- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:13:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:14:08
草枕/夏目漱石
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:15:11
夜のピクニック/恩田陸
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:15:55
ここはボツコニアン・宮部みゆき
非常にはっちゃけた宮部みゆきが味わえる - 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:15:57
また、同じ夢を見ていた/住野よる
東京忌憚集/村上春樹 - 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:16:12
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:17:17
すごいタイトルだ…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:17:58
限りなく透明に近いブルー/村上龍
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:18:13
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:18:15
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:18:50
キネマ探偵カレイドミステリー/斜線堂有紀
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:19:39
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:19:48
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:20:23
「目の探索」辺見庸
昔学部の先輩に薦められた
文庫本を常に持ち歩いている - 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:21:31
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:21:31
チョコレート・アンダーグラウンド/アレックス・シアラー
まずタイトルからして好き - 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:22:03
競争の番人/新川帆立
出てくるキャラがさっぱりしてて好き
コメディっぽいところも好き - 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:23:49
風の歌を聴け/村上春樹
初期作品結構好きなの
アンダーグラウンドも良かった - 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:24:05
虚像の道化師/東野圭吾
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:24:23
壁のなかの鼠/ハワード・フィリップス・ラヴクラフト
元々クトゥルフ神話関係を浅く知ってたのもあってめっちゃ好き - 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:24:27
ダーティペアシリーズ/高千穂 遙
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:25:03
百年法/田中宗樹
これからどんな作品が出ようと政治SFの最高傑作だと思う - 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:26:33
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:30:05
魔笛/野沢尚
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:33:49
黄金の羅針盤/フィリップ・プルマン
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:35:00
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:35:09
チルドレン/伊坂幸太郎
- 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:35:20
夜よ鼠たちのために/連城三紀彦
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:36:43
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:36:54
土下座で本番まで頼んでみた byほんじょう山羊
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:38:20
十二国記/小野不由美
もっと早く読めば良かったと後悔してる - 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:40:18
チェーホフの犬を連れた奥さん
決して正しい生き方じゃないけれど羨ましく思うところはある - 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:41:29
世界動物大図鑑/デイヴィッド・バーニー
子供の頃、一緒に渡された漢字辞典と交互に見ながら必死に読んだ
これのおかげで動物大好きになったし漢字をめちゃくちゃ覚えられた - 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:42:39
かもめ/チェーホフ
上のチェーホフニキで思い出したけど
青空文庫で読めるし何も情報入れずに読んで欲しい - 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:43:33
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:47:10
父と子/ツルゲーネフ
最後が本当になんか可哀想ででも良い終わり方なんだよね
でも本当に可哀想で思い出すだけで悲しい - 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:48:40
スコーレNo.4 宮下奈都
スコーレとは学校のこと
中学・高校・大学・就職を通して少女から女性への変遷をひとりの女性を中心に描く成長譚 - 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:51:17
カーリー <1.黄金の尖塔の国とあひると小公女>/高殿円
仲良くなった子(転校した)が面白いよってくれたんだけど装丁もすごく可愛くて内容も面白くて
色々と思い入れがある 続編を待ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:52:55
赤毛のアン/モンゴメリー
自分は掛川さん訳で読んだ - 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:56:04
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:56:26
アシモフの「われはロボット」
SFの古典中の古典だが大人になって読むと実はこれは究極のロジックミステリだと気づける - 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:58:20
ボッコちゃん/星新一
短編集だけど、色々ある中で1番記憶に残ってる巻
星新一は本当におすすめ 1冊も読んだことない人にはどれでもいいから1回読んで欲しい - 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:59:20
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:01:16
愛のひだりがわ/筒井康隆
綺麗な筒井康隆だしおすすめしやすいし犬小説として俺の中で金字塔 - 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:25:37
私の嫌いな10の人びと/中島義道
ボンヤリ考えはしてもハッキリと言語化してこなかった事が連ねられてて面白かった - 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:46:10
悪魔の手毬唄/横溝正史
ご存じ金田一耕助シリーズの一作
ミステリとしては大したことないが物語として面白過ぎて20回くらい読み返している - 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:01
図書館戦争/有川浩
現代ラブコメの傑作なんや - 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:52:14
ウォーリアーズ/エリン・ハンター
- 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:26:41
日本アパッチ族/小松左京
- 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:31:28
10代の頃筒井康隆の俗物図鑑がやたら面白くて繰り返し読んだなー
こっちは汚い筒井康隆だが - 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:32:05
- 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:32:24
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:34:50
半身/サラ・ウォーターズ
好きだけど嫌いな小説や - 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:36:37
- 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:51
赤毛のアン好きな人は青い城読んで欲しい
大人の赤毛のアンて感じ - 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:38:31
【映】アムリタ/野崎まど
野崎まどは人知を超えた天才の描写が上手すぎる
続編の「2」も今までの作品のアベンジャーズ的な本だからボルテージがずっと上がりっぱなしで凄かった - 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:25
大誘拐/天藤真
ムショ帰りの3人組が身代金目当てにお金持ちのお婆さんを誘拐するも
そのうち人質のはずのお婆さんが自分の誘拐事件を主導し始める話
古い作品だがメチャクチャ面白いので是非読んでほしい - 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:10:26
限りなく透明に近いブルー/村上龍
エグみの強い若さがめちゃくちゃ刺さってくるけど純愛ものです - 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:24:09
このレスは削除されています