なんかこれからは三冠馬誕生したら即引退させるのがデフォになりそう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:40:03

    イクイノックスは皐月ダービー2着で結果的に良かったね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:40:24

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:40:46

    今この瞬間はアメリカや欧州の3歳引退を笑えなくなってきた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:40:50

    それはそれで嫌だなぁ、古馬G1いくつかは走ってほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:41:08

    罹患状態的に怪我がなければじゃないの?
    屈腱炎等が改めて怖い怪我だってことわかったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:41:22

    いや普通にアホみたいなローテだったのが悪いだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:42:15

    あほかん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:42:20

    無理やろ
    少なくとも一口馬主が主要形態のうちは稼がにゃいかんし
    牝馬が6歳までなのも売却価値が牡馬と比べて低いのも原因や

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:43:01

    イクイって現役中に怪我とかしてたっけ 問題なく走ってたら4歳で引退してたんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:43:02

    ただの思いつきを主語大きくして言うの流行ってるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:43:05

    いや4歳以降も走らせろってのは変わらんわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:43:08

    3歳引退にはならんと思うけど、めちゃくちゃ慎重なローテにはなるだろうな
    回避とか春全休とか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:43:46

    >>9

    体質が虚弱だったけど脚元の怪我はしていない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:43:59

    >>12

    これはあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:44:14

    アホローテじゃなければまあしょうがないで終わってただろうけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:44:37

    古馬三冠がまた遠のく

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:44:51

    こういう時にAIでもなんでもいいからデータサイエンス活用して野球の「セイバーメトリクス」みたいに「効果判定表」的なものを作って「今走らせるべきか」「今後の費用対効果は」みたいなのをバチバチにやってほしいんだが
    名をあげた子だけは知ってるにわかなのであんま詳しくないから申し訳ないのだけれど、そういうのはないのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:45:20

    三冠馬は4歳引退やろ
    牝馬は健康なら5歳引退やな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:45:24

    名馬なんて半年に一回、計6回出走すればいいのよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:45:30

    古馬は出るけど、国内専念になりそうだ
    めちゃくちゃ緩いテイエムオペラオーローテ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:46:21

    >>9

    ていうか例えイクイが三冠とってたとしても時系列的にこの出来事なんも関係ないからな

    三冠とってなかろうが強すぎて4歳引退なのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:05

    事前察知できるものはなかったから正直ローテとかじゃなくて運が悪かっただけだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:16

    >>13

    とはいえダービーの後とか炎症ヤバいみたいな話無かったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:25

    >>9

    クラシック前後はキツイ練習すると皮膚に炎症起きたりダービー後は脚の腫れがあったけど骨折は無い


    雑に例えると病院行っても整形外科には世話になってない感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:51

    今の時代、どうせやるならもっとドライにやってほしい
    「夢」だなんだは生き続けなきゃ言えないことなんだからもっとドライに「価値と金を最大化するには」でやってりゃこうはならなかったろうにと思ってしまうわ
    損得の評価値でやってほしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:52

    レースで叩く風習がなくなるだけや

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:02

    万が一でもこういうのが起きるの嫌だから欧米は即引退ルートなんやなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:13

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:25

    >>27

    別に3歳でも死んでるんだよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:39

    ローテは緩くなりそうだけど即引退だけはないわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:43

    別に無理させなければいいだけだろ?
    もうコントレイルくらい慎重に使ってくれてええねん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:49:31

    >>17

    そのやきうでも怪我のリスクがある選手が実際に怪我をするタイミングなんて分からないんやから無理や

    ピンピンしてる人間でも突然大怪我することはあるからこればかりは

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:49:50

    >>23

    誇張されてるけど多少腫れただけや

    こいつはケガもせず引退した最近じゃ珍しい馬

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:52:39

    >>17

    野球がそういう数字遊び(と呼ぶと意地悪になるが)出来るのは三振や安打から球速や打球角度、飛距離といったほぼ全ての結果とその内容を数字で把握できるから

    競馬は動物が対象だしやるならもっといろいろな視点での数字を用意できないと難しい

    GPSでもっとレース中の動きをしっかり把握出来るようになっていけば今後に期待

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:54:21

    血統表があって両親の産駒データや各産駒の獲得賞金額、勝利重賞からその馬の抱えていた故障やら何から報道なども使ってデータベース化されているんだからそこに厩舎関係者しか知りえないリスク変数を入れれば評価値が出る仕組みにすれば可能だろうよ
    惜しまれようがアルゴリズムで価値を最大化する判断をして、外れ値で不幸な事故が起これば「不幸」で受け止めることもしやすくなるだろうし、リスク回避で結果が上振れたら丸儲け何やぞ
    そこら辺のデータサイエンスを駆使してこその「技術の進歩」やろが

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:56:21

    >>35

    村社会かつITリテラシーに全く欠ける組織なんで無理です

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:59:09

    >>32

    それは十分承知や

    それについてはもう「人事を尽くした」末の「天命」として絶望しつつも受け入れるしかない。むしろ「不幸」であったことが判明すれば残された側の今後の受け止め方が大きく変わるからこそこういうのが必要とも思う。

    今回みたいに「欲出さず帰ってくれば未来もあったのになんでやらせたんや」という感情についてはそういう「データ」と「ゼニ」のドライさがあればもっと何とかなったんじゃないかと思ってしまうんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:03:27

    感情的になってるのは重々承知なのですまん。
    でも「もっとドライな数字の世界であれば」今回みたいな「中を十分とらない選択肢」が圧倒的評価値マイナスになって回避できたんではないか。そう思わずにはいられないんや。
    データだなんだ言ってるけど100感情論なのでその点見苦しくなっていて申し訳ない。

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:04:04

    無理させずに休ませたりレース回避とかさせればそれはそれで「逃げた」とかいう奴らがおるのがな....

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:05:52

    >>32

    塩見「大丈夫です」

    高津「ほな試合出すで」

    塩見「グエー再発したンゴ」


    村上「大丈夫です」

    高津「ほな試合出すで」

    村上「グエー再発したンゴ」


    長岡「大丈夫です」

    高津「ほな試合出すで」

    長岡「グエー再発したンゴ」

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:06:11

    >>39

    そういう意見にも堂々と「評価値がマイナスかつこちらの把握している内容を踏まえても絶対にプラスにならないので」と言えるからデータの利用も進んでほしいわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:10:57

    競走中、調教中の馬に器具を取り付けて心拍数とか脚にかかった衝撃とかを計測するとかかな
    サッカーはボールとかユニフォームに取り付けたりしてるよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:11:09

    >>40

    「大丈夫です」

    「ほな中二週で海外転戦するで」

    「グエー再発したンゴ」

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:11:57

    >>34

    「今後に期待」というのは本当にその通りやわ

    自分の意見はあくまでエゴだが、名士ひしめく「金儲けでない」「見栄の世界」にこういうのは相性悪いんやろな…とも皆のレス見て思った。どうにか飯食って風呂入ってちょっと泣いて寝るわ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:11:58

    >>40

    贔屓がこうだからそのイメージで書いたわ

    やきうなんて休んだら自己責任の個人事業主だから監督コーチの権限で出場を強行阻止なんて出来るわけない(やったら訴訟になる)

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:18:39

    ほんと辛いわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:55:56

    まあ三冠で体質が弱いとかならさっさと引退させても理解は得られやすくなるだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:00:06

    2歳G1勝利>>>>古馬G1勝利って風潮になったらそうなるんじゃないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:26:13

    古馬3冠は2度と出ないんじゃないかと思うわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:21:01

    >>40

    サンデーレーシングは頭高津なのか…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:24:14

    即引退ってかもう一度骨折したら引退でいいだろ
    しかも前回右前種子骨靭帯炎って中々治らん奴やろ?
    あのレベルの怪我なら引退の方がええやろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:27:41

    怪我しやすいドゥラメンテ産駒やし去年も骨折したりで割と目に見えるリスクはあったんだよな
    陣営も何でこんなに焦ってるんだろうと正直思った

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:30:28

    まあそれやってる欧米や米国の競馬人気は急墜してるんですけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:30:37

    >>35

    それは誰のためのシステムなんや

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:31:11

    >>17

    データサイエンスするには競馬というシロモノはそもそもあらゆる母数が少なすぎるねん。過去10年での障害戦の有力データがステゴ系の石神になるんだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:32:15

    走るために産まれてくるのがサラブレッドだぞ
    死ぬかもしれないから走らせないじゃ競馬はできない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:32:27

    牡馬か牝馬か、馬が虚弱か頑丈かで変わるだろ
    リバティに関しては脚元不安のドゥラ産駒で骨折経験済みの馬なのにこのローテは非難されてもしゃーないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:32:59

    管理人が寝たからまた荒らし始めたか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:34:35

    >>35

    野球のセイバーメトリクスですら完璧なものでは無いと言われてるのに口も聞けない構造の研究も進んでいない馬の怪我のリスク変数なんてどうやって出すつもりなんや

    だいたい言っちゃ悪いが今回たまたまリバティアイランドに当たっただけで競争回数に対する怪我や予後不良の回数なんて今でも十分小さいんやからそのレベルの対策なんて要らんやろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:34:37

    >>57

    レース直前まで異常なしだったのにローテのせいで故障したとエビデンスもないのに素人が語ったところでね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:35:36

    ボランティアで馬走らせてるわけじゃないんで…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:37:53

    底辺どもが何喚いてもな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:39:59

    >>60

    リバティが怪我してもしなくても過酷なローテに見えるのは事実よ

    今回はそこでたまたま(かどうかはまだ不明だが)アクシデントが起こってしまった

    そりゃローテと関連付けて非難する人が多くなるのも仕方ないよ

    リバティみたいな人気の馬の死の時に皆が皆そうやって冷静に考えられるわけじゃないんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:44:34

    そもそも古馬戦自体が菊花賞まで勝てなかった馬の種牡馬入りレース敗者復活戦かクラシック勝ち馬のドラ乗せみたいなもんなのを無理矢理価値見出してるだけだからな。有馬単冠じゃ種牡馬入り出来なかったのがいる時点で

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:45:22

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:47:07

    正直ローテ改善したとしてもこういう事はあり得るからな
    単純に間隔空ければ予後がなくなるなら誰も苦悩しない

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:49:22

    >>39

    はっきり言って馬産に携わってる人でそんなもん気にしてる奴いないぞ

    気にしとったらキリがないわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:53:18

    というか身も蓋もないけどどの道「早期引退が必要だ」と思われた馬は今でも4歳引退とかしてるんだからさ
    リバティーは「早期引退するほどの馬じゃない」って判断されてた訳じゃんどの道

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:54:10

    怪我はセイバーメトリクスでも予測は出来ないから今回みたいなみたいな事例では活用できないとは思うけど、費用対効果の面なら似たようなことは出来るのかもしれないなと思った

    こういう走りをしている子のパフォーマンスは将来的にどうなっていくかとかのサンプルを集めて傾向とかを掴めれば、この子はまだ活躍できる余地がありそう、とかもういいパフォーマンスを見せるのは難しいから繁殖入りさせようかな、とかの1つの目安になる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:55:54

    >>68

    牝馬で4歳引退なんておらんやろ

    ジェンティルやって5歳有馬で引退やぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:59:17

    クラブ牝馬が5歳で引退するのは子供産むのに適した年齢が6歳だと言われているからだぞちなみに

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:00:59

    牡馬は種牡馬入りで2桁億稼げる可能性もあるけど牝馬はどんだけ高くても繁殖1年で稼げるのは3〜5億で走って賞金獲得した方が稼ぎいいことも多いからな 牝馬の早期引退増やせってんならもっと幼駒の取引額をインフレさせるしかない

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:04:18

    競走馬なんていくらも走ってるんだからレースで故障して死ぬ名前も知らない馬だっているし それがたまたま3冠馬だっただけよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:10

    >>72

    実際のとこめちゃくちゃインフレしてきてるんだよなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:41

    >>73

    言っちゃ悪いけど経済動物なんだから普通の馬と三冠牝馬じゃ価値が全然違うからな

    たまたまだろうとそりゃ大荒れするわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:10:58

    牝馬は繁殖後に稼げる上限が低いからセリとかでも牡馬より値段がつかないのだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:11:30

    競馬じゃよくある故障事故の対象が今回たまたま三冠牝馬だっただけだぞ
    劇的に何か変わるとは思わない

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:12:47

    >>77

    三冠牝馬はもっと大切に使おうってなるぐらいは変わるかもな

    それはそれとして普通の馬はあんま変わらんだろうけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:14:16

    牡馬はともかく牝馬じゃ三冠とってようとなんだろうと扱いにそんな差はでねぇわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:14:19

    問題は>>1の発言的に

    イクイノdisが本音な訳で

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:15:32

    >>78

    別に今回の故障も感情論抜きで見たら臨戦過程では特に問題は見られなかったのに急に故障しただから気をつけようがない

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:17:20

    今回ばかりはなぁ
    叩き上げタイプで状態も上がってたし、追い切りも良かった
    国内牝馬限定としても適正外のVMしかないし、牝馬三冠として格も与えてやりたい陣営の気持ちは痛いほど分かる
    今回はレースで一気に来た感じだから、責めきれない
    とは言えサンデーは直近でジオグリフでもやらかしてるから擁護は出来ない

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:20:01

    そもそも調子よくて壊れるパターンもあるし、馬が辛いかどうかは馬が喋ってくれるわけじゃないから分からないし、馬にだって分からない事もあるんだからどうしようもないよ
    使わないから壊れないわけではないんだから

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:21:14

    >>83

    クラブ馬ちゃうけど放牧させてゆっくりさせてたミラノが重度のエビになったりしてるしな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:21:23

    二度とこんな雑に使い潰される三冠馬が出ないといいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:21:34

    今後リバティみたいな「脚元が虚弱な産駒で骨折経験済みの衰えが見られる三冠牝馬」がまた出てきたら割とすぐ引退するようにはなるかもな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:22:58

    牝馬は年1頭しか出せないんだから引退は早め早めが良い

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:30:35

    >>87

    クラブ牝馬なんでよっぽどの何かがないとせめて5歳冬までは運用しないとなんすよ

    牡馬ですら4歳冬引退は種牡馬売却をかなり上積みすることでそれから先の活躍分も上乗せしてますよ感出して金融商品的にはギリギリなのに

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:32:41

    >>87

    クラブ牝馬は一頭しか出せないからこそ現役が長めに取られるんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:36:10

    馬に怪我、故障はつきものだけどケガや故障、競走除外せずにレースに出続けるのは難しいんや
    だからこそ頑強さは馬の強みとして扱われる

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:36:55

    なんなら三冠牝馬に関してはローテ厳しくして本当に強い馬だけ生き残らせて選別するのおもろいかもね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:08:14

    三冠馬と言っても年度代表馬になれない馬もいるし即引退なんて無理だろ
    クラブなら採算度外視に金を積めばやれても個人馬主なんてロマンでやっている人が多いから断られると思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています