- 1◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:02:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:07:43
完走おめでとう
- 3◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:07:46
率直な感想は「平成のZガンダム」って印象です
序盤どいつもこいつもやべーやつ…って感じから中盤少しヒロイックな展開もあり、最後は皆死んでいく…なんて…
ボロボロのエクシアが宇宙空間をさまよう終盤のシーン、ガンダムMk.Ⅱを想起しました - 4◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:16:47
- 5◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:20:35
- 6◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:21:25
ハレルヤに関してはこういう二重人格にありがちな味方への攻撃とかが一切なかったのはひとつポイントなのかなと
最後、「先に行くぜ」とか言ってましたが果たして本当に死んだのかも注目です - 7◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:25:09
- 8◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:25:25
ありがとうございます
- 9◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:28:34
- 10◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:34:06
- 11◆5snrthgj8c25/04/27(日) 12:36:05
本作、刹那主人公の物語というよりは群像劇だなと
結構敵というか人革連だったり、AEUと言った各サイドのキャラクターにもスポットが当たって、多角的な描かれ方がされている印象を受けました - 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:44:33
サジとルイスって戦えない一般人の被害者にもスポットが当たるしね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:51:45
ファーストシーズン楽しめてよかった
いいよねトランザム後の弱ったエクシアとGNフラッグの最終決戦 - 14◆5snrthgj8c25/04/27(日) 13:13:01
そこ、そこなんですよね…
ちょっと沙慈が可哀想すぎると言うか
ルイスと沙慈の(バ)カップルのシーンがどうしてあるんだろうと思ったらあの顛末なので…
絹枝さんといい、その為に計算してシナリオ作ってるの何かこう…ちょっと露悪気味に感じました
沙慈には本当に報われて欲しいです…
- 15◆5snrthgj8c25/04/27(日) 13:14:02
- 16◆5snrthgj8c25/04/27(日) 13:15:08
ごめんなさいちょっとデレマスのライブに有明まで向かうので、夜にまた感想投稿再開します
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:20:38
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:16:52
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:20:00
グラハムの阿修羅を凌駕した活躍で買うのが簡単だった当時の頃のガンプラで近所の模型屋からフラッグが消え失せたのは懐かしい話
- 20◆5snrthgj8c25/04/27(日) 22:57:54
お疲れ様です
今帰ってきました - 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:59:05
おかえりなさいませ
- 22◆5snrthgj8c25/04/27(日) 22:59:23
- 23◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:00:08
- 24◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:00:25
キャラクターの感想を続けて書いていきます
- 25◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:05:16
- 26◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:08:01
ジンクスに乗らないくだりのところでの「男の誓いに訂正は無い」とかもそうですが本当にカッコよかったですね…
絶対当時人気あったんだろうなぁと
女性人気もありそうですが、男性からの人気も高そうだなと - 27◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:12:23
- 28◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:14:27
この時のフラッグはまだGNドライブ付いてないので、それでスローネの腕切り落とすのは凄まじすぎる…
???「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる!」 - 29◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:15:31
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:16:29
フラッグはデザインが好きだから、活躍前からプラモ作ってた自分みたいな人間が、毎回少数派の様に言われている気がしてならない!
- 31◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:17:58
世界とかどうでもいいだの言ってたのに最期の言葉が「ハワード…ダリル…仇は…」なの、部下想いなのが伝わってくるの良いんですよね
なのに何か最終回、ネオ・ロワノークみたいになったグラハムさんらしき仮面の男がいるの納得行かないんですよね
ムウさんもグラハムさんも良い男なので生かしておきたい気持ちは分かるんですけどね
でもそこで命を落とすからこその良さもある様な気がします
- 32◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:18:40
- 33◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:20:21
- 34◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:24:09
- 35◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:29:12
- 36◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:33:24
軍の関係者への立ち振る舞いだったり、絹枝さん相手への態度だったりと丁寧(悪く言えば慇懃無礼)な所作が出来るのはこの手の戦い好きなキャラとしては珍しくて新鮮だなと
の割に絹枝さんの始末は即死させずに適当に路地裏に放ってるあたり、プロなのにちょっと雑なのは気になりました
あと結構独り言のシーンも多くて、意外と寂しさとか感じてるのかなとか思ったり
- 37◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:37:00
個人的な話をしますと、藤原啓治さん本当に大好きな声優さんだったんですよね…
まず特徴的な声色なのもそうですし、演技幅の広さ、声色の深み、やや低く渋めの声なのに聞き取り易くて素晴らしい演技をされていらっしゃいました
結構自分が子供の頃から見ていたアニメにたくさん出てらっしゃってそれこそしんちゃんの父親(ひろし)とか代名詞でしたがこの声聞いたことない人はいないというくらいの方でしたので、まだあまりにもお若い内に旅立たれてしまったのが本当に残念でなりません
ガンダム00にも出てらっしゃっていたとは知らなかったので久々にお声を聞けて嬉しかったところがありました - 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:45:18
- 39◆5snrthgj8c25/04/27(日) 23:53:24
- 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:19:07
独自解釈の可能性もあるけれど小説版だと最終的に内心で敵討ちは建前で本音はガンダムと戦いたいだけでしかなかったと考えてるんですよね
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:23:46
ロックオンは良い奴だったがマイスターとしては一番割り切れてなかったよな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:26:44
グラハムは自分で自分を鼓舞するためにああいう言い方してるキャラ(本人は至って大真面目)なんで戦場に出るときは基本テンション高めなんだよね
なんだかんだグラハムは軍人として真面目だったのである - 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:53:10
職業軍人としてガンダム倒すんならジンクスで行けば良いところを、フラッグでガンダム倒したいからってバランスガタガタのGNフラッグで行くあたり、責任は放棄してるとは思う
刹那に歪んでいると言われて否定しないどころかガンダムのせいにしてるし
まぁソレスタルビーイング側が全面的に正しいって話でも無いんだけどね
その歪みありきで2ndseason以降を楽しむんだ! - 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:18:21
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:51:43
なるほど…そういう解釈もあるのか
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:21:14
- 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:00:42
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:20:38
上の思想とかどうでもいいけど命令来たら戦います!とかも褒めていいのか分からんけども
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:26:27
声優繋がりで「焼け野原ひろし」とか言われてたのはサーシェスで合ってたっけ?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:16:47
あっとる、懐かしい呼び名だなぁ
- 51◆5snrthgj8c25/04/28(月) 19:23:32
ネタキャラかと思いきや、ヴァーチェやデュナミスの攻撃を避けたりと他のパイロットより技量が高いのはしっかり描写されていましたし、多少の指揮も出来るので、言うだけのことはあるなって印象でしたね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:29:41
マイスター4人の感想が初見だとそうなよね…実はロックオンが一番闇抱えてて、ヴェーダから裏切り候補として見られてるから対ガンダム兵装積んでないという
エクシアはGNソード
キュリオスはGNニッパー
ナドレはトライアルシステムによる制御系の強制ダウンと - 53◆5snrthgj8c25/04/28(月) 19:31:46
- 54◆5snrthgj8c25/04/28(月) 19:32:08
コーラサワーさんはセカンドシーズンで一回くらいはソレスタルビーイングと共闘しそうな気がしてます
- 55◆5snrthgj8c25/04/28(月) 19:43:26
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:14:58
裏切るかはともかく刹那が仇の組織の一員ではあるし……
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:29:21
ロックオンはまとめ役を期待されてスカウトされたことは外伝で語られていましたが、家族のこともあってサーシェス相手にはとても感情的になってましたからね
マイスター中でも年長者でありながら実は一番の激情を秘めていたのが問題だったのかもしれませんね - 58◆5snrthgj8c25/04/28(月) 22:50:40
- 59◆5snrthgj8c25/04/28(月) 22:52:47
確か人革連による大規模なガンダム鹵獲作戦の時だったと思うんですが、クリスはトレミー被弾時に死にたくないってちょっとパニックになったくだりがあったと思うんですが、そこからファーストシーズン中に亡くなっちゃうのも何ともですね…
フェルトをデュナミスのGNドライブの不具合云々言ってコンテナから離した時点で死亡フラグではありましたが… - 60◆5snrthgj8c25/04/28(月) 22:54:27
あとリヒティの水着があのタイプだったのが伏線って言われてもこれはちょっとピンと来なかったですね…
ウォーリー(を探せの)みたいな柄のユニークなの着てんなとは思ってましたけども、もうちょい布石あっても良かった気もしますね
何か異様にタフさがあるみたいなシーンがどこかにあっても良かったかもなと - 61◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:00:21
- 62◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:03:55
- 63◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:08:06
- 64◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:09:25
最終話、王と何やら話していたのも印象的でした
第一世代のオーガンダム(Oガンダム?)の太陽炉をダブルオーガンダムに移植したっぽいですが、上手くいってないとか何とか
セカンドシーズンでもこの辺りカギになりそうで楽しみですね - 65◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:11:14
そしてイアン役の梅津秀行さんも鬼籍に入られてしまったんですよね…
特徴的な声で、ワンピースのディアマンテやハリーポッターのアーサー・ウィーズリーとか印象的な役の多い方なので本当に残念でした… - 66◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:14:37
- 67◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:15:53
「ロックオンの分まで生きてね…お願い…世界を変えて…お願い…!」
ここ、「私の分まで」とかは言わないのが彼女らしいですよねなんか… - 68◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:17:04
フェルトに関しては両親もガンダムマイスターだった話がありましたし、そこも今後のポイントになるのかもなと
過去どうも三世代に渡ってガンダムとガンダムマイスターがいた様ですがじゃあその機体とパイロットはどこにいったんだって話でもありますし - 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:17:28
実際刹那と一種即発になったし結局帰還よりも仇討ちを選んでるからヴェーダの判断も間違いではなかった
- 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:18:14
アレルヤって一見二重人格のヤベー奴だけど実は終盤ずっと苦労人してるんだよな
- 71◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:21:29
序盤はヤバいやつって印象でしたけど、超兵研究所を破壊してからはマトモ寄りと言うか苦労人寄りの印象になりましたし、実際作中の言動も安定してましたよね
- 72◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:24:43
- 73◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:26:13
最後の最後で急にマリーとかアレルヤが言い出すので「マリー」って誰だよ…ってなりました
アレルヤの幼少期の回想に彼女っぽい人がいた様な気もしたので多分そこなのかなと言う気もしますが、ここはセカンドシーズンでの掘り下げ待ちですね - 74◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:30:35
- 75◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:32:10
というか石塚運昇さんも亡くなられてしまったんですよね…
名優の皆さん、旅立ちが早すぎますよ本当に… - 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:34:02
モレノは外伝で若い頃の姿が見れますが、結構なイケメンでしたね
- 77◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:36:29
- 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:38:19
言いたいことはいっぱいありますが、1st season観終わった時点だと下手なこと言うとネタバレになるので何も言えない!
- 79◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:39:42
シンはステラの件(まぁレイも亡くなりましたけど)はあったとはいえ、基本的には家族の死は過去の出来事なのでまだ、まだ前を向いていこうって余地がありますけど、沙慈の場合は本編で現在進行形でドンドン悪くなってるので本当に可哀想でした
頑張ってピザ屋さんとかでバイトして貯めた指輪が…ってこれは世界(製作スタッフ)の悪意を感じました
それなのにルイスとの約束を守ろうと宇宙に出てるの本当に偉いです
00世界のバナージ・リンクスを名乗っても大丈夫です - 80◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:41:29
暗い部屋で一人毛布にくるまってテレビを見ながら「やられちゃえよ…ガンダムなんて…」みたいなこと呟いてるところは闇を感じましたがどうなるか
彼、ワンチャンラスボスまであると思ってます - 81◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:43:01
ロックオンとかもそうですが、いずれ報いを受けるみたいな話はありましたけど、沙慈こそソレスタルビーイングが生み出した被害者なんですよね
彼にどう向き合うか、どう償うのかみたいなところをセカンドシーズンでしっかりと描いて欲しいですし、一時的に隣人だった刹那との関係性も何かフォーカスあると良いなと
ロックオンに続き、ソレスタルビーイングに入っても仇を生み出してしまったんですね刹那は - 82◆5snrthgj8c25/04/28(月) 23:43:46
>ロックオンに続き、ソレスタルビーイングに入っても仇を生み出してしまったんですね刹那は
とまぁこう書きましたけど、刹那自体がどうこうしたわけではまぁ無いんですけどね…(ほぼサーシェスとネーナ)
ただまぁ彼にも責任があるのは事実ですし
- 83◆5snrthgj8c25/04/29(火) 00:04:27
- 84◆5snrthgj8c25/04/29(火) 00:09:06
沙慈周りに関してはこの作品に負の信頼があるので、セカンドシーズンもまぁ酷い事になりそうな気がしているのが怖いです
ルイスが沙慈からのメールに反応しなくなったのがメチャクチャ不穏に感じています
フォウとかロザミィとかフレイとか、あとはスウェンとかもそうですが、肉親失った子とかが強化人間とか洗脳教育とかってことになる負の前例がガンダムシリーズ自体にあまりにも多過ぎ(これは割とマジでワンダパターンで問題だと思ってます)て、彼女もそうなりそうな気がしてなりません
特にGN粒子の影響を受けて再生治療が上手くいかないって話がどうにも布石になりそうな気がしていて、それが理由で目をつけられたり実験体にってパターンも容易に想像できるんですよね
沙慈と再会するときにメチャクチャ悲劇的なことになりそうな気がしてならないです - 85◆5snrthgj8c25/04/29(火) 00:10:24
想定しうる最悪のパターンはSEED DESTINYのステラに近いパターンで、何かヤバい機体に乗ったルイスを知らずに刹那が倒してしまって、それを沙慈が目撃してしまうパターン
沙慈がラスボスとかになるのもありえそうな気がするんですよね真面目に…
こうはならないことを祈ります - 86◆5snrthgj8c25/04/29(火) 00:11:33
ママさんが亡くなったのも結構ショックでした…
沙慈の料理のくだりとか印象に残りますしね…
しかも全然顔を見せなかったパパさんもようやっと出てきたと思いきや亡くなったのもあんまりというか… - 87◆5snrthgj8c25/04/29(火) 00:14:56
- 88◆5snrthgj8c25/04/29(火) 00:19:10
マリナさんと刹那の関係性も面白いですよね
出会いは本当に偶然という
刹那、意外にも結構彼女を意識しているっぽいのが分かるというか、わざわざアザディスタンに寄ったりしてますし、夢(あるいは幻覚)でも彼女が出てきましたし
この二人がどうなっていくのかもセカンドシーズンのポイントになりそうです - 89◆5snrthgj8c25/04/29(火) 00:21:23
刹那というと一点、グラハム、ビリーとのファーストコンタクトのシーンも印象的でした
普段無口で感情を抑えているだけに、ああいう演技も出来たんだ…というギャップと、こういう演技ができる理由を考えた時に少しゾッとしました
あるいは…まだ両親と暮らしていた頃の彼はこういう性格だったのかもしれませんね - 90◆5snrthgj8c25/04/29(火) 00:26:35
- 91二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:38:35
- 92二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:17:33
セカンドシーズン実況も待ってます
- 93二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:04:55
00は良いぞ…
- 94二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:11:02
2ndSeasonみたら違う意味でアレルヤヤベーってなるから楽しみにしてて
- 95◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:26:38
- 96二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:29:50
- 97◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:29:55
というか本物の太陽炉も謎が多いというか何で5基しか無いのかの説明も特になかったですし
まぁ多分時間的にも素材的にも作るコスト大変なんだろうなとは思うのですが
擬似との差別化
・活動時間…事実上無制限か、有限か
・製作…恐らく量産が難しいのと、比較的製造しやすい
・トランザム…使える、使えない??(これはわからない)
・GN粒子の色…緑か赤か
何でGN粒子の色が違うのかもよくわかりませんね - 98◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:30:11
- 99◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:30:49
- 100◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:33:58
- 101◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:35:23
にしても擬似太陽炉メチャクチャ搭載した大型モビルアーマーまでは良かったんですが、その後出てきた劣化百式みたいなモビルスーツ、申し訳ないですけどアレダサくないですか…?
これがラスボスかぁ…と正直ちょっと思ってしまったので、最後GNフラッグが出てきたのはちょっと嬉しいサプライズでしたね - 102二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:36:50
- 103◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:36:51
あと遠隔兵器についても
・宇宙世紀→ビット、ファンネル
・コズミックイラ…ドラグーン
・西暦→ファング
作品世界によって呼び分け違うんですよね
まぁファンネルって言っちゃってもいいと思うんですけどね… - 104二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:39:00
一度タンクにGN粒子を貯めて使うけど、基本消費量と供給量は一緒
でもトランザムは一気にタンクの中身がなくなるほどの消費量なので通常通りに稼働しようとすると時間がいる(GN粒子が溜まるまで) - 105◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:39:16
- 106◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:39:53
だからトランザム発動後は暫くスペック下がっちゃうよって理屈なんですかね
- 107二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:41:48
- 108二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:43:05
- 109◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:44:00
- 110二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:44:33
ちょっとややこしいけど、緑のGN粒子も圧縮すると赤(ピンク)になる
ようはトランザムの色 - 111◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:45:02
- 112◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:45:36
- 113二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:46:49
- 114二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:47:29
- 115二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:47:54
- 116二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:48:02
- 117◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:48:06
- 118◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:48:23
- 119二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:48:49
- 120◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:49:00
- 121二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:49:06
このレスは削除されています
- 122◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:49:30
- 123二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:50:14
イオリアが200年前の人だからね
- 124◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:50:49
あと気になったのはコーナー家が200年以上前から動いた話ですね
これってつまりイオリアの生前から暗躍してたってことですよね
元はイオリアと協力関係(アレハンドロの暴走)だったのか、元からイオリアの計画を狙っていたのかは分かりませんがこの辺りの時系列が気になります - 125二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:51:37
- 126◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:53:47
- 127二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:55:34
イオリアはね
公式チートバグキャラなんだ……
もうそうとしか言えないんだ……
作中に出るほとんどの技術を200年前に考えていたチートなんだ…… - 128二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:56:27
- 129二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:56:36
ソレスタルビーイングってすごい大きいな組織で刹那たち実行部隊が知らないこともよくある
- 130◆5snrthgj8c25/04/29(火) 11:57:57
- 131二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:58:10
少なくともCBメンバー保有のGNドライブはその事件後に毒性を取り除いてるはずなんですよ、その時はトライアルシステムの実験で事故ったんですけど
Oガンダムも同じ扱いだから通常時なら安全ですがトランザム等の高濃度粒子圧縮したら理論上はヤバかったはずかとと思ってたんですが…
- 132二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:58:56
太陽炉って恒星のことを知ってる人だとある程度察しがつく名前よな
- 133二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:59:28
外伝読んでないんで断言まではしないがその理解で合ってる気がする
- 134二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:00:14
あー、あれって第二世代の事件の前って勘違いしてたな…なら理論上セーフか
- 135二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:00:21
粒子の毒性は疑似太陽炉でも通常放出してるだけのものは無毒だよ
ビームなどに圧縮したりとか要はなんかしら加工されたら毒性が出る
それは純正でも同じだったけどそこら辺改善されたのが外伝での本編より過去の話 - 136二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:02:23
案外スレ主が疑問に思っていることの多くは続編で回収されるよー
- 137二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:03:12
イオリアヤベーって言い出すと必然的にエイフマン教授ヤベーになっていくんだよね
何故そうなのかは2期を見て貰えれば分かるので早く2期見よう! - 138◆5snrthgj8c25/04/29(火) 12:03:15
- 139二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:03:16
- 140◆5snrthgj8c25/04/29(火) 12:05:09
- 141二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:05:19
時間がない時の研究でよくあるアプローチを変えつつ同時で実験していくパターン……
- 142◆5snrthgj8c25/04/29(火) 12:05:51
あと彼が最終盤に呟いた「イノベイター」とは何なのか
あとは彼の後ろにいた変な5人は何者なのかも気になりますね
パイロットとかなのかなって感じですが - 143二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:06:14
続編で!
- 144◆5snrthgj8c25/04/29(火) 12:07:03
- 145◆5snrthgj8c25/04/29(火) 12:09:52
- 146二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:10:06
元になる0ガンダムが完成したぜ!→これをベースに色んな機能や武装をつけて発展させていこう!→第二世代ガンダム作ってテストしまくる→結果を第三世代に反映って認識でOK
- 147◆5snrthgj8c25/04/29(火) 12:11:45
あと今作、ガンダムの名称がどこから出てきたのかが判って無いですよね
SEEDはシステムの名称をキラが略称として捉えたところがスタートだったと思いますが、ガンダムシリーズとソレスタルビーイングは定義して機体運用行ってますけど、どうして「ガンダム」って名前なのかはまだ説明なかったような - 148二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:11:58
それも続編でわかることだね
- 149二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:13:14
イオリアさんはトランザム用意するより先に毒性除去を現地メンバーに任せないで用意しておけよと思うことがある
イオリアさんがトランザム優先した理由は後々分かるんだけど、現地メンバーが解決しなかったら毒性爆弾やぞ、トランザムもトライアルシステムも…やっぱりMAD入ってるよ - 150二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:15:03
- 151二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:15:37
- 152二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:15:44
そこらへんは時間足りへんってことで後年の技術者に投げてた部分はあると思う
イオリアがやったのはあくまでも基礎理論の構築で実際に開発したわけではないし
そこらへんのイオリアの掘り下げとか真意は2期と劇場版で明かされるからなんでやらなかったの?の説明はイッチが2期劇場版見てから言いたい - 153二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:17:22
イオリアの時代ではどうやっても実物を作るまでの技術力がないからね……
しょうがない
実物作って初めてわかる不具合が出る物さ - 154二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:19:11
- 155二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:19:44
あれ?作中でガンダムの名前を由来出てなかったか……
- 156二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:20:38
- 157二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:22:07
GNドライヴはGundam Nucleus Drive(ガンダムの中核を成す炉)の略称でガンダムというワードありきで作られているんだよね。
でイオリア自体の想定はガンダムがMSになることは考えてなかったっぽくて武力介入の宣言時に「私たちはソレスタルビーイング。機動兵器ガンダムを所有する私設武装組織です。」と言っててMSというワードは出してない(イオリア存命の時にはMSの概念がなかったから仕方ないけど)ことからガンダム=戦争根絶を体現する存在なんだろうと思う - 158二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:23:47
こうやって変に勘ぐられるからです
- 159二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:25:13
元々中の人がアムロ役以外やらんってスタンスだったのが池田さんがデュランダルやって楽しかったよって言ってるの見て段々いいなぁ…ってなってたところに水島監督が「キャラが駄目ならナレーションやりませんか?」って誘ってきてそれならと最初ナレーションとして参加って流れやから…
- 160二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:43:44
- 161◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:00:44
- 162◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:07:18
- 163◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:08:51
一応は本当に血の繋がった兄妹っぽいんですかね
何か幼少期に悲惨な過去とかあるかもしれませんが描かれませんでした
ヨハンの口ぶりからするとガンダムマイスターになるために生まれた様な感じもありましたが、コーナーとの関係性も含めてセカンドシーズンで情報が出るかどうかですね - 164◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:09:18
あと一応ネーナのスローネドライだけは残ってるんでしたっけか?
- 165二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:11:04
- 166二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:11:44
- 167二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:12:33
- 168二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:12:38
- 169二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:12:43
- 170◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:13:09
- 171二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:14:19
- 172◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:16:07
- 173二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:17:11
- 174二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:18:59
- 175◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:19:48
18年前の作品なんですね…
自分が小学生になりたてぐらいの頃で、当時見てた筈なんですけど全然覚えてなかったですね…
アレハンドロ・コーナーとか誰だよってなりました
ただロックオンが死んだのだけは何となく覚えてましたね
多分自分が体験した初めてのキャラクターの死だったと思います
墓参りのシーンにいたそっくりな弟(ライルでしたっけ?)がセカンドシーズンでパイロットになるとかだったような…?
- 176二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:19:52
コーラサワーは何しても死なないなという安心感がある
- 177◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:20:42
- 178二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:21:43
00は陣営事にデザイナーも違うからよりお得だよね……
- 179二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:23:37
ちなみに10分ぐらいでGN粒子使い切っちゃう上に出撃一時間前から粒子チャージしとかないといけないデメリット付きです(当然製作者はイアンのおやっさん)
- 180◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:24:58
- 181◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:26:48
- 182二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:28:43
この人も生きていればイオリア級のチートになっていたかもしれないが、話の展開上邪魔でしかなかったのだ……
- 183◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:29:10
- 184二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:29:49
- 185二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:34:02
自分は鋼の錬金術師で知ったな……
- 186◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:36:34
- 187二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:38:07
- 188◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:40:35
- 189二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:40:59
- 190◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:41:22
- 191二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:42:18
- 192二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:42:28
詳細は続編でわかるよ
- 193◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:50:44
- 194二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:55:11
- 195二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:57:15
切り札を使う前に知らないうちに手から抜き取られたもんだよな……
次スレ立てますか? - 196◆5snrthgj8c25/04/29(火) 13:58:43
- 197◆5snrthgj8c25/04/29(火) 14:00:23
取り敢えずスレも終わりそうなのでここまでにしようと思います
ちょっと明日が予定難しいので、今日中に沢山見ておきたいので、もう少ししたらセカンドシーズン実況始めてしまおうと思っていますので宜しければお付き合い頂けますと幸いです
ありがとうございました - 198二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:00:53
- 199二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:10:41
乙
- 200◆5snrthgj8c25/04/29(火) 14:13:49
セカンドシーズンの実況スレを建てましたのでよろしくお願い致します