど……読んでないと見ちゃダメなの?

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:48:44

    ここまでの改変なしのちょいちょいカットあったかなくらい?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:49:13

    >>157

    どうかなぁアニオリが酷い一話と改変の二話はさておいても三、四話は殆ど原作まんまだぞ

    確かにやり取りで追加された部分はあるけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:49:26

    >>162

    原作組が見ても怒りの感情沸くだけのアニメだから観ないのが正解よマジで

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:49:26

    >>157

    原作は小説の方になってるけどコミカライズの進行具合でアニメ化範囲決めてるんじゃないかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:49:33

    >>162

    未読でアニメ批判するのはともかく全然違う原作批判されても困る

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:50:09

    >>161

    あっちは当初の舞台が舞台なので衝突する展開で盛り上げるのは楽だからね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:50:14

    疑問を聞いたら批判になるってことはそういうことか

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:50:29

    >>166

    コミカライズは3巻部分までやってるけど

    アニメはほぼオリジナル進行で1巻で終わりそうだぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:51:10

    スレ画ってどこかで見たことあるなぁと思ったけど思い出したぞ
    これ型月スレでも見かけたわ例の如くマウント取る為のクロススレでさんざん荒れたはず

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:51:44

    少なくてもこのアニメは原作のネガキャンにしかなってないと思うし
    下手すると原作の売り上げ下がりそうだと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:52:06

    昨夜アニメで初めて見たけどメイドさんかわいいね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:52:07

    スレ画って最近まで話題上がってないから別じゃね?

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:52:35

    あにまんでの不人気は世間の人気ではないのか!?

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:53:04

    原作がつまらないからアニオリ展開にして見れるようにしてるんでしょ
    原作組は感謝しなよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:53:09

    主役機の立体化お願いしますって公式が言うの俺初めてみたかもしれん

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:54:07

    >>173

    聖域とか魅力あるヒロインとして作中でも書かれてるからね

    他の女性はとにかく最低何か一つは残念な所があるって感じだし

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:54:13

    >>176

    そんな餌で俺様が釣られクマー

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:54:27

    原作知らないけど同じ作者の作品のモブせかのアニメの方が明らかに面白いな今の所
    てか同じ作者の作品に見えないわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:54:28

    機体のプラモでたら欲しいな、デザインは好みだし

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:54:51

    原作のアニメ化を望んでいた側だから最初のアニオリだけでもう近づかないかな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:55:48

    作者が普通に怒ってそうだと思う
    Twitterの感想もなんか困ってるし

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:55:51

    >>180

    元々短編ネタの息抜きで書いたら受けたので続けてとかやから気合の入れ方は違っても仕方ない

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:55:59

    モデロイドに頼めばって感じ
    イカルガほど売れるかは知らん

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:56:20

    >>170

    アニメ化決まったころにそこまで進んでるかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:56:46

    原作未読だけどアニメ見るのは危なそうだしアニメはやめとくわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:58:55

    それじゃあ何ですか原作を忠実に再現したアニメが放送されてる片田舎の方までなんか微妙な評価なのはなんでですか!

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:59:22

    わざわざメカニックデザイン担当スタッフ複数起用したり
    脚本監督もロボアニメ経験ある人達なんだよなあ
    勿体無い

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:59:51

    なろうとか無料で文章版を読める所もあるんで、そう言う所で一度元がどういう感じだったか見てみるのもありかもね

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:00:03

    >>188

    簡単だよあっちは漫画版のアニメ化が望まれていただけだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:00:29

    >>188

    あっちはアニメで作品初めて知ったり原作小説のファンには割と好評だよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:00:46

    >>185

    絵師さんが美プラ関連やってるからそこら辺がなんか拾いそう

    作品の扱い悪いけど作者目標アヴィドやネヴァンの立体物を作ってもらうことは叶うんでねと思いたい

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:02:46

    あんたロボットアニメやロボット作品に愛着を持ってないねって言いたくなる作品

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:04:02

    まぁ待ってなって五話から破竹の勢いで評価されるからよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:05:54

    これ見ると鉄血ってなんだかんだ面白かったなって

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:06:54

    当たり前だけどナイツマってロボットアニメとしては真面目だったんだな

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:07:18

    まぁ、合わなかったら見なければいい話よ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:07:39

    でもよかったじゃないですかスレ埋まりますよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:07:54

    小説カテでも見かけねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています