SPI……糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:20:53

    検査が面倒臭くなって選考辞退のメール送ったんだ
    よしっ コレでSPIを受ける必要がなくなったぜっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:23:11

    まぁ他に内定あるならええやろ
    そうでないなら退場っ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:24:50

    ねぇオンラインならいっそネットでごにょごにょすればいいじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:26:31

    ふ…普通ノー勉でいけますよね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:27:40

    SPIか 中学受験経験者ならあまり苦労しないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:28:39

    >>4

    8割狙うなら普通勉強しなきゃダメだと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:46:10

    中学までは出来てた勉強習慣も読書習慣も消えたんだ
    今更SPI八割なんて取れないと思った方がいい!

    ガルシア どうやったら努力する習慣付けられるんかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:47:53

    spi8割とか余裕だろと思って赤本に取り組んだらボロボロだったワシに悲しき過去…
    公務員試験の数的処理と似てるって言ってたけど全然違うじゃねえかよ えーっ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:52:32

    ワシは低学歴でガクチカもサークルとボランティアとバイトしか無くて資格も自動車免許しかないんです それでもspi頑張ればホワイト企業に就職できますか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:56:04

    >>3

    テストセンターn度撃ち

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:06:40

    あっあの俺ピカピカの大学1年生なんっすよ… spiって実際どれだけ難しいのか教えてくれよ 
    ちなみに数学からは逃げまくった文系らしいよ…
    小中学生時代の算数・数学の記憶ねーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:08:23

    >>11

    中学生時代の数学レベル……

    割合とか確率とか組み合わせとかがありますよ(ニコニコ)

    あと数学以外にも国語系の論理とか英語とか性格検査もあるんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:09:37

    SPIみたいなもん大学以降一切数学に触れてなかったワシでもノー勉で選考落ち0だったカス試験ヤンケ 何警戒してんねん
    (最低限の教養や思考力を見る足切り用の試験だから)何でもいいですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:10:15

    ぶっちゃけこんな感じで解いたら早いんや程度のコツ覚えるぐらいで問題の難易度は大したことないですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:10:45

    今どき適正検査で落とさないって明記してる所が結構な数あるやん……
    萎えてるんじゃねぇよ あーっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:45

    簡単と言われるけどあくまでそれは地頭良かったり受験勉強時代の勉強法や知識が残ってる人にはって意味で、地頭悪く計算苦手だったり知識と記憶忘れてたりする人は普通に1ヶ月〜くらい勉強しないとなかなか難しいというのは実際選別方法としては普通に優秀だとは思うんだよね
    ワシめっちゃ苦労したし、ふざけんなよボケが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:12:12

    >>13

    しゃあけどワシが希望してる市役所では半分以上筆記で落とされてるのです… 

    大企業や公務員試験に使われてる場合は例外なタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:14:09

    SPIは点数がいいと長文読解が出る…糞

    長文読解とされてる問題の文章が短すぎてでてこなかったと勘違いしたんや
    そのせいで第一志望通らないと思い込んで数日落ち込んだからあの程度のものを長文と呼ぶのはやめてほしいと思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:14:16

    いいや玉手箱のほうが糞ということになっている

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:14:47

    割合でワシってこんなに頭悪かったんだ…と絶望したのが俺なんだ! 
    まあそのおかげで危機感持って今も就職に向けて頑張れているからバランスは取れているんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:14:48

    お言葉ですがSPIは中受通ってるかで結構変わるッスよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:15:28

    CAB・GAB……クソ
    図形問題・法則問題なんて俺じゃあ頭おいつかないんだよバカヤロー

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:15:32

    >>19

    かなり急がないと全部解けない試験を出すのはルールで禁止ッスよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:16:22

    性格検査…糞
    明らかにADHDの症状を見るための設問があって障害.者差別をしているんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:19:41

    >>17

    さあね…

    ただ大企業や市役所みたいな受け口の大きい場だと玉石混交の志望者がいる都合上足切りの範囲も広くなるのは確かだ

    不安なら多少の予習や傾向の把握くらいはしておけ…鬼龍のように

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:20:53

    >>15

    あんなん書いてあってもビビるもんはビビるのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:21:15

    >>19

    専用の対策が必要なもの出すんじゃねえよバカヤロー

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:46

    ワシめちゃくちゃマーチ理系何だけどほとんどの奴答えネットで見て解いてたんスよ…
    あの…一応高学歴扱いなのに…いいんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:27

    >>28

    ああ 答えられないよかマシだから問題ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:49

    >>28

    テストセンター「待ってるよ…」

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:26:35

    普通の大学生なら受験一週間前から勉強すれば8割なんて余裕なのん
    どうしても不安なら過去問でもやってみればええやん…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:32:37

    >>28

    えっ 答えなんてあるんですか

    教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:41:37

    >>32

    蛆虫は去れッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています