28年からはキタサンとイクイノックスが種牡馬として

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:37:05

    結果的にいろんなレースで潰し合う様相になるのかならないのか
    なれたら理想的よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:40:09

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:41:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:42:26

    >>3

    平凡以下の定義とは

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:42:59

    >>3

    またデータも見ずに言ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:45:58

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:46:39

    ディープ系種牡馬に立ちはだかるディープみたいになるんかなキタサン

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:48:44

    >>3

    その2000万に見合う結果が出るのが28年なんですが

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:48:44

    >>3

    そうだよね

    今の成績なら350万ぐらいが妥当じゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:49:43

    優秀でもそんな支配的になる様な優秀さとは思わんけどなキタサン

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:50:15

    現3歳のAEIでも全世代合計のAEIでもキタサンブラック以上の数字出してる現役種牡馬はおらん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:52:49

    こんな底世代でも3頭重賞かってホープフルも勝って皐月2着桜花3着で文句言われるんなら今の種牡馬は全部終了だわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:54:43

    結局ノーザンの生産育成と相性が良い以上トップクラスであり続けるんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:54:44

    バチバチやりあってほしい心もあり、今の日本ではマイナーな種牡馬が爆発してほしい心もある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:55:15

    イクイノックス産駒は今の段階だとどこまで行っても血統図から見た期待値以上で語れないからなんとも
    キタサンのほうは28年までも劇的ではなくとも少しづつ評価上げていくのは予想できる
    なんなら27年からは名牝の質が2段階ほど上がった世代がついにデビューだしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:57:03

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:57:43

    22年以降毎年何かしら結果を出してる堅実な父と
    まだ未知数かつ半ば父か期待を借りてる部分もある息子か

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:04:10

    親子で棲み分けしてる現状で
    被った組み合わせは親父の産駒のほうがいい結果出すとかもあり得そう
    まあ逆も然りではあるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:05:03

    >>16

    別に他馬sageせずにやっぱキタサンすげえわって言ってるだけで鬱陶しがるのは単にキタサン嫌いなだけでは?とは思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:07:30

    あんま詳しくないから教えてほしいんだけど
    サンデーの3×3と3×4って結果まで含めてどっちのほうがいい組み合わせなの?
    先祖のラインナップがどうかにも寄るのだけは分かる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:08:24

    >>20

    結果というのは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:10:12

    サンデーひ孫が社台に入ったのがそもそも初だからそこでどうなるかは誰にもわからないからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:12:57

    二頭とも足長な個体が多いのは血は争えないってやつなのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:17:03

    >>23

    社台SSの体高1,3やぞ

    間に挟まってるのはアメリカンボディビルダーナダル

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:23:19

    >>24

    >アメリカンボディビルダーナダル

    その通りではあるんだがなんか字面に笑ってしまう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:26:15

    もしかしたらその年の年度代表馬父ブラックタイドかもしれんし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:29:14

    >>26

    親父…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:32:38

    >>20

    まだデータが少ないからなんとも

    更に言えばSSの3×4クロスがどれだけプラスに働くかもわからないからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:43:29

    >>28

    3×3よりサンデーの血が薄まる配合ってことが棲み分け以外にどこまでメリットとして働くことになるのかどうかだわな…

    同じライン上に存在する他の馬の血も薄まる可能性は全然あり得るわけだし

    多少は血の濃さを肯定しないとってなるやも

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:49:51

    そもそもその頃キタサンが現役なのか
    …タイドや現在の実績を見るにまだ必死に種牡馬やってそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:51:47

    必死(必死)

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:53:18

    >>31

    叔父よりは長生きしてくれよなあ

    自主トレが上手い具合に健康に繋がってくれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:58:02

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:27

    ブラックタイドはJBIS見たら今年牡馬牝馬一頭ずつ産まれてるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:29:40

    キタサンブラック無双状態だしイクイノックスも成功するだろうし完全に1強体制になりそう
    他の種牡馬もがんばってくれー

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:31:02

    このスレで聞くことじゃないかもだがイクイってアモアイにあと何回付けるんやろ
    産駒が重賞どころかG1獲るぐらいまでやるにしても血の独占みたいになるし
    個人的にはもう一回だけキタサンで試してみてほしいけど難しそうかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:36:59

    >>36

    一回あにまんで鬼の如く荒れた話題ですね……

    個人的にはイクイか異系かの二択がいいと思ってるけど

    キタサンは24ちゃんの調子次第だと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:50:49

    イクイノックスはもうほんとに競走馬時代の期待だけで付けられてるところ大きいように見えるからなあ…

    それは普通ではあるとも思うしダメとは言わんけど
    競走馬時代から一転して評価や扱い低め→積み重ねて好調なキタサンと逆というか
    コントレイルさえ凌ぐ種付けの豪華さを思えば普通にダメだった時の怖さはあるわね

    まるきり評価が裏返るのは無いにしても明らか配合の割合が3年後は減ることになりそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:33:35

    ディープ以上の繁殖なんて競走成績の期待だけじゃ与えられんやろ...

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:40:08

    >>39

    ディープ娘や孫娘とかじゃなきゃサンデー系でもいけてしまうのが魅力ではあると思う、ディープじゃサンデー娘や孫娘との配合はできなかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:43:29

    イクイノックス初年度の相手競走成績優秀な牝馬多いけどそういう馬が繁殖も優秀かどうかはわからんわけで

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:49:21

    2の言う通り急に輸入してきた種牡馬が大当たりかます可能性は割とある

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:49:30

    >>7

    ディープほどキタサンが圧倒的ではないのとイクイノが少なくとも初期ディープ産駒より良い繁殖貰ってる(能力を見込める要素がある)から立ちはだかる構図にはなりにくいでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:53:32

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:58:11

    >>42

    まあ、そっちの方が健全ではある

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:01:31

    >>44

    あり得て来ちゃったよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:03:27

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:15:56

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:17:31

    >>48

    グランはつけてねえよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:18:25

    当時を知らないからなんともだけど
    キタサンってなんでイクイノックス活躍まで今に比べれば種付け数少なかったり値段安くなってたの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:21:49

    キタサンは産駒の牝馬が今のところ牡馬に比べれば伸びが緩やかだからやや心配というかそろそろG1勝ってほしいなと思う
    それだけで価値が今以上に上がるはず

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:22:11

    >>50

    種牡馬四天王健在

    ステイヤー種牡馬でスピード足りんと思われてた

    鍛えて強くなった馬と見られてたしタイドもキタサン以外微妙だから種牡馬能力微妙と思われてた


    こんなところじゃね

    社台NFはサブちゃん説得して種牡馬入りさせた手前種付け数減らすわけにもだからそこまで減ってないけど微減してるし日高からは割と評価されてなかったのは見りゃ分かる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:28:27

    いろいろな課題置いて雑に考えると
    シーザリオクラスに優秀な子何頭も産めるG1牝馬がキタサンとイクイのどっちの配合先にいるかじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:31:42

    キタサンは第二のイクイノックスの輩出を望まれてるなか今の世代に至るまでも頑張ってるイメージだが
    イクイノックスは初年度産駒からそれクラスを出せるかだな
    そのうえで他馬だがキズナみたいな安定感も暗に求められてるっぽいからかなりハードル高い

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:23:24

    ふむ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:42:28

    >>50

    >>52

    結果の出てない種牡馬に400〜500万円は出しづらいっていうのもあると思う

    初年度産駒が走り出す前に300万円になったけど、その年は非社台が微増してる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:55:53

    >>56

    とすると種牡馬として結果が出てないけどいきなり2000万でいろいろ試してるイクイノはどういう心情というか狙いなんだろう

    カナロア→サートゥルナーリアみたいに父が現役な頃段階で今後を想定して既に立てるスペア?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:39:24

    >>57

    普通に最強馬枠だろ

    その時に1番強い馬ではなく競馬史という視点で見て特別に強い馬

    それくらい強い馬からまた強い馬が出ると期待されてるだけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:47:52

    >>11

    現3歳でさえ種付け頭数102頭の世代だからな

    これから頭数増えて悪化するとは思えん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:55:58

    >>57

    最強の馬から次の最強の馬が生まれることが狙いじゃない?

    その点で言えば同じく結果出てないドウデュースに1000万の方が遥かに狙いがわからんというか売り逃げにしか見えん

    ハーツ系って意味なら超高級のスワーヴがいるのにわざわざ同じ超高級枠に乗せてるしお手頃帯のサリオスからステップアップさせるにしては値段に差がありすぎる

    初年度はご祝儀でもらえたけど2年目以降は値段下げないとどんな層をターゲットにするにしても合わない気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:57:58

    >>60

    そりゃドウデュースはここでこの値段にしなかったらいつ高くするんだって感じだし売り逃げも余裕の体制よ

    武豊人気がそのまま入ってるから産駒も高く売れることうけあいだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:23:54

    >>58

    仕方ないが3年後売り逃げだったみたいなオチにならなきゃいいがな…とは現状のイクイへの期待具合見てると最近思うことがある

    馬産はそもそもがギャンブルだから成功しない組み合わせの発生も避けられないことではあるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:31:07

    モーリスやエピファみたいなサンデークロス要員とかディープ牝馬処理係として扱われるわけじゃないんだぞ
    初年度からニックスを入念に調査するためにアメリカ血統も欧州血統も豪州血統も内国産血統も全部揃えて
    最高レベルの繁殖をつぎ込まれてるのがイクイだ
    何かしら相性の良い配合が早期に見つかる可能性のほうが高いと思うわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:45:12

    いい組み合わせが早期に見つかるかも含めて現状早々に上手く行くか行かないかの想定でしか語れんから種牡馬イクイの話題は毎回良くも悪くもあんま変わらん気がする
    サンデー系に大量のいい牝馬用意して結果的にはダメだったケースもこの数年にあるわけだし
    3年後まで寝かせてみないと結局ははっきりしない話題というか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:59:55

    >>63

    ディープ死んでるしコントは外様だから優遇する義理もないとなれば遠慮なくイクイに集中できるんだよな

    ディープ健在時に社台SS入りしたディープ産駒種牡馬たちとはそこが違う

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:12:13

    毎年G1馬排出するのがノルマみたいな期待にされ方よな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:34:40

    こんだけやってもいい組み合わせがあまり見つからないって可能性もあるっちゃあるからな
    何年もやってきてディープ牝馬にこれだっていう飛びぬけたニックスが見つかってないみたいにさ
    あえて言うならルーラー、カナロア、モーリスだがキンカメ系種牡馬ならハーツ系牝馬のが相性いいし
    ディープ牝馬につけるための格を落とさないようにモーリスの種付け価格維持してる感ある

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:11:00

    キタサン産駒は配合や育成に関してデータがある程度揃いそれなりに予想できるガチャみたいな状況に対してイクイ産駒はそこら辺全部これからって状況だから
    棲み分けはされてるとはいえどうしても3年後に差として出るんじゃないとは思う
    当然ながら多少は潰し合いになるわけだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:08:42

    >>57

    イクイノックスは血統が日本の牝馬に着けやすいし種付け上手いし受胎率も良いらしいのであの戦歴だとそりゃ2000万でも人気するよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:12:40

    そろそろ隠居してもいいんじゃないかなーって…ほら、プライベートでのんびりお仕事して余生を謳歌するみたいな……

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:16:51

    >>2

    パールシークレットの兄貴…!!

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:17:59

    >>71

    お前はディープインパクト牝馬係だろうな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:18:44

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:19:48

    そいつと違って主流と相性の良い血を多く持ってるのが長所だな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:19:49

    >>72

    ディープ牝馬はルーラーシップ付けて送りバントしてエピ送りにすれば問題ないから…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:29:58

    イクイってHaloの数とTony Binのクロスに気を付ければ大体何とかなると思うからなー
    後は一応Lypharくらい?でもダンブレクロス見たいんだよなー

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:41:14

    Lyphardも産駒の代にはほぼ6代目まで引っ込むからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:49:18

    >>76

    別にヘイローもそんな気にするものじゃない

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:52:37

    さすがに2028年にはブラックタイドが存命だったとしても種牡馬引退してそう
    でも三代でバチバチにやりあっているところが見たい気持ちはある

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:53:09

    >>70

    社台「ダメだぞ❤️」

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:54:49

    ブ ラ ッ ク タ イ ド 現 役 続 行

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:55:50

    プライベート種牡馬だから細々と長く続けられるよなぁ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:26:28

    >>68

    キタサンよりもイクイノックスのほうが成功してくれたらそっちのほうが牡系がつながるから嬉しい

    勝ってくれないとキタサンブラックファンとしても困る

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:23:35

    現状イクイに種牡馬として初期から求められてるのってキタサンとエピみたいな大物輩出とキズナの産駒全体のアベレージの安定性を掛けたようなそれだからかなりハードルが高いんよな…
    親父と違って将来性でしか配合を進められない状況でこれなのがさらに拍車をかけてる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:32:25

    >>78

    何を根拠に?

    気性難の源泉みたいなもんだから、無ければ無い方が良くね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています