- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:58:56
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:08:15
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:17:25
ホームセンターに売ってた2000円くらいの双眼鏡(7×18)でりゅう座が位置する辺りの空覗いてもうっっっっっすらしか見えなかったんだけどこれは普通に変えた方がいいやつかな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:19:01
本当は何の目的のために買ったんだ?
怒らないからおじさんに言うてみ? - 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:19:34
タイトルに書いてあるだろ!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:20:27
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:20:44
双眼鏡って興味無かったんだけど
友達が持ってるお高いの見せて貰ったら
電動の手ぶれ補正とか付いてるのね…
知らん間に技術進んでる… - 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:24:16
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:04
ついでにバードウォッチングを始めるのもいいぞ!!
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:29
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:31
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:36:17
7×18で天体観測って肉眼より見えるもんなのか…?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:50:22
凄いんだけど大体すっ飛んでいく諭吉の枚数が10を超えるやつ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:59:37
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:03:32
つうか冬の方が湿度が低くて空気が澄んでるから向いてるんだけどね
これからの時期はあまり向いてないよ - 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:04:03
双眼鏡があれば星雲も見れるって事に驚いた
オリオン座の星雲も見れんのかな - 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:06:26
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:43:16
高けりゃ高い程いいって訳でもないのか
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:51:55
オリオン大星雲なら光害の少ない場所なら肉眼でもぼんやり見えるし行けるんじゃないかな(冬の星座だけど)
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:56:45
問題は街の灯りなんだよな…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:59:58
星を見る人はキャンプ or 登山趣味と兼ねてる人が多いね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:22:56
いつ見てもそうはならんやろってレベルの形してるりょうけん座
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:31:37
もし今見える星座や星雲で双眼鏡ならこれ見えるかもってのあったら知りたい
8×42のモンだが - 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:05:05
とりあえず天体観測するならここ参照↓
星空ガイド - アストロアーツ近く起こる天文現象の解説やカレンダー、星空の観察や天体撮影に関する情報などwww.astroarts.co.jp古い記事だけど春の天体特集↓
AstroArts: 【特集】春の星空を楽しもうwww.astroarts.co.jp