ギミックや能力を錯覚、誤認させたシーンを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:49:49

    ・視覚、時間、距離、高さなどの感覚錯誤の推理のトリックを仕込んでた
    ・思い込みなどを利用してAの能力をBの能力に見せかけてた
    ・無能力者だけど科学技術を利用して超能力者のように振る舞ってた
    ・ギャンブルでハッタリやブラフ戦術を喰らわせた

    みたいな誤認が発生して騙されたシーンを教えてくれ
    漫画以外も何でもOKだが作品名と簡単な説明くらいは入れて欲しい
    作中の人物だけじゃなく読者に対するメタ的な仕掛けでも良いよ
    あんまり細かい分類をするつもりはないので気楽に挙げてくれ

    スレ画は金田一少年の事件簿
    犯人が金田一に犯行を目撃させたシーンなのだが
    「かつてこのサーカスには人間離れした身体の団員がいた」という情報を流して先入観を植え付けつつ
    片目かつ不自然な体勢で室内を覗かせることで遠近感と冷静さを狂わせておき
    とんでもない怪力のモンスターが帰ってきて復讐を開始したように見せかけた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:56:35

    じゃあるろ剣の般若君
    長身痩躯の長い手足と衣服の縞模様を利用して長さを錯覚させるトリックを仕込んでた
    かつての人斬り抜刀斎時代なら先手を取って惨殺するため効果はないが
    基本的に攻撃を見切って無力化を狙う現在の剣心の戦闘スタイルとは相性が悪い

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:57:05

    ゲットバッカーズの邪眼は目を合わせることで術者が構築した幻覚を見せることが出来る
    24時間の内に3回しか使えないので能力の種を知っている者には通用し辛いが
    ”1回の幻覚中に邪眼を2回使用した”という幻覚を見せることで使用回数を誤認させられてしまった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:58:30

    ハンターハンターのカストロが使う念能力
    自分の分身を生み出して操作する能力だが一瞬だけON、OFFを切り替えることで
    「間違いなく攻撃を避けたのにヒットする」「攻撃が当たる前に何故かヒットする」という不可解な状況が作り出される
    対戦者は動く度にヒラヒラと舞う独自の衣装で視界の大半を塞がれてしまうので
    目の錯覚なのか疑ってしまい、分身の存在を気付かれ難くもしている(ヒソカは気配が同時に存在しているタイミングがあることで分身の存在を看破した)

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:58:39

    終末のワルキューレのジャック
    本当は触れた物を神を殺す神器に変える能力だけどポケットの中から神器を作る能力だと偽ってポケットの大きさを超える武器は作れないと誤認させ
    予め神器化させた時計台をヘラクレスにぶつけ大ダメージを与えた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:59:47

    めだかボックスのしりとり戦
    参加者は一定時間毎に回答をしないといけないルールだが話すテンポや長さを調節して時間感覚を誤認させたてな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:01:22

    Q.E.D.証明終了の名エピソード【凍てつく鉄槌】
    大昔に起きたある殺人事件が明るみになり、犯人と名乗る容疑者が主人公に挑戦を叩きつけて来るが
    他人の悲喜交交な長い長い人生の足跡を追わせる内に哀愁によってその人がまるで故人のように錯覚してしまうトリックで事件を終了させようとした
    仮に主人公が事件の真相を警察に話しても引き分けに持ち込む周到な準備も済ませていた

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:04:27

    ドラゴンボールの超聖水は飲むと凄まじい強さが得られると思われてるが
    天を突くようなカリン塔を自力で登る&超聖水を巡るカリン様との攻防こそが本当の強化であり
    カリン様の妨害を突破して奪い取れるようになった=それだけの強さを得たという結果によるもの
    超聖水そのものは飲んでもただの水でしかない
    よく似ている名前の超神水は本当にそういう効果がある(ただし本当に死ぬことがある)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:05:18

    ダイの大冒険のキルバーン
    残酷な本体と陽気な使い魔と見せかけて真の正体は使い魔の方だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:06:29

    結構前にサンデーでやってたいつわりびと空
    主人公が嘘を生業とする『偽り人』なので
    毒を摂取させて「降参するなら解毒剤をやる」と交渉を持ちかけ
    解毒剤を飲んで反撃しようとした敵に「今のが解毒剤というのはウソや」と騙して
    「本物の解毒剤はこっち」と今度こそ助けてやると見せかけて
    「実は最初のが毒ってのは真っ赤なウソでお前が今飲んだ解毒剤が本物の毒や」
    みたいな誤認と錯覚とブラフとハッタリで騙しまくる展開が頻繁に出てくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:06:53

    >>8

    ドラゴンボールなら残像拳があるな

    素早い動きとストップを繰り返して残像を発生させて本体の位置を誤認させる

    攻撃に失敗したフリをして逆に残像拳を仕掛け

    それに引っ掛かったフリをして更に残像拳で反撃する応酬もあった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:13:49

    ワールドトリガー大規模侵攻編
    敵の主目的である金の雛鳥(世界を維持出来るくらいのエネルギーを秘めた人物)奪取を防ぐために
    乱戦中に転がっていた適当なトリオンキューブとすり替えて持ち運んでいた
    今まさに狙われている一番大事な物を無造作に置いてくるはずがないという思い込みを利用して策謀家をハメた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:15:26

    ワンナウツの主人公の渡久地はストレートしか投げられないが
    回転数を自在に操作出来るうえに、打者の打ち気を読み取ってリリース寸前で変化させることが出来るので
    見送ろうとするとド真ん中に棒球を投げて来るし、打とうとするとボール1個分だけズレた場所に投げる神業を放ってくる

    ライバルは対抗策として、チームメイトに普段よりも重いバットを使わせることで
    打とうとする想定の軌道よりバットを下に振らせることで攻略
    しかし渡久地ならばそれくらいはすぐに気付いて普通の球を投げてくるだろうと考えたライバルは
    上記の攻略法と弱点を逆手に取って自分のバットを使って本来のスイングを行ったが
    渡久地はその策略すらも見抜いて回転量を”上げて”バットの1個分上を通過させた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:18:43

    >>8

    >>11

    なまじ残像拳を使えてしまったので全員が本物の分身の術(※五つ子)なんて単純なトリックに引っ掛かったカカロット

    タネがバレたら相手がただ単に5人に増えただけなので全員ボコられました

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:20:36

    >>1

    その手のモノは金田一だけでも結構ありそう


    画像はそのトリックの肝となる光の当たり方で浮き出る文字が変化するので

    昼は太陽荘、夜は月光荘と時間帯で変化するギミックと共に

    緻密なスケジュールを組んで動かすことで

    別のグループがそれぞれ別の建物に居ると錯覚させて

    同じ時間に同じ建物に居ることを認識させないトリックが使われた

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:21:37

    ダンガンロンパV3
    プレイヤーが主人公を操作しているように思わせておいて実は犯人を操作していた

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:21:49

    はじめの一歩のマルコム・ゲドー
    細工のしにくいボクシングのリングの中で、
    「左手のグローブの紐を緩めて拳を握り込まずに打つ」ことで伸びる左を実現
    タネが割れた後も逆に拳を握り込んでインファイトに持ち込む隠し球を使うが
    一歩が生粋のインファイターだったので負けた

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:22:48

    ジョジョ5部のスタンド「ザ・グレイトフル・デッド」
    特定範囲一帯の生物を老化させるという能力なので走行中の電車のような逃げ場がない所で使うと効果的
    厄介なのが自身にも使用することが可能な能力なので、大多数の被害者の一人に偽装して索敵を誤認させる出来るという点

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:24:10

    今ヤンジャンでジャンケットバンク描いてる作者が描いてたエンバンメイズ
    1000台のダーツ台で迷路を造って先に全部撃ち抜いた方が勝ちってルールのゲームで
    主人公は全部真っ直ぐに並べてる単純な迷路を造ったが実は1台だけ切り離した位置あったので
    敵はダーツ台が全部並べてあると錯覚してしまい最後に出し抜かれてしまった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:24:24

    マガジンで連載されてたACMA:GAME
    ゲーム中はプレイヤーが持つ悪魔の能力を1回だけ使用することが可能なギャンブルバトル
    敵は周囲の温度を極低温にする能力の持ち主として振る舞ってたが
    実は勝負が行われるの隔絶空間を瞬間移動させる能力者で、その情報差を利用した錯覚で勝負を有利に運んでいた
    例:Q.今この半径1km内に1万人以上の人間は居るか?
    ゲームを開始した場所である東京ならば、夜であろうとそれくらいの人数は居るので普通はYESになるが
    実際は別の場所(能力で北極へ転移)に移動していたので答えはNOが正解になる
    ちなみに上述で騙った能力者はちゃんと存在して後で戦うことになる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:35

    GOD EATER BURSTのレン
    主人公の居る支部に新人の一人として配属されてきたと錯覚させてるが
    実は主人公とプレイヤーにのみ見えている精神体

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:26:00

    コードギアス復活のルルーシュ
    敵国の王女シャムナは死ぬと記憶を保持したまま一定時間巻き戻せるギアス能力を所持しており
    ルルーシュの侵攻を何度もやり直すことで強引に防ぎ続けることに成功したが
    最期はルルーシュが自分と同じ能力を持っていると誤認してしまったことで
    死をトリガーとして時間を戻れる能力であることが暴かれてしまった

    少数のテロ組織如きで大国ブリタニアと渡り合った戦略の数々は
    視聴者視点ではルルーシュの悪魔的な頭脳と演算能力という個人スキルであることを知っているが
    シャムナ視点では自分がやったようにギアス能力で勝てるまで時間を何度も巻き戻し
    無数にやり直してジャイアントキリングを何度も成し遂げているように錯覚してしまうこと

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:28:54

    深夜廻のチュートリアルメッセージ…にカムフラージュされたラスボスの誘導
    作中でも「山で聞こえる声に返事をしてはいけない」という言い伝えが残っており
    ヒロイン(を操作するプレイヤー)はラスボスの誘導に従ってしまった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:29:50

    Q:刀語でヒロインそっくりに変身した敵が走って来ました、主人公としてどう対応しますか?
    A:よくわかんないので思い切り蹴り飛ばします

      家族以外の人間を見たことがないので敵もヒロインも区別が付いてなかった
      最初から誤認もクソもないのに、敵がこれで騙せると錯覚してしまった珍しいパターン

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:30:06

    ドラクエ7のかみさま

    なんて……なんて神々しいんだ…これは間違いなく神様だよ!
    よさんか!これはラスボスがそれっぽい神様の姿で成り済まして人間を騙しているだけじゃ!
    本物のかみさまはラスボスに負けたうえにステテコダンスとか踊って行動を阻害してくる厄介なデブです!(憤怒)
    挙句の果てには仲間からもクソジジイ呼ばわりされてる始末

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:34:28

    ペルソナ4の生田目
    作中で発生した連続『誘拐』事件の犯人。
    マヨナカテレビという謎の現象に映った人物が殺されてしまう法則に気付いた生田目が
    謎の殺人犯から助けるために、被害者をテレビの中(いわゆる人の心の中である無意識領域に通じている)に匿っていた。
    実際は期日が来るとテレビの中で蠢くシャドウによって命を落としてしまうのだが
    主人公達がテレビの中に直接入り込んで助けることにより生還している。
    だが、そのせいで生田目はテレビの中に入れてしまえば助けることが出来るのだと誤認してしまう。
    主人公達も一連の事件が黒幕の連続『殺人』犯人によるものと誤認してしまい
    同じくマヨナカテレビに映った相手を救い出す、歯車のズレた救出合戦が始まってしまった。

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:40:38

    ネウロの葛西善二郎
    新しい血族は特殊細胞を埋め込まれて
    「治水能力により河川を反乱させる」
    「土地の性質を読んで地盤崩壊を引き起こす」
    「薬学による身体能力ブースト」
    などの何かしらの超常的に思える才能を開花させているが葛西だけはそういった強化は一切しておらず
    火炎を操る術理も袖に仕込んだ火炎放射器をそういうものだと錯覚させてるだけで
    高層ビルを一瞬で燃やしてしまうトンデモ発火能力は燃料をビル中の配管に巡らせてから
    一斉放火するという本人の放火スキルによるものでしかなかった
    本当に血族の超常能力だったとしても警察側が徹底的に対策を施したうえで
    決死の覚悟を持って捕まえに来ているので、やはり敗北する結果だけは変わらなかっただろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:40:57

    昔サンデーで連載されてた、いただきます!
    入札で1位に相手に手が出せない高額の金額を入れておき
    2位には本命の出せる金額ギリギリの入札をしておく
    直前に1位の方を取り消せば自動的に2位の方に権利が移るので落札出来る

    敵は主人公と自分達以外に入札する者がいないことを知っているので
    どうにか1位の入札を撤回させようと手を回すことになるが
    その交渉が成功したと油断し、勝利を錯覚してしまったので
    2位に滑り込ませた本命の入札を見落としてしまった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:49:05

    ワートリに出てきたトリガー藁の兵(セルヴィトラ)
    外見を変化させられる偽装能力を用いて混戦に乗じて敵に成り済ましたり
    外見をコピーした分身を複数生み出して撹乱したりと搦め手に長けた能力がある
    戦闘中に元々の自分の姿を印象付けておいて

    ①:鏡像反転した姿に偽装した本物
    ②:①から鏡像反転して本物と思わせる分身
    ③:②からさらに鏡像反転させた大量の分身

    これらを作り出して対応される前に押し切ろうとしたが物理的に本体の足音を聞き分けられて失敗した
    性質上メテオラなどの爆撃で分身もまとめて吹っ飛ばす面攻撃には弱いが戦闘自体が秘匿された基地内の防衛戦だったのでボーダー側の隊員にその手の攻撃はまず使えない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:53:44

    無能なナナの橘ジン?
    「生きている別の能力者」「無能力の人間以外の動物」に変身し、前者の場合はその能力を使える「変身」の能力者
    しかしこの能力を知るナナに詰められた際に「能力者が使える能力は1つだけ」という法則を無視し「念力」の能力でナナを拘束した
    実際は橘ジンという姿も変身の1つに過ぎず、念力も彼が本来持つ能力(つまり「念力=ジン、変身=別の誰か」であり、ナナはジンの姿の時にしか接触してなかったので気づかなかった)
    因みに「変身先の能力を使える」という事実も「治療」の能力者に変身しつつ敢えて自分の怪我を治さないようにしたことでナナは当初「変身先の能力は使えない」と誤認していた

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:56:54

    鬼滅の刃のヒノカミ神楽の技
    幻日虹→動体視力が高い相手ほど残像が強く焼き付く体捌きで回避する
    飛輪陽炎→切っ先が陽炎のように揺らめくことで刀身の距離を誤認させる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:58:31

    ケンガンアシュラの千葉さん

    本人が見ても「あれは俺…!?」と見間違えるレベルで闘技者の動きを完全コピー出来る
    対戦相手は無数の闘技者を同時に対処する必要に迫られるのでまともな勝負にすらならない
    ・・・・・・ように見えるが、実はコピー出来るのはあくまでも一部の技の精度と動きだけで
    オリジナルが鍛え上げた身体能力で発揮される威力にはならない

    それでもハッタリとしては十分に機能しており
    対戦相手は何十人も相手をしなくてはならないという錯覚に陥ってプレッシャーに呑まれてしまったのだが
    選んだコピーが相手の最も得意とする合気道だったために逆転負けしてしまった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:59:18

    ニードレスの左天
    主人公とライバルを除けば一人につき一つしか能力を持つことが出来ない世界観で
    熱波と氷結の二つの能力を持つ・・・と見せかけて実は熱を移動させる能力者

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:02:48

    北斗の拳
    南斗六星拳のサウザーは身体の作りが表裏逆転しているので秘孔の位置も真逆になる
    ピンポイントで経穴を撃ち抜くことが真髄の北斗神拳とは相性が悪く
    ケンシロウも当初はサウザーの身体の秘密も知らなかったので無敵の肉体と錯覚している
    ただし、単純に殴るという物理攻撃自体は普通に効いてるので地味に痛い
    ギャグパロディのいちご味のアホサウザーの印象が強いが
    原作でもちゃんとブン殴られて吐血している

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:04:49

    ワールドトリガーで遊真が劣勢に追い込まれてしまい
    大ジャンプ出来るトリガーで逃げる…と思い込ませてから
    一気に前に詰めてきた荒船さんの虚を突いて後ろの壁を利用した突進斬りでカウンターを叩き込んだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:10:05

    トリリオンゲームの主人公ハルの祈祷
    サイバーセキュリティ大会でアホみたいなお祈りパフォーマンスを行ったが
    この時に細かいアルミをバラ撒いてジャミングを仕掛けており
    近くに置かれた大会用のWi-Fiに接続出来なくしている。
    同時に自分達が用意したWi-Fiを起動させて
    まだ生きている回線があると思い込んで飛び付いた対戦相手全員の情報を丸裸に。

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:30:05

    ルパン三世異世界の姫君
    異世界に召喚されたルパン一味と銭形のとっつぁんの漫画
    異世界に召喚された勇者は何かしらのチート能力を授かるのだが
    ルパン達は誰もそんな能力を持っておらず、チートもなしで異世界を暴れ回って黒幕の野望を挫いてしまうのだが
    黒幕の計画が根底から狂ってしまった最大の要因は、異世界で大きく進歩した医療技術で治療したと誤認させ
    実はヒーリング能力を授かっていることを徹底的に隠し通した、傾国の美女である不二子の存在だった。
    つまりは一番最初に召喚された不二子だけに正式な特殊な能力が譲渡され
    その後に続いたルパン達はあくまでもおまけ扱い。
    (ちゃんと第1話で不二子が最初に召喚の扉を通っている)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています