- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:03:53
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:04:40
履帯だ
履帯を付けろ - 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:05:15
変形で戦車になるガンダムってのも新しいかもしれんな…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:06:28
ダイターン3かな?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:06:56
脚が違う以外でガンタンクの特徴出すの難しいからね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:09:11
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:10:41
たしかアンカーとかいうやつが脚部にキャタピラついてたよね?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:13:10
改修後のアンカーに装備されてるな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:17:02
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:19:56
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:20:12
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:20:13
タンクパーツと分離・合体できればいいんじゃないかな
キャタピラあるGファイターが居るんだから解釈をそこまで拡大すれば……
まあホバーある時代にキャタピラがどれだけ役に立つかっていうと知らんけど
後の時代だとより大径の車輪が攻防一体の武器になってるし - 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:22:35
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:24:24
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:11
二足歩行が実現できるなら履帯の利点は何ぞやという話ではある
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:37
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:26:19
考えてみりゃリボガン空飛べるから猶更ガンタンク形態要らないんだよなぁ……
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:27:35
ホバーは不整地の云々ガン無視できるから……
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:30:40
近距離中距離がダムとキャノンで揃うんだけどじゃあ遠距離はって言うとそれ字面的にタンクじゃなくてキャノンじゃんってなるんだよな
申し訳程度にタンク要素がある可変高速形態みたいな方向性が良いのか - 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:33:35
リボンズがガルムガンダム~ガ系制作する際にはプルトーネベースに第三世代のデータとか色々入れて制作してるから
リボガンのタンク形態は人間ごときに出来て、この僕に出来ないはずがない!て理屈でデュナメスの超ロングレンジ狙撃の再現とかかもしれん
イノベ化した刹那がタンクオーで一瞬トランザムによる長距離狙撃出来てたりするし - 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:40:16
今思えばGFタンクはガンダムとのGファイター要素とタンク要素をうまく両取りできてるな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:57:11
履帯型のアインラッドもあるしその気になればアインラッド搭載型タンクとか
あるいは古代のチャリオットめいたレイアウトの戦車も作れそう - 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:08:43
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:11:16
宇宙地上の両方でそこそこ止まりの中途半端でも使えるから使うしかないよね、コレ