- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:48:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:51:10
都合の良い理屈で叩いてる奴がいるのは確かにそうだが倫理観自体は大事やろ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:51:56
倫理を盾にすれば何でも通るわけではないってのはそう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:54:20
匿名掲示板ですら自分の意見を言えないヘタレでソースも探せない怠け者だから
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:55:09
「お前は誰かを苦しめたり、誰かを殺したり、誰かの心を壊すのが好きみたいだが、俺はそんなお前が嫌いなので叩き潰す」位が丁度良いのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:56:34
倫理を味方につければ正論ティーだから
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:57:33
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:57:42
でも自宅の前にエロい広告があったら嫌だよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:01:00
1みたいなのに限って自分がその倫理に守られてるって気づいてない
倫理観無くしたらこんなスレ立てる弱者なんて気に入らないってだけで踏み潰されるわ - 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:02:08
倫理という武器を握っておきながら倫理放棄してるのもいる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:03:31
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:04:06
倫理を守ってるじゃない
倫理に守られているんだ - 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:04:19
まぁ倫理観なんていくらでも変わるしな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:04:35
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:05:37
倫理観狂ってる作品って面白いしな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:08:04
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:09:46
イキってて草ァ!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:09:58
何となくわかる
倫理とか人権とか言ってるの左派の人ばっかりだし、 - 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:11:52
動機は個人的な感情なのにそこに正当性をつけようとする輩の多いこと
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:18:47
自分の不快感だけじゃキャンセルする理由に不十分だから建前つけてる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:28:30
倫理って言葉で人を攻撃するのは駄目だがその倫理がないと自分がいつ殺されるかわからなくなるんで必要ですね
関係者ならともかくすれ違った人の機嫌一つで攻撃され得る社会とか世紀末じゃん? - 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:30:39
治安を守りたいんだよ
倫理観のない人間が溢れた状況じゃ安心して暮らせないだろ - 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:41:43
倫理って別に全体的な社会規範を指すだけの言葉じゃないからな
やや極論になるが、友人と何の競技でもない将棋を指して遊んでた時に
相手がいきなり将棋盤ひっくり返して「はい俺の勝ち、単に楽しむだけの娯楽にいちいち将棋のルールとか守るとかダサくないの?」とか言い出すのが普通の環境で楽しいゲームができると思うか?
場を皆で楽しむための線引きだって倫理の意味の一つよ - 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:57:39
普遍的なルールや論理は自他を守るためにも秩序を維持するためにも必要。
みんな好き勝手して俺ルールすれば声のでかいやつのセクハラパワハラみんなまかり通るし「〇〇は死刑!俺が決めた!」もアリアリになっちゃうよ。 - 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:02:03
気持ちに小難しい理屈を結びつけてんじゃねぇ!ストレートに吐き出せ!
って言いたいのかもしれんが、
ちゃんと言語化するためにも理屈は必要。
たとえば「恐れ」って言葉一つにも畏敬の念、死に対するもの、痛みに対するもの、人に対するもの、恐怖症に由来するもの、具体的に細分化することができる。
そうしてこそ気持ちというのはカタチを成して際立つのだ。 - 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:02:28
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:05:58
逆なんだよね
感情的にやっててやばいねこれってなって倫理とかルールができたの - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:06:20
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:07:23
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:07:47
匿名であることを良いことに爆破予告を書き込んで逮捕された事例がありまして…
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:08:46
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:12:03
キノの旅にそんな話あったな
法律上殺人が禁止されてなくて、住人みんなが武器を扱えて人を殺す覚悟がある国に入り込んだ無法者が即殺される話
いつでも殺せるけど殺さない自制心があって集団に存在を許される
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:13:30
匿名掲示板は論理的もクソもなく言葉が強い者が強い弱肉強食の世界なんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:13:43
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:14:49
暴言はレスの書き込みの禁止だぞ、人に言うならルール守れよ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:17:54
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:54:32
問題はレスバになってる多くの場合倫理と思ってるものは根拠ないお気持ちやただの因習なんだ、それだったら個人のお気持ちや意見だと最初から言ってた方がよい
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:57:37
一般的な意味での倫理とインターネットレスバトルにおける倫理をごっちゃにしてはいかんぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:12:29
なんで僕ちゃんのやりたいようにみんなやらせてくれないんだキイイイィィィィィィ!!!!
どいつもこいつも気に食わないんだよ僕ちゃんの嫌いな奴はこの世から消滅しろ!!!
みんな好きにやれよ認めてやるから僕ちゃんにもやらせろよおおお!!!!
こうですか
わがままなクソガキが屁理屈でコーティングすればどうにかできると思わないでください
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:16:39
それ管理人が管理人の設定したラインでお目こぼししてくれてるだけでそのライン越えたら規制入るし
なんなら1人の倫理観逸脱した馬鹿のせいで外からだめよされて掲示板自体が消えるんだよ
ここは管理人が飽きるか見切りつけたらなくなる場所だってわかってるか?
利用者は管理人の用意してくれた砂場でキャッキャしてる幼児と同じなの
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:19:43
他国の強い産業に対して「今日からそれは倫理的じゃないんで」って言うのが欧州の得意技だからね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:23:11
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:44:59
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:48:53
いわゆる保守の人たちって「日本古来の美徳や美風が云々……」って語ってるような
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:54:05
- 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:06:05
この手の話ってそもそも倫理をどう捉えてるかで食い違いがちよな
倫理をいわゆる世間一般の実在する道徳意識として捉えるか、無謬の絶対的基準として捉えるかみたいな
自分は後者だから1の意見に賛成だわ - 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:14:59
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:22:47
- 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:23:03
- 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:24:15
世間一般で概ね共有されている道徳意識
- 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:47:38
- 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:53:02
人が社会でできる限り争いを起こさず明るく楽しく生きていくためのルール
- 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:08:42
- 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:24:20
社会は倫理およびそれにもとづく規範を破った人を能動的に排除するけど守っている人には何もしない
守る守らないでゴネるのはそもそも大幅にライン越えしたことがなくてその効果を実感できないからということでいいだろうか - 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:26:48
未来から見たら現代人も倫理観が終わってる畜生に見えるやろね
- 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:33:42
ごめん、なんでそうなった?
まあ、昔の人にも倫理観はなかったとは思ってるけど、どちらかというと善悪を決めるからには普遍的かつ論理的な体系であるべきで、そういったものは存在しえないから世間で倫理的と言われるものは僭称であるという考え
- 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:35:51
作者の倫理観がおかしいとキャラの気持ちが読者視聴者の誰にも理解できなくなっちゃうからな
例えば作者が差別主義者でそれが当たり前って考え方だった場合、主人公が差別的な振る舞いを繰り返すのに誰からもツッコミが入らずしっぺ返しも絶対に無いという変な作品になる - 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:50:09
太古のネチケットにあった通り、他所のルールはお前のママじゃない論を支持してる
意見が食い違う時は自分の主体性に基づいて何が良いと思うか理由込みで話すべきで
共有できない倫理を主張されても、ママが言ってたからと同レベルなの - 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:53:20
- 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:52:59
倫理道徳人権をバカにする奴らって、決まってそれが無けりゃ真っ先に踏みつぶされてる奴らばっかりだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:00:47
- 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:03:38
社会契約論のしの字も知らなそうなスレ主
- 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:45:09
- 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:32:26
1人の犠牲を出したら終わりで
既に1人で済んでないからだが?
酒の規制強化と変わらん - 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:36:57
倫理観0の世界「イッチの今日アクセスしたサイト、SNS匿名掲示板の投稿はこれでーーーすw」
倫理観0のイッチ「超イカすうううwwww」 - 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:52:46
それはね、これまでの人生の中で社会というものを学んできたからだよ