タイヤのトルクを締めるときは勢いをつけずに乗るぐらいでちょうど良くなるんですよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:53:37

    こう言うの信じる人出てくるからまじで広めないで欲しい
    勢いとか関係なく乗るな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:56:43

    今どきそんなこと言うバカおるか?
    車種やメーカーごとに適正トルクが決まってんだからトルクレンチ使う以外の最適解はない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:59:09

    ただの表現が理解できないのはお前の知能の問題だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:59:39

    素人知識が自分でやって脱輪事故になるの多いらしいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:02:46

    >>3

    落ち着け

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:09:41

    元ネタも貼ろうよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:09:43

    >>3

    どこがどうただの表現なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:11:43

    人間の体重という倍以上の個体差があるものを指標にして車整備してそのやりかたを広めようとするの控えめに言って頭おかしいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:13:04

    言われなかったら俺は信じてたから危なかった
    疑うって大事ね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:14:09

    そんな小さなナットにそんなトルク必要か?と思って調べたら


    >普通車の場合で10~12kg(約100~120N・m)で、軽自動車の場合は8~10kg(約80~100N・m)とされています


    バチクソオーバーするやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:16:34

    トルクレンチなんてそんな高いものでも無いだろうに…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:18:01

    「最低限〇〇ぐらいかかってればいい」というものであれば「上に乗れば確実に基準クリアできるよ」と言うのも分からなくはないんだけど締め付けすぎもまたギルディなんだよなこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:18:39

    脳みそドブ人間が勘違いしてセルフ整備した車で爆死するのは自由なんだがいかんせん人を巻き込むからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:25:18

    >>13

    外れたタイヤに当たって意識不明になった女の子の事故があったしな

    調べたら違法改造で事故起こして懲役3年とからしいけど罪軽すぎるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:36:14

    免許取りたての時にパッパからパンク等の緊急時にタイヤ替えるときはレンチ踏んでちゃんと閉まってるか確認しろって教えられたんやが間違ってたんか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:38:07

    >>15

    JAF呼べ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:22:11

    >>15

    踏んで締めるのと踏んで体重をかけて締めしろがないのを確認するのは別

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:23:34

    >>10

    それは長さ1mのレンチを使った場合ね

    車載工具は1mもないからその数倍の力が必要

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:39:45

    トルクレンチ使えば良くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:46:28

    >>15

    はい、大きな間違いです

    踏むと締めすぎやボルトへの過負荷になって最悪脱輪の原因に繋がるので危険

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:47:06

    そもそも自力で整備しようてするんじゃねえプロに任せろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:48:14

    >>15

    教習所でやんなって言われただろうが

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:50:26

    トルクレンチ使ってる民は実際のところどのくらいの程度で締め付けてんのよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:50:45

    まあ気持ちは分からなくもない
    規定トルクって思ったよりも軽く締めてるから怖いんだよね分かるとも

    でもトルク値に服従しろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:51:33

    >>11

    6000円くらいだからそこそこするんだよな

    でも今Amazonいったら4000円くらいだったからわりと手が出しやすい金額になってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:54:44

    >>23

    車ごとに違うから取説見る必要があるけど俺は普通乗用車だから103n

    十字で締めてから確認でトルクレンチをカチっていわせるくらい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:54:44

    >>23

    頻度の話?

    それなら長めのドライブ行く前は必ずやるし月一でチェックしてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:23:47

    >>6

    これ60kg前後の人間が短いレンチの端にそっと乗って揺らしたりしなければ規定のトルクになるっていうかなり限定的な条件だから素人が真似するもんじゃないな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:26:28

    >>22

    教習所はそこまで言わん…というかなんで教えないんだって言いたくなる事が地味に多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:35:24

    プロが決めたトルク値とド素人の感覚 どっちが正しいか明確だろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:45

    >>23

    それは締め付ける力の話?それとも締め付ける頻度の話?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:16

    素人感覚の締め付けした車とか想像しただけでもこえーよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:44

    >>29

    いやタイヤ交換かなんかの座学で俺の時普通に言われたぞ

    まあ当時のテキストはもうないし場所によるって言われたらそれまでだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:08:03

    止まるまで回して最後に増し締めで問題ないってボブが言ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:39:13

    >>34

    俺みたいな貧弱ヒョロガリがやったらゆるゆるになりそうっスね……ガチでね

    どうしてメーカーの数値に従わないの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:57:04

    踏んで締めるのが正解なら踏める足場の付いたレンチが売られてると思う
    専門の道具屋がそう作ってないならしない方がいいんだろうなと予想がつく

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:00:05

    ホイールのボルトってそんなに硬いんか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:38:02

    締める方は別として外すときは全体重掛けないと外れないくらい硬い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています