にわかだから教えて欲しいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:03:03

    Prototypeの世界線ってstaynightの世界線とどこまで一致してるの?それか完全に異世界扱いなのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:03:53

    まずアーサー王が男でマーリンが女の時点で完全に別世界や

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:05:25

    世界としての扱いは完全に異世界だけど違いとしてはプーサー周りと東京で聖杯戦争起きたこと以外の世界設定自体は多分SNと同じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:06:54

    ほいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:08:25

    普通に平行世界のひとつみたいな扱いなのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:09:11

    >>4

    異世界ではあるんだけどプリヤやぐだぐだと違ってこの相関図自体には入ってるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:10:48

    FGOそのものが廃棄孔みたいな状態なのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:11:31

    枝の隣りの隣りって奴じゃない
    SN世界とextra世界で使われてる表現だけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:15:21

    ほい
    SNの線とは明確に切り離されてる
    いわゆる旧設定と明言もされており、聖杯戦争の仕組みや成り立ちなんかも本設定と異なる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:16:52

    >>3

    世界設定自体も明らかに違う…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:17:35

    >>8

    プロト世界は枝が違うどころか同じ木に属してないって方が正しい

    プロト世界の実から取った種を植えて出来たのがFate世界とかそういうもん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:25:49

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:30:39

    ラビリンスがあるので繋がってはいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:37:12

    多分並行世界の中ではSNからはFGO世界どころか月姫世界よりも遠いけど、愛歌がlabyrinthに介入してるので根源自体は共有してる可能性大

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:39:10

    聖堂協会が東京の地下に作った聖杯を求めて戦うのがプロトだから
    結構宗教色強いよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:41:42

    フラグメンツあとがきに「編纂事象」とは書いてあるんだっけか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:43:49

    >>6

    英霊の土台やそのものの設定自体はちゃんと共通点あるからね

    アーラシュやオジマンとかは他の世界でも一緒だし

    愛歌が世界旅行してて干渉も出来たりと

    プーサーやプギルとかは完全に違うから相当離れた世界だろうが

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:40:10

    そもそもSN時空とPrototype時空の聖杯戦争は目的が違うんだよね

    SN時空⇒第三魔法に至る(魂の物質化)
    Prototype時空⇒主の愛を逆説的に証明するために、黙示録の獣を召喚する

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:43:58

    >>18

    狂信.者ほど神を試そうとするのはなぜなのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:45:53

    サンクレイド・ファーンっていう外道神父の人(フレポから出てくる☆3「神の舌」の人物)がいて、「テンプル騎士団(聖堂教会に相当)から派遣された僧侶」って書いてあったんだけど、この書き方だとPrototypeでのテンプル騎士団≒聖堂教会みたいに解釈するんよね
    さすがに今の設定だとこのあたり違ってくるとは思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:51:58

    そもそもPrototype時空の聖杯はある種世界の守り手ともいえる英霊を贄にして世界を滅ぼすような怪物を生み出させる辺り、だいぶ英霊にケンカ売ってる印象しかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:54:17

    SNよりぐだぐだやプリヤとかの方が近い
    扱いとしては平行世界ではなく異世界。同じ木の別の枝とかじゃなくて別の木の枝

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:10:21

    >>4

    レクイエムのおばあちゃんとロンギヌスさんって世界大戦レベルの聖杯戦争の最終勝者ってこと…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:13:33

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:15:39

    ペルセウスの設定といい、中高生の黒歴史ノートの設定感凄えなといつ見ても思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:16:26

    >>18

    そこはエクストラの聖杯もFGOの聖杯もそれぞれ性質が違うし名称を流用してるだけだからそうだよねくらいで普通の型月並行世界の範疇な違いかと

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:18:56

    >>10

    そんな明らかに違うか?

    プーサー周り以外は異世界じゃなく並行世界の範疇で済む違いしかないと思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:19:31

    >>18

    神を試すな😡

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:11:50

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:01:19

    Protoの聖杯戦争は本編終了後すぐに解体されてそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:49:04

    >>6

    プリヤはどこから違うかといえば「根源が別」だとまで言われてるしね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています