殺し殺された関係なのにスッと和解できる

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:41:03

    そんな主人公達を誇りに思う
    ステラの件でキラやムウを憎んでたのに良く手を取り合えるっスね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:43:36

    もう敗れて疲れたっていうのもあると思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:44:33

    2人なら終わらせる事ができるのかもしれないね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:46:02

    >>1

    ステラに関してはもう一回デストロイに乗った時点で遅かれ早かれなんだよね、悲しくない?

    オッサンについては記憶ないとはいえ一発殴られても文句は言えないと思うのが…俺なんだ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:18

    ここで味方に引き入れたのが結果的にとても助かるなんて
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:44

    しかしねぇ…今は戦争で、ワシらは軍人であるのだから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:18

    負けて自分を見つめ直せたのかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:50:20

    振れ幅が違うだけでぶっちゃけ家族が死んでからアスランにシバかれるまでずっと変なテンションのまま それがシンです
    スレ画の時はマジで珍しくシラフなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:51:52

    志を同じにしてることが話して分かったからやん…
    ネオといつの間にか和解してた件はシラナイ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:52:01

    というか最後はデスティニープラン疑問持ちながらも親友の頼みで飲み込んで無理やり自分に言い聞かせてませんでした?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:58:06

    フリーダムはステラの死の原因で強いだけの目の上のたんこぶだと思ってたけどパイロットの性格や事情や経歴は知らなかったし色々と思い詰めて余裕がなかったから仕方ない本当に仕方ない 客観的に考えてみたらあの時デストロイを機能停止させないとシンやミネルバその他民間人にも被害が増えてもおかしくなかったしな
    怒りや憎しみを向け合い続けた先にあるものはシンが望む戦争や恐怖のない暖かくて優しい幸せな世界とは真逆…そんなものステラもマユもレイも欲しがらない
    あっ おっさんの弁明は何も聞いてないので…一度キレられても仕方ないでヤンス

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:02:30

    怒り=期待の裏返し
    全部がそうとは言わないけど
    これだとムウに怒らない理由も納得できるの

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:09:12

    監督的にはうーん戦争だったから仕方ない、本当に仕方ないって感じらしいからこれ以上の掘り下げはないだろうなと思う反面…おっさんをおっさん呼びするようになった経緯だけはゼロで描いて欲しい衝動に駆られるっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:09:22

    フリーダムゼロでコンパスに馴染むまでの過程を丁寧にやって欲しいのが俺なんだよね
    本編だと記憶復活後のムウがステラの件についてどう思ってるかあまり触れられなかったし運命最終回時点ではキラとシンがようやく歩み寄ったのが頼り甲斐のある懐刀になるまでの工程とか掘り下げて欲しいのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:25:22

    2人とも本来は心優しい青年だからね!相手の事情が分かれば和解も容易いのさ!

    ただこの場面はこの後のアの男がなんかいいこと言うのがちょっと笑えるんだ
    結果的に裏切りを繰り返して周りを混乱させたのはお前やないケーっ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:27:40

    おっさんとはドラマCDの頃にはアスランより仲良くなってるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:12:08

    おそらくシンの憑き物が落ちたおかげと考えられるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:16:07

    ムウ周りに関してはさすがにもうちょっと公式でフォローが欲しいのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:17:44

    アスランを挟んでやねえ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:18:06

    >>18

    ムウというかネオ側からはメチャクチャ好感度高いっスよねシン

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:20:07

    種自由が出るまではスパロボみたいなクロスオーバーものでは「シンがキラに反発してる」みたいな展開が多かったってネタじゃなかったんですか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:21:22

    >>8

    これよく言われるけど本格的におかしくなってきたのは後半くらいでちょいちょい普通に素見せてるから何から何まで変ってわけじゃないと思う、それが僕です

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:40:31

    種死コメンタリーで監督と鈴村が話してたんスけど最初のディレクションが愛されるキャラになってくれ、嫌われないようにいて欲しい、だったらしいんで監督のシンは本来可愛いキャラって解釈は別に後付けで適当に言ってるとかではないっぽいんスよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:20:50

    キラと和解して懐いたシンが多くのファンに受け入れられて嬉しいと思う反面…どうあれ運命のシンを忘れないでほしいという思いに駆られる!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:26:29

    >>24

    むしろ種死の時期を見てるからこそキラに懐いてるようになってるのは「まっ…なるわな」となる俺がいるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:28:01

    >>23

    そもそも気に入ったからオーディションなしで抜擢したからね

    監督も色々気を遣うのさ


    ま、結局無理やったんやけどぶへへ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:39:30

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:44:03

    キラ慕うのはまだわかるんだよ
    気になるのは…描写される面が殆どキラ慕いすぎてキラのためにコンパス居るみたいになってるところとアホの子になってる事だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています