- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:47:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:49:32
どう考えてもSEKIROでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:50:15
ブラボ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:50:39
レベル上げによる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:51:48
プレイスタイルによる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:52:22
アクション上手くならないとどうしようもないSEKIRO
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:52:36
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:53:55
プレイヤーが慣れないとどうしようも無いsekiroでしょ
他はレベル上げや武器の強化である程度なんとかなるし - 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:56:34
攻略wikiなしならエルデンリングが飛び抜けてるかな
ボスを一方的にボコせる方法を見つけてないとアクション面はセキロよりキツい - 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:01:14
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:02:48
エルデンは武器や戦技スペル遺灰の当たり外れが大きいから運が悪いと地獄見るな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:04:29
なまじ戦法が多いけど生まれ変わりや鍛石が序盤つらい分変なの選ぶと大変よね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:05:46
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:09:42
モーゴットってセキロのどのボスよりも動き強くね?
拘束具とか形態以降の隙が大きいからボコボコにできるけど - 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:32:36
SEKIRO>エルデン>ダクソ3>ブラボ>AC6(初期バージョン)>デモンズ無印>ダクソ無印>AC6(調整後)
個人的な難易度比較だとこうかな
ダクソ2とデモンズリメイクはまだできてないから許して…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:59:42
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:00:56
エルデンは縛りプレイして楽しめるようには設計されてないからな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:06:30
初心者が強いものをしっかり拾ってなおかつそれが強いとわかるのってかなり難しい気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:20:29
当たり前だがエルデンはボスと会ったときに何が何でもその場で倒す!ってタイプは苦戦してることが多い
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:23:19
SEKIROでしょ
パリィ連続成功前提の難易度は無理 - 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:23:30
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:26:13
エルデンってDLC込みで難しい感じなんか?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:27:41
sekiroやろ
本人のPSを上げる以外に攻略法がないから無理な人は本気でクリアできなくても不思議はない - 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:30:10
セキロ>>>>ブラボ>エルデン=ダクソってイメージかなぁ
左に行くほど腕前の比重が上がるけどそれでもブラボなら血晶を掘るとかレベリングもできるからセキロが飛びぬけてると思う
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:32:17
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:07:01
「純粋なアクションゲームと考えれば」という注釈をつけて初めて1番難しいかもとなるなら、その必要がない通常プレイでは逆説的に1番難しい作品ではなくなるのでは
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:11:19
エルデンは搦手や強化を駆使して敵に勝つゲームとして調整されてるから、武士道にこだわるタイプだと難易度上がるよな
誉を捨てただのと言い出す奴が現れるのはそのせい - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:15:09
エルデはディレイがマジで苦手で難しかった、が人によっては見えるらしく簡単だったっていう声もあるし人に依りけりなんだと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:19:14
エルデンリングは知識ゲーというか知ってる知らないで差が激しい気がする
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:37:16
エルデンはシンプルにゲームスピード速いからステゴロするならブラボ並みに難しい
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:40:16
レベリングの辛さは難しさとは違うんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:42:01
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:57:11
エルデン>SEKIRO>ダクソ3>ブラボかな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:03:07
やってないダクソ除くとエルデン、ブラボ、sekiro の順で難しいと思った
左に行くほどプレイヤーとエネミーの基本性能の差が大きくなるようにデザインされててPSじゃ覆せなくなっていくカンジがした
AC6は性能差小さくて(てか概ねエネミー機を自機で再現できるし)簡単な方に入るって評価。sekiro とどっこいくらいかな - 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:06:48
エルデン>セキロ>ダクソ>ブラボかなぁ
如何せん回復アイテムを強化していく方式は序盤の探索力への影響が大きい
ブラボは完全に消耗品だから稼がないといけない点をどう見るかによるとは思うけどしっかり探索しないと回復面の不安さが残るのは個人的には難易度が高くなるかなって感覚
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:23:35
エルデンは大盾持って遺灰使えばたいていなんとかなるからなあ 情報無しだと序盤がちょっと大変だけどめんどくさいだけで難しいってわけでもないし
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:43:28
エルデンは後から考えると苦労してたのは難易度が高いと言うより俺の挑み方がヘタクソだっただけだなってなるんだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:52:14
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:42:35
敵は一番強いけどプレイヤー側の選択肢も豊富で手段を選ばなければいけるエルデンリング
ゲームシステムがあってれば良いけど苦手だと逃げ道が少ないSEKIRO
全体的な難易度は低めだけど特にDLCとか要所要所がきついダクソ3
本編は反射神経あればそれなりだけど聖杯ダンジョン(冒涜アメンドーズとか)がきついブラボ
結局どれが向いてるかの差な気はする
作品ごともそうだけどボスごとにも得意苦手があるだろうし - 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:42
アメンボは足元に駆け込むまでにレーザーで処されなければあとはどうとでもなる………と攻略法知ったあとなら思えるけど最初は何度もぶち転がされたもんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:00:48
攻略見ていいならエルデン・ダクソは楽が出来る方
セキロ・ブラボは純粋な下手くそに逃げ道がない
上に出てたac6はチュートリアルさえ突破できれば強武器調べてゴリ押しが効く - 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:02:22
エルデンは写し身の存在知っているかがデカいわアレ使えば難易度ぐっと下がる
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:10:44
銃パリィってやってみると敵との距離キャラ1人分空いててもパリィ出来るから思ってるよりも防御力高い
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:33:04
1番死んだボスってエルデンのマレニアだよなぁ…SEKIROの一心より遥かにとか思ったけど
思い出したわ1番死んだの冒涜アメンだったわ
苦戦したボス戦順ならブラボ、エルデン、SEKIRO、ダクソ3 - 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:45:58
SEKIROはスタミナないから道中の逃げは簡単だけどボスがなぁ まあ慣れれば一番簡単ではあるけど
- 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:54:05
慣れれば簡単なのはどの作品もだからなぁ
探索の知識要求度はエルデン
単純なPSなら隻狼
って事で良いんじゃね? - 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:46:40
初見でクリアできないし上達するまでやらないとクリアできないし工夫しないとクリアできないし運がよくないとクリアできないくらい難易度が高いとどんなプレイヤーでも工夫と上達で突破したみたいなプレイフィールになるんやで。大人って汚いな。
Sekiroとエルデンだとエルデンの方が難しかった気がするなあ。Sekiroって割とリズムゲームじゃん?ボスの動きが鈍重でこっちも鈍重で武器種全部で適性アクションでテストしてるわけじゃないしパターン化みたいな概念もあんまりだしエルデンの方が難しい感じするわね。 - 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:34:26
個人的に一番難しいと感じたのはブラボかな 一番簡単だったたのはエルデンリング
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:24:05
- 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:31:01
派生攻撃とかが多めでアクション性が高いし戦闘スピードも早めのブラボ一番がキツかった。楽なのは強い戦術や武器が多いエルデンリング
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:11:27
レベル上げと強武器や敵に合った武器を選べるエルデン、ダクソ、ブラボとかのプレイヤー側が優位に出来る選択が出来る作品と、ほとんどがプレイヤーのスキルによるものなsekiroだと土台が違うからなぁ。逆にエルデンとかは縛りに縛りまくるルールだとアホほど難しいだろうし
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:51:55
難しいだから単純に自分の初回プレイ時の死亡回数順でいいんじゃね?
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:01:30
リズムゲー特異ならSEKIRO簡単そう(個狼の感想です)
- 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:15:16
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:16:48
SEKIRO以外レベル一週目本編クリア時とかに縛るとしてもSEKIROが一番難易度高いと思うわ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:19:14
SEKIRO以外やったこと無いけどスタミナとか泳げないとか高所から落ちると死亡とかみるとSEKIROが一番簡単そうに見えて他が手が出せん
SEKIROは大体の縛りプレイ一通りやったけど - 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:20:41
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:50
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:31:13
一番難しいのはSEKIROで一番簡単なのはエルデンリングかな
ゴリ押しが通じないSEKIROは苦労した記憶
エルデンはグレソ巨人狩りでブラボはルド聖剣、ダクソ3はロス騎士の大剣でゴリ押しさせてもらいました - 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:40:55
やったプレイ内容の範囲だとその中では隻狼とエルデンリングが難しい側でブラボはまあまあダクソ3は簡単って印象だった
隻狼と違って他はビルドや使用武器で大分印象変わりそうだから一概にどうと言えない面がある - 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:57:45
sekiroがダントツで難しくて次にブラボエルデンダクソって順番かな
sekiroは完全に個人の技術に依存してて工夫や戦法で底上げの余地が薄いからPSの足切りハードルがあるっていう意味では他の作品とは一線を画してる感じ - 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:27:25
まぁこれに近いこと?はスマブラ桜井氏も少し触れてたな、高難度ゲーの方が難易度調整は簡単だと
それなりにゲームが上手い人でも絶対に達成感のあるゲームになるからね
ゲームが上手くない人の心を折らずに上級者も物足りなくならない調整は工夫が必要
フロムは当時は小さい会社だったからこそそれでも出来る工夫としてそこにたどり着いたんだろう
- 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:43:21
そのあたりの無視するならそれはもうエルデンリングじゃないだろ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:09:18
SEKIROは難しいっちゃ難しいんだけどゲーム性がダクソブラボエルデンと結構離れてて、難しさのベクトルが違う気がする
他と比べるとボス相手に割と対等に斬り合える、1回死んでも回生で一息付いて立て直す時間がある、装備重量やらステータス考えなくていい、アイテム補充マラソンしなくていい、探索要素薄めってのが個人的にはだいぶ楽だった
ただただ目の前の敵に集中できる感じで - 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:33:32
sekiroはジャンルからしてソウルやエルデンとは別だからな
純粋にアクションを楽しみたい人のゲームだから毛色が違うのは当然といえば当然
逆に探索してアイテムを集めキャラ育成や装備強化、戦法魔法とかで対処する工夫を楽しみたい人とはアンマッチってだけの話 - 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:51:18
同じフロムゲーってことならセキロよりはACシリーズのがまだソウルエルデンに近い気も
ロボと人って違いやレベリングって概念こそないけど武装や機体構成のチョイスや工夫で攻略の難易度に手を加えられる幅の広さとか