BanG Dream! Ave Mujica 総合スレ101

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:30:27

    ようこそ、Ave Mujicaの世界へ



    ※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽り・荒い口調などのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止です



    アニメ外のインタビューの内容など語ることは問題ありませんが、荒れやすい面もありますので上記に注意するようお願いします



    前スレ

    BanG Dream! Ave Mujica 総合スレ100|あにまん掲示板ようこそ、Ave Mujicaの世界へ※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽り・荒い口調などのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止ですアニメ外のインタビューの内容など語ることは問題ありませんが…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:30:39

    迅速なたておつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:31:35

    爆速!
    やっぱ解答編が一端だけでも始まると楽しくなるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:32:13

    音楽への向き合い方になるんだけど、スタジオミュージシャンと仮にも世界観にこだわりのあるタイプのバンドを同列に扱われても困る…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:33:38

    自分を歌にするのはあると思うが、だからと言って歌と違う自分になっても音楽の否定にはならんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:34:09

    にゃむはドラマ頑張っていたのは分かるし追い詰められてってことは分かるけど何故ドラムを始めるんだろう?
    後は海鈴が他の全てのバンドよりもムジカに執着してた理由も、睦のギター歌わせられない問題も、初音のギターとの出会いも、祥子手掛けるムジカの世界観とやらも全部放置されているけどこれどうするんだ
    バンドアニメと言うより演技アニメでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:36:27

    >>5

    現実ならともかくこれは一応バンドアニメだってことを念頭に置いてもらいたい

    というか、現実では描写できないストーリーや音楽のバックボーンをアニメで描写してこそリアルのバンドにも没入できると思うんだけど、これじゃ寧ろアニメがリアルバンドへの没入を妨げてないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:37:34

    リアルと仮想の同期って言うバンドリ全体のコンセプトからもズレてる
    大人しくバンドアニメやっておきゃ良かったのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:37:37

    >>6

    演劇アニメって視点から見たら無料公開やってるレヴュースタァライトの方が面白かったなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:39:09

    >>7

    いやバンドアニメでもそんな極端な思想はないが・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:39:35

    >>4 アニーon Diggy-MO'と

    ミラノがあんまりにも強すぎてアレ(←これ言わんくていいやつ)


    少なくとも↑3人に もっと製作陣はそういう向き合い方論お伺い立てるべき

    (上下関係を立てることがいいことでもないけれど)

    キャストが上(製作陣が下)であるべき場面がないと、折角の作品も思いやられる部分がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:41:36

    >>6

    音楽を目的にしないバンドってスタイルが一つくらいあっていい気もするけどなあ


    海鈴:直近で壊れたバンドだからクライシックみたいに立て直したかった

    睦:続編でムツミとしてギターに向き合うかもしれないしないかも

    初華:アイドル自体目的ではなかったしギターも作詞も歌唱もやらされたら何かできた

    って感じじゃない

    音楽自体好きではあるだろうけど語るほど執着ありそうなのは海鈴祥子くらいじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:42:50

    もしも「音楽の力で魔法のように解決」なんてファンタジーみたいな展開でもそれが出来るって視聴者に思わせられるだけの力がムジカの曲にはあったと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:44:06

    >>8

    音楽そのものに対する葛藤がなかったのはそうだけどリアルと仮想の同期に関してはズレてはないだろ

    作中曲も大半はストーリーやキャラとリンクさせたものだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:44:25

    いい曲が増えた以外アニメやった意味が無くなるとはな
    いやよく考えたら無いどころかマイナスの影響出てたわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:44:56

    >>13

    燈の歌詞が実質的にそういう側面あるのでは

    それは迷子であってムジカが音楽で解決する必要はないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:45:01

    >>12

    結構こうして視聴者の方で勝手に補完しないといけない

    他の要素ならともかく、バンドアニメで音楽への向き合い方が大して示されないってのはやっぱり納得できない

    それともまた外部メディアで補う?キャラの設定も演技の設定も音楽の設定も補完必須じゃこのアニメは骨粗鬆症じゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:45:02

    初華の音楽についてはガルパで言及あったな。本編でもあった内容の補強に近いけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:45:24

    >>12

    まぁソレならソレでそうと分かる描写をしてくれとしか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:45:51

    不満点もあるけどムジカは最終回でスタート地点にたった感じだし、祥子中心だったのも次作は初音主人公になりそうだし楽しみにしとくよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:45:58

    結局叩きに持っていきたいだけじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:46:44

    >>15

    正直アニメ放送前の方が魅力的なバンドだったよ

    少し前までは狂ったように鬼リピしてたけど今はアニメがノイズになって聞けてない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:46:55

    >>21

    バンドアニメの音楽について語ったら叩きになるのか(困惑)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:46:56

    >>16

    解決できてないからうーん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:47:11

    結局何言っても叩きに持っていくからいい住み分けできる方法ないのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:47:21

    粗が多すぎて作中のこと何か喋ろうとすると叩きになってしまうの困るね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:47:33

    結局これ「バンドアニメ」ではないに帰結する

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:47:39

    >>15

    実際知り合いに勧める時アニメじゃなくYouTubeのライブシーン切り抜き勧めたしなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:47:47

    >>6

    にゃむドラム→本業はマルチタレント(顔)、なので悪目立ちしないこと意識はするが

    それでもそれなりのポジションでいたい(やきう大谷みたくものすごい考えている)

    睦ギター→憧れと同じように音、歌わせたい(幼小の憧憬)

    ※海鈴ギター→いわずもがな(傭兵強すぎて) 祥子キー→育ち+まぁ普段(学校空き時間利用)

    ※愛音→「見栄」


    これは妄想:初音ギター→相方まなちゃんなのでこれは必死に練習した、妄信そうなのに反して案外俗っぽそう、】かな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:48:02

    >>20

    pvとかガルパとか着々と初音が限界を迎えるフラグが積み上がってる…

    初音が崩壊の起点になるのかそれとも最後の問題が初音になるのか気になるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:48:33

    >>25

    住み分けしたいって言うなら残念だけど言い出しっぺが出ていくしかないよ

    相手にそれ要求したら迫害でしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:49:21

    >>24

    問題に対する自分の向き合い方を定めるのもある意味解決じゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:49:27

    >>22

    迷子でチラ見せされたムジカメンバーは凄い魅力的だったからなぁ

    1クール尺使うより5分10分の方がキャラを魅力的にかけるの脚本の敗北すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:49:30

    迫害も何も規約守らん奴は本来居座るべきじゃないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:50:30

    >>34

    規約違反かどうか決めるのは君じゃないよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:50:57

    キャラ、音楽は高水準だったのに物語だけが著しくマイナスになったのがな
    そして物語分のマイナスのせいでプラスだったキャラ部分にまで影響出てる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:50:59

    ルール違反してる奴にルール違反するなら出ていってくれないかと言うことが迫害と騒がれるのは現実といっしょだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:52:42

    総合スレだから総合的に見ようとすると全体でも部分でも粗が多すぎるせいで自然とこうなりがち
    棲み分けても荒れる場所が増えるだけに見えるけどなぁ、今度は全体じゃなくて部分への不満が出てきちゃうだけなので

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:53:42

    話戻すが初音にゃむとかそもそも音楽ができるだけでそこを目的としてるキャラではないんだから仕方なくない?
    キャラ造形の好みの問題

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:54:25

    >>39

    じゃあなんで歌って伝わる気がするよねとか意味深なこと言わせたんですかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:55:13

    にゃむがドラム始めたのはバンドリ世界の大ガールズバンド時代にいっちょ噛みするため、特にドラムなら需要ある算段(オーコメで言われた)
    アベムジカ再結成を求めたのは演技もバラエティもyoutubeも全部ガタガタになってもうドラムに縋るしかなくなってたからなのと天才睦への愛憎という執着
    海鈴はドラマ性のあるバンド人生を体験したくて特にその可能性をアベムジカに感じた、監督コメントだとムジカの演劇性に感化されたからとも言われてる
    あと海鈴の場合実力が釣り合ってないバンドで仕切り魔やって失敗したのが原体験なので実力が釣り合うのも望ましかったりする(本人がそこに自覚的かどうかは不明だが)

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:55:21

    迷子も音楽に拘ってるのりっきーと野良猫だけでしょ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:55:22

    >>39

    そのコンセプト自体が問題でしょ

    音楽捨てて劣化サスペンスやるなら大人しく音楽やってた方がよかったのにね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:55:44

    >>36

    キャラデザも曲も演技も良かったけど、真剣に馬鹿げたストーリーをやっても道化でしかない 本当に勿体無い

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:55:55

    前スレでも不満を建設的に議論できてる人はいたでしょ
    露骨なのに反応してもレス無駄に消費するだけだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:56:37

    バンドアニメとして前作のマイゴがやたら完成度高過ぎたんだよなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:57:06

    >>40

    作詞家だからというだけで十分では?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:57:27

    ビジネスバンドならビジネスバンドの矜持を見せて欲しかった
    例えばガルクラのダイダスにはちゃんとあったよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:57:39

    >>39

    ムジカの歌詞作ってるキャラと、ムジカしかないって言ってたキャラの音楽への向き合い方がそれで納得できるのか

    >>41

    じゃあそういうのをアニメでやれと言う訳で…以下ループ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:57:41

    >>42

    海鈴ほんとに迷子見てたの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:58:30

    >>41

    その辺りを本編でもっと描いて欲しかったんですわ

    アニメしか見ない客は置いてけぼりですわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:59:38

    これまぁいってしまったら祥子のコンセプトに対するメンバーの集め方が悪すぎるって話になるし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:00:44

    >>48

    別にビジネスバンドってわけでもないと思うよ。

    ビジネスだけでなくここにいる理由が各々あって、バンドという形式が都合がよかったという話で

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:00:57

    迷子だって音楽そのものに拘りのあるメンバーは限られてるからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:01:02

    愛音だって過去のトラウマがあってそこに対する燈の言葉があったからもう逃げたくないとかが原動力なわけじゃん
    バンドや音楽を目的としてるわけじゃなく

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:01:40

    バンドアニメではなく、演劇アニメとしてはスターライトに及ばす、サスペンスにしては伏線も着地もない
    そしてアニメとしても外部メディアで補完されまくって解釈が分かれたり、理解しても納得できなかったり…
    作品として成立してるのかこれ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:01:48

    >>40

    祥ちゃんにsumimiの音が電話越しに聞こえる状況で助けを求められたら自分の音楽活動が実を結んた気にもなるだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:01:59

    >>50

    燈→音楽では無く5人でやるバンドに拘ってる

    愛音→そもそも音楽とか曲とかにこだわりが無く5人で楽しくやれればいい

    そよ→自分が居られる居場所が欲しい

    と思いますがどうですか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:02:24

    迷子のストーリーすら理解できてないやつがムジカ擁護してるのみて鳥肌立っちゃった

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:02:40

    >>55

    逃げたくないってのがまさしく音楽への向き合い方だったら動機じゃないか

    ムジカはそれすら適当なんだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:03:12

    言わんこっちゃないんだけどアニーとミラノが強すぎてなぁ
    (そうじゃなかったら、たぶんこん鬱gdgdでもノイタミナフラクタルと同じ感覚思う、
    受け入れるしかないでお茶汚された気を覚えなかった)

    アニーとミラノ当たり前に知ってる視聴者多いだろうから、
    そのせいで「それ以上の強いキラーポイント持ってるわけでもない」製作陣
    キャストが強いことで無視できない要素が多いから、製作陣が全体的に面汚ししてる感が拭えない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:04:01

    >>56

    そう言う突っ込み他所でしたらバンドリはそういうコンテンツでアニメもその一つに過ぎない(ので他所で補完するの前提)みたいに言われたよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:04:26

    >>59

    言葉がアレだが、真っ当に理解力があるほどムジカなら穴が見えて、割となあなあで適当に流せる人ほどムジカをそういうものだと受け入れてる感はある

    真剣に擁護してる人はかなり怪しい、大体考察という名の都合の良い補完まみれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:04:31

    >>61

    知らん作品持ち出してまでわけのわからんこと言われても困るわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:05:38

    >>60

    愛音の場合で言えばギター練習するとこから始まるし動機として機能するけど

    プロ揃いのムジカで完全に同じ流れは無理じゃないか

    悩みがあってそれへの向き合い方がバンドって形なのは一緒じゃない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:05:59

    ぼざろ迷子ガルクラとリアルで大ガールズバンドアニメ時代がきてて
    おまけに前作の続きだからハードル上がりすぎたのかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:06:00

    >>62

    まぁ過去作でもアニメだけ見てたら君たち誰よってバンド唐突に出てくるの当たり前だったし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:06:25

    >>62

    バンドリというコンテンツが相互補完全体なのは良い

    ムジカの問題は、アニメが穴ボコすぎてその尻拭いを他の媒体でせざるを得ないこと

    アニメがアニメとして一つの作品になっていない

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:06:52

    >>63

    MyGOが穴が有っても飛び越えられる程度だとして、Mujcaのは大きいから対策たてるか迂回するかみたいな穴って感じ。スルーするにもし切れないというか

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:07:23

    >>63

    嘘やんまだ理解力の民生きてたんか

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:07:37

    まぁmyGOもむしろ愛音とそよががっつり音楽に興味持つようなタイプだと空中分解するとは思う。クラブ仲間くらいの意味合いだからやってけてる。

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:07:57

    >>63

    しかもこの都合の良い補完ですら公式にひっくり返されてるしな

    その上で理解力が無いだのとご高説を垂れるもんだから信用は消え去ったよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:09:09

    >>65

    ストレートに高校青春バンドモノだったMyGOでは気にならなかった所で破綻してる感じとか見ると、プロの規模感を描く力が無かっただけじゃないのって思っちゃう

    その上で二重人格だのお家問題だのやったからキャパオーバーしてる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:09:15

    やっぱ対比に拘りすぎたのが良くなかったんじゃないかな(1145141919回目)
    百点満点の王道のバンドアニメやってから続編で音楽性の無い歯切れの悪い終わりのアニメやるのはなんだかなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:10:02

    >>70

    この期に及んでも作品の粗が見えるのは読解力が無いからって言ってるのは…まあXにいるな

    ここでもたまーに見かけるか?でも一時期に比べたらかなり少ないね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:11:07

    バンドリとプロっていうのは相性あんまよくないとはおもう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:11:48

    >>74

    MyGoの7,10話だって話数に当て嵌めたんじゃなくでストーリーの流れであの話数になったってだけだもんね

    無理矢理話数に当てはめようとした結果、とっ散らかりすぎた

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:11:54

    一瞬そんなシーンあったかな?ってレベルの描写を根拠にこういうことが描写されてた!って主張されるケースもままあるからそういう感じの補完ができる人には向いてる作品だろうなと感じる
    俺にはその理解力はなかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:43

    今いるのはどう考えても
    「作品に文句垂れてるのは理解力ない」じゃなく
    「作品擁護してるのは理解力ない」とか言っちゃうやつだが

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:13:00

    >>78

    理解力じゃなくて妄想力だ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:13:15

    >>79

    うーん因果応報

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:13:29

    >>78

    理解力というか妄想力?なんなら信仰心に近いよあれは

    普通に訳の分からんことを言ったり、国籍透視したり中傷したりでこえーもん

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:13:30

    こだわってる部分の対比もそれを通して何が表現したいのか、よくわからない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:14:36

    大分前のスレでういむつの共通項として演技や音楽の才能があって周りから認められても自己肯定に繋がらなかったというのがあるって話をしたんだけど初音にとっての音楽が触れられない若しくは道具になってるのはその辺りだと思うんだよな(もしかしたらギターも島でやってたかもだけど結局疎外感の補強にしかならなかったのかもしれない)
    にゃむつの置き方からしてそういう風に褒められることも自分となるのが案外着地としてありそうで初音主軸で音楽が絡んでくる可能性もないってわけじゃないとおもう

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:15:03

    >>45でも反応するなと再三言われてんだから触るな

    マジでスレの無駄遣いだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:15:10

    >>81

    因果応報っつーか、憎しみの連鎖?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:16:20

    そもそもMyGOは王道バンドものなのか

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:17:13

    >>84

    睦と初音は本質違うけど状況や出力されるもの似てるよね

    ただ逆に睦がその路線なら初音はむしろ別路線極めるのもアリかと思ったり

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:18:39

    >>81

    言い方悪いけど、前半:儲による意見封殺→後半:アンチの意見爆発はそれなりの作品でよく見かけるよね

    いやまあ、連鎖止まらないからやめとけよとは思うけどさ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:20:18

    マイゴは燈のキャラが人に気持ち伝える手段が詩しかないって造形してるし、詩でしかないのがメンバーが集まったら歌になるのバンドアニメとして表現力高過ぎるし
    なにより迷走しても前に進もうっていう迷子ってテーマ自体が軸強くて対比先としては強すぎるんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:21:04

    >>87

    リアタイ初期にギスドリ呼ばわりで低空飛行だった事忘れてる人結構居そう(どうにか耐えながら見てたが)

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:21:16

    しかしアニメ本編終了後もMVとかが火種になっちゃうとはね
    今一番信用を取り戻す必要があるのは海鈴よりブシロなのでは

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:22:11

    というかライブイベント2日目なのにそこら辺の話題がまるで出ないのはなんというかうん

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:22:19

    >>89

    連鎖というか匿名掲示板で透視能力を発揮されても困るわな

    前半で意見封殺したやつとか知らんし復讐したいならそいつに勝手にすればいい

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:24:27

    >>84

    特に11話で自身の口から音楽遍歴とそれに対する自己評価について全く触れられなかったのはそういうことだろうね

    でも佐々木李子とDiggy-moを通して出力されてる歌と歌詞は明らかに強烈なこだわりの塊みたいな産物なのでそこは続編で作中設定を昇華して実際のアウトプットと摺り合わせてほしいなと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:26:45

    ライブ描写に関してムジカはモノローグだったり手すりから落ちるイメージ映像だったり飛び道具が多かった印象

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:27:33

    >>93

    移ったかイベントに夢中で来てないだけか……Xでは普段不満を言ってる人も現地でそれなりに楽しんで他っぽく見えたな

    盛り上がってる最中にここ見て水掛けられても嬉しくないしな、問題は公式が水を掛けないかヒヤヒヤさせられることだが

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:27:41

    >>95

    初音からしたら偽ってきた中で手に入れたものだし全部本物じゃないみたいな感覚ありそう

    自分のものだと信じてられるのが星好きと祥子への執着だけでなんなら星の思い出も祥子が深く関わっちゃってる

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:27:43

    >>93

    アニメストーリー再現ライブだからね

    シームレスにストーリーの話になっちゃう

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:28:23

    ライブの話消し飛ばすくらい火種あるの何なんだよ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:28:58

    >>93

    だってここすぐ爆発するし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:30:45

    本編がデバフになるバンドアニメェ…

    >>100

    火種が多すぎるし一個一個の火力も悪い意味で高すぎる

    物語の力は偉大だけどそれが逆噴射するとこうも悪化するのか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:30:52

    言っちゃあれだがライブの話したい人はあからさまなのが居ついてるここには来ないだろう

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:31:30

    そういや昨日のは切り抜きでしか見てないけどゆづむんさん髪染めてた?睦ちゃんカラー入ってた気がする

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:32:13

    今日のセトリは劇中曲以外が中心になるんかね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:32:37

    ハァ〜(クソデカため息)
    1日目楽しかったのに睦死んでお通夜気分だわ
    ガルクラの方行っときゃ良かった

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:32:51

    逆にここまであーだこーだ言われても曲自体の良さは本物本物本物なんだよな、だからこそここまで苦しめられてるというか

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:33:33

    >>105

    アニメ再現気合入ってたし大まかには同じで行くと予想

    焚音打が入ってくるかもくらいか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:34:48

    元々つべのMV追っかけるくらいのライトなファンでアニメをきっかけに深入りしたけどしない方が良かったかなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:35:27

    ゆづむんのコメントとかマジで可哀想だったわ
    キャストがこれから何年も演じていくキャラの基礎を作るのがアニメっていう自覚ないの凄いですね
    何年バンドリ作ってるか知らないけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:35:48

    >>104

    染めてたよ。髪の先が睦ちゃんカラーだった

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:35:51

    >>104

    マジ?特に聞かなかったけどそんな凝ってたのか

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:36:26

    >>112

    いつも緑色入ってるから特段言うことでも無い

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:37:03

    あのコメントの時本当に申し訳ないけどよくない笑いが出ちゃった

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:37:36

    >>110

    滅茶苦茶演技頑張ったのに葬られて勿体無い…

    新生ムツミはどうなるんだこれ、取り敢えず描写されないことには何も分からん

    解離と才能の二本柱で行くのかな?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:42:03

    >>115

    ムツミちゃんはMSXがMSX2になったでいい気が

    あのコメントが可哀想すぎてあんまりや

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:42:28

    >>107

    ディギー作詞に釣られた人は多いからね。肯定的に話してた人が段々アニメに触れなってくのは幾つか観測したよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:42:47

    批判するのは良いけど>>90みたいに迷子という作品の本質を理解してるまだしもそれすら理解できずに的外れな方面で叩く事が目的な奴が大半な時点で荒れますよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:43:55

    >>118

    ちゃんと読みなよ

    擁護する側がそれやってるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:44:13

    >>95

    11話は何も無い自分にもさきちゃんという特別ができたという物語への執着と舞台に執着してるだけでそれは本当じゃなくない?という葛藤ゆえにさきちゃんへの言動が過剰になりそれに繋がること以外について語らなくなる(妹への言及が露骨に消えるのは脚本の都合と合わせてそういう意図もあるんじゃないか)ってことかなと個人的に感じてる

    だから詩って伝わる気がするよねもあるしここから初音の音楽とか初音が語らなかった部分の話に繋げられる余地は残ってんじゃないかと思うんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:44:51

    >>117

    明示的に不満を表明しなくても、例えば本編に触れてた人がいつしかカプ話しかしなくなるとか、かなりオブラートに包んだお気持ちをするとかは放送中も今も見かけるんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:47:15

    >>103

    あからさまなのが居着いているというより定期的にみんなが不満をオープンにし出しただけでは?

    不満言ってるのは特定少数だけってフェーズはもうとうに過ぎてるだろう

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:47:40

    >>120

    初音というキャラとして祥ちゃんへの想いはキーだし魅力でもあるんだけれど

    自己肯定感とか成長という意味では足枷でもある

    続編では果たしてそこを変える流れなのかむしろ極めていくのか

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:49:28

    >>122

    不満はまあそうだねとなるが製作陣攻撃してアニメでデバフがとか言ってるのはあからさまでしょ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:50:02

    >>121

    まぁね、普通にちょっと興味ある程度ならつまらない・合わないってなればもう触れないし忘れるからね

    いまだに色々言ったり考えたりしてるのはバンドリ全体が好きかMyGOが好きかMujicaが好きか、いずれ興味ある側ではある訳だよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:54:06

    なかったことにしませんかこのアニメ全部

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:55:25

    >>125

    愉快犯が混ざりやすい場所はともかく、Xとか行くと怒りを表明している人は悲しみも同時に表明していることが多いので裏返ってるだけではある

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:55:44

    >>51

    まず前提としてアニメしか見ない客は振り落としてると思うぞ

    マイゴ好きとか言ってるのにガルパのストーリー追ってない人とかざらにいるしそんなミーハーは切り捨てていっていい

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:57:20

    >>126

    続編よりリメイクを切実に望むがまあ無理だろうな

    せめてガルパで軌道修正してほしい

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:58:06

    >>93

    みんなマイムジに真剣じゃないからな

    クソほどどうでもいい話しかしないし

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:58:33

    >>128

    出来のいいマイゴならともかく、これだけ指摘されてるムジカアニメで振り落とされた人をアイツらはミーハーだからって切り捨てるのはおかしいと思うがな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:59:12

    まあないとは思ってはいたがガルパで軌道修正みたいな幻想も泡として消えたからな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:59:56

    >>70

    とはいえまだそこにつまづいてるの?って人はたくさんいるし理解してないまま不満ぶつけてる人もいる

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:01:37

    本編がよかったからこそのエクストラとしてのガルパだろうに
    それを前提とされても困るよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:01:44

    >>130

    クソほどどうでもいい話が何かによるが、少なくともストーリーについては大して語られなくなったし、過剰に濃いキャラ付けで人形にするいつもの層しかここには残っていない

    まあ監督やこの作品がキャラの特徴を過剰に味付けしてストーリーを無碍にするような奴だからある意味当然ではあるけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:02:13

    >>128

    >>131

    なんでそう極端な意見なんだ

    アニメでアクロバティックさに踊らされる楽しみ方だってあるし全部追ってなきゃ楽しめないわけでもないだろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:02:54

    推し旅会場ボイス聞いてほんまこいつら...ってなってるまあムジカに本気なのはわかるけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:03:15

    理解してないままっつっても提示された解釈に納得いってない人もままいるだろう
    理解してる側の解釈も本当に正しいのやらわからんしな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:03:47

    >>134

    キャラ理解もカプも二次創作も番外や続編も、何なら音楽も良き本編あってこそなんだよな

    今は心臓が止められた遺体を各自が食べたい部分だけ好きに切り取ってるようなものだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:04:17

    監督が余計なことせずゆにこに脚本書かせとけばなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:04:37

    >>131

    まずマイゴが出来がいいって思ってること自体が間違ってる

    だいぶ荒削りのまま進んでるし楽奈の話は総集編でようやく補完されてるし立希にいたっては掘り下げなしで進んでるからね

    中国で話題になったから勘違いしてるけど日本じゃ全く流行ってないしそういう意味ではムジカのほうが成功してる

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:05:23

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:05:32

    >>136

    アクロバットだったけど踊らされてよかったじゃなくて、これおかしいだろってなる時点でそれは成立しづらいな

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:06:14

    >>129

    今回のキャラストみたいにムツミになった前提で上手い事補完できる事が証明された以上リメイクの必要性はない

    本来アニメでやることをガルパにフォローさせてる時点でアウトではあるが

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:06:36

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:06:38

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:07:32

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:07:34

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:07:48

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:07:57

    商業的な成功と物語の出来がごっちゃになってるしそもそもムジカの話題性自体マイゴが下敷きになってるのを無視してるのでは
    もっといえば粗が気にならないくらい感動できるのがマイゴで粗が気になるくらい本編に集中させてくれないのがムジカだろう

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:08:32

    >>141

    結構勢い任せの所はあるんだよね、10話でライブ演奏成功したのもよく考えたらおかしいし

    とはいえ、マイゴはそこに至るまでの積み重ねがあったからこそ納得された訳で、それを考えるとムジカはぶつ切りすぎて酷いと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:09:02

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:09:44

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:15

    10話の演奏成功も多大に「ウソ」があるけどそれでええねん
    バンドアニメなんだから 音楽にはそういう力があるんだよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:19

    >>141

    売り言葉に買い言葉でマイゴを下げるのは荒らしに加担してるのと同義だし不愉快だから普通にやめてくれ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:27

    >>143

    別にそういう感想ならそれでいいんだって

    こういう楽しみ方してる人だって少なからずいるというだけ

    極端な肯定派にも否定派にも言えるが、理解してるから楽しめる楽しめないみたいな話じゃないんだよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:39

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:49

    露骨な煽りがいる時に真面目な話は無理だよ。ほとぼり冷めるまで待とう

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:55

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:11:34

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:12:51

    >>159

    はつさきを成就させたいだけの話

    ともあのを成就させたいだけの話

    マイムジのストーリーは一緒

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:13:10

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:13:17

    監督が全て悪いと思うわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:13:30

    MyGO見てCRYCHIC推しになって――だけならまだしもその流れであのとも地雷になってる人とかいるからな
    人の感じ方なんて分からんよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:13:46

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:14:38

    古典的なやり取り見るとなんか安心するな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:14:59

    どんなキャラやカプが勝とうが負けようが、過程がダメなら受け入れらないな…それがムジカの問題点

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:15:11

    >>166

    実家かな?

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:15:19

    はつさき最終着地点でも全然いいというかむしろ歓迎でさえあったんだけどあんだけ前半でむつさきやっといて投げっぱなしエンドなのはマジでしんどい
    挙句にゃむ睦とかいうのが生えてくるし

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:16:01

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:16:56

    >>169

    にゃむむつはマジで分からん…

    「何で嫌なことばかり言うの」からいきなり転移してきたし、ギター睦の思いを踏み躙ってるようにしか見えん…

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:31

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:38

    殺伐としたスレに野良猫が!

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:59

    元々の狂ったストーリーをどうにか無理やり不時着させたからな12話

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:18:36

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:18:53

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:19:40

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:20:18

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:20:21

    すごいなぁ、昨日の夜からずっとやってるのか

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:21:19

    >>179

    熱量がすごいわ

    こんなところで不満ぶつけてもなんの意味もないのに

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:21:50

    監督の話するより、俺と気が合いそうなマイムジキャラ教えて

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:21:51

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:22:17

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:22:23

    凛々子さんに別衣装ください(便乗)

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:23:05

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:24:02

    >>176 にゃむ愛音いないとムジカ全話???だし、

    むつさき単体だけだと

    そよはまだしも燈に対してパーフェクトディスコミュニケーションすぎておつらたそすぎる


    あんまり真面目すぎるとマイゴ#2で

    音楽って世界そのものに色々初体験すぎる、燈ちゃん

    燈ちゃんがもうカワイソスすぎるし

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:24:14

    >>181

    マーティン

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:24:33

    良い物語が何度も噛み締められるように、悪い物語は何度も叩かれるな
    やってることはどっちも再放送なんだけど、正のループと負のループではかなり違うな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:33

    >>188

    ムジカは難しいからしょうがない

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:35

    >>183

    豊川のライバル企業にいる祥子に恋をした一市民

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:39

    >>181

    御家林さくらはどうだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:33

    >>190

    初華を推していけ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:36

    今から土下座してゆにこに戻ってきてもらおう

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:50

    むつ(モー)にゃむって2話からちゃんと描写仕込まれてるのに「取ってつけた感」があるのは何故だろうか

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:27:57

    にゃむがいまいち本編に引っ掻き回す以外で参加できてないから

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:05

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:37

    >>194 アクタージュじゃあないしなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:29:12

    >>194

    演技に対して執着する理由が解らないのと描写はされてるんだけど愛に昇華するまでが突飛すぎるから

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:29:28

    >>194

    にゃむ→むつはともかく、むつ→にゃむが見えない

    周囲に都合良く振る舞うだけの現ムツミの扱いが分からんし、何よりギター睦の意思が踏み躙られてる

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:29:46

    しょうことけっこん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています