出世してる弟子が女性ばかりなのは

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:40:57

    流石に偶然だよな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:44:11

    鍛冶屋の親父とか、有名冒険者なったけど結婚して主人公の代わりに道場で指南役してる奴とかいたじゃん。まあ女の方が多いけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:45:22

    たぶん登場するにしてもおっちゃんの弟子は出てくると思うわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:46:37

    >>2

    あのおっちゃんも女弟子達よりかはアレだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:46:38

    基本的に女のほうが強い世界って可能性があるかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:47:15

    疑似ハーレムやりたくて物語描き始めたからある意味そうなんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:41:20

    >>5

    原作だと本人も不思議がってたな

    体格差と性差で同じ才能で同じだけ鍛えたら間違いなく男のが強くなるのになんで周辺の出世した弟子女子率高いんだろうって

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:43:55

    男女問わず出世してるけどおっさんに執着してるのが女だけなんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:45:01

    そもそもハーレム物であるってのがまずあってそこを否定しようとするのが間違いなのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:45:59

    >>7

    強かな女が多いんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:46:58

    男弟子連中はおっさんの意思を尊重してたからでてこないとかなんとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:49:57

    >>11

    つまり卑しい女弟子どもが自重しないだけか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:54:58

    これハーレム物だったんだ…アニメのキービジュが主人公以外女なのは人気順かと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:59:30

    >>12

    まぁ弟子達が自重してないのは事実ではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:36:42

    別にハーレムものではないと思うけどね
    メインで出てくる弟子達の中でガチ恋してるのってアリューシアだけだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:39:01

    >>15

    まあハーレムモノの定義にもよるんだろうが、「主人公以外のメインキャラの大半を女性キャラにする」でも割とハーレムモノに入れられる事あるしな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:42:15

    女を真面目に弟子に取ってくれるのがオッサンくらいだったから結果的に集中したとかそういう説はあるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:42:52

    >>12

    んまあ大体合ってるとは言える

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:43:19

    というか女弟子組が纏まってあそこで名を上げた所におっさんを連れ込んだ形だからそりゃ女が多いのも当たり前というか男弟子はいても肩身が狭いだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:44:30

    >>17

    男だと普通に才能を見出されるからおっさんのところまで流れ着かないってのはあるかもな

    流派自体も別に名門とかじゃないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:45:15

    >>17

    あの世界結構シビアな感じだしそれはマジで大きいと思う、女な上に才能が突出しすぎたり生い立ちが悲惨だったりでおっさんじゃないとマトモに指導してくれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:45:38

    >>17

    割と説得力あるな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:45:50

    女弟子相手だから関わり方や距離感を計れないってやってる関係上めちゃくちゃ慕ってくれる男弟子がいたらそいつの一人勝ちになるからってTwitterだと考察されてた

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:51:06

    >>23

    俺は漫画版しか読んでないにわか野郎だが、ヘンブリッツ君が既に結構強いからな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:53:12

    >>23

    実際ヘンブリッツとも早々にいい感じの関係作れてるしな

    人生経験乏しいおっちゃんに自分より出世した元教え子の年頃の女性とか仲が良くても付き合い辛いわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:55:03

    女も受け入れるような道場で、なおかつ最上級レベルの指導ができてるのがあの田舎道場くらいってことか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:55:22

    とはえスレナとかは勝手に強くなってるしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:57:28

    >>27

    まぁおっさんは指導者としてずば抜けて優れてたとかじゃなくて単純にキッカケをくれた人だからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:59:04

    >>27

    だからベリルはスレナのことを弟子だとはあまり思ってなかったりする

    どちらかというと妹とか娘って感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:04:32

    正直読み込んでいくとおっさんがウジウジするのも共感できるんだよな、バリバリに出世した教え子が自分より社会的地位の高い人たちに自分の事自慢しまくってるのに肝心の自分はほとんど案山子状態(本人視点)でおんぶに抱っこだもん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:08:45

    剣を楽しんでくれた弟子がなんかめっちゃ強くなってるだけで、そこまで強くなるまで育てたわけじゃないしなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:14:51

    スレナ本人も自分が強くなったのは自分の努力と才能だってなってるし、明確にベリルのおかげで強くなったキャラってそんないないよね
    スレナは正式な門下生じゃないから弟子としてカウントするかギリギリのラインだけど一時期世話になってただけの元門下生も多いし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:19:21

    アリューシアは道場出て入団試験に行った時点で騎士団の試験官ではお話にならないくらいに強かったらしいから、1番おっさんに鍛えられた感がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:34:12

    >>9

    だからそこをどう理由付けしてるんだろうってスレだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:37:53

    >>33

    重たい女なのは事実だけど敬愛する我が師に相応しき舞台を…て気持ちは分かるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:50:32

    >>1

    男の弟子も出世してるけど先生のそっとしておいてほしいって気持ちを汲んで会いに来ない


    ランドリトも頼まれなきゃ道場継ぐつもりもなかったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:59:29

    男の弟子はオッサンの気持ちを汲んで迷惑掛けない為にそっとしておいてる
    女の弟子はオッサンの気持ちは無視して私の師匠が評価されないなんておかしい!と無理矢理引っ張り出してくる
    大体こんな感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:19:12

    >>36

    現在未読だけどアニメ1話の最後の親父との会話だとマジでそれっぽいよね

    たまたまベリル不在のタイミングで挨拶に来たランドリドに親父がチャンスとばかりに頼み込んでいい機会だから王都で暫く過ごせってシチュエーションを作っただけっぽい

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:25:18

    おっさんと同年代ヒロインならまだしも、しっかり歳下がヒロインなのがキツくて読めない
    スレナ?ってのは年増って聞いたが、見た目若いからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:28:22

    よし
    どっかの作品みたいに男も全員メス丸出しのキラッキラした画風に転換させよう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:30:47

    3話まで見たけど期待外れだったなぁコレ
    作画も声優も演出も悪くないけどなんか味がしない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:31:45

    そもそも出世してたら忙しくて地元に帰省したときくらいしか会いに行けないからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:33:12

    鍛冶屋のおっちゃんは剣士としてはともかく鍛冶の腕前は超一流か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:33:12

    >>41

    評価されてる漫画版ですら殺陣周りが評価されてるってだけで、中身はまんまなろう作品って感じだからね


    刺さる人にはしっかり刺さるが、刺さらない人にはまるっきり刺さらないタイプ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:35:11

    >>44

    オープニング良かったからおっ!て思ったんだけどね

    話に盛り上がりと転換がないのが凄くもったいない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:41:27

    何かこの人にしかできないなんか特別な指導法とかこの人のおかげで成長できたとかのエピソードとかないの?
    でないとこの人が金の卵をたまたま拾っただけのラッキーマンで優れた指導者とはならなくない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:44:25

    >>46

    そうやで

    ぶっちゃけ金の卵が集まってなんやかんやいい感じに育ったってだけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:44:42

    てか最初から強いなら自分で手柄つくっていればいいのに

    国の軍隊の訓練をした正規兵が片田舎の親子の独学以下の強さって国家として大丈夫なのか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:45:55

    まぁ、現実のプロ野球でも甲子園で鳴らした金の卵がプロの指導でぶっ壊れるくらいだから、金の卵を拾えることはラッキーでもそれだけとはならんわな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:40

    オッサンすげぇ!よりも国として大丈夫か?と感じてしまう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:49:00

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:50:58

    脳筋回転斬りはどうにかならんかったんかあれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:52:35

    作中で剣聖の定義された?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:58:59

    >>51

    片田舎のおっさんは門下生を潰してないし、潰されかねなかった金の卵を保護したりもしてるから……

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:01:48

    おっさんの技は真似できない動体視力やらがあってのものだからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:09:17

    >>48

    偶々野生の天才が田舎にいたってだけで、別に軍のレベルが一般的な田舎道場以下って話じゃないので

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:11:06

    >>56

    いうてアリューシアいなかったら並程度らしいし…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:19:00

    たまたまクソ強いおっさんがたまたまとんでもない才能持ったメンツを指導して順当に教え子らが自分の力で才能を咲かせていったという余りにも勿体無いというか身も蓋もない話
    そこはおっさんの特別な修行法やら奥義やら天才同士の相乗効果みたいなのがあったと思うじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:33:23

    丁寧でちゃんとした指導と凄い実力の相乗効果で間違いなく凄い剣術の教師だけど手法自体は一般的なんよなベリルさん
    才能あったら確実に育てられるし、なくてもそれなりにはちゃんとなるから一定以上に凄いのは才能込みやね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:35:55

    アリューシアとスレナがおっさんの前で催眠喰らって抱かれるイラストで死ぬ程自家発電しました

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:50

    >>46

    あえて挙げるとこのおっさん自身がクソ強いことは事実なので遥かな高みを見せて才能が開花する土壌を作ったという功績はある

    出世した弟子たちはみんな自分はまだまだと思いながら研鑽してるので

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:40:01

    >>58

    すぐに大人より強くなってしまうような才能の持ち主たちが超強いのに一切驕らないおっさんと出会うことで天狗にならずに済んだというのはあるな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:40:54

    >>58

    たまたまクソ強いおっさんがたまたまクソ才能のある弟子を鍛えたらクソとんでもないことになった、でも別にいいんだよ

    アニメでの見せ方に微塵も説得力がないのが問題

    ヴぉーこいつらつえぇー!とかストレートに分かればそれはそれで楽しめるじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:48:10

    >>46

    この人にしかできない特別でいうなら掛かり稽古で勝てないから才能あっても鍛練と反省できるところか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:58:59

    ニワカだけどおっさんに師事してたけど才能なくて剣やめたとか並程度の剣士とか出ないの?
    「あなた程の方に師事してもらったのに大成できなくて申し訳ない」
    「いやいや、あいつらの才能おかしいだけで君ぐらいが普通だよ」
    みたいな?
    金の卵が多く回ってきておっさんが羽化させるの上手いだけで、誰でも達人に出来るチート指導者って訳じゃないんでしょ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:00:25

    >>65

    出てない

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:15

    >>39

    まーたおはDが若いヒロインに文句付けてる…

    BBAヒロインなんて需要ねーぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:58

    >>65

    この画像の中にいる子供全てが大輪の花を咲かせてる事はないんじゃないか?この先どんどん弟子が出てきて全員金の卵だったんですよとなる可能性は無いとは言わんが

    おっさん、教えてくれることはオンリーワンの特別な練習法とかではなくて剣に親しむかなり柔らかい指導方針だと思うけど、おっさん自身が超絶の使い手なので金の卵は勝手にそれを手本にして花咲かせていくという話っぽいのでな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:58

    才能あっても女を弟子としてとってくれても足元見て愛人にしようとして断るなら潰すとか普通にありそうな話だからな
    だからかおじさんが弟子たちと関係持ったら個人的にはすごく嫌悪感ある

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:59

    初期クルニがその枠じゃない?
    皆伝まで至らずそれなりの力量身につけたら道場辞めて都会で就職して一般騎士やってたんだから

    おっさんも親父殿もそうだけどあの道場は基礎体力と基礎練重視して変な癖つかないようにって方針で丁寧に教えてるから「才能を開花させる指導」じゃなくて「才能を潰さない指導」って印象なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:19

    >>67

    おっさんが若ヒロインと恋愛匂わせるだけで拒否感出る読書多いからしゃーない

    この作品にも恋愛匂わせ要らないからやめろって言う奴結構居たりする

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:08:47

    しかし凄腕に指導されたら必然的に強くなれるものなのか?

    だとしたら親子で凄腕に付きっきり指導されているスポーツ選手2世はみんな活躍できるはずでは?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:10:06

    漫画版持ち上げてる人もそう言う設定部分については何も言ってなくて察してしまう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:10:51

    >>72

    そもそも母数が違うでしょ

    おっさんの道場でも大半は護身術程度の剣を身に着けて満足する富裕な町人階級の弟子が殆どよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:11:08

    >>72

    親子で指導なんてしないケースが大半というのは置いといても一応道場で多人数に教える経験があるかないかで随分違うでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:12:39

    >>73

    持ち上げてるなんて言い回し使うなら知ってるでしょ

    別に斬新な設定や息もつかせぬストーリー展開で売れた訳じゃないってさ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:13:41

    本人の才能か指導の成果かなんて本来はそんなにはっきり区別出来るものではないからな
    本人が毎日鍛錬を続けた結果だとしてもそういう精神を育てたのは指導の方かもしれないわけで

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:13:56

    >>72

    通り一遍の剣術を修めてよしとした弟子たちもそりゃいるんじゃないか?言い方はアレだがそんな物語力の無いキャラに割く描写スペースがないだけで

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:22:06

    世界的ピアニスト達にアンケート取ったら、最初の先生は楽しさ重視で技術的指導なんて全然せず本人も全然無名の「近所のピアノ教室おばさん」みたいな人ばっかりだったという話を聞いたことある。
    だから優しいおじさんの元で金の卵の羽化率高いのは納得できる。

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:29:49

    >>33

    登場した弟子も強さのベリル貢献度も人生への影響度もみんなバラバラだから先生感大分違いそうだしな

    アリューシアは両方ともメチャクチャ高くてあれだけこじらせるのもまあわかるし

    スレナは人生への影響は超高いけど強さへの貢献度は逆に極小

    フィッセルはがっつり剣術やったから結構高いけど魔法との二本柱なので半々、今後の展開で別の要素の先輩にもなるからちょっと増えるくらいか

    クルニに至ってはもともと騎士団志望だけど実力足りなかったからのベリル塾なんで人生への影響も少な目だし強さもなんなら今再度鍛えてる最中

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:53:19

    >>52

    漫画で見せられると結構説得力があった

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:08:57

    >>68

    江戸の三大剣術道場でも人格が優れてると人気だった所があるし、片田舎のおっさんは立派な指導者だよね

    剣の強さがおっさん本人の才能に依存してるから、流派の型による強者みたいなのが弟子からは出ないのかも?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:09:16

    実際のところ明確な出世組はアリューシアとスレナの二人なんだけど、この二人の出世の理由とは先生あんま関係ないので弟子だからどうこうみたいな理屈は通らないんだよね
    アリューシアはガーデナントの流派の技そのまま使ってるけど別に特別熱意持って教えたとかじゃなく他の門下生と同等の扱いでどんどん強くなってすぐ卒業した天才児だから先生の教えのおかげと言われると微妙…
    そのうえで騎士団長やってるのは実務能力や政治的なあれこれに関わっても問題ない知識や立ち回りができるっていう部分も大きくてそれらは先生とは本当に無関係な要素
    スレナは基礎こそ教えたものの現状の強さはほぼ全部我流でスレナ本人の才覚と努力由来だし冒険者としての能力や知識やサバイバル技術なんかも先生由来ではないんだよね

    これで「二人はワシが育てた」とか言い出すやつはよっぽど頭おかしい奴でしかない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:13:10

    おっさんは誰でもアリューシアみたいに強くできるわけじゃないけど
    強いし精神も安定してるし教えるのも上手いしメチャクチャ良い所見つけて褒めてくれるしで普通にSSR先生

    天才育てるのが上手いってよりかはどっちかと言えばだれでも一定以上に育てる方が優れてると思う。天才はくっそ強いおっさんとの掛かり稽古で経験値沢山稼げるから大成するだけで

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:15:07

    天才の成長はフィッセル外伝の実践想定戦とかあんな感じになるのが大きいんじゃないかな
    基礎と術理を全部教えてそこから先何か学びたいってなったら付き合ってくれるし得るものも大きいみたいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:16:28

    先生のおかげで今の自分が有ります、なんて言われておっさんが素直に受け取れる相手って今のところだとクルニくらいじゃない?
    騎士団入りを目指すも体格から来る実力不足を克服する手伝いをして立派に騎士になれたんだから

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:19:45

    作者がハーレムにしたいから


    以上終わり

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:20:15

    アリューシアもフィッセルも明確な目的があって剣始めたわけでもないし剣振ってるだけで楽しいタイプだったからな・・・

    クルニみたいに国で一番難しい騎士団受かるみたいな明確な目標あって道場に入ってくるガチ勢のがレアなんよな実は

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:20:48

    時々有望な弟子が円満に他の道場に移籍してそうな道場ね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:21:04

    >>87

    まぁこれなんだよ結局

    オッサンだってモテて良いじゃない!が開始当初の謳い文句だったし

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:22:34

    免許皆伝まで習い続ける弟子の方が少数派だろうしなー
    田舎のモンスター相手の護身術とか就職のためのスキルアップとかが理由ならそれなりの腕まで鍛えれば十分だしそれこそクルニは就職先の職場でも鍛えてたわけで

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:23:09

    >>89

    アリューシアがもっと学びたいといってもここで教えられるのはここまでだって言って卒業させたわけだしな

    人によってはもっと剣の道を究めたいからガチ勢の道場行くぜって生徒もいそうではある

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:23:32

    剣道の全国大会?だかでガチガチのエリート家系の優勝候補だった主将が剣道部だが日曜は剣道未経験のパパと稽古してる普通の人に秒殺されたの思い出した

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:24:30

    ハーレムモノにイケメンで優秀な雄が出てきたら嫉妬しちゃうだろ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:26:22

    尊敬できる先生がくそ強いって学ぶ上では結構重要だと思うわ
    原作でおっさんも父越えしたら剣の道を進む上で次の目標がイマイチはっきりしなくて困ってたし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:28:21

    >>72

    それは「二世選手がみんな室伏広治じゃないとおかしい」って言ってるようなもんなんよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:31:02

    >>93

    初出場で優勝して即引退したかで剣道辞めた子だっけ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:31:51

    >>11

    なるほど、男の弟子たちは同性だからおっさんの気持ちを理解してるし恋愛感情での執着もないから

    目立って出てこないわけか

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:36:14

    自分が男弟子だったらと考えると多分ベリル先生の事は尊敬するし好きだし困ってるとかなら助けに行くけど将来に干渉しようとはたしかに思わんな。仕事に困ってるとかならともかく

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:37:32

    アリューシアよりスレナのが人気あるっぽいのは何か理由ある?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:38:20

    >>90

    タイトルからギャップを楽しむコンセプトだろうしね

    なんでそうなったのかの理屈はつけられそうだけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:41:05

    >>99

    べつに道場も傾いてないしね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:42:21

    >>15

    スレナは恋愛感情というよりベリルに強い父性を感じている感じ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:43:22

    そもそもアリューシアはともかくスレナは別に無理矢理先生を表舞台に立たせようとしてないので…
    性別関係なくアリューシアだけがなんかおかしいだけなので…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:44:12

    >>102

    そう考えると道場継いだ男弟子がわかりやすい例かもな

    引退して田舎戻ってきたわ。せや先生に挨拶に行こう

    →えっ先生が大役を引き受けて都会に!?道場の師範やらないかって!自分にとっても渡りに船だし先生も助かるだろうしやります!

    適切な距離感と尊敬

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:46:33

    ぶっちゃけアリューシアの我儘から全部始まってるからね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:47:12

    スレナからするとかなり前から会えてない命の恩人だからね、最近再開したんだから執着したくなる気持ちはあると思う
    ただ内容は憧れ+恩人だからアリューシアとは結構違うと思うしアリューシアがガチ恋勢過激派って知ったらちょっと引くと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:47:41

    アリューシァ嫁としては地雷物件なのよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:52:06

    >>12

    一番最初に自重とはかけ離れたふざけた服装の弟子出てきたしな

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:52:31

    アイドルと過激ファンみたいな感じだしな
    おじさんが一万歩くらい譲ってというかアリューシアが1万歩くらい鍔迫り合いから押し込んで結婚に持ち込んだとして
    夫婦として適切な関係になるにはまた次のおっさんの戦いが控えてそうではある

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:55:33

    >>39

    おっさん40超えてるんだぞ、これと同世代ってヒロインよりヒロインの母親だろ

    アリューシアもあの見た目でアラサーくらいらしいけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:59:52

    アリューシアはまだ恋愛面では遠慮というか攻めてないからね
    おじさん社会戦はクソザコナメクジだからアリューシアが本気出して攻めてきたら瞬殺やで

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:00:41

    ぶっちゃけ娘感覚だろうから攻めてもきつそうではある
    弟子の中では一番年齢差ないほうだから一番チャンスはあるんだろうけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:07:17

    冒険者なら剣術道場継いだ弟子なんかがプラチナム上がってるしいないわけではないんだ
    そもそもそうでもなきゃ片田舎の剣聖なんて呼ばれてやんごとなき地位の人が親子で弟子入りしに来ねえ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:21:50

    わざわざ片田舎の剣聖って本人に言わないから仕方ないけど原作でおっさん内心片田舎の剣聖ってアリューシアとかが勝手に言ってるだけなんじゃって疑ってたの笑った

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:25:23

    >>23

    末っ子属性後輩属性がいたら確かに強すぎんだよなこのおっさん……

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:39:12

    >>112

    アリューシアに関しては娘って感情強過ぎて厳しそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:25:10

    リアルに親子くらい離れた年齢の女を愛人認定勝手にしてたおっさん見て気持ち悪かったから
    主人公が好きな分ヒロインと今後一夫多妻になったらやだああああ!!!
    ヒロインの淡い初恋として終わってほしい

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:29:40

    なろうだと遂にオッサンとアリューシアの関係進んだがね‥少しだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:14:38

    まぁおっさんからしたら成人した姪っ子みたいなもんを女性として見ろと言われてるようなもんだから戸惑うしやんわり断ろうとするのは無理もないというか

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:30:50

    >>24

    >>25

    やべぇよやべぇよ今年の夏はヘンブリッツ君×おっさんでヒロインたち超えちまうよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:52:21

    変に理由付けてツッコミどころ発生するよりはこういうの普通に偶然でしたでいいんでねぇかなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:53:22

    スレナもアリューシアも若い男と結婚してほしい

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:59:18

    そもそも出世してる弟子が女性ばかりっていうのがまずよくわからんねんな…
    「出世してる」「弟子」ってアリューシアだけじゃない? スレナは広義の弟子ではあるけど…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:23:17

    フィッセルも新進気鋭の剣魔法って部門の立役者ではあるものの出世と言われるとうーん?ってなる

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:24:17

    たしかにフィッセルとかもマルチに活躍してるとはいえ地位的には平の隊員と先生だし
    クルニも平隊員、武器屋のおっちゃんも出世とは表現しにくい。スレナ含めれば2人だけどそれ入れるなら道場継いだ男もいいとこまで行った冒険者だし女ばっかというにはもう少し時間かかるかもな
    さらに10年くらいしたらアリューシアはもっと上に行きクルニがちょっと出世してフィッセルとかも地位が固まってくるかもしれん

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:50:38

    >>126

    これはあると思う

    師匠側の年齢がおっさんだと、どうしても弟子側の年齢はまだ若い子になる

    現状アリューシアが飛び級レベルのとんとん拍子だから目立ってるけど、おっさんがおじいちゃんくらいになれば弟子側もいい年になるし出世するやつも出てくるんじゃないかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:49:52

    ハーレム物あるあるだけど恋愛感情抜きに尊敬友情忠誠心を向けてくる男のがキャラたってね?親しい仲になってね?てなりがち

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:59:29

    まぁおっさんとしては気兼ねなく仲良くできるからアリューシアよりヘンブリッツ君のが相性いいと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:01:46

    知人の女性が子供だった頃は気兼ねなく接することができたけど
    妙齢になったら色々遠慮してしまうおっさんあるある

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:06:40

    ベリルが弟子と再会した後性処理してるか否かの問いにフッフッフッて返した原作者すこ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:13:50

    >>109

    初手で王都で剣術師範になってもらって名声高めてもらいたい!!激推しが来た……

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:15:25

    >>123

    おっさんが招待された結婚式で感涙してるのが目に浮かぶ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:37:15

    >>121

    アニメ勢からも第一話の模擬戦後の打ち上げで既に尻尾が見える勢いのヘンブリッツくん大好評だからな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:53:20

    ヘンブリッツ君登場回数そんな多くないけど原作、漫画、アニメ全部強いからねえ
    おじさん視点付き合いやすすぎる

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:25:03

    >>135

    アリューシアの勧誘というか手配済み任命証で半ば無理矢理連れ出されたベリルが腹括ったのはヘンブリッツと決闘して胸襟を開いて語り合ってからだからそういう意味でもお互いに良い影響を貰ってる仲だしねー

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:01:05

    おっさんに同棲許可もらうRTAやったらヘンブリッツ君とバルデルのおっさんとミュイがトップ争いすることになる

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:17:23

    漫画派だから、EDでミュイが何か成長してヒロインズに混じってる姿にビックリした。フィッセルとサイズ変わらんし

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:16:43

    女弟子がこれだけ叩かれているからこそ、男弟子はメインで出なくて大正解だったと思う
    若い男が付いて回ったりサポートしてたら生々しい介護感が出るだろう
    そうなったらガチで人が消えると思う
    今は何だかんだ言って「嫌だと言いつつ見続ける」(その程度の小さな不快感)(何なら騒ぎたいだけで本当は不快になってない)って状況だけど本当にギブアップする人が出てくる

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:18:22

    ・・・と言う妄想を垂れ流す>>139であった…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:23:22

    なろう系特有のハーレム物やるにはおっさんの歳が行き過ぎてると思うのん
    作者の自己投影と思われたくなく敢えて高めの年齢設定なのか
    逆に40半ばまで行ってもワンチャンありそうなのを小説だけでも描きたいのか

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:25:25

    >>141

    確かハーレム主人公が若者ばっかだから、おじさんだってモテモテでもいいじゃん!って感じで始めてる

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:27:17

    >>142

    最初から開き直って書いてるなら覚悟して読めるしままええか…

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:29:10

    つーかそこそこ見かけるしな、おっさん主人公ハーレム

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:31:35

    アニメがPVの時点で結構よさそうって言われてたから見たけど
    赤いグリフォンみたいなのと戦ってるシーンの作画がちょっと怪しかった

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:33:28

    コミカライズでのアニメ化が見たかった!って言う人いるけどさ、あれアニメ化したらカット挟むんで今のより間違いなく微妙になるのよね
    コミカライズのアニメ化やるなら枠ガッツリ確保しないと

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:35:23

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:54:52

    >>140

    えっ

    女弟子にハーレムを連想する人は、男弟子にも介護を連想するだろ?

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:56:07

    >>148

    しない

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:58:31

    百歩譲ってベリルが老剣士ならまだわからなくもないが、あの歳のおっさんに介護は無いわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:11:05

    女多いからハーレム!って反射的にいう奴は
    若い男性が多くても同様に自分のイメージを作品に押しつけて当たり前に語るって意味の皮肉ではねーの?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:13:20

    >>149

    >>150

    えっと、割と本気でなんで?

    そこを連想しない人は、女弟子からハーレムも連想しないと思うけど

    厳密には全くハーレムではないんだし

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:16:04

    そら生意気な同性のクソガキの指導なんてやる気にならんだろ
    自分を慕ってくれる美少女ならいくらでも教えてあげようとなるだろうけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:18:07

    コメディの小さなコマだったが
    新人パーティの面倒見てたときにベリルだけ躓いて新人に「大丈夫ですよー」って労わられてるの正直一番キツかったからな
    ああいうのがメインに来てしまうなら確かに嫌だ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:19:09

    >>152

    そもそも俺はハーレムだとは全く思ってないが、仮に思ってたとしてもその理屈は全くわからん

    なんで?と言いたいのはこっちだ


    >>153

    男の弟子もちゃんと出てるのが全く見えてないんだろうか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:22:50

    >>1

    お若いの

    偶然とは必然なんや

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:24:03

    >>155

    いやだから指導の質に差があるよねっつー話だよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:24:37

    >>152

    逆にどこ見て介護を連想した?

    確かにベリルは物腰柔らかで押しが弱いけど「頼れる先生」としての姿はずっと描いていたと思う

    部屋決めとか町案内とかのこと指してるならずっと片田舎で暮らしてきた人間を急に都会に引っ張り出したならそのくらいやっても自然なことだし

    仮にされなくてもいい大人なんだから自分で決めていたと思う


    ハーレムはそういうのなく単純に1人の男の周囲に好意を持ってる女が複数人いれば成立するから条件が違う

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:32:56

    この歳の男なんて落ち着きがなくてうざったいだけだろうしな
    自分の子供ならともかく赤の他人のクソガキの面倒なんて見たくないだろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:33:19

    枯れ専御用達としてお墨付きを与えている
    それが僕です

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:40:09

    >>158

    「ハーレムはそういうのなく」と言ってる部分の理屈で介護も成立すると思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:51:09

    そういえばヒロインがアリューシア一人だった最序盤の範囲だけでも「オッサンが若い女子に甲斐甲斐しく面倒見てもらう介護モノ・介護アニメ」みたいな言い方ちょっとされてたなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:11:15

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:11:37

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:12:05

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:12:38

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:27:06

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:28:22

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:14:07

    なんと言うか結構納得出来る土壌はあるって感じに思えるな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:22:05

    読み始めて1番気になるのは異様な自己評価の低さだけどこの辺は後々理由づけされる?

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:32:27

    >>170

    幼少期に自尊心をズタボロにされてるせい

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:34:03

    自分の剣の師でもある父親に勝てずじまいで年齢と体調を理由に道場継いだのもポイントだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:53:34

    異様な自己評価の低さってほどじゃなくない?
    田舎で引き籠もって実家の道場で指導だけしてたおっさん相応の妥当な自己評価だと思うが

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:02:21

    物語冒頭に関しては妥当なんだけどヘンブリッツ君と渡り合って騎士団を指導し始めたり、セレナを抑え込んだりした辺りで実績がなくともある程度の自負は持たないと周りにスゲェ失礼ではある

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:10:24

    >>46

    たまたま金の卵拾っただけって言うけど、そのたまたま拾った金の卵をきちんと温めて金の雛に孵して一丁前の金の鶏に育て上げているだけで指導者として相当優秀な部類だからな?

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:17:39

    >>24

    結構どころかおっさんの帰省(猪狩り)に頼み込んでついて行ったぞ

    すごく強い

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:48:01

    序盤のおじさんの自己評価の理論結構強固だから突き崩すの難しいんよな
    一生剣に生きてきたから強い側にいる自負はあるから勝っても変動しにくいし、世の中広いから自分以上に強い人もいるだろうって言われたらそうだし、若く才能のある者も結構いるし、おっさん剣士の範疇だからモンスターや魔法相手にも普通にキツいし。
    いやまあおっさんが私はそれほど大層なものではないみたいな言動してたら周りはそんなわけないやろとは思うけどね

    そもそも謙虚に生きて来たのに弟子に引っ張り出された先で知り合いもちょいちょいいる中要職についてから態度変えるってのも厳しいぞ、ワイならできん。恥ずかしい

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:51:22

    アニメでもそろそろ出るだろうけどおっさんは成し遂げられなかった事に囚われてるとは言及されてるな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:53:28

    2クールくらいあったら親父超えのシーンとか来るかもしれんから2期を祈れ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:04:06

    生き方や態度を変えろとまでは言わんけど
    自分なんか大したことないって振る舞いは改めるべきだわな

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:14:49

    >>180

    劇中のイベントで改善されるから2期を待つしかないな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:20:14

    というか自覚した上で今更態度変えるのも恥ずかしくないか?みたいなのは本人も思ってたような

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:23:23

    そもそも出てきてるのって100人越えてるだろう弟子の中の精々10人程度では?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:27:32

    また俺なんかやっちゃいました系はきついよな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:42:17

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:42:58

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:46:17

    >>171

    どんな目に遭ったの?

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:47:28

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:49:14

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:49:57

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:50:22

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:50:41

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:51:00

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:53:38

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:56:50

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:01:42

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:04:24

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:28:33

    アリューシアとスレナが寝取られる作品死ぬ程抜けた

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:51:40

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:52:01

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています