- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:35:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:39:46
制作会社ですねぇ…作り続けないと存続できないんですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:41:42
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:41:54
ラノベやなろうと文学賞取るような作品を同列に並べるのは無理があると思うッス
忌無意ッス - 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:42:21
しかし…らおん先生の新作に比べたらまだ中身があるのです
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:43:26
ヒット作なんてそんな高頻度で出るわけじゃないのにアニメのクールが少ないのが問題なんじゃないスかね?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:43:51
古い作品は名作を超えた名作しか残らないからそう感じるだけですよ
まあ出版する事自体のハードルも下がって間口が広まってるからそういう意味では全体のレベルは下がってるかも知れんけどなぶへへ - 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:44:27
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:45:10
アニメが増えすぎを超えた増えすぎなせいで駄.作もアニメ化されるようになった……満足か
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:45:25
まあ細かい事は気にしないで
そもそも小説自体出てきた時そんな事言ったやつがいましたから - 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:45:35
質に納得できないのなら納得できるものを書き上げたらあっすればええやん......
それかもう見切りをつけて読むのやめればええやん
自前で供給してない以上いくらお前が嘆こうかお気持ちしようが質が上がる訳じゃないんや くやしか
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:46:16
なんか…小説作品の質下がってない?
いやっ…聞いて欲しいんだ 全部を頭ごなしに否定してるわけじゃなくてね… ただ明らかにこんな口語で横文字ばっかのが文学…?って作品が多くなっててね…しかもそれが活動写真化されててね… - 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:46:16
既になろうというジャンルなんだから杞憂を超えた杞憂っス
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:46:24
全部を頭ごなしに否定してるわけじゃないと言うても…も主語はデカいしどこがダメという具体性も無いですからねえ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:47:39
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:48:21
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:50:13
青空文庫でも読んでいればいいと思われるが……
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:55:20
最近の質の高い大説を教えてくれよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:40:41
そのエビデンスは?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:42:50
ただのジェネレーションギャップだと思われるが…
まあ自分もここ10年くらいハマる様な作品に出会えてないから時代とズレ始めとるんやけどなブヘヘ - 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:43:28
読み手自体も少なくなってるし書き手は書き手で高尚な文学書けても売れるためには相応にレベルを合わせて陳腐化しないと売れないんだ
希少種な愛書家のレベルに合わせた高尚で芸術性の高い難解な文学ではおまんまはくえないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:44:25
漫画もなんだよね
なろうコミカライズばっかなんだ - 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:45:11
- 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:47:52
しゃあっ
タイパ小説っ - 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:50:19
ワシはこれ好きだったのん
- 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:17:09
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:22:34
お言葉ですがアニメの客層に合った作品が
優先的にアニメ化されてるだけですよ