- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:18:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:20:27
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:11
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:50
サガミ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:44:57
それ、そばが食いたいというよりどん兵衛が食いたい舌になってしまってるから何のそばを食っても「やっぱどん兵衛がいいな」ってならない?
九州民が「やはりとんこつラーメンは店に行くよりうまかっちゃんだな」ってなってるように - 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:04
俺も近所のドライブインのやる気ないかけ蕎麦が一番美味いと思ってるから似たようなもんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:42
蕎麦は出す値段によって全く別の食べ物だからなぁ
食後に蕎麦湯が出るようなお蕎麦屋さんに行って食べる冷たいざるそばと、駅で食べるあったかいかけそばは別ジャンル
西早稲田・高田馬場にある「手打そば もり」はコロナ前に時々食べたが美味かった - 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:52:58
山形のあらきそば
うまいぞ - 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:58:58
言っちゃなんだけど変に冒険せずにどん兵衛だけ食っといた方が良い
結局食べ物ってのは身の丈に合った食べ物が一番美味く感じるように舌が最適化するし、蕎麦好きな人が美味いと思う蕎麦をスレ主が食ったとしても99%美味いと思えない
ソレで「やっぱどん兵衛以下だわ」ってなったら紹介した人もいい気はしないだろうしスレ主も無駄に高い金使ったっていい気持ちにはならんだろうからやめとけ - 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:59:49
イッチがどん兵衛好きって事は、手打ちとかみたいな別ジャンルで戦うんじゃなくてどん兵衛方向に伸ばしてる蕎麦屋が良いって事かな?
多少チープというかジャンクな感じが好きなら立ちソバが良いと思うけど
富士そばとか気軽に安定しておいしいと思うけど - 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:11
カップラーメンとラーメン屋のラーメンがもはや別ジャンルの食い物であるのと同じ様にカップの蕎麦と蕎麦屋の蕎麦もまた別物なのだよ…
それはそれとして蕎麦屋の話なら福岡の三瀬そば
美味さ、ボリューム共に申し分無しで良い
車必須な上に冬は行けなくなる可能性大なのが難点だけど - 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:31
ベタかもしれないけど、香川に旅行に行ったときに個人でやってた店の蕎麦はめっちゃ美味しかったよ
通販もやってたんで麺を取り寄せたレベル
まあどん兵衛はどん兵衛で美味しいんだが、別物ではある
美味さのランクじゃなくて、ジャンルが違う - 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:38
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:45
かけそば筆頭に蕎麦なら東京みたいな東側の方が美味しいイメージ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:09:05
山形蕎麦最高だよ!!!!ぜひ食べてみてくれ
個人的には「七兵衛」って店がオススメ
元々蕎麦が嫌いだったけどここのを食べておいしさを知った - 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:11:53
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:12:21
はま寿司の鴨そばおいしいよ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:12:27
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:19:51
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:22:39
首都圏の駅中にある立ち食い蕎麦だけどそば一
ざるそばのつけ汁が濃くて美味いよ