- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:18:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:29:03
絵は好きだった
お父さん死亡までは許容範囲だったけどゲリラからはちょっと - 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:31:01
タコピーの二の舞になってそのまま落ちたのはしゃーないよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:31:01
娼婦爆弾はジャンプラでここまでやってええんか…ってなった
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:34:23
読んでないけど娼婦爆弾って単語は知ってる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:34:34
ラブコメ好きじゃないのにラブコメを期待した漫画だった
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:35:45
博士の給仕服見たかった……
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:36:23
ちょっとエッチなラブコメ方面に行けば絵柄好きだし人気出たと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:36:57
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:40:47
ビターエンドを否定するわけじゃないけど、この作品に求められたのは博士の野望を打ち砕いてのハッピーエンドだった
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:40:56
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:45:37
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:56:38
なんだかんだ話題になっただけの物はあった
不満が多いってのはそれだけ期待の表れでもあったから - 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:59:38
ラプタはあの日、打ち切られて良かった
ともすると作者が本誌連載で壊れたかもしれない
タコピーの後の一ノ瀬家みたいなくだらない流れが生まれただろうし - 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:02:15
そもそも話題になったのあにまんだけで他は順当に話題にならずに打ち切られただけなんだよなぁ…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:03:38
お父さん死亡の衝撃とこっからどう転がるんだ!?のワクワクを順当に食い潰された
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:04:01
余分切り落として2巻ぐらいに纏めとけば良作で終われたと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:15:16
途中のグダグダも露悪も終わり方もオチも不満
だけど1話は相当ワクワクしたしAIとは友達になれないって授業の切れ味も良かったしお父さん亡くなるまでは面白かったよ
ケイくん一家には幸せでいて欲しかった
博士の物語は悪くなかった
ラプタは右肩下がりに嫌いになってしまった - 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:55
ぶっちゃけ露悪要素が出る前の1話時点でPVが死んでたから露悪は関係ない
連載開始時の当時のコメント欄の感想は主に「長い」「情報量が多くてよく分かんない」だった - 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:26:00
ジャンプ+のコメントで自分の感情が憎悪なのか愛なのかなんてケイ自身も完全には理解してないだろうなって言われてたな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:31:12
バッドエンドなんだろうし個人的にはもう少し救いある終わり方してもよかったんじゃないかとも思ってるけど最後に地獄とか悲しみをラプタが理解して一緒に地獄に落ちるのは何か美しいとも感じてしまったな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:06:27
最終回直前のドンデン返しは無くても話に影響なかったよね
博士も口では神を作りたいだけでクロゥリクを再現する気は無いと言いながら彼女の脳を調べ尽くして仮のボディまで作ろうとしたよくわからない人になってるし - 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:07:00
佐山さん激えろありがとう
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:10:18
ゲリラ辺りから求めてるものと違った感じ
みんなが求めてたのはヤンデレげきヤバAIとの危ういラブコメであって主人公達が良いとこ無しでボロ負けしてただ不幸になる話は求められてなかったなぁという印象 - 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:30:57
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:34:11
みんな言ってるっぽいけどゲリラはやっぱいらないよな大して役に立たなかったし(というか自衛隊のゲリラってなんだよ特殊部隊とかでいいじゃん)
どうせならハッカーの集落をその役割にさせた方が良かったんじゃないかなって思うよ - 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:40:22
もっとラプタが暴走して開発者全滅させてやりたい放題する話が読みたかったんだよなぁ
開発者の手のひらの上だと思ったらそんなこともなくて微妙なエンドでした!は正直ちょっとね - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:54:22
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:02:16
- 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:12:29
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:15:15
露悪の部分が雑なのが問題じゃねぇかなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:17:01
- 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:17:03
- 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:18:32
父がやられる展開辺りは急転直下で面白かったけど結構な読者が求めてた展開は序盤のAiに恋心芽生える展開だよなぁとは思ってる
- 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:18:42
- 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:25:16
急転直下してそのままずっと落ち続けてたなという印象
- 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:28:32
- 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:36:21
最終回がコケピーしたのと作者の次の作品である大罪がダダ滑りしたからタコピーの評価も下がってる感あるよね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:50:49
作者が描きたいものと読者の見たいものが致命的なレベルでズレているんだよね
原作か編集が手綱を締めるか同人にいくかした方が良いんじゃないかな
少なくとも連載に耐えれる話は作者に描けないよ - 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:52:41
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:53:26
父親殺されといて「機械だからしょうがない」は正直無理あるだろ…
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:59:20
- 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:46:36
主人公もヤバい奴にしてヤンデレ同士バチバチにやり合うとかいうラブコメ?とかだったらフェア感あった
というか主人公が一般人のガキすぎる
やっぱ漫画の主人公なんだからどっか逸脱した奴じゃないと - 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:31:58
ゲリラ周りがガバガバすぎてなあ
雑だしガバガバだし唐突だしで物語に繋がりと一貫性を感じられなかった
プログラム組んだオッさんとかハイトの身体のこととか謎の部分がスッキリしてないのもな - 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:34:06
全部演技でしたよ的な事を終盤2回連続で出すのは割と禁じ手だと思うだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:32:19
ゲリラ展開を面白くするならそっち方面の知識が相当必要になるだろうし、それがないからどの道長続きはしなかったと思う
パパが死んだ後すぐに最終回を見て楽しむ漫画 - 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:56:32
連載が長引くほど終盤のちゃぶ台返しの時のヘイトが増大するから
これくらいの長さで終わった方がまだマシだった説ある - 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:59:20
創作においてのちゃぶ台返しは伏線が張られてたりそうなるであろう、そうするであろうというのが自然であったりとにかく読者が納得する必要があるんだがこの作品多用しすぎなんよ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:25:46
自分は好きだったぜ
読切のオチからして順当なハッピーエンドは無いと思ってたし「ですよねー!」となった終わり方で好き - 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:30:55
絵は好きだし説明は多いが漫画としては良かったので原作付けてまた連載して欲しいな
パパ死亡までは好きだけど作者の性癖がこれならちょっと一般受けはしなさそう - 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:33:42
今日はラプタないのかと思って
まあまあ楽しみにしていたことに気付いた - 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:35:44
最終的なオチは納得できるよ。
途中のやつは必要なのかと、もう少し生きてる間に何か仕返しできなかったかとかは思う。 - 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:41:42
自分も一覧見て「あれなんか足りないような」ってなったわ、そういやラプタ終わっちゃってたんだよな…
- 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:42:43
読み切り時代から作風一貫してるし作者は自分の脚本にプライド持ってそうだから原作付きは難しい気がする
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:45:15
コース料理で言えば最初に激辛スープ出されたのに後のメニューが薄味だったり奇抜さメインで美味しくなかったりって感じだった
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:55:14
無駄なところ多すぎて最終話の着地点にするなら読切か短期連載で十分だった
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:09:18
ガロ系が今も生きてたら(作風だけなら)人気出たかも
画風は合わないのでどうしようもないが - 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:24:11
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:40:29
過程酷いと好きな系統の終わり方でも無になるなと実感したわ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:04:12
AIが人の気持ちを理解できず暴走するのはありがちな展開なんだけどその時点で所詮は人の気持ちも汲めない低能マシーンか…ってなって
そんな奴と主人公が心中するレベルで付き合う必要あるか?ってなるんだよなぁ - 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:11:52
ガロは元スタッフが後継誌アックスを出して今も続いてるよ
ただ原稿料無しも引き継いでるし部数は推定3000部で、それでもそこで描きたいっていう狂人の集まりだから
ジャンプ+で連載経験できた人が行く場所ではないと思う色んな意味で
- 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:11:02
町中のカメラを好き放題ジャックできる凄いAIと一緒に
普通だと解決できない難事件を颯爽と解決していくバディものにするとかだったらよかったかな
でも作者がやりたいのSNSでバズりやすい露悪展開だろうし - 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:40:01
ぶっちゃけそれだと同じことやってる人くさるほどいるから差別化難しいし味方が過剰戦力すぎて面白い展開になる気しないな…
- 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:41:35
ゲリラの話ほぼ全部いらんのよな…
- 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:42:58
俺は作者の次回作期待してるよ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:18:03
露悪がダメというより単純にやり方がダメだったんじゃ
あにまん民は露悪嫌いだけどそことこじつけちゃダメよ - 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:44:08
素材は良かったから絶対面白いものになるはずなんだが何かが惜しい
- 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:24:50
お父さん死ぬとこで離れた人多い感ある
読者の見たかった話と作者のやりたい話がこんなにかけ離れていた話も珍しい - 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:31:38
いらない話は無駄じゃないけどない方が面白い話は無駄としか言えない
- 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:39:04
その不穏部分も込みで「危ういAIとのラブコメ」にどう帰着するのかを期待してたって事じゃない?
少なくとも自分はそういう気持ちで読んでた
お父さん死なせた辺りで切ったから打ち切られてたこともこのスレで初めて知ったけど
まあ絵は良かったと思うからこれからは原作付きとかコミカライズ作家になってもらえれば良いのではないかな
- 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:00:21
最初から全部決めて作ってました(^^)は嘘だと思ってるけど結局作者が描きたいのはなんか色々めちゃくちゃになっちゃったけど当人たちはハッピーです!みたいなTwitterでありがちな腐女子の創作だろうから上で言われてる通り同人でそれが好きなファン相手にやったほうがいいと思うよ
佐山さんがああなったのも露悪というより推しカプに邪魔な女キャラを徹底的に排除しただけでしょ - 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:34:52
まるで機械が人のふりをしてるみたいだな
- 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:07:19
エログロで釣る古き良き?典型的なジャンプラ漫画だった
- 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:19:49
なるたるの試験管って結局未遂だしあれはあくまで導入であって本筋はひろ子が鬼とリンクしたら自分の両親含めて殺戮を繰り広げた方だから、作者はなるたる好きだけど表面しか見てないんだなってちょっと残念だった
- 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:23:45
露悪大好きで人とAIの違いみたいなテーマだけど致命的に人間が描けないよね
- 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:49:24
作品テーマも父親を殺すまでの展開も滅茶苦茶好きだったよ
久しぶりに人間の倫理を外れたヤンデレヒロインが見れたワクワクと、今まで色んな作品にいたAI(電人HALみたいな)の規模を遥かに超える強さと、父殺しという主人公の小学生男子には絶対に許せないことをしでかしてどうなるかって楽しく見てた - 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:23:18
見てると父親殺しが賛否両論分かれてる感じなんだな
読者が求めてないっていうけど俺は求めていたラプタのヴィランっぷりだったよ
他作の名前出して申し訳ないけど『良太は弟を殺した』は「ちー」が終始理解できない化け物だから面白くて
ラプタにもそんな感じで人間と友達になれない化け物がどこまで行くかを期待してた
まあこの後ゲリラ展開になったわけだが - 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:05:09
父親殺しで所詮ラプタは人の心は分からない軍事AIってところまで落ちてここからラプタとケイの恋愛にどうやって発展させるんだろうって期待してたんだけどなんか期待とは違う話が本筋になってった
- 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:56:59
女の子エッチで可愛かったから次回作期待してる
- 80二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:37:14
娼婦爆弾やるまではなんだかんだ応援してたんだよな…
娼婦爆弾の1話でこんな失望すると思わなかった
カツ八に散体した人の気持ちを追体験したわ - 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:02:27
AIに大切な人間が死ぬということを理解させて地獄に落とすという結末から逆算すると
父親の死=ケイの動機、母親の発狂=ラプタを単純に排除できない理由、ゲリラ=博士を排除した後ラプタを管理する信用できる相手と
ちゃんと必要な展開ではあったから割と考えられた話だとは思う
娼婦爆弾だけは趣味だろ - 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:30:52
佐山さんは邪魔な女キャラ排除というより同年代の無知な男の子に逆レ未遂かましたメスガキを大人がガチのわからせみたいな癖なんかなって思った
ラプタ読んでて作者はこのキャラ嫌いなんだな…って感じることはなかったな
むしろどのキャラにも萌えてそうだけど描写しきれてない気がした