20世紀前半のアメリカ…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:25:33

    ほぼ全てにおいてチートだったと…
    ぶっちゃけ日本が負けたのは「日本が弱いから」じゃなくて「アメリカが強すぎたから」だと…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:26:11

    そんな強すぎるチート国家にケンカ売るのは頭弱いと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:26:56

    人口か アメリカが強いぞ
    技術か アメリカが強いぞ
    資源か アメリカが強いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:27:18

    嘘か真か 大恐慌発端も別の国からだったらあそこまで酷い世界情勢にならなかったと言う研究者もいる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:28:16

    >>2

    お言葉ですが一番日帝がクソなのは独断専行の責任をなぁなぁにしアホみたいに戦線を広げていった事ですよ

    ぶっちゃけ太平洋の縄張り争いでアメリカと対立するのは必須なのん

    まっそこを外交でなんとかしなきゃいけないのに疎かにしてたからバランスは取れないんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:28:52

    もしかして世界を敵に回しても勝つタイプ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:29:47

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:30:57

    >>6

    流石にゲームみたいに皆で考えなしにアメリカ攻めれば勝てますよ

    現実だと無理です 諸国の外交問題や権益の対立関係、誰が一番槍務めるかで絶対にバラバラになりますから

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:31:10

    兵器とかの技術を抜きにした国力なら現在とどっちが上なんスかね
    ここ数年猿展開しか聞かないから気になるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:32:05

    >>6

    流石に全部は無理です

    大日本帝国に圧勝とはいえ他国支援との2面作戦は地獄を超えた地獄の労働環境でしたから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:32:22

    アメリカ第7艦隊…聞いています
    ウルトラマンエースと互角だと

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:32:32

    >>6

    少なくともWW2の頃のアメリカなら全世界を敵に回しても勝てると思うっス

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:32:45

    >>11

    待てよマジンガーZと同等でもあるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:33:25

    >>5

    太平洋なんかどうでも良いわ

    問題は「アメリカの物」の中国に手を出したからボクゥ~?してきたことや


    アメリカの物じゃないって?それはそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:34:45

    >>10

    でもレンドリース無しならその労力を国に注ぎ込めるんだよね

    待てよ、独ソ英日が戦争による消耗がないからアメリカ単独じゃ無理があるんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:37:32

    日本と絶賛ドンパチ中にナチスの「あの男」対策でキャプテン・アメリカ作れるんだ
    勝てるなんて思わない方がいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:38:09

    >>14

    すいませんC国イジメるだけならアメリカは割となぁなぁにしてくれてたんです

    全ての元凶は南進貴様だっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:35:51

    服部卓四郎、田中隆吉「だからソ連攻める北信論が有るんだろう」

    ぶっちゃけ第2時シベリア出兵しても関東軍失神KOシベリア永久凍土の肥料と化すに成ると思っているのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:38:33

    >>18

    ウラルにたどり着くより先にドイツが降伏して返す刀で邪魔ゴミされてそうっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:38:45

    い…今のA国ならどうなのん…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:42:21

    派手好きな男はこの頃の第二次産業も強き者…なA国に戻りたがっているんだ
    怒らないでくださいね
    一度捨てたノウハウのギャップが数年で取り返せるなんてバカみたいじゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:43:11

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:42

    >>20

    さあね ただR国以外の国は大きな戦争体験がないから一番軍事的ノウハウを持ってるのはA国である事は確かだ


    まっ最近は猿展開が酷すぎて色々とC国に流出してそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:52:55

    >>23

    A国儲の定石だ…A国が始めた戦争に付き合ってやったG国やF国やC国を戦争経験が無いことにしたりする…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:54:32

    >>24

    g国F国聞いています本当はA国よりR国との方が仲が良いと

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:54:57

    ふんっキャプテンアメリカが太平洋戦線に来たとしても
    江田島平八に勝てるわけがないだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:56:23

    >>25

    それは言い過ぎ。そこまでではない。

    まあ不動産感覚で政治をする男のことはあの男と同じくらい嫌いだけどね!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:13:59

    アメリカ黄金期…聞いています
    本当に「黄金期」としか言いようのない繁栄ぶりだったと…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:19:26

    >>6

    無理です

    民主主義のアメリカがナチやソ連のように数百数千万の犠牲に耐えるのはマジで無理です

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:27:45

    もっと正確に言うなら世界恐慌の後からオイルショックまでが真の黄金期じゃねえかなと思ってんだ
    第二次対戦にも勝ったし月にも行ったしな(ヌッ
    あの頃は民.主党も共.和党もニューディール政策支持で今よりも公共に対する投資の意識が高かったのん
    “格差が広がった時代”というより“誰もが豊かに慣れた時代”という感覚ッ
    ぶっちゃけ今のアメリカの諸問題はレーガンからブッシュにかけてのネオコン主義で小さい政府と市場原理主義こそが至上のものだっていう価値観が広まってしまったのが原因じゃないかと思う…それがボクです

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:31:47

    A国…めんどくせぇ

    太平洋側から攻める場合糞みてぇにデカく補給地がほぼない太平洋を超えて待ち構えてるアメリカ艦隊相手にしてから何とか西海岸に接岸してから糞みてぇにだだっ広く何もない上に武装した民衆や州兵相手しながらワシントン目指さないといけないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:33:22

    奇襲攻撃で勝ったんや!
    皇軍は軟弱な欧米人より強いんじゃあっ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:35:06

    戦争…やった時点で負けだと聞いています国と国との軋轢や不平不満は往々にして信頼関係や資源を担保にした交渉で解決すべきだと

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:20:15

    >>33

    無理です外交信頼は余りにもお前変な薬やってんのかな政府、外務省、帝国陸軍多重外交行けーで荼毘に伏してるし資源担保は大日本帝国陸軍に僕う〜されますから

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:27:30

    "WW2真っ只中"に"トムとジェリーを制作"!?
    余裕を超えた余裕で涙が出ちゃうよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:29:02

    >>34

    内閣、省庁、陸海軍、陛下「国民の命よりワシらのメンツ、利権、立場、予算の方が大事なんじゃっ!」

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:34:13

    っしゃあ! 太平洋で連戦連勝!
    米国が対独戦線を優先して太平洋はお手当程度にしてただけやんけ、なにムキになっとんねん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:26:49

    >>37

    何ならアメリカ陸軍の主力の殆どが欧州に行ってるのに米海軍とアメリカ海兵隊だけで大日本帝国陸海軍を邪魔だクソゴミされてるんだ満足か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:27:38

    >>17

    すみません

    最初からフランクリンはやる気だったんです

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:40:51

    >>39

    本当にヤル気満々なら南部仏印進駐時点で僕う〜今直ぐ撤退しないなら呉軍港爆撃のペナルティねされてたと思うのが俺何だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:41:57

    >>40

    おいおいそれじゃアメリカが戦いたいみたいでしょ~?

    アラモやメイン知らない?最初の一発を相手に撃たせることが重要なんだ

    国民の結束が深まるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:45:41

    ただ一方で現状を見てるとまさに栄枯盛衰とはこうっを感じるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:49:59

    まず自分ちで物を作らなくなってるからね
    バーチャルが強くても生身に攻撃を与えられなきゃ意味がないのさ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:50:44

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:50:57

    ウム…野蛮人の侵略国家をシバくにしても文明国家たるもの正当性を作らなきゃならないんだなァ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:52:15

    >>45

    自分が本当に野蛮な殺戮者なのを隠蔽できるからね

    だから挑発して殴らせてから集中攻撃を加えるのが鉄板なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:53:41

    >>29

    ソ連…聞いて居ます

    2000万人の死者が出ても戦争を強行して負けを認めなかったと

    あと中国に関しては単純に人口が多すぎて多少の犠牲が出ても影響ないと

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:53:48

    >>46

    今はそれをやりたい国に限って全く通じていないのが悲哀を感じますねぇ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:56:42

    >>46

    まあップに比べれば500億歩正義寄りなんやけどなブヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:56:46

    >>47

    なんじゃあこの異常な死者数は

    A国とR国が核戦争おっぱじめた時の爆弾による単純被害の想定に匹敵するんスけど…良いいんスかこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています