あの時の直義はもういない

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:30:52

    正論と詭弁と偏見で論戦を圧勝し

    それすらもただの時間稼ぎで北条を皆殺しにしようとした直義様が……

    あれ?変わってなくね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:46:49

    外見がかなり変わった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:49:23

    髭が生えた
    いつのまにか顎髭も生えてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:50:22

    ノーマル→ちょびひげプラス→ハゲ→短髪髭→短髪髭&顎髭

    こいつビジュアルの変化激しすぎ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:51:20

    >>4

    15年経過してるんだから毛の有無以外変わってないの凄いな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:52:54

    >>4

    直義はまだもう1回くらい変身しそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:53:01

    大人キャラの老け描写ってひげとかしわとか作画コスト高いし面倒くさいから状態変化ないのは分かる
    直義だけ毎週ビジュアル変化してたのは何か意味あったのかな
    伝頼朝像と大河の出家姿をモチーフにしたかったのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:53:04

    >>5

    他の大人キャラがあんまり変化しないから直義の変化が目立ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:54:11

    出家前と出家後で一度ビジュアル変わるのは納得なんだが、そこ以外にもコロコロ変わるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:57:26

    >>9

    尊氏がノリと勢いで出家しようした頃から変わってないのは

    神力のおかげとして

    師直まで若いままなのは何故なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:57:54

    >>9

    ハゲのままいくと思ってたわ

    高時みたいな感じで

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:58:33

    >>10

    尊氏が若返ったと言われても全く変化のない師直が隣にいるせいで若返った感ないの草

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:59:12

    >>5

    母方従兄弟である上杉のマッドサイエンティストが

    登場時からほぼ加齢しとらんから

    ダークエルフの血統がなんかしてるのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:59:19

    >>8

    直義派まっったく変わってないもんな

    吉良とかいくつだよ今

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:00:09

    >>14

    草のひとは

    ハーブによるアンチエイジングでもしてるんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:02:10

    あまりにも変わりすぎて作者迷走してるんじゃないかと疑うレベル

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:04:54

    このスレ見てると、変わっていく直義とその他の変わらないキャラで並べてみたくなるw

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:08:51

    >>17

    若たち10代→20代キャラも地味に成長はしてるんだけど

    直義の変化が劇的すぎて目立たないんだよな

    体格はでかくなってるのはわかるんだが

    みんな少年少女顔で成人顔になってないから

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:10:59

    >>12

    ここ数話の師直は

    変化ないどころか若返ってるよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:04

    何なら初期と中期と現在で顔の作画自体がかなり違うからな
    全種類の直義集めたら何人になるんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:04

    伝頼朝像と大河コスさせたかったのはあるだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:27

    憲顕も尊氏と同じくらい若返っているように見える
    庇番の時はもっともっさりしていた

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:12:54

    多分逃げ若で1番キャラデザ変わってる人
    なんなら初期のノーマル状態ですら初登場時と中先代時で結構違う

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:13:34

    >>22

    あの辺から絵柄というか

    美形キャラの顎がやたら長ーくなる手癖が出てきたのを

    顕家の出番あたりから少しずつ戻していった感じだから

    それが影響したのかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:13:34

    >>14

    吉良は史実での息子の分の役割も持たされてそうだし年齢不詳よね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:16:16

    うっすら白髪も混じって見えるから最後の方は真っ白になってそう心労は増すばかりだし
    ただ尊氏も台詞で若返ったと言われた以上老けるだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:16:20

    >>23

    >>20

    中先代ボスなのに初期キャラデザ固まってなかったぽい

    師泰が早く決まったせいか高兄弟は1話から今まであんまりデザインの変更がない

    推定直義とネームド登場キャラデザは別人だよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:17:20

    >>23

    老けさせられるせいか主人公と比べても一番キャラデザ変更多いよね

    衣装持ちは時行と師直が並んでるのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:18:19

    >>9

    インターミッション10年経ってることに一番キャラデザでわかりやすい人

    10年間政治の実務してるなら現実の総理大臣とか大統領とか考えるとそうなるはな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:19:07

    あんまり変わってないな
    尊氏殺すと言ってる方がキャラ崩壊だよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:19:24

    たぶん直義
    きっと直義

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:19:38

    >>10

    単に大人キャラ全員の加齢ビジュアル用意するのが大変だからだと思う

    高兄弟や上杉は元から癖が強い顔だから若くも見えないし年寄りにも見えない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:19:58

    >>20

    全種類の直義とかいう表現で草

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:22:22

    >>31

    キャラデザの方向性はなんとなく一致しているね

    くせを少なくしている感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:22:39

    >>33

    外見変化の多い弟に

    変顔バリエで対抗する尊氏

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:14

    >>35

    いらん対抗すな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:28

    >>32

    師直は若い頃から50くらいに見える老け顔で50になってもそのままパターンに見えるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:08

    >>31

    普通に殺すのは直義だろうなって

    マジでキャラデザネームドになってから全然違うな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:24

    >>37

    10代の頃は美形だったのにな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:36

    名前初登場した時はこれ
    眉毛の形がちょっと違う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:24:56

    >>30

    いまの直義の「あの言動は演技」説て声もわりと上がってるが

    その場合、ホンネでは「兄上絶殺」になってる、てことになるんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:25:00

    ①1話のモブ顔直義
    ②5話の小人直義
    ③25話鎌倉下向あたりのあっさり系の作画
    ④水干幼少期
    ⑤72話中先代開幕あたりの安定期※おおよそ今の直義が完成
    ⑥現パロ政治家
    ⑦学パロ高校教師※本人の姿はなし
    ⑧12才元服後
    ⑨口髭副将軍
    ⑩ツルツル僧形※一週でハゲ仲間卒業
    ⑪短髪口髭僧形
    ⑫短髪口髭顎髭

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:25:08

    >>32

    大河ドラマで女優老けされないからよくあるよなと思うけど

    渋川姉とか年齢的にはもっと老けてるのに変わってないからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:25:37

    >>39

    スラヴ系の成長のしかた

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:26:15

    >>43

    登場回数少ないのは誰?となるから老けさせられないのはしょうがないと思うわ

    師直や師泰が老けないのは神力に浸るとアンチエイジングがあるんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:27:30

    安定しない度で言えば師直の生え際もなかなか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:28:58

    >>46

    それは週間連載だからしょうがない

    表紙で間違われた師泰のほうがひどい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:29:23

    >>42

    戦の時の鉢巻姿もあるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:29:37

    >>46

    鬼太郎のアンテナみたいなもんで

    尊氏の神力受信量の表示なのかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:30:02

    >>46

    1番生え際がヤバかった時はいつだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:30:35

    >>40

    実は若い時は書き足してたとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:36:17

    >>42

    多すぎぃ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:38:02

    >>42

    ハゲ仲間いうなやw

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:38:50

    尊氏は討たない高兄弟は討つは本音だろうがあのブラコンみたいな描き方は唐突過ぎるから何か裏があるんじゃないかとは言われている

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:39:50

    全種じゃないけど、インターミッションからの直義

    >>4であがってたやつ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:39:50

    ◯◯は全然老けない!ってよく言われるけどさ老け描写のある大人キャラの方が少ないよね
    直義、泰家、後醍醐くらいじゃない?
    …こうやって並べてみると心身ともに弱ってるタイミングで老け描写入る法則がわかるな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:40:34

    >>55

    シワ増えてるわけじゃないから髭隠すと普通に若いんよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:41:42

    >>53

    かぐや様のハゲの同志みたいに言われてたのほんま草

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:42:05

    >>56

    最近だと、八郎は髭はえて、亜也子のパパも老けてたな

    あそこで登場した懐かしのキャラ達だと駿河四郎だけ若いままでビビるが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:42:27

    まあ老けた原因の気苦労は逃げ若じゃ兄と婆娑羅のせいだけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:42:37

    >>47

    前髪めちゃくちゃ特徴的なのに忘れてたのひでえや

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:43:51

    >>61

    まあ、あと1回か1回で前も後ろも毛がなくなるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:44:16

    >>35

    尊氏の変顔まとめとかいう見たくないけど怖いもの見たさで見たいもの

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:45:26

    >>59

    八郎は若者枠だから加齢って感じではないかな

    亜也子パパがちゃんと老けてるのは意外だった

    昔のように怪力を発揮できないシーンとかあるかもね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:48:36

    土岐頼遠はあんま変わらんままだったかな
    まあ直義師直に比べたら短い期間だったが

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:49:15

    12種類+1シークレット(未だ出てない教師直義)でグッズ出せるくらいあるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:51:15

    もしかしたら直義の髭がだんだん増えていくかもしれない。次は新田髭が生えるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:53:04

    >>64

    八郎もあの時若者でも大人ならいい年してるような

    一桁だった時行が26だから

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:53:43

    >>65

    頼遠は年齢不詳顔だから

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:54:14

    >>6

    擾乱2回戦と死ぬ時でまた変わってそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:54:45

    >>68

    初登場時が若者だから若者枠に入れてたわ

    若者が成長して成熟した大人になったって事

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:54:53

    >>63

    20巻の発売も近づいてるし

    唾液注入事件も収録されるだろうから

    まとめてみてもいいかもな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:56:28

    >>42であがってた時のまとめ

    このシーンじゃない!って画像だったらすまんな


    みんなはどの直義が好き?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:57:13

    >>67

    髭が増える可能性は全然あるな

    目の下に隈できてるし昔のようにぴっちり体調管理できなくなってるんだろうね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:57:23

    尊氏変顔しすぎで若返りよりもそっちが印象に残ってるわ。意味のある描写なのかアレ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:57:45

    >>66

    FGOの英霊なみに種類あるな直義

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:57:58

    >>73

    おい孫次郎混ざってるぞ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:00:05

    >>77

    直義先生の画像がなかったので、代わりに孫二郎でお送りします

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:00:14

    >>76

    逃げ若のセイバーだった?

    武器はセイバーで指導者はだいたいセイバー適正あるから

    あってるのか

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:00:44

    >>77

    実は明かされてない教師直義匂わせだろう

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:03:11

    >>75

    ファーされてそうな描写だったり意味ないのでは

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:04:09

    >>61

    作者も編集も全員わすれられた

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:04:59

    >>81

    ファンに酷すぎないですかねえ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:06:12

    >>82

    しゃーない師泰って師直のおまけみたいな感じだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:06:32

    >>74

    でももう増えるとこなくない?顎髭が伸びて仙人みたいになるんか

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:07:10

    >>84

    元ネタも逃げ若もそんな感じあるよな

    幼馴染なのに過去のやる気のない尊氏も今のおかしくなってる兄貴もスルーだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:07:33

    >>85

    まーたビジュ変わってるよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:07:39

    >>85

    これ以上キャラデザ変更するなら太平記楠木みたいに女体化するしかないよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:07:49

    >>79

    直義リリィも直義オルタもいるのすげぇよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:08:21

    >>85

    死ぬ時は病かなんかで白髪で乾いてヨボヨボになるとか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:08:27

    >>86

    まあ歴史的には

    未だに師直の兄だか弟だかハッキリしない人だからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:09:10

    >>85

    おじいちゃん直義か…史実で見られなかった姿だ感動だな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:09:19

    >>89

    正確に言うと派生元という意味では尊氏がセイバーなんだが

    モーさんとかモルガンみたいな似てる親族もいるな

    新田とか全体的に父親に似せてるだけなんど

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:10:10

    >>88

    まだ兄みたいに変顔するのが残ってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:10:12

    >>85

    尊氏回想だったら赤ん坊直義が出てくるとか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:10:20

    >>90

    ヨボヨボになるかはともかく白髪はありそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:11:03

    >>94

    え!?🐷に涎を!?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:11:23

    髭のびて白髪か…サンタ直義ってことか

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:11:37

    >>92

    史実の年齢って結構おじいちゃんの年齢なんだけどな

    道誉やダークエルフや石塔(弟)とハズレ値はあるけど40から50くらいで死ぬ時代

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:27

    >>99

    でも太平記だと出家するところでまだ40代なのにみたいな言われ方してた気がする

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:41

    >>96

    正面からハゲはないからそれもあり得るかも

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:14:19

    >>55

    直冬に話しかけてる直義の顔がとても優しい感じで良いね

    今のキャラデザは表情が怖すぎる

    そんだけ大変だったから仕方ないのは分かるが…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:25:42

    >>95

    つってもあいつら年子か2歳違いくらいだろ

    さすがに尊氏も記憶ないだろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:26:26

    >>103

    普通の人間なら2歳差でもそうだけど尊氏だからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:30:31

    >>100

    高い身分になるほど幼少期に結婚相手決められて

    10代で第一子誕生

    アラフォーになるころはその子が孫作ってる

    て時代だからな


    だから40で誕生した第一子を案じる直義の必死さも

    それを幼いうちに亡くした悲惨さも際立つんだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:30:36

    >>103

    尊氏の回想じゃなくて神の視点で兄弟両方とも赤子かもしれん

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:32:46

    赤ん坊直義も出て欲しいな
    このまま全ての直義コンプリートしようぜ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:33:58

    家時の呪いが直義にも関係あるとしたら胎児で出る可能性すらあるからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:35:31

    >>108

    なんなら頼重の解説で出てきた赤さんが直義の可能性も…ずいぶん太ましい赤さんだったが

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:36:19

    >>73

    直義先生いただろ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:36:43

    >>110

    それは総理

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:39:17

    >>109

    微妙似眉が隠れているのと直義も担当者なので地味にありえる

    生まれた頃からこんなにしっかりしてる赤ちゃんとか尊氏以外に考えづらい所あるけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:39:20

    >>110

    政治家直義なんだよなぁ

    まぁでも直義先生もこんな感じな気がする

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:40:00

    >>109

    流石にあれは尊氏のイメージ図じゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:40:03

    >>113

    政治家も先生呼びはするからこれでいいんじゃね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:40:10

    >>105

    尊氏は打出浜の数ヶ月後に孫が生まれるんだったか

    この孫も尊氏が亡くなる直前くらいに亡くなるらしいけど…

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:40:21

    >>113

    烏間先生に弟力とお坊ちゃん力を加えた印象だわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:41:37

    >>110

    それは政治家直義だから画像に既にいる

    孫二郎の隣

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:45:27

    作中で出た現パロでは
    政治家と先生の直義がいるわけだが
    みんなはどっちの直義がいい?
    自分は先生直義、直冬のこともしっかり育てたし

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:47:21

    内面の話だったはずがすっかりビジュアルの変化の話に

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:47:37

    >>119

    ヨレヨレの芋ジャー着たニート直義で

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:48:24

    >>119

    職業なら教師かね

    政治家だと最初はともかく途中から大変になるイメージある

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:49:01

    >>121

    なにそれ見たいわ

    前世の反動でニートになる直義

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:49:34

    >>119

    政治家は本編とあんま変わらんだろうし

    人を育てる一面を見てみたいかも

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:50:29

    コスプレ直義

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:51:22

    これからありそうなのはこのへんか
    赤さん直義
    白髪直義
    おじいちゃん直義

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:51:32

    >>125

    忘れてた

    今の本誌では大日如来じゃなくて不動明王だが

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:51:51

    >>120

    序盤内面

    「体調管理は万全です」


    擾乱中内面

    「これで高一族は皆殺しよ」


    目的のために全力投球するスタンスは変わってないな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:51:52

    >>73

    初期の心清き郎党のところ漫画はちょい悪人面だったけどアニメだと今のデザインに近くなってるせいでめちゃくちゃ浮いてて草だった

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:56:18

    >>73

    心清き郎党のシーンに映り込んでる豚くんを見ると、豚くんも何も変わってなくて草

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:56:48

    >>123

    気を抜いて生きれなさそうなんだよな直義

    無職になったとしてもきちんと朝起きてスーツに着替えてそう

    コピペスレで「アバウトに生きる方法」て本に線を引きながら読んでたのには笑った

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:57:50

    >>131

    心ぶっ壊れても高一族皆殺しで無理やり起動してる感じだし現パロでもニートになれなさそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:03:35

    足利羽織onとoffでも分けられるかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:08:19

    >>1も今になっては正しかったわね

    傀儡の子供とそれを食い物にする大人ってその通りだった

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:08:30

    >>133

    足利羽織on直義

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:08

    >>134

    全く持ってそんな話してないだろw

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:15:18

    >>125

    鬼ごっこなのに仏とはよく言われるけど鬼ごっこなのに座ってるだけなんだよなこの直義

    追いかけてこいよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:16:02

    >>132

    演技説あるけどそっちかもな自分で自分を無理矢理動かしている状態

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:16:03

    >>136

    直義はちゃんと本質見抜いている優秀な人で素晴らしいやん

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:18:56

    >>137

    目すら開けてないからね

    鬼ごっこする気0やw

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:21:24

    >>140

    いや眼は開いてるよこの画像だと潰れているだけ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:23:52

    >>141

    ほんとや!

    流石に目開いてたかすまない

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:24:26

    >>73

    フルメタル直義「おっと俺も忘れてもらっちゃ困るぜ」

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:28

    >>137

    お釈迦様と掌の孫悟空みたいに仏様って基本自分で走って追いかけたりしないイメージ

    次に鬼ごっこがあれば不動明王にクラスチェンジしてるかもしれないが

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:57

    >>143

    よく見たら相当デカいなこれ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:03

    >>143

    でもこのフルメタル直義

    身体は帝の使い回しだからなぁ

    直義族と言い切っていいか迷うな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:39

    シークレットはフルメタルで決まりだな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:58

    >>144

    スレ画そういや釈迦と悟空のパロにも見えるな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:27:06

    >>143

    首から下をちゃんと直垂で作り直して来い

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:37

    >>146

    直義族とかいう謎概念

    でもこのフルメタルの顔すごく出来がいいな

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:45

    >>146

    いやサイズから見て新造だよこれ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:29:27

    >>151

    いやでも直義が使い回しって言ってたし

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:51

    >>145

    貴重な金属と職人の労力使って何やっとんねん

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:52

    >>150

    何回も作り直したりしたんかなぁ

    このフルメタル直義の顔

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:32:44

    >>149

    変形機構も付けてほしいよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:12

    >>151

    右のコマのは後醍醐のコピペだよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:39

    >>153

    わっしょいわっしょいしたかたんだろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:34:24

    >>155

    ビーム光線も実装オナシャス!

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:34:31

    >>150

    今のモロちゃんならブッサイク弟ォにしそうなのにそこは完璧執事としてのこだわりか

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:34:41

    執事職を解かれて復讐に燃えるモロちゃんがした事が>>143これと思うとじわじわくる

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:35:38

    過去スレのコレか

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:36:12

    >>159

    ブッサイクにしたら誰か分からんだろ

    完璧執事の名が廃る

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:36:31

    >>161

    これアニメで見たら爆笑する自信がある

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:37:09

    >>159

    フルメタル像は格好良くて有難味がないといけないからな…

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:37:41

    >>161

    周りもワーワー言ってて楽しそうに見えるな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:41:00

    そういえば尊氏の征夷大将軍就任の時は直義も狩衣だっけ?
    何気に衣装も種類多い?

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:41:47
  • 168二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:26

    >>166

    狩衣なんかアレ

    衣冠束帯じゃないのんか

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:31

    >>166

    それもあったな

    じゃあ全部で15〜6くらい?多すぎる

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:48

    >>143

    これ担いでる兵達が無駄にきりっとした笑顔なのもおもろい

    自分達が担がされている物に疑問を持て

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:43:58

    >>170

    (笑うな…)(笑うなよ…)って目で会話してそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:45:02

    今求められてるのはフルメタル直義なんだ
    本編での再登場待ってます

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:45:35

    師世の発言で高一族は次代から将軍を思うままに操る気なのがはっきりしたから
    このままいくと義詮もフルメタルコースに

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:47:54

    >>165

    娯楽の少ない時代にみんなで神輿を担いでワーワーいうのはもうお祭りなんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:53:51

    エアプ直義も直義族でいいんだろうか

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:54:07

    誰かここまでの直義族まとめてくれ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:01:43

    (´-`) .。oO(ちょっと多すぎてめんどくさいな……)

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:05:01

    不変な直義などないと知った(このスレで)

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:06:34

    >>178

    作画のブレ関係なく変化しまくってるんだよねえ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:10:50

    河内源氏族とダークエルフ族のハイブリッド直義族

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:14:30

    何か最近は表情もお兄さんに似てきた気がすんね

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:15:25

    これも

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:16:31

    ここでもキャラ変してた慈愛の直義

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:16:47

    直義の目の色、アニメはともかく漫画ではちっともわからんけどめちゃくちゃ色が薄いのはわかるな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:16:55

    >>182

    背が小さいというか子供みたいだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:17:44

    >>173

    等持院の足利将軍座像が初代の尊氏以外全員フルメタルな世界線

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:18:21

    >>184

    ギガで色が出てたことあるよ

    アニメと一緒

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:18:35

    >>184

    アニメも人によって色が違ったわ青から緑や黄色に見えた人もいたな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:19:29

    >>184

    明らかに尊氏より薄いよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:26:52

    >>181

    左は元気だけど右は不健康そうでかわいそ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:27:53

    そういや目で神力持ちかわかる説あったが直義はどうなんだろうな最近は何かしら関係ありそうだけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:29:03

    >>191

    もし神力に関係あるとしたら、その力が発揮される時が来たら神力持ちと同じように目の色が変わるかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:29:57

    >>42を元に作ってみた


    1.1話のモブ顔直義

    2.5話の小人直義

    3.25話鎌倉下向あたりの作画

    4.水干幼少期

    5.72話中先代開幕あたりの作画

    6.鉢巻

    7.現パロ政治家

    8.金鬼

    9.学パロ高校教師※本人の姿はなし

    10.12才元服後

    11.口髭副将軍

    12.フルメタル直義

    13.ツルツル僧形※一週でハゲ仲間卒業

    14.短髪口髭僧形

    15.短髪口髭顎髭

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:30:05

    >>181

    ??「私の知ってる直義はこんな表情しなかったのに!!」

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:30:24

    >>191

    何か関係はありそうだけど本人が神力持ちというより

    尊氏の神力の出力になんか関わってそうみたいな感じ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:32:48

    ここまで変化しても直義が直義で他と間違えようがないのは
    他にまともな足利側のキャラがいないってことなんだろうな

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:33:20

    >>194

    出たな直義ファンボーイ…いやボーイって年じゃねえな

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:34:29

    俺たちの直義はもう1,2段階変形を残している

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:34:34

    >>187

    これ?小さくてよくわからないがアニメや漫画より濃く見えるな

    付録とかの塗りは外注の可能性高いから参考程度だが

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:34:45

    >>195

    ブースターみたいなもんか

    若達も気付いてなさそうだしもしそれが当たりなら面倒なことになりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています