- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:32:01
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:44:32
成長期の栄養失調に加えて日常的な秘薬の摂取
元々小柄なのもあってそうなってもおかしくないよな - 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:57:11
背が低いおばさんではなくロリ
化粧が凄いの? - 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:52:26
現実でも安達祐実は割とそうだったから……。
それはそれとして、塹壕相手にスコップも持たずとか酷過ぎてワロタ。
まあ農民の集団ならそんなもんなのかもしれないけど、むしろよく武器を調達できたな。 - 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:56:09
外見には結構気を使っているらしい
セミロングにワンピース姿のトウリちゃん…可憐だ
…やはりスパイに適任なのでは - 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:00:24
外見に気を使った結果……
「どうだ、コイツは可愛いだろう? おとなしくて優しそうで」
「お前ら、こいつの顔をよく見ておけよ。戦争のエースってのは、こんな見た目をしてるんだ」
「敵がどんなに弱っちそうでも、絶対に油断するな。イリス様はこんな見た目で、エース級を何人も屠ってきた化け物だぞ」 - 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:19:51
本編後トウリちゃんの安心感がすごいけど味方が素人(軍人ですらない)なので不安感も相当ある
できれば知り合いには死なないで欲しいが… - 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:34:27
考えてみたら、この状態の農民兵からシルフが付いたとはいえ、オースティンに実質逆転勝ちする義勇兵を作り上げたアルノマさんすげえな。
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:35:22
ルイの嫁さんの安否も気になるよね
こういうの胃がキュッてなるから苦手だ…
せめて五体満足で再会させてやってくれ - 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:39:11
覚悟はしてる
してるけど重い展開にならないように祈る - 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:39:19
末法世界になってるな国境付近…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:40:56
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:52:55
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:20:23
あの世界の歴史で見たら間違いなく時代の主人公だな…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:23:13
なんか性格が若干明るくなってるような気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:35:04
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:37:21
(推定年齢三十歳)。
(推定年齢三十歳)。
(推定年齢三十歳)。。。 - 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:08:52
その結果が口から国旗串刺しじゃないですかやだー
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:33:31
後は孤児院時代の知り合いがいてその分嬉しさが出ている部分もあるのかも
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:37:18
ルイさん孤児院のOBならトウリが預けられた時の事ワンチャン知らないかな?
トウリが本当にイリスかどうかの事実確認できるし - 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:56:39
リナリーのお母さんはどうなりましたか…?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:41:47
辺境とはいえ戦後十年経っても賊徒が勢力維持してるオースティンの治安も中々終わってるよね
ガヴェル君も首都近郊のマフィア2つ駆除してるし
そんな国内で戦後、トウリちゃん指揮官として数年間賊討伐してある程度治安回復してから天下りしたけど
治安回復したと言えるだけの数の賊徒討伐して回ったんだろうか - 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:25:16
- 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:39:44
10年だと普通の戦争だとある程度労働人口回復するけど、虐殺されまくってるからなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:23:22
兵力差だけならアルガリアの13倍ぐらいマシだけど練度装備で圧倒的に負けてるのがヤバい
北部決戦で結婚式した時の次ぐらいに状況酷くないか - 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:18:15
ぶっちゃけ賊徒って言っても食い詰めた元兵士だいぶ混じってるだろうしな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:40:33
- 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:42:57
しかもどう考えてもフラメールはともかく、ブリカ……エイリスが糸を引いているだろうからね。
- 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:38:40
それはそれとして自国民の避難をだな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:31:30
- 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:33:23
ガーバック隊長の名前が出るだけで感動する、お互いの上司の名前出して何処で戦ってた?は戦場帰りの特権だね
ケネスさんの二つ名判明したり、イリスが平和の象徴とか情報が多いな
老兵さん部下の部下じゃん、トウリちゃん戦場で銃弾斬りしたら正体バレるな - 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:34:35
「絶対絶命でこそ楽し気に笑う、『血まみれイリス様』!?」
「死んだ味方の血肉を塗りたくって狂喜したという、あの……」
「銃弾斬りで有名な……!?」
「戦場で高笑いしながら銃弾斬って突っ込んでいく、人を殺すのが好きで堪らねぇって女だった」
「あの女が全身を血で塗りたくって突撃していく様は、今でもたまに夢に出る」
「嘘を言っていないなら、何故こんなに怖がられてるんですか」
「嘘を言ってないからじゃないか」 - 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:57:46
「オースティンの人形遣い、イリス」
完全に終盤のボスキャラか何かなのよ - 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:09:08
今日更新じゃなかったのか
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:11:11
本当に嘘は言ってないから困る
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:25:10
人を撃つのが好きで堪らねえのはガチだからほぼ100%事実です
- 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:37:56
大体首都や友邦のサバト近辺から復興していくから十年じゃ敵の最前線のフラメール近辺は手回って無いんだろうなあ。
書籍版によれば二十年位経ってやっとサバト国境あたりは落ち着いて暮らせるような感じだし。 - 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:28:15
- 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:18:08
- 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:44:38
ガーバック小隊長の薫陶なかったら間違いなくどこかで死んでるくらいの修羅場ばっかりなんですがそれは
- 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:47:56
- 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:19:47
だいたいシルフのせい。
- 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:10:11
今日は更新無いのかな?
また12時に新着が来てないかチェックする生活が出来て嬉しいよ俺は - 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:14:36
大体2日ごとっぽいけどなろうは更新なしでハーメルンでは更新あったな昨日
- 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:29:22
更新されてんの知らへんかった…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:05:17
- 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:27:31
参謀長官だが指揮がイマイチなので部下に丸投げする→わかる
なので最前線に立ち続け、先駆けて突撃していく→わからん - 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:05:54
- 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:07:37
- 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:14:38
- 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:27:13
- 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:17:21
帰りたいってただそれだけの人を祖国の礎にしただけやね
- 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:57:58
魔力回復する秘薬で成長が止まる副作用あるって話だったけどまさかほぼ老化しないとは思わないじゃん
勇者とか魔王がいた世界の秘薬ってなると納得ではあるけど
秘薬がぶ飲みする衛生兵なのに体なんども再生してるし結果的に肉体改造したようなものなのかもしれない - 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:18
三十手前くらいなら本人が気をつかってるとかならワンチャンそんなに老化してないはあり得ると思う
- 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:34
- 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:24:54
- 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:55:59
- 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:00:29
勝ち確でも、どれだけ被害が出るかわからないし、そもそも妻を始めとした被害者が無事かどうかもわからないのがね…
拉致されて半年だっけか…。って書いてて思ったけど攻めるのを延期したおかげて勝ったけど、その間に妻が〇されてた…みたいな一番地獄パターンだけは止めてくれよ?
- 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:17:48
- 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:37:16
中隊規模の行軍計画立てられ時点で、只の衛生兵は無理あるだろ
ガーバック隊長の盾の教えはちゃんと受け継がれてるな、銃弾斬りの宴会芸はごく一部の奴しか出来ないけど - 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:49:03
もし銃で撃たれても弾けますし……とか言ってた人物の言う事かこれが
- 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:51:56
自分はエースでないとも弾切りできないとも言っていないからな
- 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:05:55
近代化が進むと戦闘における魔法ってあんまり役にたたなそうね
- 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:27:03
昔は国1つ消せる攻撃魔法とかあった世界なんだけど神秘すっかり薄れちゃってる感じだから
もうちょい近代化進んだら魔法は消滅しそう - 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:09:38
- 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:24:43
同じ世界の話だったの……?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:18:07
サブヒロイン現地修羅場は同一世界
衛生兵さんは明言はされてないけど魔法の話と童話から同じ世界では?と言われてる - 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:45:06
個人的にトウリの魅力は一途で身持ちの硬さもあると思ってる。だから書籍版4巻の自称娘イリスは洗脳整形された赤の他人で書籍組を騙すミスリードだと思う。
- 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:19:20
いや最後
- 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:31:32
「癒」も十分にチートなんだよなあ。
ゴルスキィさんがガーバック小隊長を仕留めたはずなのに奴は不死身か!人間なのか!ってなってたはず。
ガーバック小隊長発案の「エースに衛生兵を随伴させればいいじゃない」が見事にはまったケース。
- 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:01:34
【オースティンのエースの所業】
『弾が当たらない! 避けられてます!』『馬鹿な!』
チリチリとした心地よい緊張感の中、致命傷になりうる弾が何発も飛んできます。
それらの軌道をよく見て【盾】で弾き、銃剣で切り飛ばして木陰に再び身を隠すのは……。これ以上ない、至福でした。
【サバトのエースの所業】
大地を揺らす銃撃音が十秒ほど鳴り響き、ガヴェル輸送中隊は敵を包囲し一斉射撃をお見舞いしました。
爆炎で目くらましをしての一斉射撃だったはずですが。彼は煙の中で我々の攻撃を正確に捌き、部下と共に撤退を成功させました。
【オースティンのエースの答え】
自分が放った銃弾は数秒ほど山なりに放物線を描き、数百メートル先で走るゴルスキィさんの後頭部を捉えていました。
この時代の遠距離狙撃で、恐らく世界記録を出したと思います。
この二人がペアを組んで回復まで持ってた時期があるって何かの悪夢かな? - 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:30:15
なので勝ちを拾った瞬間に敗北が確定する盤面に追い込みますね
- 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:51:39
蟻以下さんは帰ってください!
- 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:16:44
戦争の終わり方は好きじゃないけどそれ以外は面白かったんだよなぁ
加筆多いなら書籍版買おうかしら - 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:51:03
- 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:15:44
74じゃないけど戦後視点読んでみたいから買うわ。ありがとう
- 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:51:49
4巻まで買っちゃった
- 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:14:51
見た目の若さの描写から書籍のアレがトウリ本人説の可能性が浮上して笑う
- 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:48:36
盾の話懐かしいな
- 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:00:14
地味に盾がしっかり分厚くなってるから戦後も朝のランニングとかついでに盾の練習とかしてそうよね
- 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:35:53
書籍版5巻出ないかな〜
- 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:50:27
そろそろ続刊情報あってもよさそうだけどねぇ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:03:00
- 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:06:57
やっぱり現場指揮官としては最高峰なトワリちゃん
指揮官スナイプとかいう凶悪な技も持ってるからそれなりの士気がある兵士と一緒ならどうしようもないね…… - 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:25:06
そこそこ平和になったはずなのに腕前変わってないの怖い
- 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:27:51
トウリ30代ならもうセドル君大人になってるのかな?
- 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:28:05
この戦場に突撃狂の「血濡れのイリス」はいなかった。
代わりにアルガリアの奇跡の「幸運運び」がいたけど。 - 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:32:31
敵の死体から武器を調達できるよ、やったねルイさんこれが戦争よ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:44:58
周辺の村々回って人員と物資集めてたら、賊に察知されて先手打たれるわな、トウリちゃんは相変わらず現場指揮官としては判断外さないね、敵が平原に出てきてくれたのも幸運だが、被害ゼロで完勝した経験を素人民兵に積ませる事出来たし
数年前に退役してるけどまだまだ現役じゃないかトウリちゃん - 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:46:26
- 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:36
賊も人の眠りが深く、同士討ちしにくい明朝に奇襲かけてるし、銃声にビビらない騎兵もいる。村人じゃ陣形も組めないの見越してる上で指揮官によく統制されて突撃しているし、普通は負ける要素ないし敵も有能そうなんだが、トウリに全部ひっくり返されたな。
何なら統制取れてるせいで一塊の集団に銃撃しやすいし、推定指揮官役はトウリにスナイプされたし
シルフは毎回こんな勝ち戦ひっくり返す報告聞かされてたんだな - 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:42
ちゃんと10年ほど外交官やったからセーフ。
ただ、今回の話が終戦後10年後だと時系列が少しおかしい感じはする。
201話
・だから戦後数年ほどは自分は前線指揮官として、オースティン国内の賊討伐に従事して。
・かくして十年ほど、自分は外交官として飛び回りました。
・しかし戦後十年も経って、優秀な後輩がたくさん育ってくれました
・これからは、サバト経済特区でアニータさんの診療所の癒者として働こうと思っています。
ガヴェル大尉は人気者
・世界大戦の終結から、数年が過ぎました。
・自分が軍に所属していたのは、三年前のことです。
・このイルーヴェンさんは、二十代前半の若い軍人でした。
・「おや、こんなおばさんを捕まえてナンパですか」
軍を数年の最短である2年、外交官3年時点で上記の話(5年を数年?26歳くらいでおばさん?)、そこから更に5年、計8年(10年「ほど」)外交官をして、
サバト特区に帰る前に、反対方向のフラメール国境のドクポリに墓参りに行こうとしたってことになるのか?
- 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:51:43
オースティンの衛生兵って、塹壕もないところから自軍より多い敵兵を一兵も失わずに撃退できる陣地(布陣)を構築して、
村の中央から敵陣後方の指揮官を4連続スナイポ出来るのが普通なのか。
衛生兵? - 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:52:43
長く外交官やってても腕が全く落ちてない辺り、外交官時代も定期的にドンパチに巻き込まれてない?
大使館でゴタゴタとか現実にもあるし、世界大戦後の憎しみと荒廃に溢れた情勢だと普通に起きてそう - 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:54:12
小柄な衛生兵は、唇を歪めて、微かに笑っていた。
彼女は絞り出すような笑顔を作って、自嘲するような口ぶりで、そう言った。
自然な笑顔と作った笑顔の違いが怖い - 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:55:08
少なくとも、外交官生活の中盤ではエイリス植民地絡みでなんかやらかしてるはず。
- 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:57:36
ガヴェル大尉へ夜のお誘いした際も国境がきな臭い件についてだもんな
- 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:01:50
見ていますかゴルスキィさん
あなたから教わった狙撃がほら大活躍 - 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:06:53
ゴルスキィさんの前にシルフをゴム弾で狙撃してるから……。
- 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:02:02
この賊って、初期フラメールや初期エイリスよりもよっぽど練度高くない?
まあ、アルガリアの指揮官の前には誤差の範囲だが。 - 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:09:38
>トウリは意図して、敢えて遠くにいる指示役らしい敵を狙い。
>全て、しっかり命中させているところを。
こわ~
それにしてもいいチュートリアルしてくれましたね
銃と弾が転がったから死体漁りきゃ…いやだな…
- 102二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:19:39
相手側の指揮官というか、賊の首魁も軍隊崩れか何かだろうな
- 103二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:28:21
賊に身を窶すしかなかったトウリの知り合いとかはありそう
- 104二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:36:45
- 105二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:45:02
- 106二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:05:40
- 107二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:10:50
ザーグファさんの影響が大きいよな 防衛や銃が上手いの
- 108二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:44:30
歴戦の衛生兵とかいうよく考えなくてもおかしなワード
- 109二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:47:12
賊殲滅は現実的じゃないから相手の頭が現役時代のトウリちゃん知ってて降伏とかやないかなぁ
- 110二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:19:45
今回みたいに削りを繰り返せばワンチャン?
- 111二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:33:40
歴戦の衛生兵は別におかしくないと思うの
ただ衛生兵ではないだろってだけで - 112二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:37:05
シルフ攻勢でおそらくオースティンの2/3の衛生兵無くなってるはずだし、残りの衛生兵もベルン敗北時にだいぶいなくなってそうだからな…
トウリちゃんよりベテランの衛生兵もだいぶ少なそう - 113二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:42:09
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:44:44
普通はベテランのニュアンスだわな
兵士とは別だが治療場も戦場とすれば
最前線指揮官兼エース級不死身兵士はツワモノすぎるよ - 115二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:51:36
こわいこわいこわい
これが歴戦のエース - 116二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:07:20
- 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:45:41
トウリが少佐になってすぐ(18歳)に、ドクポリには100人規模の賊が発生中という報告をあげている士官がいたけどあれから10倍になっちゃったのか
- 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:09:20
- 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:15:40
中央軍の衛生本部が撤退する間もなく陥落しただからそらそうよ
- 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:19:03
- 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:13:01
こう見るとシルフ後方狙いすぎだろ
いやまあ、効率的に勝てるし狙えるなら狙うけどさあ
トワリちゃんいなきゃどれもやれてただろうし、マジトワリちゃんシルフキラー - 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:23:44
- 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:45:11
- 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:43:30
今の戦力比って20:1ぐらい?
- 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:03
人数差は10:1ぐらいらしい
装備と熟練度も負けてるから実戦力差は20:1か30:1ぐらいじゃないか? - 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:08:49
- 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:45:56
- 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:59:36
- 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:41:26
シルフ最大のミスがトワリに戦術教えたことなのがなんというかもの悲しい
他のミスは味方やトワリが原因で割と擁護できるけど、これだけはガチのやらかしという - 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:39:42
本当に楽かな?
今まで勝てたのはこっちが防御側だったからで、今回は攻撃側だから戦力比をさらに三倍の差で考えないといけない
おまけに今までと勝利条件も違う
「一定ターンの防衛」じゃなくて「リーダーの撃破および敵の全滅」だからね…
- 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:10:15
これってもう内定取りに来たのが物語の始まりだろw
- 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:12:45
元オース軍人が率いてるんだと思ってたけど、正規軍だったかぁ…
きな臭ぇ!! - 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:17:31
正規軍ならもう余裕ぶっこいて塹壕掘らずに突撃したりしてこなそうですねこれは
- 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:27:21
トウリちゃん元サバト兵なのはある意味間違いじゃないんだよな、なんなら銃姫なんて二つ名持ってるし
確かに良く考えると千人規模の賊の装備なんて正規軍や国家絡んで無いと用意出来ないな
賊が国家名乗ってるのも調子乗ってるんじゃなくて、分離独立の傀儡国家作る為の布石か - 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:38:03
オースと国境接したくねぇ!って思惑かね
怨恨は山程あるから… - 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:53:08
「まぁ……確かに歩兵をやっていた時期もありました。メインは衛生兵というだけで」
確かに「軍歴」で言うと死亡扱いの期間も含めて2年の衛生兵の期間が一番長くはある。
歩兵だったのは非公式にサバトで半年、あとは衛生准尉から(歩兵の)少尉になる間の軍曹時代が数日間。
尉官ではあるがアルガリアの奇跡までの訓練中隊をカウントしても数カ月。
流石に佐官になってからは歩兵とは呼べないので何も間違ったことは言っていない。 - 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:23:19
良くも悪くもかつて賊狩りしてた経験が活きてそうな感じでちょっとアレ
- 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:42:33
一体どんな二枚舌野郎がバックに付いているんだ…
- 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:50:37
こうなってくると襲撃してきた連中を全員仕留めてしまったことが悔やまれる
何人か生かしておいて拷問にかけるべきだったか? - 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:39:42
そのまま軍召喚とはならんと思うけどどうなるんだろう
- 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:33:46
証拠があればっていう作品はだいたい潜入して証拠を集めるついでに事態も解決するんだ。
俺は詳しいんだ。 - 142二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:34:19
でもガヴェルが助けに来て一緒に墓参りする展開でもおいしそうなんだよな
- 143二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:29:49
改めて羅列されるとかなり歪なスキルツリーしてんなトウリちゃん
- 144二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:14:52
- 145二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:16:53
- 146二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:28:23
時系列的には本編最終回直前ぐらいよな
- 147二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:49:06
敵戦力は減って混乱してるはずなので攻め込むには好機ではある。カウンター仕掛けられる。相手正規軍だったらきついなぁ。
- 148二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:03:37
そういやトウリのお墓(ちょっとキラキラしている)はどこにあるんだろう?
ドクポリ村郊外って丁度塹壕の起点になるような場所にありそうなんだけど。
自分をの墓を起点に塹壕を掘るとかちょっとシュールだけど。 - 149二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:52:03
- 150二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 04:02:22
終戦から数年前線指揮官
辞めた後10年間外交官
今回の話は戦後10年
ガヴェル閑話は特に年代書いてねぇな
あれトウリちゃん割とセドルくん放ってんな - 151二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 04:26:13
セドル君がほぼ忘れる程度に帰れてないの考えたらそんなもんじゃろ
- 152二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:04:46
- 153二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:32:09
正確に5年後かはともかく、時系列はこうなる。
終戦(トウリ19歳)
終戦1年後
・アンナの入隊試験
数年間軍務の後外交官。
外交官3年後
・ガヴェル大尉は人気者
終戦10年後(トウリさんじゅう◯歳)
・ドクポリ解放戦線
外交官10年後
・本編最終話
- 154二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:21:44
書籍の現代時間では本物トウリちゃんはアラフォー?
- 155二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:23:48
マリッセ姉さん死にそうな気がする
- 156二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:32:40
トウリちゃんやっぱりスパイだった
007よりメイトリクス大佐かケーシーライバックのイメージになる不具合
命令で動いて無いって何だよ?諜報局長官にでもなったか? - 157二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:35:56
個人的にはルイの妻かマリッセが賊側の人間なのでは?と疑ってる
- 158二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:40:15
独自裁量権みたいなの貰ってそうで笑っちゃった
- 159二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:51:19
確認してみたらガヴェル後日談が終戦数年後って書かれてるから、ドクポリ解放戦線の終戦10年後と同時期だと数年後で10年経過済みってことになって考えにくいからガヴェル後日談よりも後の出来事なんじゃないかな
- 160二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:54:54
- 161二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:52:15
- 162二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:36:56
久しぶりに読み直したらエライアさんとかゴルスキィさんと同期ぐらいなのに20歳ぐらいの見た目なのね
やっぱり衛生兵の使う秘薬は効果高すぎなのでは… - 163二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:27:23
きっとこうなる
ヴェルディーさん「……彼女は、生き残る事に掛けては天才的だ。彼女なら偵察をこなし、きっと一人も犠牲を出さずに撤退してくれる」
↓
ヴェルディーさん「貴女への命令は、偵察だけだったでしょう。撤退許可を出してあるのに、砦に立てこもった1000人相手に応戦って何を考えているんですか!」
- 164二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:04:50
エイリスはとことんトウリちゃんに妨害されてるな
- 165二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:35:25
いくらトウリちゃんでも民間人抱えて突撃したりはしないだろうきっと…
- 166二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:16:29
トウリちゃんだけ突撃するんですね、わかります
- 167二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:03:40
「突撃します。続けとは言いませんができるだけ援護を」
やばそうな状況になったらやるな(確信) - 168二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:01:18
エイリアスも時間があったら近代化対応するか
- 169二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:04:19
ええ・・・戦車相手に突撃して潰す気なの・・・
- 170二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:08:17
そういや開発はイギ…だったな
初期型なら…イケるか? - 171二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:10:43
盾をキャタピラに挟み込むとか?随伴歩兵がいないなら勝算はまああるか
- 172二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:11:51
初期の戦車はまだ致命的な弱点抱えてるからワンチャンあるか?
- 173二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:13:28
戦車VS歩兵
ファイ - 174二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:14:29
英国面の兵器だからあれでしょ、機関部剥き出しとか寄って来られる事考えずに仰角が水平までしか取れないとかなんでしょ
- 175二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:29:00
おかしいな?戦車相手なのに思ったより絶望感無いぞ、ゴルスキィさんの方が絶望感あったぞ
戦車なら天井装甲や後部装甲薄いハズだから脆弱部狙えば歩兵でもワンチャン
人力戦車の大楯にダンク決めたエースがいましたね
エイリスも不幸だな、新兵器のたぶん初の実戦で戦車の概念理解しているエースが敵にいるのは - 176二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:35:03
実戦投入したかも怪しい新兵器を戦争で国土の大半が焼けたとはいえ大国相手に使うとか、元ネタ様と違ってエイリスさんはやる事がアホですねぇ
- 177二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:35:07
戦車は何度も弱点を突かれまくって改良し続けたからこその地上最強だからな
まともに実戦投入されてない段階なら脆いところ多そうだしいけるか
いや、やっぱ衛生兵の相手としてはおかしいよ…… - 178二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:43:56
この時代の戦車って普通の戦車なのかな
パンジャンドラムみたいなのじゃないの - 179二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:48:05
これがイギリスの初期型戦車
マーク I 戦車 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 180二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:57:30
ジェンさん、エイリス語読めるの実は博識?エイリス語もサバト語のように方言くらいの差なのかな
- 181二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:57:43
どう動くのかすら想像ができねぇぜ
- 182二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:01:27
敵戦車、正面に陣取ってるのに隣接塹壕にばっかり砲撃してるから側面砲塔かな?少なくとも初期型なら回転砲塔じゃないはず
- 183二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:31:29
- 184二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:35:55
書いて気づいたけど条約あるからこんな非正規戦闘で新兵器の実戦試験やってるのか
- 185二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:36:08
今話で猛将が自分の目的にも沿うって言ってるからお持ち帰り確定やな
- 186二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:43:46
エイリス軍人「勝ち確と思っていたら偶然敵に英雄がいました。こんな時どうすればいいですか?」
- 187二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:48:50
流石に随伴歩兵がいないってことはない…か?
- 188二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:53:25
流石に随伴歩兵がいないって事は無いと思うんだけどあくまで兵器の実験程度に思ってたらそこらに人員回さない可能性はあるかなあ
- 189二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:57:49
シルフの功績がアルノマの手柄扱いになってるっぽいの世知辛え…
- 190二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:02:41
マーク1とすると、窓が沢山あるからそこから銃撃か手榴弾かな?
- 191二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:16:27
ジェンさん実はスパイ説
- 192二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:22:56
真のエースというくらいだし本当に随伴歩兵がいない可能性もある
- 193二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:26:42
タンクデサントが産まれたのって対戦車装備が充実しだしたWW2のことだから多分歩兵いないよ
むしろいたら狙撃できるよ - 194二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:35:58
エイリス君は今から言い訳を考えておきましょう
下手したらフラメール君にも見放されますよ - 195二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:53:24
まぁ事実上の侵略してるわけだしこんな馬鹿デカい証拠残しちゃったらどうにもならないが
兵器は前衛的な芸術品を作っても交渉事にかけてはプロフェッショナルなのが紅茶だからなあ - 196二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:06:52
突撃しようとするトウリちゃんに一瞬901ATTを連想したけども相手の戦車はノロノロした初期型か…
そうだとして民兵装備でどうにかなるんか? - 197二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:32:21
歩兵装備だと装甲も履帯もきついけど、菱形戦車は視界確保するために窓が多いから密着できればなんとかなると思う
- 198二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:08:31
そろそろ外伝も終わりそうな気もするけど感想スレ建てる?
- 199二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:55:46
- 200二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:03:27
サンガツ