バスケットボール以上に育成難しいスポーツ無い説

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:28:58

    バスケってプロや代表の育成難し過ぎるだろ

    ・身長190cm以上無いなら基本的にガード(一番技術と頭脳と視野の広さが必要なポジション)しか出来ません。ガードやりたいなら何よりプレー経験が重要です。

    ・じゃあ全員ガードとして育成すりゃいいかと言うとチームが勝つにはセンター(一番デカい奴がやるポジション)が重要ですしそもそもセンターいないとガードもセンター相手にする練習やセンターを活かす練習ができません

    ・因みにセンターやるなら身長210cm近く必要です

    ・因みにガードのプレーはセンターでも重要だけど、センターのプレーをガードはほとんど使いません(出来れば尚良い程度)しもちろんセンターのプレーも一朝一夕にはマスターできません

    ・サッカーと同じくオープンスキルのゲームなので臨機応変さや視野の広さが大事です

    ・でもシューティングは野球みたいなクローズスキルかつ反復練習で向上します

    ・瞬発力重要です。フィジカル重要です。跳躍力重要です。持久力も重要です。


    無理だろこんなの
    チーム、指導者、身長伸びるタイミングと自分の能力以外にガチャ要素多すぎだし
    監督はエースの将来とチームの勝利を常に天秤に賭け続けなきゃいけない
    こんな難しいスポーツ無いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:29:30

    まえもみたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:30:27

    人気のスポーツ大体そうじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:30:52

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:31:23

    逆に言えばクソデカければOK
    単純明快だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:31:44

    >>1

    因みに八村(203cm107kg)は今スモールフォワード(真ん中くらいの身長の奴がやるポジション)だけど

    高校時代はセンターやってた

    ただし監督が全てのプレーに関わらせたため

    センターやりながらガードやフォワードのプレーもやってた

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:33:15

    >>5

    もちろん身長230cmとかあるやつはプロレベルでもセンターだからセンターやらせりゃいい

    問題はそんな奴は数十年に一人しか産まれないことだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:34:36

    >>3

    野球はデカい速い強いみたいな奴はピッチャーかショートやらせて上位打線でチーム牽引させるのが勝利への最適解だと思うが違うのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:35:30

    そこまでやって日本では金持ちになれないのが悲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:36:26

    バスケ協会が外人との結婚相談所も兼業して身長の高い子供を産んでもらうとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:37:09

    >>3

    バスケはデカくて動ける恵体に勝利に一番重要で一番向いてるはずのセンターやらせちゃいけないってのがむずいんじゃね?

    サッカーならそういうのはフォワードやらせてもゴールキーパーやらせても将来無意味ってことは無いだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:38:29

    >>7

    因みにこいつは220cmでガードやります

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:40:59

    >>10

    外人ではないけど

    中国は国策として全国からデカい奴集めて中央で英才教育やってる

    その結果生まれたのがヤオミンというアジア史上最高のアスリート

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:42:30

    渡邊雄太も高校時代チームメイトに197cmの選手いてそいつがセンターやってたから
    自分はガードやフォワードのプレー出来てたんよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:09:05

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:14:24

    田臥勇太が「とてつもなくすごい人」として持ち上げられてたなー

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:16

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:26:56

    バスケはホンマスタミナお化けやわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:28:49

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:39:24

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:40:45

    >>8

    野球は体格が良いに越したことはない(実際アメリカで活躍してる大谷とかは日本人離れした体格してる)けど相手と直接接触することが少ないし攻守がはっきり別れてて身体を休める機会も多いからスポーツの中ではフィジカル差がそこまで致命的にならなくて日本人(というかアジア人)でも活躍出来る土壌イメージがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:45:29

    とりあえずアジア人は蚊帳の外ってことだけはわかる
    デカい外人のそのまたデカい奴やろ
    そいつらでも弾かれてんのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:54:07

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:58:41

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:13:03

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:33:34

    >>15

    NBA のトレンドが今回り回って走りまくる全員守備なんですわ強いチームは全員守備全力。

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:40:06

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています