- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:46:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:04
リーガルハイの受け売りだけど
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:31
科学…?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:31
科学「とばっちりです」
医学「許された」 - 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:00
獣医学も科学だよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:48:42
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:49:31
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:50:23
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:51:34
結局そうやって矛先を向ける先を探し続ける限り君らは永遠に煙たがれるままだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:52:44
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:54:11
海外で義足の馬見かけるよ
日本でもやろうよ - 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:56:29
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:57:43
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:58:19
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:59:23
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:01:30
馬っていうのは走りに特化するために鎖骨がない+前腕がほぼ健で構成されていて上腕に筋肉が集中しているから外旋、内旋の動きがしにくいんだ
だから関節、靱帯へのダメージがすごく入りやすい
いくら健常な馬でさえ少し動きに無理があるだけで簡単に怪我してしまうことがある
それはいくら人が入念に検査しようが人の言葉を話せない馬自身にしかその馬にしかわからないorわかってすらいないことがほとんどだ
だから色々言いたいことはあるだろうが誰かのせいにするのは違う
非情なことを言うなら「運がなかった」としか言いようがない
ただ今は安らかに眠ってくれることを祈れ - 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:01:50
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:03:04
種子コツ靭帯の内側と外側が断裂って書いてたけどどういう感じなんだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:04:09
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:04:32
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:04:43
情けない言い訳をしてる暇があるならメンタルコントロールの術を学べ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:05:10
だからクズが余計な事をして人類はいつも被害を被り文明の進歩は止められた…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:05:16
馬の管理をい委託されてるわけだから悪いのは厩舎だろ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:05:59
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:06:04
「死んだからこそ意味があるんだよ。
死は希望だ。
その死の一つ一つが医療を進歩させてきた。
現代の医療は死屍累々の屍の上に成り立っている。
誰しも医学の進歩のためには、犠牲があっても仕方がないと思っているはずだ。
その恩恵を受けたいからね。
しかし、その犠牲が自分や家族であるとわかった途端にこう言うんだ。
話が違う!!と。
なんで自分がこんな目に合わなけらばいけないんだ?誰のせいだ?誰が悪いんだ!誰を吊るしあげればいいんだ!
教えてやる。
訴えたいなら、科学を訴えろ!
あなたのご主人を救えなかったのは現代の科学だ!」 - 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:06:08
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:07:02
- 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:07:07
関節を支えるものがないからその関節部位が地面についた状態だったらしい
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:07:59
無知をひけらかしてレスバするのはもっと愚かでは?
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:08:34
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:08:57
無知ならば知った後黙るのが筋である
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:09:09
人で例えるとどのあたりの靭帯がダメになったんや?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:09:35
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:10:55
テンポイントもあの時の研究のおかげで後世救われた命も多かったし
少しでも後世の馬の役に立てば馬生冥利に尽きるんだろうけどさあ
だからって大怪我した馬を全てギリギリまで生かせとまでは言わんけど - 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:11:33
成る程
トランプ支持者の理屈の一部らこうなのか - 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:12:55
声に出して「はぁ?」って言ってしまったがそんなやつおったんか…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:33:26
近位種子骨は人間で言うと手の親指の付け根のあたりの骨、つまり舟状骨あたりが一番近い
近位種子骨は靱帯が複雑に位置していて獣医でもどこが炎症を起こしているのかわからないことが多い
だからここら辺を怪我した馬の復帰率は結構低かったりする
かつ人間と違って人間と共生する歴史の中で走りに特化していき他のほとんどの指が退化した
つまり人間で言えばほぼ中指一本で走るようなものだから付近の骨にも靱帯にもめちゃくちゃ負担がかかりやすい - 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:39:38
無理やり足切断させて延命させるのも地獄なんだっけ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:16
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:48:17
たまたま人気所の馬がくたばってから騒いでんじゃねえよって感じ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:55:28
30年近く経つのになんも成長してないのな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:56:10
根拠は?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:00:07
馬の義足、「サラ系は馬格がありすぎ+気性がきつすぎて処置に耐えるのがむずかしい」って書いてあって「まあそう簡単にできるんならとっくにやってるよな」ってかなしくなった
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:57
アップライトピアノの重さがあって60㎞前後のスピードで走り回る動物の動きに耐えられる義足って無理あるよな
強度だけじゃなく重量がある程度軽くないと話にならんし - 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:04
マイネルラウレアが脚から出血もしてたのに助かったから進歩はしてるはず…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:46
ラウレアと同じ怪我したラプトルはプレート手術には成功したものの術後の痛みで暴れて再骨折しちゃったからね
治るまで安静にして耐えることの出来る子じゃないと救うことはできない - 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:13:36
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:14:44
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:17:18
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:24:19
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:25:26
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:26:38
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:28:25
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:29:25
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:30:02
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:43:58
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:45:08
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:46:10
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:48:54
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:49:26
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:51:32
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:52:01
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:41:47
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:43:40
このレスは削除されています