日本は現存する世界最古の国Part2

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:04:05
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:13:36

    え、まだ続けるの…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:16:15

    前スレでは中国の歴史的連続性に対する価値観の話題が盛り上がったみたいだね♠︎

    結論から言うと中国(中華人民共和国)は「革命によって勝ち取った70年の歴史」である『革命史観』と「悠久な中華文明の歴史を誇る」『文明史観』の二つの属性を併せ持つ♥︎

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:19:17

    >>2

    性別と国籍の話が大好きなんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:20:27

    こうした価値観は中華人民共和国共和国憲法の『序言』(日本国憲法の序文みたいなやつ)に見て取れる♣︎

    まず『序文』の書き出しには「中国は世界で最も悠久な歴史を持つ国家の一つである…」という一文がある

    これは紛れもなく後者…♠︎中華文明の長い歴史を自分たちの正当性に結びつけてるね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:27:36

    国と王朝を結び付けて日本は最古の国と主張するのは反.日
    日本政府の公式見解はコレや

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:28:37

    >>3

    残ってる文化も清と明ばっかりやんけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:31:03

    システムが変わりにくいのは閉鎖環境の島国が有利でポリネシアとかオーストラリアは文字文化が無いから日本だけが残っただけじゃないの
    同じ閉鎖環境ならネパールとかも変わってなさそうなんだけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:33:34

    >>8

    ネパールは自分から王室廃止しちゃったから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:34:18

    一方で『序文』後半は①「孫中山から始まる辛亥革命革命〜中華民国成立の流れ」②「社会主義と共産.党指導の優位性の主張」の二つのパートに分けられる♠︎

    ①は清の「封建帝政」に対する民主主義や人民民主主義の優位性を主張するとともに、「中華民国」などのフレーズを登場させることで台湾統一を意識していると思われているよ
    ②はもちろん、中華民国を倒して政権を握った自分たちの正当性の担保だね♣︎

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:40:24

    やっぱり中国さんは正当性でぐちゃぐちゃになってるんすねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:41:51

    ちなみに日本政府公式見解は「天皇は元首であり我が国は立憲君主制」とのこと

    つまり国民主権かつ象徴天皇制の現代でも過去の日本とは連続性があるってことになる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:43:50

    そもそも日本国憲法って大日本帝国憲法の改正の形で公布・施行されたモノだから皇室が王室として存続してる以上別に断絶してなくね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:45:02

    >>13

    当たり前やん、そもそも日本は国家体制の維持を条件として降伏したんだから戦後は別の国扱いは絶対ありえないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:46:39

    >>12

    諸外国でも天皇は元首として扱われてるってのが大きいな、日本だけの扱いならまだしも諸外国にもそう認められてるわけだからこれは否定のしようが無い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:48:00

    この定義に沿うとイギリスが17世紀で一旦リセットされたことになるのおもろい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:48:18

    また『序文』には「中国の各民族は…栄光ある革命的伝統を有している」という文言があって、これは中国歴史観の象徴的フレーズだね♦︎
    ここでもまた革命を"伝統"とすることで歴史的正当性を主張しているんだ♥︎

    こうした前政権を打倒した功績を掲げつつも、あくまで歴史的連続性の中に身を置いて、正当性を担保しようとするのは殷周時代から現在まで続く伝統的価値観なんだ
    こうした価値観が「建国70年」と「中華3000年」の両方の意識を混在させていると言えるよ♥︎

    やっぱり便利…易姓革命♠︎

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:52:18

    >>6

    縄文時代長すぎるだろ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:53:42

    >>16

    この基準だと世界で1番古い国がアメリカ合衆国になるのが笑う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:55:03

    流石発展途上国扱いと先進国扱いを使い分ける中国さんや面の皮が厚いなんてレベルじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:56:26

    >>7

    唐が最盛期は解釈一致だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:56:52

    >>18

    おそらく1万年もの間に何十何百もの文化集団がいたとは思うんだけど

    残された資料が土器と石器と遺構(とごく稀に木製品や骨)くらいしか無いから

    大きく縄文時代と括るしかないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:58:05

    >>19

    いや変えろよ

    そんなんだから大統領が暴走してんだろ🫵

    国家って奴は伝統や正当性が大事なんですねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:00:57

    統治システム基準で決めるなら日本は国民主権になった戦後からだよな
    ヨーロッパも結構変わってるはずだしたしかにアメリカが古いってことになるのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:03:05

    この手の話って中国とかいうクソデカ大陸あんのに定義上は勝ってるってイキるの滑稽よな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:04:42

    >>24

    アメリカさん歴史コンプレックス発生して変なところで変えないから

    江戸時代くらいは続いてるからもうガタが来てんだろうなアレ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:06:27

    >>23

    修正加えながらかなり変わってるんだよなぁ…

    憲法とか修正条項メチャクチャ多いし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:08:44

    >>25

    別に歴史が長い=偉いって訳じゃないのに何ムキになってんのよ、歴史にコンプレックスでもあるん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:09:37

    >>7

    そら近い時代の残るやろ

    日本の文化ほぼ江戸と明治やん言うようなもん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:10:17

    >>28

    あーいやYouTubeでずんだもんが出てくる日本賞賛動画に対しての感想

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:08

    >>30

    えぇ…このスレとなんの関係が…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:46:49

    >>3

    裏を返せば後継者だと正式に名乗り上げたらじゃあ前政権の債務返せよという話になるので

    なのでそういう風にチグハグなことを主張する羽目になってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:59:03

    >>19

    前スレにもあったけど、サンマリノがいるから…。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:55:04

    >>6

    ネタで言ってんのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:02:26

    >>18

    実際、縄文時代はアメリカ大陸よりも長い間「農耕を持たない」文明だった

    その割に石器、土器の発展が著しくて原始時代というより「縄文文明」だったことが考古学的に判明してきている

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:04:41

    都市の歴史で言えばベイルートの方が全然古いよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:09:02

    日本の皇統が世界最古、てだけのスレで「こっちの方がより古いから」しちゃうのはコンプレックスとしか言いようがない
    何に対するコンプレックスかは知らんが

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:10:28

    >>35

    縄文文明と皇室は繋がってるのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:13:04

    >>38

    学者でも神でも政治家でもない奴にそんな質問して何を得るんだ

    素直に怖えよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:33:11

    やっぱ日本の立地って神だわ、大陸から文明を吸収できるくらいには近いけど侵略者を寄せ付けないくらいには遠い

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:33:38

    そもそも縄文「文明」ってなんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:46:21

    >>38

    さあ…皇室のy遺伝子が縄文人なら繋がってるんじゃね?

    縄文人D1a2a系列らしい、日本の男性の3、4割がこれ

    韓国の任那、伽倻ら辺にあった古墳では墓主が縄文系だったらしいですけども

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:48:41

    >>40

    あの大陸から発生する文明神なんだよな

    中東ら辺の有能文化を吸収しつつ発展してるから

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:35:43

    日本ではほぼ皇室=国家だけど、世界は君主制国家だけじゃないので世界一般では王室=国家ではない
    なのに共和制のサンマリノとかを無視して世界最古の国とか言い出すのがよくわからん
    世界最古の君主で何がダメなのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:39:51

    >>32

    日本は日露戦争の借金1986年まで払い続けてたんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:45:45

    >>44

    サンマリノが国家として独立が認められたのは17世紀やぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:47:05

    >>44

    サンマリノより古いからでは…?

    日本政府は紀元前660年2月11日を建国日と定めてるわけだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:44:00

    >>47

    勘違いしちゃいけないけど、政府は建国日とは言ってない。

    神話のエピソードを当てはめるとこの日になるというだけであって、制定の趣旨も「建国をしのび、国を愛する心を養う日」であって建国の日とは言ってない。

    で、制定時の対立候補として他に

    ・サンフランシスコ講和条約発効の昭和27年4月28日

    ・日本国憲法施行の昭和22年5月3日

    ・十七条憲法制定の推古天皇12年4月3日

    とかの案があったらしいが…。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:56:30

    >>48

    しかし2月11日を否定しないうえに今上陛下が126代天皇な時点で神武王朝を否定してないも同然だからねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:26:42

    >>47

    ぶっちゃけそれ神話だしなぁ

    ファンタジー認めるんなら何でもありだし一部の右翼が言う百万年前富士山の麓に天皇が治める国があったもOKだろ

    一応ほぼ確の古墳時代からでも1400年あるのにイスラエルの真似してもつまらん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:31:00

    縄文文明って学者に言うと鼻で笑われてバカにされるけどマジで信じてるんか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:25:54

    そもそも文明の基準をハッキリさせないことには議論のしようがない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:46:53

    文字として記録に残ってなければノーカンっていう文系の戯言だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:50:44

    >>53

    長江文明あたりに流れ弾くらうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:08:04

    >>26

    実際もう独立から250年ほど経ってるし政治体制の寿命としてはそろそろ終わってもおかしくないのよね

    いま色々ガタが来てるのは無理もないのかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:17:23

    前スレで中国4000年の話出てたけど中華圏SNS見ると4000年じゃなくて5000年って言ってること多いの何でだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:41:28

    >>56

    夏王朝から数えてるんじゃね?知らんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています