毛利小五郎……刑事止めろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:58:24

    お前はどちらかと言うとSWATとかSATとかSITの方が100倍向いてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:00:38

    いやまぁシリアス時の証拠の集めかたは刑事としてなかなかのもんですぜ?
    それはそうと警備課の方が適性高いと思うが……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:04:54

    拳銃界の京極さんみたいなモンだしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:06:06

    >>2

    その百倍以上の誤認逮捕とハズレ推理している以上刑事向きではない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:16:26

    拳銃なら最強
    素手でも柔道全国1位より強い
    ボディガードとかが向いてそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:18:18

    おっちゃんが赤井や安室よりも身体スペック高いという事実

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:21:50

    現役警官のおっちゃんとか犯人から見りゃ掴まれたらぶん投げられて即逮捕、距離を取っても拳銃ですっ転ばされて逮捕なんだよな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:29:54

    おっちゃんに素手で勝てるのって京極さん以外でいるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:32:26

    おっちゃんカウンター側なうえ女子供に手を出せるタイプじゃないから好みじゃなさそうだけどタイマンだと若狭には負けそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:33:55

    >>8

    非レギュラーありなら空手チャンプの前田聡(ナイトバロンの事件の人)は可能性あるかも?

    少なくとも明確に蘭よりは格上

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:06

    対男素手想定レギュラー準レギュラー内なら
    京極さん除けば一番強いんじゃないかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:41

    一定以上強いやつは京極さん以外は基本銃火器装備するタイプだから全く読めんな……
    明確に特定のライン超えてる安室とか赤井とかは肉弾戦あんまないし……まぁ映画限定の黒の組織幹部くらいには勝てそうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:52:21

    公式結果だけなら散々だけ全国優勝した人が一度も勝てなかったとか全国最強よりヤバい強さしてるもんなおっちゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:56:57

    大学時代の柔道全国大会優勝クラスの旧友が「オレより数段強い」「結局そいつには一度も勝てなかった」と言うレベル
    この旧友もあくまで(優勝は)大学三年の時に一度だけって言い方だから同格は他にもそれなりに居たのかもしれんがそれにしたって小五郎の柔道の腕前はおかしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:16:13

    けどおっちゃんいないと捜査1課がもしクソ強殺人犯追ってたら誰も捕まえられないよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:34:23

    >>5

    本番弱い人にボディガードはあかんやろがい!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:36:59

    大会に弱いだけで実戦はほぼ負けなし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:37:16

    >>16

    おっちゃんの本番に弱いは大会とかの事で、有事の際の行動力は推して知るべし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:52:55

    そもそもおっちゃんの刑事能力って実際どれくらいなんだ
    目暮警部は色々迷宮入りしたって言ってて、阿笠博士は敏腕刑事だったって言ってて、今回の映画では優秀なワニとどっちが先に逮捕するかで奢ったり奢られたりを蹴り返してたっぽかったり

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:41:18

    設定を後付けしまくったせいでそこらへん何が正しいのか分かんないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:08:17

    目暮警部は古くから親交のある間柄だと疫病神とか死神とかキツい言葉選びをする傾向にあるみたいだし
    最新の描写を素直に受け取るなら小五郎もワニ同様刑事としては優秀だったって事で良いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:31:39

    >>5

    アニオリでボディガード依頼されたことあったけどガード対象守る>犯人確保>ガード対象の安全確保くらいの優先度になってて怒られてたな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:36:34

    >>19

    目暮警部の迷宮入り発言は1巻の頃だし設定変更になってるかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:38:47

    >>18

    有事の際とか人の命がかかってる時は負け知らずなのに

    雇う時に実力を見せてもらうとかの状況にはめっぽう弱いやつだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:42:57

    ただおっちゃんは割と血気盛んっぽいし咄嗟に現場踏み込んじゃった現場で証拠見つからず迷宮入りみたいな場面があったのでは
    その事件も実際はおっちゃんのせいで証拠消えたのではなくて元から証拠消されてたとか? 
    決して無能ではない弓長警部と2人で放火じゃない現場踏み込んで消防から怒られてたらしいし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:44:59

    まぁ刑事1人の行動で迷宮入りするのはチーム全体がヤバい気がするが……
    証言してくれる人の連絡先分からなくなったとか……保存している証拠の紛失とかだとおっちゃんが100悪いけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:58:10

    >>23

    最初ギャグのノリだったしなぁ

    コナンも「早く事件起きねぇかなぁ!(ワクワク)」だったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:03:43

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:52:30

    >>19

    でもその発言の矛盾は目暮警部は3話のコナン最初の事件でアガサ博士は宮野明美の事件だから長期連載の矛盾ではない


    上司と他人では上司の方が信ぴょう性はあるけど博士はなんで小五郎を優秀な刑事と言ったんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:29:13

    >>8

    作者が蘭とどっこいって言ってるからたくさんいるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:47:17

    >>29

    優作が捜査一課に協力してて博士は工藤家と親しいから優作か有希子から聞いたんだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:50:07

    おっちゃんって本番に弱いというより緊張に弱いって風に感じる
    嫁が凶悪犯に人質に取られたとき一歩間違えば嫁が死ぬって状況で嫁の足だけ見事に撃つってことやってのけるクソ度胸あるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:23:32

    おっちゃんが事件を迷宮入りにさせまくっていた設定多分消えたよな
    改めて考えてみると捜査一課の扱う事件を迷宮入りさせまくりはまずいでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:53:50

    初期も初期の頃の話だからな
    初期の話するとただのチンピラムーヴするジンとかいるし
    わにと解決した事件で勝負してた設定なんだから今は普通に優秀だった設定なんじゃないかなって

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:59:39

    三下チンピラみたいなジンとか携帯機器の変遷とか作者がここ変えた方が良くね?って感じた部分はどんどん変えていく作風だし、刑事としてへっぽこだったらしい設定は無かった事になってるだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:02:32

    でも小五郎が過去に解決できなかった事件を自力で解決する話とか読みたいぞ
    まあその辺の設定はゴニョゴニョになるだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています