オグリキャップ産駒ミンナノアイドルって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:46:03

    キタサンブラック種牡馬初年度と2年目に種付けされていたのね
    でも不受胎と流産かぁ…今のキタサン旋風を見るともしかしたら母父オグリキャップが活躍したかもと思うと残念でならない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:56:40

    強いダート馬を作ろうとしたのが伺えるけど中々厳しい受胎率

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:58:55

    アイリュールと23が繁殖に入ればオグリの血自体は繋がるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:59:31

    女の子生まれてるだけまだ希望あるね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:01:31

    オグリの母の血って当時基準としては路傍の石だったが現代基準だとなかなか悪くないんだっけか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:05:24

    繫殖牝馬引退直前に超良血のエンパイアペガサスとの仔が生まれているから期待しちゃうよね
    というかエンパイアペガサス、ちょっと血統の割に破格すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:06:14

    >>5

    オグリが生まれたときで見れば現役時代の戦績はそこそこだけど大レースは勝ってない、オグリより上の子はだいたい地方で数勝以上してるから当時としてはわりかし良い繁殖牝馬だけどずば抜けて良いわけでもない

    現代から見るとオグリキャップにオグリローマンとG1馬2頭出した名牝

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:15

    >>5

    今から見るなら、異様な受胎率の産駒の勝ち上がり率

    そしてG1馬を二頭出した至宝みたいな繁殖牝馬

  • 9125/04/27(日) 15:11:49

    確かに今でこそ日本はミスタープロスペクターの大興隆でネイティブダンサー系が多くなったし、母ホワイトナルビーもマンノウォー系だし良血だと言えるようになったんだなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:16:40

    繁殖牝馬単体として言えば>>7の通りだけど、血統としてはそんなにじゃないかな…

    父シルバーシャークにしても本当に良血なら日本に持ってこれてないと思うし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:22:38

    地方が多いと言っても産駒が全て勝っていて二桁勝ったのが15頭中6頭いるのは異常。オグリキャップじゃなくてホワイトナルビーが特別変異だったと言ってもいいほど。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:31:56

    つーかまだオグリキャップ産駒が繁殖現役なの…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:34:21

    >>12

    ミンナノアイドルはもう繁殖引退するはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:37:44

    >>12

    今年エンパイアペガサスの仔を産んで引退したよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:38:41

    それでも今年までやってたんか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:54:04

    ていうか地味に産駒全員芦毛なんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:09:21

    >>16

    ホモ芦毛なんじゃ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています