ジークは抑止力によって自我持たされて後押しされた説あるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:26:29

    とするなら天草は抑止力に排斥されたってことでいいのか?
    はじめから天草に勝ち目はなかったのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:27:23

    …ソースを頼む

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:52

    でもジークが自我持ってもアストルフォとケイローン先生が助けてジークフリートが心臓あげなきゃジークは普通に死んでたから違うとは思うが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:30:35

    ソースも何もホムンクルスが突然自我持ち出して抜け出したのは抑止力の可能性が多いに考えられるわな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:30:41

    そこら辺はシェイクスピアの脚本パワーじゃないの

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:43

    天草の企みは全部抑止力妨害説あるんだっけ
    穢土城発言もそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:31:44

    >>2

    妄想の類だからないよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:11

    ジャンヌの啓示スキルに関してはそうだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:26

    抑止力ブーストがあったかもねくらいにしか語られてなかった

    >>3

    その辺も抑止力さんが無意識にバタフライエフェクトとかでこう上手い事誘導したんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:36:05

    抑止力はジーク君を使い潰して天草阻止しようとしたんじゃなかったっけ
    ジャンヌはそれを啓示で見てたけど回避する方向に動いた結果ああなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:37:46

    なんか設定モリモリ主人公感すごいなジーク

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:58

    そもそもジャンヌの出現自体も抑止力なんじゃね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:39:27

    >>11

    型月主人公で設定が文字通りまっさらなのってぐだくらいだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:39:32

    なんかやばい事やろうとしたら抑止力に静かに消されるよを表現した感じなのかな
    こういう方法じゃ無理な場合に守護者が飛んでくるって認識でok?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:03

    >>12

    ジャンヌが呼ばれたのは大聖杯の機能

    啓示で操ってるのは抑止力だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:47:10

    受肉鯖、全人類、第三魔法。抑止力が反応しないわけがなく…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:51:05

    そもそも終わった後に後出しで抑止力の後押しもあったのかもねってされるぐらいの曖昧なやつだし、抑止力の介入なんて

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:52:20

    天草は自分の計画が神に背くものであれば必ずや半ばで討ち倒されると言っていた
    で実際半ばで討ち倒されたんだから天草は神に背いたということを神の視点で作中表したんじゃないか
    神=抑止力とするなら排斥されたということになる

    神「ワシそうやって試されるのは嫌いやねん」

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:53:40

    そもそもどれがどう抑止力かも説明されてない刺されることもないからわからんのだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:56:21

    別にジークやジャンヌが正しいわけでも天草が正しいわけでもないよって作品なんでその辺は分からないで良いと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:59:07

    矛盾螺旋の臙条があのマンションから脱出したのも実は抑止力の後押しがあったかららしいし
    ジークが自我持ったのも抑止力の後押しはまあありえそうな範疇

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:03:09

    余りにも都合悪く奇跡的な噛み合いで計画破談するともしかしたら抑止働いてたかもねーくらいで断定できるようなものじゃない
    ジャンヌに送られてた啓示はジークを戦場へ連れて天草の計画打破に利用しろって方向性で進めてたくらいしか分からん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:07:48

    メタななこと言うと物語的にあまりにも都合の良い奇跡的な噛み合いの理由付けなところもあるのはほんとそうだよね抑止力って設定

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:16:24

    自我はジークだけじゃなく他のホムンクルス達も持ってたよ
    だからジークは解放された後も同族の助けてって声を見捨てられずに戻ってきた
    自我を持つのも苦しくて死にたくないと思うのも別にジーク一人だけの特別じゃない
    違うのはそこで地力で脱走しようと行動に移したこと

    このくらいなら抑止云々なくても偶然そういう個体が居ましたで済みそうな範囲
    (魔術炉心として優れてたってそのもあって)
    そのあとアストルフォケイローンジークフリートの助けが入ったのも幸運ではあっても充分あり得る範囲
    抑止で疑うならジークを戦場へ誘導しようとしてた主の啓示の方かな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:20:03

    抑止(というか啓示)はジャンヌとルーラー召喚のほうじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:33:39

    >>23

    物語的に都合の良い奇跡は抑止力が働いたって設定だけど諸刃の剣みたいだよなって思う

    ご都合展開に理由を与えられると同時に、そのキャラの行動って自分の意志のように思ってるだけで結局運命の操り人形なのでは?って思えてくるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:40:40

    ソース梨の妄想の説の根拠を探す!

    ってすっっっっっっげえ虚無だな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:06:13

    >>26

    抑止の介入があったと明言されてても最期にそれを走らせたのは家族への愛であるって展開は巴がやってるし……

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:48:28

    >>27

    最初に直感があって、後から根拠や理論を詰める

    普通の事だと思うけどね


    >>26

    その辺は、卵が先か鶏が先か、だね

    動く意志のある人に抑止力が目を付けてサポートするだけかもしれないし、動く意志を持つように世界を動かしたのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:40:58

    裏でなんかやってるってことになってるーってなんでもできちゃう万能キャラに無辜りそうな抑止力さん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:43:44

    もしジークが負けたら守護者送り込まれてジエンドだったのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:46:14

    抑止力としては吸血鬼ヴラドの世界総眷属化とアダムの世界総楽園化はNGだと思うけど天草の人類救済はスルー?
    方向性としては似たようなもんだからやはりNGなのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:52:31

    >>26

    そこ気にしちゃうと創作全般が作者の操り人形では?になっちゃう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:01:15

    まあどこからどこまでが抑止力の影響かなんて分からないからなそのキャラが事態に首突っ込む意志も込みで抑止力の影響ですって解釈の余地もあるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:03:51

    抑止力云々だとしたらチョイスする生命が雑魚すぎないか?
    あの強化プランを想定しての事だとしたら抑止力はジュラル星人かよってくらい遠回りなことしてるってことになるんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:21:20

    ・本編中でジャンヌがジークと出会ったのが啓示に導かれてのもの
    ・ジャンヌはジークの行く末を薄々と察していた
    ・アニメ特典小説でアストルフォが「ジークはまるで何かに戦場に導かれているようだった」と感想を抱く

    ジークの結末が何かに導かれているようで最初から決まっていたと示唆する描写はこの辺り
    本当に導かれていたのか、導いていたとするならそれは抑止力だったのかは明言されていないのでそれぞれの解釈次第

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:21:11

    ジークという存在が天草に対抗するために選ばれたのは作中の抑止力というよりメタ的な作劇上の必要事項やな
    人間は欲や自我が希薄なホムンクルスのようになるべきであるという天草の理想に対する、
    欲が自我が薄いホムンクルスであるジークが人間へと成長し天草の理想を阻むという

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:35:51

    >>36

    アストルフォの解釈だと「何か大きな選択を選ばせるために導いたかのようだ」って感じだったね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:39:45

    そもそも抑止力なんてみんなの「せかいをまもらないといけない」っていうふわっとした気持ちでしかないし、そんな綿密な計画とか対処とかそんな感じではないよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:40:57

    ジークがダメだったらふわっとした抑止力で他のキャラ動かしてただけではとしか

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:41:13

    >>39

    いやめっちゃ計画的だろ

    抹殺する対象に合わせて規模と強度を設定して絶対に勝利できる数値でかかってくる

    人類最大最高の安全システムだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:44:42

    >>38

    アポクリファで随所で語られてるのが「大事なのは自分の意志」だからね

    抑止力だかなんだか知らんが、運命的なものがジークを選んだとしても、ジークの行動自体は本人の意志

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています