- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:34:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:50:41
子供向けだが、大人が見ても面白いのは書籍版と変わらない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:02:40
ベビートップスゴンちゃんは若手声優でゲスト悪役達がベテラン
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:45:24
アニオリの短編エピソードもあったぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:51:29
作画の気合いが入っている回は本当に凄い。ドラえもんの映画や3Dプリキュア映画並みに動く
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:12:03
稀にトップスがメタいツッコミをする時がある
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:16:10
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:22:42
キャプテンボーンとキャプテンビーンは声優は同じだが、よく聞くとちょっと演じ方が違ったりする
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:31:29
アニオリのお話やアニオリシリーズだとアニメオリジナルのキャラが出てきたり、書籍版ほねほねザウルスには出て来てないほねほねザウルスが出て来たりする
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:50:17
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:13:24
本アニメに於ける「ひみつのほねほねザウルス」達は体長100メートル以上、体重10万トン以上はあるので迫力が凄い
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:21:21
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:24:11
騎士ほねほねザウルスとか侍ほねほねザウルスとかの番外シリーズも出そう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:26:49
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:30:58
アニオリ回やアニオリ長編で番外ほねほねザウルスの皆様がメインになったり、モブとして出て来そう
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:46:26
何ならトップス以外もメタいツッコミやメタいボケをかますぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:56:03
アニオリとはいえ、シルフィー、アクエス、ランドルがフレイドが変身したほねほねイフリートよろしく、魔法による変身をやってのけるとは思わなかった。しかも心は暗黒に染まってない!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:20:48
書籍版でもアニメ版でもタマムシ王は優しいだけでなく、王として持つべきモノをしっかり持った理想の王様で嬉しい
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:08:51
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:20:15
合体シーンは完全にロボアニメのソレだった......