ヒーロー(プロヒ)とヴィラン達の本名…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:01:26

    基本劇中だと皆ヒーロー名とかヴィラン名で呼ばれるから、ファンブックとか単行本見ると「この人こんな名前なんだ…」って不思議な気持ちになる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:04:13

    ミルコは普通にショートみたいに本名をそのまま名前にしてるんだと思ってた
    ルミさんだったのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:51:28

    かっちゃんも仕事とプライベートは分けて考えるタイプなのかヒーローやってる出久の事はデク呼びなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:14:41

    分倍河原が実際の地名だって知ったときはなかなか驚いた

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:19:52

    引石健磁の現実にありそうでない感じめっちゃ好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:25:06

    本編でも作外でも強調されているわりに本当に今の本名なのかすら謎な鷹見啓悟

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:25:41

    オールマイトが俊典と判明した時は本名発覚よりも『日本人だったの!?』感の方が強かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:30:20

    渡我被身子の字が分かった時にはその漢字はアカーン!お茶子ちゃんヤッベェ!!ってなった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:33:14

    >>8

    そう言えば地味〜〜に、トガちゃんの最期の伏線(?)と言えなくも無い字面かなぁ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:20:13

    鷹見啓悟と轟燈矢という字面がイケメンすぎるエンデヴァーの功罪コンビ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:30:23

    ヴィラン名「Mr.コンプレス」とかいう横文字なのに対して本名「迫圧紘」なの上手く言えんけどすっごく好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:09:57

    結局伊口秀一のどこにヤモリ要素があるのか分からないままだった…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:13:48

    >>12

    スピナー家系はみんな爬虫類系の個性でその中でもスピナーは弱いらしいから本来はイグアナで伊口説がある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:31:00

    どっちかつーとイモリっぽいな伊口だと

    けどイモリは両生類だから違うか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:35:53

    袴田維
    の字と音の綺麗さがなんていうか、好きです

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:37:37

    そういや旧A組の面々はプロヒ活動中は名前じゃなくてヒーローネームで呼び合ってんのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:03:28

    >>16

    音も字面もポップな「クリエティ」や「テンタコル」が「八百万百」「障子目蔵」なんて渋い本名してると知ってギャップを感じる市民もいるんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:23:52

    「普通」な尾白猿夫より更に普通な名前の峰田実

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:45:48

    轟燈矢っていうエンデヴァーの夢とか野望を託した「夢を燈した矢」って感じの名前の子が、全部燃えて荼毘に付す芸術点高すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:57:04

    結局AFOに本名はあるのか無いのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:39

    >>20

    AFO、あれなんだよなぁ

    兄だって言ってるクセに弟の名前「与一」なんだよなー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています