- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:31:25
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:32:12
興味はあるけどゲーム性に対してキャラがバタ臭すぎてちょっと食指が動かない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:34:40
やってるけど正直めちゃくちゃ面白いわ
戦闘も複雑に見えて直感的だしパリィが楽しい - 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:37:26
背景知ると色々と応援したくなるしもっと伸びるといいな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:39:20
最近のビッグタイトルがインフレし過ぎて麻痺しそうだが100万本は上澄みを越えた上澄みなんだよなぁ…
しかも三日で達成してるんだからすげえよ - 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:39:30
日本語吹替欲しいな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:39:52
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:39:53
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:39:57
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:41:22
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:41:49
PV見たらフランス版FFって感じだった
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:41:58
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:43:21
FFの雰囲気とアトラスっぽいシステムをフランス人オタが考えた世界観にぶち込んだフランス産JRPGみたいな作品
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:43:37
RPGやりたい気持ちはあるが、買うかどうかはイベントシーンムービーシーンの長さ次第なんだよなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:44:24
レビュー動画ではストーリーや戦闘はとても良いけど日本語翻訳がちょっと拙いところやUIに不便な所があるって言ってたな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:44:41
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:44:48
オブリビオンとかいう化け物IPに急に被せられてなおこの跳ね具合は本物だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:45:52
最近のゲームやってるとミニマップ表示はしといて欲しいところではある
あとキーコンフィグ機能 - 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:47:15
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:47:47
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:56:25
粗もあるけど開発希望50人以下のインディ製ってのが信じられないクオリティしてる
開発環境の進化を感じる - 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:01:58
スレ画のスタッフ達が好きなFFがまさにそれで一時期首締まってたイメージ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:13:27
UBIから脱出した連中が作ったゲームなのか
50人程度しかいないのにUBI本体よりいいゲーム作ってんのすげーな - 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:23:06
推奨スペックどんなもんだったかな
パッと見結構重そうだが - 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:29:03
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:30:18
ありがとうできればポータブルPCでやりたいけど、最悪自前のPCでやるかぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:08:01
ほー
PCないけどPS5はあるからそっちで買ってみようかな - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:10:53
吹き替え無いのとマップないの以外は文句ない作品だった
ゲーパスにもあるのでおすすめ - 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:12:18
日本語吹き替えは好評だったら実装するらしいな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:25:42
まじか 楽しみだな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:36:42
シナリオも重めだけどコミカルなとこもあるし髪型や衣装が結構用意されてるからイメチェン出来るのも良い
女性陣とか特に雰囲気変わるから楽しいわ
戦闘もなれると火力さえあれば回避とパリィで格上相手にも食らいつけるしビルドの幅が結構あるから組み合わせを考えるのが楽しい
良いゲームだわ - 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:41:52
シナリオ重めだけど所々コミカルって聞くとFF感あるな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:45:48
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:13
変なミニゲームねじ込む所までJRPG真似しなくて良いって!
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:01:19
音楽がとにかく良い
戦闘BGMが優雅かつオシャレな感じでヴァイオリンが特に聞いてて気持ちいい - 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:14:15
知らんかったからPV見て来たけどもう曲からして好き!ってなった。たしかにJRPGだわこれ
今やってるゲーム終わったらやってみよう - 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:32:00
キャラクターはすごい洋ゲーなのに雰囲気がJRPGだから不思議な感じ
面白いから吹き替えプリーズ - 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:42:38
変なミニゲームあると息抜きになったり変なマニア出来たり黒歴史になったりするじゃん!
- 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:48:24
とりあえず光欲しがってる奴のとこまで来たけどステ振りどうすりゃいいんだ
迷った挙句攻撃に全振りしてるけど大丈夫か - 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:22:24
とりあえず素早さとHP振ってれば問題ない感じ
ロマンビルドで運にもそこそこ振ってるがクリティカルはピクトスで上げた方が無難な気はする - 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:46:55
クリティカルはバフ込みで100%いけるけどダメが9999止まりだから一発デカいのより連続ヒットするほうが総ダメ伸びるのがな
どっかでダメ限界突破手に入るのかな - 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:19:08
なんやこのおっさん…
買う気失せるわ - 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:01:33
初手ゲーパスで警戒したけど良いゲームだわ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:10:21
なんとなくだけどFFっぽい雰囲気でマリオRPGの戦闘をペルソナのUIでやってるっていうJRPGへのラブレター的なゲームだと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:52:05
ロマンス要素ある?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:52:11
ギュスターヴってエッフェル塔の設計者だけど
恋人がマリーだからサガフロ2も入ってるのかなあとか思ったり
そこかしこに日本製RPGのオマージュがある感じはするね
あとゲーパス勢だけどサントラだけSteamで買ったよ - 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:08:28
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:19:14
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:28:32
- 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:38:22
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:05:21
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:18:33
ゲーパスにもきてるの助かるわ
連休中にプレイ予定 - 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:41:03
定期的にやってくる骨太のRPGをプレイしたい欲が満たされていく音を聞いている
- 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:19:21
面白そうなんだけどPS5が無くてなあ…Switch2に来んかな
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:27:03
ああ公式がJRPGリスペクトを公言してたのか
他所のまとめサイトで存在を知って日本のRPGと比べたがる連中が居てなんだろって思ってたわ
こんなに売れたのか凄いな
まだUBIに残ってる人材も合流していくんじゃないか - 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:48:00
コマンドRPGなのにパリィがあるみたいなの聞いたけどこれのことかな?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:57:35
合言葉に傷ついた相手に誠心誠意謝り倒す主人公かわいい
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:57:16
UE5のおかげで小規模のとこでもこのクオリティを出せるようになったのはデカい
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:51:25
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:54:26
少人数だからどうかな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:26:18
今たぶん中盤くらいだけどまだ底が知れないわこのゲーム
- 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:32:42
後半まで来たけどまじで面白すぎる
戦闘もどんどん手に入る豊富なスキルでビルド組んで試したりするのはもちろんシナリオが良い
あとマエルがまじで可愛いくて髪型や衣装でオシャレさせるのが楽しい - 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:23:39
バルダーズゲート3よりは明らかに日本人にはとっつきやすそう
- 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:38:43
33が面白いのはちゃんとJRPGとしての面白さがあるから何だろうな
随所にリスペクトを感じるし良いゲームに出会えたわ - 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:53:50
戦闘のインフレ具合がFFぽくて馴染み深いな
後半だとダメ30万〜50万出すの簡単になってきたしビルド次第で100万も行けるしどこまでいけるか探すのが楽しいな - 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:19:19
60時間遊んでるけどまだやれる事あるからかなりボリュームあるな
- 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:30:00
- 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:06:09
日本人の口は出すけど金は出さないおじさんオタクが好きそうな背景やね
- 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:45:48
タイトルが永遠に覚えられない33
- 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:29:31
ちょっとヒゲおじさん多すぎんよ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:43:41
コンソールだとPS5までか 気になるけど5持ってないんだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:58:13
初めて遊んだゲームがFF8だったらしいけどよく嫌いにならなかったなと…
自分は7→8の順で遊んだから投げ出してしまった
大人になってからやり直したらどハマりしたけど