子育てに正解はないけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:56:07

    なるべく嫌な思い出とかストレスとか無くのびのび成長してほしいよね
    正直その子にとって正しい育て方が出来るのかは運でしかないからたまたま間違えた時が怖いけどまあなんとかなるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:56:45

    いきなりどうした

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:58:24

    そういう真面目な話題はあにまん以外で言った方がいいぞ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:59:08

    1がまともなスレは伸びない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:03:35

    いやまともか?
    親ならなんとか正解見つけようぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:05:17

    正解なんて求めたら親がそればっかりになって結果的に子どもも窮屈になってくのよ
    命に関わること以外はまあまあ適当でいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:12:06

    正解より子供自身と向き合うのが子育てだからね 知らんけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:15:56

    ゲームをすると馬鹿になったり陰キャオタクになるから、ゲームは一切禁止にするといいと思うよ!
    どれだけゲーム欲しいと言っても拒否し続ければ、その内物を欲しがらない良い子になるから

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:32:38

    >>8

    それやった結果高校まで強豪バスケ部のレギュラーで文武両道のクラスの委員長やってたような子が大学にバスケの推薦で進学するも挫折した挙句ポケモンにド嵌りしてポケモン廃人

    →彼女も部活も失ったっていう話聞いたんでほどほどが一番いいんじゃないかな(真顔

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:33:44

    >>8

    ちさ子の家族とか見てるとうわ…ってなる

    長男はうまく逃げられたんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:38:40

    人を殴るな、物を盗むな、弱いものいじめをするなみたいな最低限の事だけはきつく躾けて後は家庭によりけりでいいんじゃないかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:45:20

    他人には見せないような態度の悪さを子には見せるって親、多分我が子を他人より軽んじている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています